- 1二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:13:03
リチャードの関係者とかについて妄想したいスレです
まだ語れそうなので立ててみました
前スレ
【閲覧注意】リチャードと型月のジョン王さぁ|あにまん掲示板正月まで全然リチャードの事知らなかったのにドボンしたと思ったら弟のジョン王(スレ画)もなかなかに癖に刺さってくるんだが光と影的なヤツに弱くてもうやばい、色々とおかしくなりそう自分以外にこの二人が刺さっ…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:15:06
たておつ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:32:39
- 4二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:33:35
たておつ
うめ - 5二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:00:30
たておつ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:14:48
うめ
- 7二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:27:48
10までほ
- 8二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:27:59
うめ
親もきょうだいもキャラ濃いね〜 - 9二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:29:43
うめ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:33:06
うめ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:39:31
(埋めるなら前スレの方では…?)
- 12二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:01:45
リチャードに負けず劣らずのおもしれーやつ()が多すぎて笑う
- 13二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:03:27
- 14二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:11:13
ヘンリー2世とジョン王の関係が沼る
自分を溺愛してくれたパパを裏切った時どんな気持ちだったのジョンくん - 15二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:14:21
ここってベレンガリア王妃についても話していいかな?
- 16二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:35:33
(それは保守というのでは?)
- 17二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:38:07
- 18二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:40:06
- 19二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:59:57
スレ主じゃないけど是非
- 20二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:06:22
ヘンリー二世の母親であるマティルダの時代イングランドはマティルダの兄であるスティーブンが治めてたんだけどまあ内乱が酷くて無政府時代って呼ばれてたんだよね。そんな中この人元皇后ってのもあって相当傲慢で気性荒かったから兄貴の支配するイングランドを征服しに喧嘩売ってなんと兄貴を打ち破る所か捕虜として捕らえる大勝利を勝ち取り「私がイングランド人の女君主だ!」って名乗りを上げてロンドンに入城して女王に戴冠しようとしてたんだけどロンドン市民からの減税をお願いします…って陳情をは?知るかみたいな態度で却下してたら愛想つかされて都市に入れてくれなかったとかのエピソードが残ってたりする
- 21二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:29:14
ヘンリーパパも見た目だけでいいから出てこないかなあ
ジョン絡みで登場したりしないだろうか - 22二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:46:21
- 23二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:01:13
- 24二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:31:07
ジョンくんはリチャードとの対比で銀髪だと嬉しいという願望
- 25二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:44:52
じゃあベレンガリア王妃について
リチャードが実装してから興味持って調べ始めたので情報量は少ないけど、創作の参考程度になれば嬉しいな
ベレンガリア・オブ・ナヴァール - Wikipediaja.wikipedia.org基本的には日本語版wikiがよく纏まってるけど、それに書いてない内容とか補足になりそうな資料とソースを書きました↓
ベレンガリアまとめ | Writening桐生操「王妃アリエノール・ダキテーヌ リチャード獅子心王の母」より 『アリエノールが選択したのは、ナヴァル国王の王女ベレンガリアだった。リチャードの騎馬試合仲間の妹で、ポワチエの愛の宮廷において…writening.net - 26二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:45:21
ついでに青のメッシュも付いてるとなおいい
- 272525/01/28(火) 22:46:54
多くの資料で「賢い」「信仰に篤い」「リチャードがポワトゥー伯時代から見初めていた」は共通している
この時代の貴婦人は下手すれば夫より賢いことも多く、ベレンガリアもアリエノールの「愛の宮廷」に招待されたこともあるそうで、教養のある女性だったのは間違いないと思われる
しかし基本的に奥方の仕事である夫不在時の内政などはアリエノールが仕切っていたことに加え、子供もできなかったため、かなり肩身の狭い思いをしていたのではないだろうか ジョンは寡婦年金送ってくれないし……ジャンヌと仲良さげだったことは救いかな
「ベレンガリア"は"リチャードを愛していたがリチャードからはただの政略結婚」と書いてある資料もあるが、これだけリチャードが求婚したエピソードがあって聖地まで連れてきて弟を人質にしてまで自分の身代金集めに協力してくれた奥さんに情がない訳ないだろうという願望 教皇に怒られたとはいえ毎週デートしてたんだし
あとリチャード亡き後アリエノールに再婚を薦められたけど断った、という話もある(これはソース不明、探し中です)
ベレンガリアのことを話したいけど話せそうな場所がなかったからこのスレありがたいです!
- 28二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:59:42
このスレにあったけど後継者としての王子達が尽くカスばっかで笑う
>> 国庫の資産を浪費しまくって親父にも反抗するぜ!次男若ヘンリー!
親父に反抗するぜ!土地を売って戦費を賄うぜ!三男リチャード!
憎きフランスに与して親父にも反抗するぜ!四男ジェフリー!
親父に溺愛されたけど裏切って死因になったぜ!あと大陸領土ほぼ全損したぜ!五男ジョン!
- 29二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:00:03
よく奥さんに愛想尽かされなかったなこいつ...
- 30二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:01:52
リチャード含め息子反抗期の奴しか居なくて草生える
- 31二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:04:56
- 32二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:22:52
- 33二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:47:24
型月カテって原典/史実詳しい民居るよね
にわかだからありがたい - 34二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:51:27
邪淫ってまあそういうことなんだろうなぁ……
- 35二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:41:15
実は厄ネタがあっても本当に普通の人でも美味しいと思うジョン欠地王
宝具でマグナカルタ持ってくるだろうし一芸は保障されてるはず - 36二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:12:37
どの媒体で書かれるにしてもテキストは成田先生だろうし
歪んだ愛憎とコンプレックスがお出しされてくるぞう
楽しみだなぁ!楽しみだなぁ! - 37二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:30:02
一応マグナ・カルタ以外にも後世への影響は結構デカいんだよジョン。行政改革で昔ながらの煩雑なシステムを一気に簡略化したり海軍整備してバトル・オブ・ブリテンの礎を作ったりと
- 38二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:31:09
内政100戦争100みたいな名君なんだよなこの人
- 39二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 02:44:22
兄の方はリチャードとバリバリ対立してるから無関係では無いっていうね
- 40二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:54:13
ジョンの絆礼装何くれるんだろ
欠地王からなんか考えたいけど何も思いつかねえな… - 41二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:19:01
リチャード周りの人達のwiki見てみたけど濃すぎるだろ。マイルームボイス的に思ってたけどやっぱ妹とは仲良かったんだな
- 42二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:58:29
ジョンのスレでもヘンリー2世のスレでもそれぞれヘンリー2世とジョンの話されてるの笑う
やっぱこの人物を語るならって感じなのかね - 43二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:28:31
供回りの皆さんの事はどこで調べればいいんだろうか
- 44二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:29:26
ただ正直中世イングランド王で海軍整備した王でも海軍整備の理由もヴァイキングを追い払ってその他偉大な功績を数々残し文化再興した名君アルフレッド大王の前ではその功績も霞みがちなんだよな
同じ五男なのにね
アルフレッド大王 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 45二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:54:36
供回りずっと気になってるんだけど、「円き十字に獅子を奏でよ」って召喚ごとに
メンバーが変わるって認識でいい?(イツメンも多そうだけど)
strange FakeとFGOで違う供回りいるのかな - 46二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:23:22
- 47二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:27:58
ウィリアム一世の気が弱かったらノルマン・コンクエストしてイングランド王になんかならんだろうしなあ…
真偽不明だけど奥さんと殴りあって婚姻した逸話もあるのでfateに登場したら面白いような
征服王要素や庶子からの成り上がりを取り上げるのは厳しいような
でもこの人が作らせたバイユーのタペストリー
マーリンやAAの言う人類史の紋様ってここから着想得てそうな気もするんだが
- 48二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:44:50
- 49二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:30:27
リチャード結婚式でピンクの服着てたのかわいいな
- 50二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:32:50
なんか関係者補正がなくても普通にサーヴァントに出来そうな人物がちらほら居る
怖いなあ中世 - 51二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:47:54
なんか他と比べてもだいぶ濃いな中世ヨーロッパ…あだ名とか多いし
- 52二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:23:25
アイヴァンホーを騙る何者かってこの人じゃないか説みたいなのって出てたりするのかな ジェまで言って言い直してるくらいしか判断材料ないけど
- 53二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:31:48
- 54二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:32:53
もちろんジョンも出てくる前提で
- 55二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 18:38:27
ヘンリー2世の見た目、やっぱリチャードとそっくりなのかな
リチャードに王っぽさを更に足した感じで想像してるけど - 56二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:26:47
よくリチャードも気付いてない1人は誰なのかは議題に上がるけど、アイヴァンホーを騙る誰かの方は上がらないよね。騙るって付いてる時点で本人ではない訳だし
- 57二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:37:42
- 58二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:51:48
内政好きで好きでたまらないけど必要なら戦争もちゃんとやってそれで勝つんだからリチャードよりやべぇよこの父親
- 59二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:47:07
別のカテのスレで見た奴なんだけど王政を終わらせた=イギリスを終わらせた=アーサー王伝説やら妖精やらあれこれ全部消滅させたも同然ってトンデモ理論で強化されたジョンは面白いと思った
- 60二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:29:54
そこ辺りもジョンが来たら明かされたりしないかな
- 61二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:42:14
- 62二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:48:39
- 63二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:53:15
- 64二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:47:50
父ヘンリーやリチャードしかりしっかり働いてくれる部下や諸侯でも溺愛ないし愛し支えてくれる人間相手に嫌悪でも抱いてんのか?ってくらいその信頼に応えない挙動するんだよな
型月世界ではそれに理由があったけど端から見たらこいつクズやん…とマグナカルタ時の諸侯や歴史書を編んだ人には判断されたとか? - 65二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:30:52
まああのジョンだしな…
- 66二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:32:44
- 67二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:49:50
- 68二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:08:23
- 69二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:35:39
貴族どころか嫁の元旦那のフランス王ルイ7世とかも支援してたよ。あとどさくさに紛れてスコットランドのウィリアム一世も喧嘩売って来たけどこっちも同時並行でボコして臣従させてる
- 70二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:58:02
- 71二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:04:00
- 72二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:25:59
- 73二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:13:31
ヘンリー二世面白ぇな…さすがリチャードの父親
- 74二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:19:25
- 75二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:24:10
- 76二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:39:06
Fakeのリチャードはかなり神秘に足を踏み入れてるっぽいから最終巻でとんでもないキャラに繋がる可能性も
ありそうで読めんよね
成田良悟はそういうのほんとに巧いし
ジェフリーだったとしたら割と早いうちに逝去してるし死因は馬上槍試合だったってwikiに書いてあったし
そのへんからジョンとはまた変わった弟キャラが爆誕してると面白い
- 77二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:51:23
単純に敬称だったりしないかなって思って軽く調べたけど一応フランス語では「je 〇〇」って文法は存在するんだけど直訳で「私は〇〇です」になるんだよなぁ〜。リチャードが急に「俺はウィルフレッド!」って言うのもおかしいし、やっぱ言い直し説が正しいのかな?読み方も「ジェ」じゃなくて「ジュ」みたいだし。
素人が軽く調べただけだから間違ってたらすまん - 78二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:03:05
一応リチャードは最初の方はジェフリーの息子であるアーサーを自分の後継者として指名してたんだけど最後の方は弟であるジョンに王位頼むわって遺言残してるんだよな
- 79二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:47:12
大学でちょっとフランス語勉強してたけどフランス語は割と母音の読み方変わってるからね。鼻母音とかもあるし
- 80二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:04:07
基本あんまり仲良くないんだよなリチャードとその兄弟達は…
- 81二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:00:26
ほ
- 82二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:25:47
- 83二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:03:22
- 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:43:26
まさかの7人目か
- 85二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:03:28
というかリチャード達の生きてた中世盛期なんて分割相続基本だから親からの領土を分け与えて与えられるし兄弟間でも骨肉の争いが割とデフォなんよ
- 86二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:45:25
ほ
- 87二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:49:22
銀髪青メッシュジョンくんを妄想してたけどこれ色味モルガンっぽい事に気付いた
アーサー(アルトリア)やリチャードとの対比でそうなったりしないかな - 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 04:12:20
そういやリチャードってアヴァロンを手ずから封印したって書いてあったり、サンジェルマンから宝石の傷を消す魔術を教わったりしてるってことは魔術自体は使えるのか。てことは父親か母親のどっちかも魔術使えたんかな?
- 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:23:50
ヨーロッパの文化の中心地といえばフランスだけど
型月的には魔術が栄えたのって神秘が多いほど良いんだから辺境のイギリス(イングランド?)ってことでいいの?
ウィリアム・マーシャルみたいな成り上がりイングランド人に教わったとかかな - 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:00:14
- 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:13:59
- 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:35:54
自分が読んだのはこのあたりかな
・レジーヌ・ペルヌー著
「王妃アリエノール・ダキテーヌ」「リチャード獅子心王」
フランス中世史家のレジーヌ・ペルヌー女史著の二冊。新しい本ではないが分かりやすいのでオススメ。
・桐生操 著
「王妃アリエノール・ダキテーヌ リチャード獅子心王の母」
「本当は恐ろしいグリム童話」などで有名な桐生操先生の著。読みやすい。加筆修正された電子版も出ている。
・アンリ・ルゴエレル
「プランタジネット家の人々」
リチャードやジョンというよりヘンリー二世についてが多い。ちょっと翻訳が読みづらい。
ジョンに関しての日本語の本は見つけられてない……
本じゃないけどジョンを褒めて評価してて、脚注も多くて読みやすい論文があるので、これは読んでみても面白いかも↓
ジョン王の生涯と大憲章 | CiNii Researchcir.nii.ac.jp - 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:40:05
- 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:59:20
まずはうっすらとイギリスの通史を軽く
『物語 イギリスの歴史(上) 古代ブリテン島からエリザベス1世まで』君塚直隆著
から始めてみないかい?
電子書籍も出てるよ!
第2章ルマン朝に登場する皇妃マティルダがリチャードの祖母だからそこから読んでみても良い
- 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:02:17
なんか型月だとリチャードがすごいアーサー王のファンボみたいな扱いだけどどっちかと言うとアーサー王伝説に関わりが深いのって父親のヘンリー二世の方なんだよな。この人は王権の強化の為に先祖をアーサー王です!って吹聴したりアーサー王とギネヴィアの墓を見つけたよ!とか言ったりしてたし
- 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:37
物語を政治利用してるのがありありと解るから型月的にはこう…扱い難いというか有能なのはそうだけど賛美もしたくはないだろうしなあ>ヘンリー2世
ヘンリー7世もアーサー王伝説が純粋に好きってよりウェールズにまつわる自分の血統を宣伝して協力者を集ったりのプロパガンダ色が多分に感じられるし
逸話のジョークレベルのアーサー王伝説好きなんだなのリチャード1世がアーサー王伝説好きキャラクターになるのは俺はわかる
- 97二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:42:28
型月版ヘンリー2世見てぇ〜。リチャードの事どう思ってんだろ
- 98二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:05:25
まあヘンリー二世だけと言うよりその始祖のプランタジネット朝開祖たるウィリアム一世の頃からアーサー王と自分の血の同一化はやってたからな
- 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:53:38
騎士道要素を抜きにしたアーサー王伝説は父由来だろうに本人がアーサー王伝説しったのは母由来で性格矯正の為に教わりました!なんちょっと不思議だよな
まあヘンリー→アリエノール→リチャードで(盛られながら)伝わってるだけなのかもだけど
fakeリチャードは家族愛を持ってると強調している上で父との関係性が希薄なのが酷く異様に思える - 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:59:50
おシェイの創作物とかテューダー朝礼賛のためのプロパガンダ要素強い作品ばかりだけどその辺型月だとあんま触れられんしな政治劇や戦記より伝奇要素優先しがちだから
- 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:24:38
シェイクスピア作品がジャンヌに当たり強い!イギリス人はこれだから!
とたまにファン内で与太られるけどイギリス内で人気なヘンリー5世を題材の主軸に据えてる戯曲作家がフランス獲得まで行ったのを台無しにした側のジャンヌダルクを好意的に扱う訳ないからな
逆ばりがウケるどころか総スカンくらうだろそんなの - 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:49:18
リチャード召喚されるたびにジョン王読んでんのかな
- 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:39
リチャードやジョンじゃないけどこの論文は型月オタにも面白そうだと思った
たまに名前がでるウィリアム・マーシャルとアリエノールについてなんだけど
林愛沙(2008)「フィクションと歴史 : ウィリアム・マーシャルを例として」
フィクションと歴史 : ウィリアム・マーシャルを例として | CiNii Research1. はじめに : 1519年、征服者フェルナンド・コルテスに率いられたスペイン人の兵士達は、アステカ王国の首都テノチティトラン(現メキシコシティ)に向かっていた。彼らは次々と現れる壮大な建物や湖を横切る堤道などに呆然とし、当時流行していた騎士道小説『アマディスの物語』に登場する夢幻の世界を見る思いであったと言う。だが彼らは、架空の物語の内容が現実に存在したことに驚いたのではなかった。新世界に向かったスペイン人の少なからぬ部分は、当時大流行していた荒唐無稽な騎士道小説をフィクションではなく、実話だと信じていたのである。……cir.nii.ac.jp乱暴に要約すると
ウィリアム・マーシャルがアリエノールとの出会いと彼の強さと社交性の高さと仕事ぶりから後世騎士の理想像として扱われるようになった
例えばトリスタンの物語はウィリアムマーシャルの人生の事績を少しなぞった部分があるのではなかろうか
って感じ