- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:53:53
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:54:53
定義が曖昧なんよね
どのくらいならそのラインなのかとか - 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:54:59
それが出来たら苦労しねーよ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:56:10
SNS映えする衝撃展開も追加で
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:56:31
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:57:38
はい解散
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:57:53
まあ見た感じYou Tube辺りのサムネでも持ってきたんでしょう
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:58:14
逆にこれはヒット作の最低ラインでは?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:58:29
というか今はVoD時代で円盤売る時代じゃないだろ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:01:03
今ある名作以外のなろうアニメを全部ユーフォがやったらどのくらい売れるのかは気になる
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:01:33
はっきり言ってるようでどれも具体的じゃねえ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:03:04
まず世界観の確立がハードル高い
なろう系がテンプレだらけなのも理解できる
確立コストが圧倒的に楽になるもん - 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:03:17
ufo・澤野・aimer
現在におけるアニメ界の最終兵器だ
このうちどれか二つを使えば成功する - 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:06:24
- 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:09:44
売れるのラインもあるしな
オタク層の中でも刺さる層には刺さる
オタク層全体で話題
一般人も見てる
雑に行ってもこれくらいは - 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:11:47