異世界迷宮の最深部を目指そうを語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:30:41

    久しぶりに読んだら熱が再燃した

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:38:19

    書籍10巻までしか読んで無いけどティティー好き

    熱量ヤバすぎて読んでるこっちが燃え尽きて続き読めなくなっちゃったけど、この作者の感情と感情のぶつかり合いは描写上手すぎて脳が茹で上がりそうになるぐらい燃える

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:39:47

    ティティー戦は熱くなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:40:12

    外伝のアルティ―ティーダ過去編の続きが欲しいです…
    いや破綻が確定してるから見たくない気持ちもあるけども

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:40:39

    パリンクロンとかいう序盤に出すにしては厄介すぎる敵

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:41:34

    うまいこと纏まったからいいけどティアラは普通にクソ野郎だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:42:32

    書籍はもう続き出ないんだろうか?
    鵜飼先生の挿絵&キャラデザが付くと考えるとアドデカすぎなのでやっぱ書籍読みたいなよなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:42:43

    終盤は死んだキャラ達の同窓会やってたな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:42:48

    主人公の敗北が、鉄板ネタみたいになってた

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:43:25

    洗脳に洗脳、そして洗脳のオンパレード

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:44:45

    ヒタキみたいな突然変異の天才児はもう現代で生まれて来ないのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:45:19

    途中からライナーが主人公やってた

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:47:40

    ローウェン戦は、本当に大好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:50:04

    >>5

    パリンクロンは序盤だからこそ輝いてた

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:53:00

    >>10

    最後のほうは、自分で自分を洗脳しててこいつだめだになった

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:00:09

    >>11

    あれはもう完全なるバグだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:07:15

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:39:28

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:45:17

    コミカライズ読んでるけどこれ2章で打ちきりになりそうで怖いな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:36:16

    ローウェンとセルドラだとどっちが強いんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:52:00

    >>5

    実質ラスボス戦の予行演習だからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:55:07

    >>20

    守護者IF√でやり合ってたよ

    守護者の中でこの二人だけ、戦ったらお互い無限に強くなっていって他を引き離すっぽい

    流石に最初から全力だったらセルドラか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:22:06

    陽滝どうすんだからの半分渦波のいけそう感は異常

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:06:26

    3章の「報われない君が為に」が大好き!
    未だにローウェンの亡霊の一閃の詠唱を覚えてるわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:42:03

    やっぱり3章は人気だな

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:47:34

    ライナー好き過ぎる
    途中からライナーの活躍見る為に読んでたまである

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:04:37

    ローウェン戦ほんと好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:20:54

    本当になんで書籍発売されないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 03:38:03

    >>10

    脳(ニューロンネットワークでも脳の部位でも)や魂を直接どうこうして人格そのものを根本から弄るような洗脳ってある?

    そういうの大好きなので興味がある

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:31:23

    ただちょっと文字数が多すぎてもう一度読み返すには勇気が足りない
    だからこそ守護者√がサクッと読めて面白く感じる

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:00:44

    >>29

    あるよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:17:11

    >>31

    詳しく

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:43:22

    >>32

    ネタバレになるから詳細は伏せるけど魂なり精神なりを弄られているやつ本当に多いよ

    主人公なんかほぼ全部の章で精神弄られてるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 18:46:44

    結局まったく出てこなかった太陽魔法

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 18:49:03

    血属性のイカしっぷりは世界一だと思ってる
    色々できるけど血ってテーマに沿ってる感というか

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:16:38

    鮮血魔法『フェンリル•アレイス』みたいに魔法名が人名なのいいよね血属性

    まぁこの使い方するだけだと劣化コピー能力でしかないんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:27:15

    ラスティアラとライナー苦手すぎて序盤と終盤キツかったような思い出があるわ
    過去編が一番好きだった

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:28:09

    同人誌買い逃したのが一生の後悔だなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:28:48

    滅茶苦茶好きなんだけどここでダメだったって感想見るとまあ…なるかもな…ってなる作品

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:04:21

    クセはだいぶ強いよねヒロインヤンデレばかりだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:20:13

    押し寄せるヤンデレ共より病んでる主人公
    なんとかしてくれメインヒロイン

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:32:07

    初めにラノベ的な方向の作品でガッツリはまった作品
    なんの別の作品をみても連想先にくるから焼き付くってこういうことなんだな…って5年前くらいからなってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:35:44

    ラグネ戦が本当に好き
    かなみんにガンメタ張るのも好きだし、あそこで客観的にかなみんの異常性がまざまざと描写されるのも好き

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:35:57

    >>42

    好きになれそうなのが去年出たよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:52:19

    >>44

    好きになった作品は普通にあるよ!

    脳内で連想ゲーム的に浮かび上がってくるだけで

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:53:15

    未来視の話題がでると真っ先に思いつく
    レスへの転嫁はできないから思いつくだけだが

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:05:15

    魔法の詠唱ほんと好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:21:36

    >>33

    紛うことなき事実で笑ってしまう だからこそ意思と決断の輝きが映えるんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:23:37

    鮮血魔法『新暦九年南北境界戦争開始(レヴァンシズ・ボーダーファースト)』←これで戦死した兵達を呼び出すのちょっと格好よすぎる

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:29:04

    理を盗むものたちのキャラが良すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:30:22

    >>44

    タイトル教えてください

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:31:31

    いぶそうを代表する要素である階層宣言が後付けだったらしいのびびる

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:41:46

    >>51

    こちら、終末停滞委員会

    主人公のアイカワカナミポイントはそこまでだが相川渦波ポイントは高い

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:01:14

    66層の裏で起きるティティー章の途中で最新話に追いついた記憶
    徹夜で脳が発熱する感覚受けながら読んでたなぁ……

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:02:22

    何度も何度も舞台が変わって楽しかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 02:48:28

    実はティティーの詠唱は本当の魔法よりイクスワインドのやつの方が好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 02:52:40

    ラグネが自分の本当の魔法使おうとしたら自分の詠唱が効きすぎて中断したの好きすぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 02:53:52

    世界(あなた)←これを思春期に読むの刺激強すぎた

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:14:42

    メインキャラ程虐待レベルで不遇されているのすこすこのすこ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:36:40

    書籍で入ったから書籍で読みたくて最新巻で俺のいぶそうは止まっている。俺はいつまで耐えれば……?

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:52:21

    『私は幻を追いかける幻』

    『世界(あなた)に存在さえもできない』

    『私は湖面に浮かぶ掬えぬ月』

    《逆さ湖月の夢呪い(インヴァーテッド・ラグネクオリア)》



    あんまりにもあんまりすぎる詠唱好き。「お前の中身ありません!]って自分で詠唱して自分で絶望してるのひどい。

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:27:44

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:46:22

    異世界迷宮の最深部を目指そうは、3章の静止画MADを見て興味を持って読みはじめてハマったな

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:54:26

    >>60

    俺も早く解放されたい…

    書籍出してくれ〜出版社

    割と固定客付くタイプだろうに、いけないモンなんだろうか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:14:16

    魔法の影響が出る前のかなみさんとか言う現代芸能界ドラマで章ボスか中ボスやってそうな人
    少なめ描写からの妄想拗らせてる自覚はある

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:49:02

    俺、セルドラが見てぇよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:05:26

    セルドラの姿はマジで見たい

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:16:07

    調べたら書籍は7章で止まってるのか。

    8章難しいんだよな。ほぼほぼ陽滝とティアラの種明かしだから8割方過去話だし、結構長めに尺取られてるアルティやティーダの掘り下げはそこまでシナリオに影響しない上に話進むのが帰り道でティアラが殺されかけてカナミの呪いのカラクリに気付く場面だけだったから初見のときは結構読むのキツかった。

    まぁそこ超えるとティアラのやらかしっていうかお前ほんとふざけんなよってくらい陽滝倒すために全てを切り捨てていく激ヤバムーブからの百合心中だから、そこは絵付きで見たかったけど流石にもう厳しいかな。

    9章は8章でぶっ壊れたカナミをねっとり描いで10章で決着、だから8章超えれれば一気に最後まで行けそうではあったんだが。最後のドロップからの全員集合の絵を見たかったよ俺も・・・。

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:35:15

    めちゃくちゃ面白かったけど流れを整理すると無理かな…感はまあある
    悲しい

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:56:51

    コミカライズは大丈夫なのか

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:31:16

    漫画もいいぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:24:41

    漫画版アルティほんま可愛い
    幸せになってほしかった

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:30:47

    >>35

    血属性を歴史としてみるのすっごい好き

    血特有感あるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:42:09

    漫画でのローウェンとリーパーが待ち遠しい
    『私は世界を置いていく』

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:44:27

    なんとか…ブームとかおこせんか…?

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:46:10

    >>75

    超クオリティでアニメ化して人気になるのを夢見ちゃう作品だよね

    ローウェン戦とかかなりアニメ映えしそうだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:29:42

    >>61

    3行かけて自分をめった刺しにする詠唱で発動する効果も自分含めてるっていう

    いやひどいな好きだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:44:58

    >>38

    稲守さんの表紙が素晴らしいんだよな

    謎の当たり障りないさんが寄稿してるぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 03:06:07

    >>68

    試練は当然のごとく良いとして、過去編も「西暦2018年」とかめちゃくちゃ盛り上がったしラスティアラ-陽滝戦とか相川兄妹の過去とかめちゃくちゃ面白いんだけど、実際当時は結構ずっと過去編で設定開示と答え合わせしてるのが今全体のどこら辺なのか分かりにくくて不安ではあったな。

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:29:38

    7章読んでる俺「ティアラ・・・めっちゃ良い奴だな・・・」



    8章読んでる俺「ティアラお前!!!!11!!!おま!!!!!お前!!!!!!!!!!!!」



    しかし改めて見返すともともと一般人だったけど怪物である陽滝に挑むために全てを捨てた・・・みたいなこと言ってるけど最初から能力も精神性も化け物なんだよなティアラ。その上で行くとこまで行っちゃった結果陽滝まで届いちゃっただけで。

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:11:11

    やらかしてる最中だと呼び名がカタカナになるのどこからだっけ…
    アイカワカナミ呼び

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:35:41

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:36:43

    カナミさん主人公だけどあんまりカナミさんを応援した覚えがない
    なんならラグネに殺されたシーンとか拍手喝采よ

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:36:01

    カナミさんがヤンデレ爆発させる回まで読んだんだが、最後はラスティアラと幸せになれたのだろうか…

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:39:48

    ハッピーエンドタグを信じろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:52:29

    >>84

    色々あったけど幸せになったから最後まで頑張って欲しい

    マジで面白かったから

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:30:10

    今までのヒリつきが嘘見たいなほのぼのするラストバトルしてるから是非読んで欲しい

    なおカナミは後日談でもちゃんと精神操作されるので安心してくれ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:53:52

    >>83

    読み返すたびに渦波さんしぶとすぎてキモ…ってなってくる

    心臓と肺と喉を潰してもビッタンビッタン動いてるんじゃねえ

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:23:12

    序盤の方は異世界転移した普通の高校生ですみたいな感じでいたけど、どこも普通の高校生じゃなかったなカナミさん。

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:37:13

    >>89

    本人の主観では1話時点では嘘はないし…

    異世界転移ではなく異世界召喚なうえに普通の男子高校生でもないっていう虚偽率のが高くなってるが

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:08:21

    初期カナミは「陽滝ちゃんが考えた最強にかっこいい兄さん」だからな。

    まぁ陽滝は能力はクソ高いんだけど外伝見る感じ微妙にセンスが残念だから理想の兄作ろうとしてなんか気持ち悪い存在になるのはさもありなんって感じかもしれない。

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:23:33

    空間把握と演算が初期能力の主人公は渋いなとか思ってたらどんどんかっこよくなっていって最高だった

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:27:54

    ディメンションの発展形で戦ってくのかっこいいよね
    というかあの世界って属性の基礎単語+色々でやりだすよね好き

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:03:15

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:17:11

    Web版のあの名前自称するの肝が据わりすぎだろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:31:28

    ママカナミですら満たされなかった辺り本当にラグネは救いようが無いのが分かるね。





    あれなんか復活してる・・・。

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:39:37

    ラグネはちゃんと本編で救われたから

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:35:53

    この作品の詠唱の設定すきなんだよね
    普段使いで詠唱されないのもわかるしここぞで唱えるのも納得だし

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:40:10

    担当がローウェンだったから地属性の認識がふわっとしてる気がする

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:34:30

    最終的にハッピーエンドではあるんだけど、ノスフィーや陽滝はもう少し救われるっていうか最後復活した後満足死するんじゃなくてもう少しだけカナミと交流する時間が欲しかったなってのはある。いやだからこそ外伝があるのかもしれないけど。

    まぁノスフィーは最期にカナミに生を願われて満足し、陽滝は一番の心残りだったコタキ姉に赦されたからマジで未練は無いんだろうけどさぁ・・・。

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:23:43

    本編後の平時の会話するもしもが見たいのはそう…

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:38:10

    外伝で酒デバフ喰らった結果エンジョイするようになった陽滝もまぁ面白い女じゃあるんだけど、やっぱメンタル正常になって悪党になろうとしなくなった陽滝が見たい。

    というかそれ以上に陽滝とラスティアラの会話が見たい。めちゃくちゃもじもじしてる陽滝と普通にじゃれついてる4歳児が見たいわ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:30:51

    最終カナミでも陽滝と比べるとだいぶ弱そうだった

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:43:11

    次元魔法で世界の全てを掌握し、誰も隠し事すら出来ないラスボスになってしまったカナミさん

    と見せかけて風呂場を覗かない理性を捨てられないので女子風呂で対策会議を行われるカナミさん

    正直笑ってしまう

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:54:20

    陽滝はティアラとラスティアラ以外は直接殺しはやろうとはしなかったけど基本孤独への恐怖が行動原理だから一切容赦が無かったからね。マジであそこまで振り切れたティアラじゃないと救えなかったってのが

    カナミはマリアから「これ私が向こう行かないと勝負にならないじゃん・・・」ってレベルで本人が思ってる以上にアホなことやってて、更に続けざま裏切られた上で本命だったはずのディア、スノウがたどり着く前に負けてたからほんと負けるなこの主人公・・・ってなってた。

    まぁもっと可哀そうになってるラスボスがいるんですけどね・・・。

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:06:31

    しかしアレだけ全力で止められ、裏切られのカナミさんは本当に愛されてるな。
    自分を犠牲にみんなを幸せにするぞー!ってのもちゃんと色々隠しながらやってたのにみんな気付くししっかり止めにくるんだから尋常じゃない愛されっぷり

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:21:58

    >>106

    渦波の人徳の結果任せるのはだめだな…ってなって裏切り祭りは芸術性があったよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:29:29

    >>83

    パリンクロン嫌いだったのにライナーの側で現れた時は、『コレでカナミに勝てる』とまで思ってしまった

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:36:42

    >>98

    定期的に言ってるんだけど、あの世界で「無詠唱も出来ないんじゃ話になんないよ」とか言いだす物理無効流体騎士(触れると精神汚染)はどう考えても序盤で相手する敵じゃないと思う

    無詠唱出来ない魔法使いメタだけじゃなく無詠唱じゃ範囲攻撃使えない魔法使いも突破困難だし……

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:41:03

    >>109

    じゃあなんすか

    更にスペックが盛られたティーダを放てとでも言うんですか

    102030の人らはスペックダウンが目的(千年前カナミとそこまで親しくもなかったから警戒心も強め)らしいけど無法してくるからどうないすりゃいいんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:43:51

    当時の人類の最前線PT(スノウ、グレン、ウィルのウォーカー家3人にパリンクロン等他多数)を20層に入った瞬間壊滅させてトラウマ植え付けさせてるからな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:50:26

    精神面の闇に干渉できるってのが世界観的にめちゃ強なんだよな…
    それを除いても普通に強いけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:10:15

    未来視と過去視ができるようになったけっか最終的に主観的な時系列がグチャグチャになるのが画期的に感じた
    戦闘開始台詞が戦闘終了後みたいだったりすのがずっとささってる

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:15:28

    「――ぶっ殺してやる」



     泣きながら、ぽつりと。
     唇を噛みつつ、本当に久しぶりに。
     他人への殺意を持った。


     ただ、それを聞いたカナミは、どこか宙を視ながら答える。

     ・・・・・・・ ・・・・
    「口だけだったね、セルドラ。……やっぱり、みんなの言う通り。君は生まれながら、この異世界で一番弱く、優しい『魔人』だった。ははは」

    「くはっ、くはは! 会話になんねーなー、おい! 鏡に向かって独り言かぁ、これぇ! 狂ってやがる! もうなんもかんも狂ってやがる! くはっ、あははははハハハハハハッ!」

     どちらも狂って、合わない。
     おそらく、『未来視』で「カナミを殺せない俺」を視て、いま「だった」と過去形で言ったのだろう。

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:27:41

    >>110

    ローウェンとか十層でもあんま変わらないし

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:40:18

    グレンさん、割と序盤から世界最強って言われてる割に20層突破出来なくてうーんって感じだったけど、いざ登場したら最終章までマジで強かったしメンタルも硬くて、改めて20層にアイツがいるのがおかしかっただけだった。

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:41:37
  • 118二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:02:00

    階層守護者の割り振りって千年前の交友と当人の実力を思うと他に弄りようはない気がする

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:37:29

    ローウェンへの勝ち筋は守護者ルートでやったみたいな魔法引き打ちだからな(なおコレも身体能力で押し切られる可能性があるので低層に配置する必要がある)

    ①ティーダとローウェンは可能な限り低層に配置しないと倒せなくなる
    ②ティーダとローウェンに勝つにはアルティの力が必要である
    ③アイドはティティーより先に配置する必要がある
    このあたりが制約条件か

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:41:23

    >>34

    太陽と縁遠いやつの多い話しだったからな…

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:10:45

    >>109

    迷宮内で戦ってくれたからまだマシみたいな風潮

    思い返すと20層から上がってきてて普通に理不尽だからそんなことはない

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:11:51

    ティーダの人間時代の絵は設定画だけはあるっぽいんだよね
    みたい…

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:18:51

    理想のルートとして考えると10ノスフィー、20アルティ、30ローウェン、40ティーダなんだが
    初期カナミさんだとどう足掻いてもノスフィー攻略出来ないから成立しない

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:01:09

    >>95

    知名度だけで選ぶなら理屈は通るんだけどねぇ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:45:27

    >>120

    太陽の理を盗むのもの出てくると思ってたんだけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:00:09

    読者がカナミのヘイト溜まりまくってラグネに殺されて盛り上がってノスフィー死んで悲しんでそのまま突き進んで陽滝とティアラが百合エンドで浄化されるライブ感はなかなかに楽しかった
    最終章以降のスレとかやたら平和だった

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:56:40

    >>125

    メンタルダークサイドに行ってないと理を盗むような事ができないので理が病んだ人が見つめがちな物になるの上手いよね


    火、闇、地、木、氷、血、月鏡、水、次元(虚空)と家に引きこもっても見れるし⋯⋯取りづらそうな風はヤンキーが外こもりする理由見たいな結果、光は誘導されて取ってる

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:13:24

    死んで蘇るし大陸は背負って救おうとするしでキリスト・ユーラシアはきっちり回収したんだけどね…
    書籍にするなら無理はそりゃそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:35:57

    レベルアップの詠唱すきなんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:59:53

    静止画MADわりとあっていいよね
    姉弟のやつすき

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:25:33
  • 132二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:54:45

    >>131

    ネットサイトとアプリとニコニコで更新時期がずれてて話題時がわかりにくいくらいしか欠点がない良いコミカライズしてくれてるよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:52:54

    初めの方読み返すと一貫した話やってたな…ってなるからすごい

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:04:42

    去年の更新まではなんかあったらいいな…とか思ってた
    来たら来たではやく次こないかな…ってずっと思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:04:58

    完結も滅茶苦茶まえだなあ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:04:57

    コミカライズ最新話、渦波さんの表情がずっと良すぎるのでマジで最高
    左藤先生無限に描いてくれ……

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:24:09

    試練って最初から提示されてきたボス戦の形式が乗り越えた相手へ想いと力を託す継承概念=「負けて叶うものもある」に繋がって、負ける主人公っていう単なる逆張りとしてしか捉えられかねない渦波の属性が最後に正方向で回収されるの本当に上手かったな…

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:34:02

    2章から続き読めてないな
    ハインさんは良かったけどマリアとラスティで盛り上がれなかった
    どっち路線か次第で続き読むか決めたい

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:37:22

    なんだかんだでやってることはマジでヤバい奴は多いんだけど本当に救いようのない奴は居ないんだよな。誰もかれもが苦しんでたっていうか。

    というか最後まで行って和解しなかったキャラいなかった気がするな。戦うにしても基本的には信念のぶつけ合いだし。
    というか途中まで読んでて使徒シスと和解出来るとかマジで思わんかったしノワールはただの出オチキャラだと思ってたし陽滝は倒すべきラスボスだと思ってたし清掃員ちゃんは完全に終わってると思ったしノイは・・・なんか超かわいそうだったけど報われて良かったね?

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:27:41

    なんだかんだ死人であったり死人になったりや世界のために動いてたってのが大きい気がする

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:57:35

    外伝で渦波直々になんだこのアホダンジョンの序盤!するの好き
    虫とうす暗いのは序盤にもってくるもんじゃねえよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:39:46

    後日談の渦波と父親のやりとり、マジで何回読んでも笑っちゃう

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:15:46

    >>141

    だからって清掃してマスコットモンスターとお助けキャラを用意するのは流石に両極端なんだよな

    この作品本当に両極端に振り切れ過ぎる

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:26:03

    >>138

    最終章まで捨てキャラいないから全路線としか言いようがない…というのもネタバレになるから紹介しづらい

    自己犠牲イケメン騎士系キャラは本当に多いけどマリアやラスティアラみたいなヤンデレも多いよ

    長編なのでがっちり噛み合うと思ったら頑張って読んでみてそうじゃないならゆっくり吟味するのが良いと思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:18:21

    そういやいぶそうと前コラボしたことあるウィザードリィが今ソシャゲになってたなコラボ復活しねぇかなぁ…

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:02:34

    >>142

    父を最高の異世界主人公にしようとする息子

      vs

    息子を真っ当に学校に通わせ(て自分の傀儡にし)ようとする父


    なお手段は両方洗脳

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:37:30

    >>146

    洗脳カモン!してかかりにいった挙句、しっかりかかりながら暴走して父親を異世界の主人公に仕立て上げようとした息子さんェ

    洗脳にかかるのは良いぞしてるの頭おかしいだろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:22:02

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:32:25

    言い方変だけど、ヤンデレ系キャラが出る中だと結構読みやすい方な気がするんだよねいぶせか。

    何作かヤンデレ系の話読んだけど、いぶせかは「ヤンデレ化はそのキャラの願望への執着が結果として特定の人物への執着としてのヤンデレとして置き換わったから、そのキャラの成長によってヤンデレ化が治る」みたいな感じなんだよね。終盤の成長したのマリアディアスノウは全部まともになってるし、ティティーノスフィーとか陽滝も成長してからはそっち系の執着は見せなくなったし。

    どうしてもヤンデレってあくまで自分勝手に人を愛して他人に迷惑をかけるものが多いから(いぶせかもそうだけど)ちゃんとその後成長したりけじめ付けたりするこの作品は読みすかったと思うな。

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:43:26

    洗脳に慣れすぎた男

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 04:20:40

    未練を晴らすセラピーが目立つけど洗脳やヤンデレもだいぶ治してる

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:15:24

    ライナーがよく言われてるけど、ティアラもある意味主人公なんだよな。やってることがヤバすぎるだけで陽滝を本気で救うために人生捧げたから。

    まぁやったことは娘みたいな存在を犠牲にするとかいう陽滝からもカナミからもブチ切れられる所業なわけだが・・・犠牲になった本人が赦してるからカナミもそれ以上言わないだけで。

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:24:46

    娘の最後ぐらい見届ける義務があるだろと思ってたら感謝されて覚悟決まるティアラは好き

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:56:06

    漫画はすごい原作読み込んで書いてるのがわかる

    このシーンとか


    異世界迷宮の最深部を目指そう - 371.本を読むR15 残酷な描写あり 異世界転移 異世界迷い込み ダンジョン 恋愛 欠損 魔王 奴隷 ヤンデレ 成長 シリアス 男主人公 西洋 ハーレム チート ハッピーエンドncode.syosetu.com

    この話の


    『「あのっ、カナミ様、いつか……! 私もいつか、必ずカナミ様のお役に立ちます……! お母さんが新しい家族を見つけたあとになりますが、そこのティーダと同じように私も、『呪術』開発の手助けをします……!」』


    たぶん、このセリフのシーンから持ってきたやつだし


    というか、カナミ様の隣にいるヤツ誰?

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:59:36

    異世界迷宮の最深部とかタイトルで言ってるけど迷宮もぐってるか?とか言われてた時期もあった
    割とずっとダンジョンに潜ってる時期は少ないけどずっと目指してたからすごいよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:46:32

    >>152

    レガシィに過去形で指摘されたせいで外道ラスボス方面に振り切れちゃったけど最後あたりはちゃんと主人公らしさあった気がする

    カナミさんの主人公力が落ちてたとも言う

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:34:31

    3章:大会、地の理を盗む者戦
    4章:パリンクロンとの決着
    6章:樹の理を盗む者&風の理を盗む者の姉弟との決着
    7章:ラスティアラへの告白、光の理を盗む者戦、月の理を盗む者戦
    8章:妹との決着

    辺りは迷宮潜ってたっけ?って感じがする。

    過半数は潜ってそうだな!ヨシ!

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:54:30

    極論迷宮の0層のボスが迷宮の0層を探索してたで済むからちゃんと迷宮潜ってるって言い張れる

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:11:43

    >>158

    なんだよ0層って!

    それはもう地上だろ!

    とかいう突っ込み入れてくれるの好き

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:20:20

    >>159

    これ突っ込んだのがラスボスなのほんと草

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:42:26

    地獄明かりのヘルヴィルシャイン良いよね…

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:10:46

    >>157

    3章と4章はまだボスに勝つためのレベリングとして結構潜ってたイメージあるな

    レベルキャップ超えると魔人化するルールが出たのが迷宮探索激減の最大の原因っぽい

    これのせいで66層以降は全部陽滝様がこなした気がするな…それが大正解ではあるんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています