あーかわいそうな子に力与えるの気持ちいい!!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:10:20

    …それはそれとして司祭ども?余計なこと何もすんなよ????

    よーし!!!変な連中にも釘刺したことだし行くか!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:21:24

    色彩っていうから
    あにまんユウカばりに虹色かと思ったのに
    真っ黒でガッカリしたやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:22:17

    >>2

    色は全部混ぜたら黒になるんでね

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:22:54

    余計な事(プレナパテス改造)見過ごしてんじゃねぇぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:23:03

    >>2

    おいおい もう真っ黒でこれ以上暗い色になりようがないから、後は他の色んな色になれるんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:23:07

    >>3

    なるほど

    今年一番納得した

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:23:41

    >>2

    >>3

    でも色彩がニュータイプ空間みたいなキラキラだったらヤバさ増しそうじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:23:50

    色彩から家具が出て来るのはどういう…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:24:08

    色々混ぜたら黒になる、身近な例だと「灰色に見える埃は顕微鏡なんかで見ると色んな色の繊維の塊」とかだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:24:52

    >>2

    そもそも真ん中のブラックホールが色彩じゃない可能性

    色彩化モンスターの色合い的や多次元バリアとの類似的に多次元解釈を介して色彩が漏れ出てるとかいうのありえる

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:25:03

    スレ画これに似てるよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:26:41

    色彩のほうから接触しに来るみたいな描写だけど
    色彩に意思あるんだろうか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:26:47

    こいつって意思あるの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:30:08

    存在が違い過ぎて色彩の「意思」を定義できないが正しいんじゃないかな……意思があったとしてもそれは多分人の意思とは全然別だろうし

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:48:44

    >>4

    やっぱあの仮面ってそういうことよな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:51:12

    >>13

    『既に力を持った同一個体』がいるから無用としたシステム的なレトリックなのかはさておき

    クロコが来るなっつったら普通に去ったからな……

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:13:53

    神秘を灯にして集る蛾みたいな性質はしてるが別に司祭が言うような価値判断の基準は存在してないイメージ
    要らないと言われたら去るし只人の先生の望みすら聞き入れる

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:19:38

    >>11

    演出的には触の影響は受けてそうだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:26:23

    個人的に
    色彩:鬱病的に自分の世界にのめり込んじゃう奴の象徴
    黄昏:噂話とかネットの情報に飲み込まれちゃう奴の象徴
    と考えてる

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:09:35

    >>10

    回りのモヤ?みたいな方がそれっぽいよね

    特にカイテンMAXにぶった切られて消えていくペジラとかこんな感じだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 02:18:46

    >>20

    さりげなく謎の存在だな

    テラーや箱舟との違いとかで

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:18:16

    なんか黒は黒でも純色のそれじゃないよね
    混ざりまくった果てというか

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:19:31

    >>13

    少なくとも呼びかけを拒否られたら引き下がる程度の意思はある

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:22:56

    実は善悪が定まってない子供みたいな性格してたりしてね。

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:30:20

    >>3

    魔女の宅急便で「魔女の服が黒なのは全部を混ぜた色だから」みたいなセリフあったの思い出した

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:31:08

    >>20

    プーさんのハニーハント感

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:32:15

    可哀想な子に力与えて同族殺しさせてさらに可哀想にするのきもちぇええええ←これやろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 04:42:14

    地下ちゃんは道程をしっかり組んで描写する丁寧な曇らせマニア(に見せ掛けた難解設定厨)
    色彩は狂気波長で無理やり思い詰めさせてくる雑な曇らせ厨

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:00:23

    ゴズやクロカゲの色彩バージョンも見てみたいなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:14:24

    少なくともこれを自発的に呼び寄せてたベアトリーチェさんってもしかしてとんでもない偉業を果たしていたのでは

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:23:54

    色彩で侵略者と言われて真っ先に思い浮かぶのは異次元からの色彩なんだけど、
    アイツらはまだ自らの繁栄と拡散という感じで活動理由が分かりやすいのに対してブルアカの色彩っていまいち何がしたいのか分かんないよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:33:02

    >>30

    ベアトが呼ばないと先生が色彩の嚮導者になれないので詰み

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:45:33

    こいつ登場する直前って大抵悲惨なシーンで悲しげな曲流れてるから
    登場したときにみんな怯えるし突然壮大なBGM流れるしで
    山崎しばきに蝶野登場みたいなシュールな笑いこみ上げてくるんだけど俺だけだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:24:21

    >>13

    多分Azathothみたいなあたまのわるいエネルギーの塊と思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:35:45

    >>30

    司祭ですら何で来たか分からんけどラッキーって反応だったのを儀式という体で自分からアプローチして呼び寄せてたあたりアイツ凄かったんだなって…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:18:35

    >>20

    コイツら見るにもしかして関わったもの全てが"色彩"というタイプの奴だったりする?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています