悪魔の実を視認できないくらい僅かに食べて

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:20:10

    能力を得た後に売って金にしたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:22:42

    メロメロは片方だけ食べて片方残したら証拠残らないしいけそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:28:27

    これできないのかは昔から思ってた
    まだ能力宿ってるか確かめる手段あるのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:34:00

    スナスナとか突起だけ食う分には誤魔化せそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:47:23

    これみて思ったんだけど虫食いとかになって虫が能力者になったりしないのかな
    特に海の上で運んだりすると湿気とか凄そうだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:48:16

    茎食えば良いんじゃねえかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:50:37

    メロメロやマネマネみたいな2つ実が付いてるタイプは騙せそうだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:04:48

    ハナハナの実は花びら的部分一つくらいならバレない

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:11:27

    もしかして柄の部分でも能力得られたりするのかな
    だったら全種柄だけ少し齧るで誤魔化せそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:19:05

    普通の果物が悪魔の実になってる描写あったし
    悪魔の実としての機能失ったら模様消えて普通の果物になりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:22:40

    >>10

    でもエピソードエースで模様なくなってなかったやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:49:54

    針の先とかでちょっと突いて果汁舐めた程度でも食べた判定になるんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:16:27

    仮にコレが行ける場合は悪魔の実だよ!って言われてもコレで騙されるという例があるから本物でも躊躇されて中々信じられなかったり専門の鑑定士みたいな職種もあるかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:05:45

    サターンがボニーに悪魔の実のエキスを注入してたけどエキスをとった元の実はどうなったんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:44:13

    >>5

    不味いらしいし動物はよほど飢えてるか賢いかでないと本能的に嫌がるとか?

    あとは実の意思が本当にあるとしたらそれが干渉してくるとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:46:50

    悪魔がいなくなったら賞味期限切れるの早くなるとかはありそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:32:37

    序盤でちょくちょく悪魔の実がガセとか都市伝説扱いされてたの
    これで使用済み悪魔の実がちょくちょく市場に出回ってたから説

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています