3DSのワクワク感すごかったよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:29:56

    うおー!Wii並みの画質のゲームが携帯機で遊べるのやべー!ってなってた

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:31:22

    なんか不評だった裸眼立体視、大好きなんです…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:39:24

    >>2

    自分も好きだけど目がめっちゃ疲れるし角度ズレると画面見づらくなるから・・・

    上手く活かせてるゲームも多くはなかったし

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:50:27

    3DSは好きだけどwii並みは嘘ついてんだろ
    思ってるよりwiiの画質良いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:57:08

    このゲームができるってだけでも神ハードだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:58:47

    >>4

    まあ実際マリギャラとかトワプリとか今見ても綺麗だしそれはそう

    でもスレ画とかパイロットウイングスリゾートやらスマブラforやら、ぱっと見でWiiと遜色ないレベルのものが出てきて子供心に「携帯機もここまで来たんだな!」ってワクワクしたもんよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:59:24

    なんかすごい目が疲れた記憶ある
    モンハンとポケモンくらいしかしなかったけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:01:54

    ロンチのストⅣとか、割とすぐに出たDOAみたいなHDゲーム機で展開されてた格闘ゲームがかなり高品質に移植されてたのもビックリしたな。

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:09:26

    2DS買ってVC専用機になってる

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:12:27

    >>8

    バイオリベみたいなHD顔負けに綺麗なものを携帯して持ち運べるのかってビビった

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:13:48

    俺の視力を奪ったゲーム機じゃん

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:21:14

    周りのリア友は3D表示をいらない子扱いしてる人が多かったけど自分は好きだった…
    カービィ民なんだけどトリプルデラックス・ロボボプラネットともに演出が3Dに合ってて、3Dオンでやったほうが魅力が何割か増しになるんよ

    あと3D表示にしたほうが画質が良く感じれたよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:32:50

    あんまり使わなかったけどたまに3Dモードにしたくなるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 05:13:35

    立体的に飛び出す?せや!

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:44:33

    立体視は最初はほえーすっごいってなるけど目は疲れるので最終的には切る
    3Dランドの立体視にすると迷路が解きやすい仕掛けは面白いなと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています