- 1二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:31:13
- 2二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:34:59
アルファベット26文字と!?で28種類いるね
過去の人々がアンノーン文字(アルセウス系統)と点字(レジ系統)を使ってたことが示唆されてるんだっけ? - 3二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:37:04
!と?が後付けなのも最近忘れ去られてる気がしないでもない
- 4二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:37:07
アルセウスでアンノーン文字をざっと解読して探しに行くの楽しかった
これ読めない人たちはどうしてたんだろ - 5二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:17:40
unknown
- 6二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:18:18
FRLGから追加された文字だっけ
- 7二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:10:35
- 8二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:13:51
レジェアルでかくれんぼみたいなことしてて可愛かったな
「?」が物干し竿にぶら下がってたのが特に好き - 9二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:16:42
アンノーン文字は古代の人々が使っていたもので現代の人達は別の文字のはず
- 10二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:17:31
アンノーンと似てるのはポケモン世界での古代文字の方だから現代のポケモン世界で使われてるポケモン文字の方とは似てない
- 11二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:18:03
Eあたりはカジッチュみたいな恋愛系の噂があっても良さそうだな
- 12二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:18:28
たしか、アンノーン図鑑に単語が添えられてたんだったと思う
英単語に興味持たせる遊び要素なんかね
金銀からあったか、クリスタルの追加要素だったか……