デュエマやってた友達から聞いて面白かった話

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:45:49

    にじさんじコラボカードの説明を聞いてたらメルヴェイユの件で唐突に「ゴライアス君が死んだ」って言われたんだ。

    詳しく聞いてみると同じマークつけたクリーチャー同士でお互いの能力を共有できる種族で、ゴライアス君は並べた小型サバイバーを大幅に強化&2枚割る能力を付与するトドメ役だったんだけど、

    種族どころか文明すら関係なく強化できて上がる数値も大きくて、元から2枚割れる味方にもさらに1枚割れる能力を付与できて、

    マナから特殊召喚できる能力も被ってる上に素で倍以上のパワーを持ってて、おまけに除去効果まで付いてるほぼ上位互換なんだってよ。


    一つの種族における進化の終着地に辿り着いたのになあ……って憐れんでる友達の反応を見て「よりによってフレンかぁ」と違う意味で可哀想に思った。

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:48:01

    まぁ多色だから相手のガイフレアがパワー3倍になっちゃうし……

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:48:17

    まぁ、サバイバーはこれで出せる強みがあるから…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:49:38

    あとゴライアスは仲間のサバイバーに
    ジャストダイバー付与してもらえば除去耐性めっちゃ高くなるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:51:29

    過酷な環境で互いに助け合いながら生き延びたにもかかわらず「サバイバーにあらずんば同胞にあらず」と地上世界に侵攻を仕掛けて結果的に返り討ちに遭った連中の集大成が、
    知識の乏しさを突っ込まれる事もあれど本質的には間違いなく善性のフレンと彼女を選んだメルヴェイユに届かないってのはなんかエモい物を感じなくもない

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:56:06

    サバイバー懐かしいわ
    デュエプレだとSMC組とコラボした時期は結構強かった記憶がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:58:08

    >>4

    パラレル時空だと上位存在である監視者すら汚染したり、数百年に渡る戦争の引き金になったり、デュエプレ背景ではゴッドすら飲み込んだりと、

    種族としては決して弱くないどころか普通に厄介極まりないんだよねサバイバー種族

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:01:38

    メルヴェイユもゴライアスも先に出せさえすればこいつの全体除去を耐えられるのが地味に強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:03:05

    よく見たらゴライアス君からフレンに進化も出来るのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:14:17

    「育ち盛りのホーンα」または「奇石アゾールα」がいればフレンもサバイバーになれるぞ!

  • 11125/01/28(火) 18:29:25

    >>3

    >>7

    >>10

    ゴライアス君の同族ふつうに強くない……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:31:25

    >>11

    墓地溜めまくって全部出すの楽しいぞ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:36:15

    そもそも上で言われてるように新しい時代に対応したサバイバーは後からどんどん湧いて出てるから、ゴライアス君はまだまだ延命できるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:37:38

    サバイバーデッキにメルヴェイユ突っ込んだらゴライアスと合わせて全体+11000という浪漫コラボできるな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:39:32

    サバイバーは無限の拡張性を秘めた種族だからね
    最高なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:51:48

    これで未公開の残り8種にサバイバー居たら面白いけど流石に無いよなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:51:46

    サバイバー、デュエマの歴史を見てもなかなか特殊な種族だからな……
    専用マークにバイオハザードマーク使ってるのもイカすし、種族が[ ]で囲われているのもサバイバーだけだし……
    あと漫画での使われ方が滅茶苦茶印象的だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:55:25

    仮に、今後コラボパック第二段が出たとして、そこにサバイバー軸が出るとしたら誰がもってくるかなぁ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:00:08

    >>17

    直前の爆弾デスマッチとの落差&憎悪で勝舞が冷静じゃないのもあるけど、牛次郎が純粋なデュエマの腕であと一歩まで追い詰めた時に使用してたテーマだしね

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:19:43

    >>18

    凄い直感で決めた意見だけど

    葉山

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:28:38

    >>18

    長尾?

    その頃のデュエマ世代っぽいし「俺が昔やってた頃の能力でド派手なの作って下さい」は言いそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:36:06

    >>5見て思ったけど墓地にいる水もサバイバー種族を得るの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:50:06

    >>22

    常在型能力だからバトルゾーンに出た瞬間にサバイバー化する。なので墓地や手札にいる時は付与しない。

    ただしこいつのように「超サバイバー」を持つクリーチャーが居れば全てのゾーンで能力共有が発生する。

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:37:50

    なるほどね
    超サバイバーという別枠がある訳か

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:47:25

    ちなみにサバイバーはエラッタされてるぞ
    具体的に言うとブロッカー付与のサバイバーが
    手札で自身がブロッカー持てない悲しみがあったぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:49:46

    今回のパック
    普通にライバーコラボも面白いんだけど新旧の
    能力もってる新規SR多いのも面白いんだよね
    終極宣言とか侵略とかリベンジチャンスとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:31:11

    >>26

    リベンジチャンスに至っては10年ぶりに近い新カードだったような

    革命チェンジ含めて特色でまくりでちょっと楽しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:49:01

    10年ぶりどころか初登場が14年前なので歴史の闇に忘れられてた能力だぞ、リベンジ・チャンス
    最近COMPLEXという踏み倒しカードに対するメタとして大会に持ってきたプレイヤー居てちょっと話題になったけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:51:08

    >>18

    とある理系少女がやらかしたせいで休眠から目覚めさせられたサバイバーが怒って大増殖……という背景ストーリーあるので冬雪に一票

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:11:15

    >>25

    実は初期サバイバーは「共有能力は仲間が並ぶまで自分も持ってない」状態だったんだよね……

    このエラッタのお陰で「共有能力は自分しかバトルゾーンに居なくても最初から持ってます!」ってなった

    よってゴライアス君は自分の能力で常にパワー10000です

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:35:36

    超サバイバーってまだ2体しか居ないのか……新規来ないかな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 01:31:23

    進化サバイバーの割と何でも蘇生できるやつすき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています