【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくじゅうきゅう

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:16:11

    院長(医療部 部長)「まーた変な症例だよ…今度は何?光蟲を食べた?そのせで全身が発光して夜も眠れない? …馬鹿なのかしら?」

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:17:28
  • 3二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:18:06

    >>2

    コユキ「必ず読んでくださーい! じゃあ、私はこれで……にっはっは!」

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:18:17

    >>1

    バカ「もしかして雷光虫を食べたら…装備のバッテリーが回復するんじゃないか!?」(1乙)

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:18:35

    ▼初代スレ

    【クロス】突如アビドス砂漠に現れたコイツ|あにまん掲示板の群れbbs.animanch.com

    ▼前スレ

    【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくじゅうきゅう|あにまん掲示板院長(医療部 部長)「まーた変な症例だよ…今度は何?光蟲を食べた?そのせで全身が発光して夜も眠れない? …馬鹿なのかしら?」bbs.animanch.com

    ▼資料集リンク先

    資料集リンク先 まとめ | Writening編集パスワード アルファベット最初の四文字(大文字で) 他の設定集も共通のパスワード モンスターハンター アビドス 【モンスター・難易度・時系列・事件】 https://writening.net/page?UP3ryS モンスター…writening.net

    ▼別リンクSS集

    モンスターハンター アビドス SS保管庫 | Writening・英雄の称号(出典:その2 番号:70) https://x.gd/snyF8 ・ハンターさん(出典:その12 番号:79) https://x.gd/nLL23 ・【ヤックくんは夢を見る?】 https://writening.net/page?5DFGPj ・美…writening.net

    ▼モンスターハンター アビドス 登場人物と一部モンスター

    モンスターハンター アビドス 登場人物と一部モンスター | Writening編集パスワード アルファベット最初の四文字(大文字で) 他の設定集も共通のパスワード ▼キヴォトスの大人達。適当な概要 先生:ご存知我らが先生。アビドスの変化により原作とやや異なる道筋を辿っているが…writening.net

    ▼過去スレ一覧

    x.gd

    ▼まとめ表テンプレート

    テンプレート | Writening▼初代スレ https://bbs.animanch.com/board/3422840/ ▼前スレ (ここに前スレリンクをコピー) ▼設定集リンク先 https://writening.net/page?GJjdUv ▼別リンクSS集 https://writening.net/page?wQ56Dd ▼出禁モ…writening.net
  • 6二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:19:14

    不死虫を齧れば不老不死に……!?
    (不味過ぎて)2乙

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:20:06

    ユメ「ひぃん、マブシイタケを食べ過ぎてお腹が透けて口や鼻から光が漏れてくるよぉ〜」

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:20:07

    バカ2「私は>>4より頑丈だし大丈夫だな」3乙

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:20:31

    にが虫汁の配分ミスって苦過ぎて3乙

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:21:27

    >>7

    腹部分がレントゲン写真みたいになってそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:21:52

    そういえばクーラードリンクのにが虫って何の役割なんだろうね?
    そこらへんで汲んできた水を消毒する為とか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:21:54

    院長「どいつもこいつも…!! リノプロスのほうがもう少し賢いんじゃないかしらねぇ…?」(血管ビキビキ)

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:22:09

    >>7

    ゼノ・ジーヴァ「呼んだ?」

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:22:59

    >>13

    呼んでないわ 帰れ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:23:44

    >>12

    ボロボロになって帰ってくる便利屋……頭の悪いハンター生徒達……!

    そして何より、下らない理由でぶち込まれてくる梔子ユメ!

    どいつもこいつも、この私を苛立たせる……!

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:23:49

    >>11

    薬効成分の増進とか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:25:30

    >>12

    バカ3「院長大丈夫?カルシウム足りてる?私の【竜骨(小)】食べる?…………ウッ、お腹が…!」ギュルルルル

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:27:59

    リノプロス「俺たちはバカじゃない。ただ突進すれば解決すると思ってるだけだ」

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:28:04

    「迷ったら食ってみろ!!」

    「ぜっっっったいにやめて下さいいや本当に」

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:31:43

    なんとなくイズミはアビドスに来たらちょくちょく院長のお世話になってそうだなと思いました

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:32:48

    >>18

    人はそれを「馬鹿」と呼ぶし「迷惑」と呼ぶし「害悪」と呼ぶし「ハンターの天敵」と呼ぶ。避けたはずのグラビームにもっかい突っ込ませたことは一生忘れねぇからな。見かけたら速攻天誅だぞコノヤロー

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:33:05

    院長「私たちは野生化のものを不用意に口にするなと口酸っぱく言ってるはずですが???貴女たちは赤ちゃんなのですか???」

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:35:24

    サバイバルの鉄則だからな……「正体不明の動植物産食料にしてはならない」って。

    「………ときつく教えたはずですが?」

    「勿論覚えてるよ。でもキノコは動植物じゃなくて菌類なので」ドヤァ

    「💢💢💢💢」

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:37:35

    >>22

    バカ4「わかりました!じゃあ市場に売ってるキノコなら大丈夫ですね!」

    (この後お守りをつけ忘れたままマンドラゴラを食べて搬送された)

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:38:11

    >>24

    お裾分けや道の駅のキノコには要注意なのだ………

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:38:57

    >>23

    むしろ菌類はサバイバルで手を出してはいけない食べ物筆頭なんだよなぁ……

    (同定の難しいキノコが非常に多い為)

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:40:50

    ガーデニングザザミ

    デフォルメされ、両手のハサミを高く掲げたダイミョウザザミが看板に描かれているのが特徴
    主に契約を交わしたアビドス住民の庭の手入れや、枯れていた場合の新たな植物の販売も行っている
    店主はアビドスの植物に精通している植物の専門家であるため作業も手早く丁寧でリピーターも多い

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:40:54

    バカ5「私は>>24のような失敗はしない。お守り装備で準備は万全だ!!」

    ※普通に食べ過ぎで腹壊した

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:41:13

    卒業したOB「大変だろ?院長」ニヤニヤ
    院長「二留した人は黙ってていただけますかぁ!?」

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:41:14

    ヒラタケだと思った?残念!ツキヨタケでした!はよくあるパターン。

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:41:52

    >>26

    プロですら間違える世界だもんな…怖いわぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:42:32

    何というか、ここのアビドスは下らない理由で搬送されてくる連中多そうだな……。

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:43:03

    茸はマジで危ないからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:43:59

    >>31

    それどころか近年になって死亡例のある

    有毒性が認められたスギヒラタケ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:43:59

    キノコは本当に意図的に誤食させて殺しに来てるんじゃないかと疑いたくなる。

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:44:53

    >>32

    資料集に

    「目下の悩みの種はゲヘナ生。別に迷惑というわけではないが、何故にという理由で運ばれて来るので頭を抱えている」

    (なお、普通はしない・ならない症例を提供してくれるので技術の進歩の手助けにはなっている)

    とあるから多くはゲヘナ生なんだろうな。何というか凄く納得がいく。主に去年の修学旅行のせいで

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:44:59

    >>35

    命を刈り取る形してるよ ホント

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:45:06

    それを考えると、モンハン世界のキノコの何とわかりやすいことよ………。

    「こっちのキノコもこれくらい分かりやすかったら助かるんですけどね………」

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:45:12
  • 40二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:45:34

    >>4

    >>8

    >>17

    >>24

    >>28

    5人揃ったしこのままカイテンジャーみたいに戦隊組めそう

    アビドス戦隊おバカファイブ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:46:52

    >>40

    悪食戦隊バクイーター的な?もしくはライダー?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:47:39

    >>39

    バサルモスからしたらすっげぇ迷惑だろうな……。

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:48:34

    >>41

    バクイーターというか…バカイーターというか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:49:35

    バカレンジャーだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:50:31

    >>43

    >>44

    ボカしたのに!ボカしたのにぃ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:51:29

    バカレンジャーは院長が思わず呼んだのがそのまま広まったパターン?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:52:35

    こんなバカやれるくらい今のアビドスは平和…ということにしておこうかな!!(強引なポジティブ解釈)

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:53:58

    >>46

    いいね

    「あのバカイーター/レンジャー共が!!!」思わず叫んじゃったんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:56:28

    医療部にも常連のアホが五人、給食部にもアホが五人。やっぱいかんね、「5」は。ジンクスが出てるよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:58:20

    ドキドキノコロシアンルーレットを敢行して奇跡的な確率で全員アタったバカレンジャー。院長はキレた。

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:58:34

    ポップマッシュ

    キノコ柄の服を専門に取り扱っている新進気鋭のブランド
    アビドスにあるさまざまなキノコを柄にしており、最近特に人気なのはニトロタケとアオキノコのミックス柄やチェックの入った毒テングタケなどなどがある
    別に爆発したり毒があったりはしない

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:00:05

    モンハンのトレジャーは必ずご当地キノコあったな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:01:50

    >>51

    別作品ネタになるが、ゼル伝ティアキンのサゴノが思い浮かんだな

    あんな感じかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:02:50

    これでバカレンジャーの成績が良かったら院長頭抱えるだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:04:12

    >>54

    ハンターとしても優秀だったりしてな。

    んで、偶にすごい有用なものを見つけてくるから厄介。

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:04:36

    mhp3に登場するツルハシイタケ
    農場内消費アイテムだったけど
    アビドスでも栽培してるのかな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:04:46

    成績の良いバカって書くとなんか一気にミレニアム生徒っぽくなる

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:06:03

    バカレンジャーの活躍
    高頻度で病院のベッドを五つ占領する

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:06:43

    >>54

    研究員タイプかもしれん。天才とあれは紙一重と言うし。後学のためとか、色々理由を付けて食べようとするかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:07:43

    でもマジでヤバい症状の患者が入館して来たりしたら五人全員がそっちを優先してあげてって譲るんだよね(精一杯のフォロー)

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:09:30

    「………で、今度は何ですか?」

    「「「「「なんか凄い硬いキノコがあったので齧ったら歯が欠けました」」」」」

    「💢💢💢💢」

    なお、この発見からツルハシイタケというピッケルの安価な代替素材が見出され、お金の無い駆け出しハンターのお供になったとか………。

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:14:03

    >>61

    新発見やん

    てかよくわかんないキノコを食べようとするな

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:16:32

    >>62

    それこそ「お守りあるからいけるいける」だろうね

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:18:37

    院長の胃の耐久値が心配だな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:19:18

    ・・・キノコで思い出したけど、エクスプロアの砂漠化が進むエリアで「木の外側をカバーするように成長するキノコ」があった記憶・・・。
    確か可食で荷物の梱包に使えるし、使い終わったら煮込んで食べられるから無駄にならない「2つの意味でに崩れ(荷崩れ/煮崩れ)無し」とかそんなキャッチコピーが印象に残ってるけど、アレなんだっけ・・・?

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:19:35

    正義実行委員会モブ「あれがティーパーティーのミカ様、今回は固定砲台に徹するとおっしゃられましたけど…」
    正義実行委員会モブ2「最大限に引っ張った矢の威力は本当に固定砲台と差し支えない威力ですね…」
    ハスミ「彼女の力強さは昔は多少話に上がる程度でしたがハンターになってからはよく話題に上がりますね」
    ミカ「まぁ前は銃にこだわりがあった訳じゃないから仕方ないけどね今は自分の力を有効活用出来る武器を選ぶ感じだけどね」
    ハスミ「イチカは今回の狩りは別の用事で来れなかったそうですけど何かあったのでしょうか?」
    ミカ「まぁ知り合いとの狩りの日付が合わないのは
    珍しくないことじゃんね」


    全身覆う赤い防具のハンター「くっしゅん」
    ホシノ「大丈夫?」
    赤い防具のハンター「大丈夫っすよ狩り続けるっすよ」
    ホシノ「そう、なら問題ないかな(誰か噂でもしてたのかな?)」

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:26:00

    院長「で?今回のバカは何をやったのかしら?」
    救護室受付嬢「2人はフィールドで適当に採取した低品質な薬草を食したことによる腹下しでもう1人は回復薬の処理手順を横着して腹痛と下痢となっています」
    院長「はぁ〜〜〜〜〜〜…。いつも通り下剤と正露〇、それと経口補給液を出しとけばいいわ。3人の体調が良くなったら安全品質管理書を熟読させといて。逃げるようなら力ずくで構わないわ」
    受付嬢「畏まりました」


    なお数時間後救護室からシールドで何かを強打する音が3つ響いた模様

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:29:10

    戦隊といえば秘密基地
    バカレンジャーにとっての秘密基地は多分いつもの病室
    なお院長の胃と堪忍袋は無視するものとする

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:33:57

    >>68

    多分それぞれが別々の場所で馬鹿やって入院しても(一々バラバラにするのも面倒なので)毎度一部屋にまとめられるんだろうな。

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:34:18

    >>67

    バカ4「うわ~ 痛そう 」こんがり肉モグモグ

    ※バカ4はこんがり肉と認識しているが実際は生焼け肉 この後しっかり搬送された

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:35:33

    >>69

    病室が固定化してるのは笑うわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:41:56

    >>67

    いつも通りってことはそんだけ薬草とかで腹壊すハンターが多いのか…(困惑)

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:45:09

    >>65

    調べたら自己解決したは、「マモリマッシュ」ね。

    ・・・流石にアビドスに持ってくるのは厳しいか。

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:48:03

    >>72

    普通なら傷んでるのは避けたり、やらかしたら学習すると思う

    けどバカレンジャーは何度もやらかす

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:49:36

    >>73

    エクスプロア産は流石に難しいだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:51:23

    >>70

    生焼け肉は食べられなくはないし、そこそこ美味しいし、何ならスタミナ回復するからそれコゲ肉じゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:53:00

    >>76

    じゃあコゲ肉ってことで

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:55:55

    >>77

    見た目こんがり肉なコゲ肉って、逆にどんな絶妙な焼き方したんだよそれ・・・。

    「スーパー」を超えた「ハイパーウェルダン」でも作れたのか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:58:38

    >>78

    燃石炭を使ってじっくり焼いたんじゃね

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:01:40

    氷結晶のかき氷食べて搬送されてそうだなバカレンジャー

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:05:08

    >>74

    67を書いた者だけど一応いつも通りというのは似た理由で担ぎ込まれるのが月に十数件位あるからを想定してます。(主に拾い食いとこしてそうなゲヘナ生(風評被害))

    痛い目を見てんのに同じことをするのは犬や猫以下なんだよなぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:26:01

    院長「それで、今回はどんな理由かしら」
    救護モブ「バサル煎餅の硬さなら盾になるのでは、とバサルモスの突進を受けに行ったそうです」
    院長「あら、外傷は無いようだけど?」
    救護モブ「クエストに向かう前に煎餅をつまみ食いし始めて止まらなくなったようで、大きさが大きさなので食べ過ぎです」
    院長「モンスター相手にバカな事をする前で良かったと思うべきかしら…」

    なお、特注サイズの煎餅のためしっかり赤字です

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:55:28

    みんな理性が溶けてないか?
    ガンギマリタケでも食ったか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 04:42:58

    過去に話題になってたら申し訳ないけど、ここでも原作同様にアビドスの砂漠化進行の原因は不明なんだっけ
    それともモンハン世界が混入したことで無かった事になった?

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 04:59:00

    砂漠化というか砂嵐のことかね。原作でも原因分かってないしな
    ビナーがスキルに砂嵐出すようなのあるけど、それが原因とも言われてないし、黒服も自然現象だと言ってたな。真実はわからん。3章で解決しなかったし

    こっちではむしろモーランが引き起こしてるというか座を取って代わった感じになってんじゃ無いかな
    まぁ残ってたとしても頻度に変化あると思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:46:03

    例のタコ、頭足類・獄炎蛸ヌ・エグドラはステージ固定ではないことが判明
    まだ砂漠に出るのか、全ステージ対応するほど適応力があるのかは不明

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:55:23

    ついでにスミレのトレーニングも完走率は2%未満。その後自力で帰宅できる者に至っては1%未満であることが判明
    ネル曰く「任務とトレーニングじゃ求められる耐久力が違う」からギリギリ
    リオ曰く「2%に入る目安はネル。ネルなら負けず嫌いを発揮すれば完走できる」とのこと

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:47:02

    炎纏うとかは油湧き谷の地形ありきだと思うから他所に出張するとは個人的に思えないな

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:06:30

    油湧き谷の主であること含めて踏まえるとそう思うが
    公式でステージ固定ではないって言ってるからなぁ
    最も、そのステージの指す意味が油湧き谷の上層中層下層問わず闊歩すると云う意味かもしれない以上
    やはりなんとも言えんがね。否定はせんが、かと言って肯定もできんな

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:27:36

    「今度のバカレンジャーはどういった理由で?またフィールドで訳のわからないものを食べたんですか?」

    「いえ、タコパをしようとしたら油がなかったのでちょうど近くにあった灯油で作って腹を壊したそうです」

    「何やってるんですか!!!?💢💢💢」

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:02:14

    >>90

    流石のバカレンジャーでもそれはやらないんじゃないかな たぶんきっと

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:36:17

    余りやり過ぎると内臓にダメージ入る事になるぞい

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:45:27

    >>86

    どうでもいいけどヌ・エグドラの鳴き声可愛くね?ほよよよって感じの鳴き声

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:08:31

    リアル世界にはハマグリのガソリン焼きが有るから大丈夫だと思ってしまったんだろうか……(?

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:16:14

    >>94

    アレは食べない貝殻部分にガソリンぶっかけて焼いてる訳で、

    タコパで灯油はそらそうよとしか……

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:17:10

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:18:45

    (元ネタは機械油で天ぷら作って死にかけた某バカヤロウコノヤロウなパイロットです)

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:19:32

    リアルでそんなバカがいるのか...

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:53:43

    >>97

    何やってんだよあのデストロイヤーは・・・。

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:06:51

    そういえば別所で偶然知ったんだが、モンハンの「切れ味」は黄色で一般的、緑で「名刀」レベルと聞いてじゃあ青以上とか危なっかしくて専用の免許とか有りそうだな、と思ってしまった。(荒れるなら無しで良いけど)

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:08:37

    うん無しでいいと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:16:10

    免許はそれこそハンターライセンスくらいでいいんじゃね
    それ以上増やしてもややこしくなるだけな気がするし

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:18:20

    そもそも、モンハン世界の「切れ味」のランク付と、
    キヴォトス(現実より少し先の世界?)基準の「切れ味」が同じ保障もないからねぇ。

    当時の名刀が現代の鈍なんてよくある話なわけで。

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:18:50

    キヴォトスは海上輸送が主と開示されてから学園マップ見直すと大概周りにデカい水場あるな
    思ってたより海上面積広いのかな? じゃあアビドスはなんなのやら
    現在の砂漠化進行前から砂漠だったようだが、それ以前は海だったのかね

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:20:11

    キヴォトスってもしかして島の集まりなのか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:22:14

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:22:35

    これ、ガノトトスとかが万が一自治区の外に出たら物流に大打撃になりかねんな……連邦生徒会の警戒度はセルレギオスと並んで高そうだな。

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:26:40

    1レスしてから落ちるまでの猶予が12→10時間になっているだと!?
    どーいうワケだこんにゃろう!?!?

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:27:43

    >>107

    アビドスに海はない(水着ホシノの絆ストより)から、

    ガノトトスはとりあえずは大丈夫じゃないかな。


    砂漠内に自宅を跨ぐ川が流れてるとかの情報が増えたら少し事情も変わるけど今のところ無いし。

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:27:50

    確かモンハン原作の依頼でガノトトスが暴れたせいで起きた川の氾濫に巻き込まれた村が6つは滅んだ的な依頼あったなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:28:41

    フロンティアに「若い頃は海で過ごして砂漠(乾燥地)にくる海竜種」(無論出禁)が居たりするが、もし居たら大迷惑だったろうな。

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:29:25

    >>109

    ×自宅

    ⚪︎自治区


    確認漏れぇ……

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:30:26

    >>100

    橙色でも少しモンスター切れるって事は鉄を容易く切り刻めるような切れ味してるよね。だから黄色でも相当驚異的な切れ味してると思う。まあ無しで良いと思うよ。

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:30:27

    じわじわと龍墓の地下水脈こと龍血は伸びてるだろうけども

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:31:28

    >>110

    それたしか獰猛化個体だろ?

    ガノトトスだからってんじゃないべ

    獰猛化はどれだってやべえよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:31:35

    上位あたりからモンスターらの鱗と甲殻は鉄を凌ぐ硬度あるしな
    それを切って流血させるんだから相当鋭かろうよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:32:43

    >>115

    でもガノトトスが暴れたら村一つぐらいは破壊することが出来るかも?

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:36:07

    >>117

    まあドスジャギィでも村破壊や半壊できるけどな。

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:36:33

    >>105

    島というか各自治体の境界線が「河川」を基準にしてるとか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:36:59

    >>117

    あの世界、ドス鳥竜たちで普通に村の壊滅狙えるんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:39:09

    村が弱いのかモンスターが強いのか…まあ後者にかなり偏ってると思うけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:39:23

    >>105

    PVとかを見た感じ普通に大陸だと思うぞ。

    それに電車が通ってるから地続きの大地だと思う。

    キヴォトスの物流が海上輸送が主だって言ってたけど、あれはよく分かってない

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:39:48

    まぁココット村からして一般的な村は限界集落も良いとこだから

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:43:00

    >>123

    そもそもモンハンに登場する村とかは基本「辺境の地」にあるからな。

    ドンドルマとかは辺境の中では発展してる場所だけど。

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:43:05

    >>115

    妙に物騒な依頼内容だと思ったらやっぱりクロスシリーズかよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:44:03

    ドス鳥竜を甘く見るでないぞ
    ハンターとしての知識や技術が無ければ、足りなければ撃退もままならない程には手強いぞ

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:49:51

    そういや獰猛化の原因って分からないんだっけ?

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:52:35

    >>127

    いえぇぇぇぇす

    赫バルクと似たようなモヤ出してるから龍気の影響じゃないかって考察はあるけど公式からの発表はないよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:52:44

    全長約 934.3 cm全高約 350.6 cm
    ドスジャギィでこれだもんな 相当危険だな

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:53:11

    >>127

    一応公式から発表はされてないな。(ユーザーからはバルファルクの「龍気」が原因では?と言われているが)

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:55:37

    前作の強化個体の印象が強いせいか獰猛化が良調整に思えるけど、今思い返せば体力爆増で攻撃力超強化は中々高難度だった気がする

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:56:09

    >>115

    まぁガノトトスが暴れるのって川でシロナガスクジラがマグロ並みの遊泳速度で縦横無尽に暴れるって感じだろうから氾濫したり堤防決壊とか起きそうではある?

    >>126

    ドス鳥竜の場合は群れの存在もデカイだろうね?

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:58:51

    >>132

    あの魚類がそもそも海じゃなくて渓流とかの河川、淡水域出身という事実。

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:59:28

    >>121

    ココットとポッケ=主人公ハンターが守ってる

    ユクモ=観光地なのでそこそこ強いのが集まってる

    ベルナ=龍歴院のお膝元

    カムラ=例外中の例外

    なので作中の村がかなり上澄なのは間違いない

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:59:39

    >>133

    なお、海も普通に泳げる模様。

    なんなんだコイツ……

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:59:46

    >>128

    >>130

    一応何らかの要因によって「極度の興奮状態」に陥ってしまった状態ってのは分かってるけどあれ程にまでなるってどんな要因だよってなるな。てかそれ程の興奮もアビドスでも起こり得るって事になるのか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:00:20

    >>135

    ドスガレオスもワンチャン海とか泳げたりするかも?

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:00:59

    >>113

    序盤から鉄鉱石で作れる武器が基本黄色ゲージだからブルアカの世界でも鉄製武器=黄色ゲージくらいの認識が無難かな

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:01:02

    >>136

    極限化の原因も推定獰猛化の原因もいないからないんじゃない?

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:02:11

    >>136

    そもそもルール的に無しや

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:02:34

    >>136

    んー……どうだろうね。

    詳細が公開されてないからなんとも言い難い。


    ただ、二つ名の時点で大惨事になること考えると獰猛化は無しの方がいい気はする。

    扱い切れなさそう。

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:03:32

    >>137

    原種というか、砂漠に適応する前の種族が海で泳いでいたとかはありそうだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:04:15

    >>137

    砂と水じゃ根本的に違うし難しいんじゃ無いかな。

    (淡水と塩水の違いも大概だけど気にしない物とする)

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:07:33

    >>137

    元々海に泳いでたのが千年以上かけて砂の中泳げるように進化したらしいんで、まあ無理なんじゃね?

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:08:05

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:08:36

    4以降の歴代の強化個体が強化されてる原因って基本ストーリーボスの古龍が原因っぽいのよな
    極限化=シャガル(狂竜ウィルスの克服による強化)
    獰猛化=バルファルク(龍気活性の影響による強化?)
    歴戦化=ゼノ・ジーヴァ(地脈エネルギーの吸収による強化)
    傀異化=ガイアデルム(キュリアの毒性克服による強化)

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:09:23

    >>138

    モンハンの鉄鉱石武器はものすごい量と技術を導入したり、ひたすら丹念に鍛え抜いたりしてるからブルアカ世界の鉄製武器よりは切れ味いいと思う。だからブルアカ世界の鉄製武器は黄色よりも下じゃない?

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:10:46

    >>147

    逆にブルアカ世界の鉄でも同じくらいの量と技術で加工すれば同等の物は作れそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:11:05

    >>143

    >>144

    でも少しは泳げそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:12:20

    序盤武器も最終強化したら終盤まで使えるようになるからな。
    この場合、加工技術が逸脱しているのか、それとも素材の潜在能力が凄まじいのか

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:13:29

    オアシスを泳ぐドスガレオス概念爆誕?

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:13:57

    >>151

    それもうドスガレオスじゃ無い気が…

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:14:30

    >>151

    そこまで行くとオリモンスだろもう

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:14:59

    >>149

    砂と水じゃ勝手が違って溺れるとかもありそうじゃね?魚類の癖に水辺でアプアプなってそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:15:15

    >>150

    前者寄りかな?

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:15:54

    ドスガレオス装備、割とスキルが優秀だった記憶があるな

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:15:55

    >>150

    その都度新しい素材は要求されるし、その都度打ち直してるのだと思う。

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:16:12

    >>150

    強化する時はマカライトとかドラグライトとかより上質な鉱石が必要になるし素材の要素が大きいと思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:16:23

    >>137

    浮き袋とかの水中活動で必要な部位は退化なり喪失してるだろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:16:46

    >>157

    そういえばそうだったな。ランクアップする度に強化素材に上位G級を要求されてたわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:19:01

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:19:47

    そういや鉄鉱石だけで作った防具や武器ってあったっけ?

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:20:52

    >>159

    砂を“泳いで”いる以上は浮袋も役割はのこってそうだけど……どうだろう?

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:21:49

    >>163

    側からは泳いで見えてるだけで原理は全然違うとかあるんじゃね

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:23:47

    砂漠遊泳の生き物はモグラみたいな感じで泳いでると思ってる

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:26:11

    >>162

    鉄鉱石だけってのはないけど強化で鉄鉱石99個要求される激鎚オンスロートはあったな

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:26:20

    >>162

    ハンターナイフとかアイアンソードとか武具屋で最初から作れる武器は鉄鉱石だけで作れたりする

    防具は調べた感じ序盤でも鉄鉱石以外に大地の結晶やモンスター毛皮などが必要になるので鉄鉱石のみで作れるのは無いっぽい

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:28:27

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:29:24

    >>166

    >>167

    それじゃあ極一部を除けば他の素材あってこそ切れ味や性能が良くなるって感じかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:32:46

    >>164

    泳いでる……というかあの速度で砂の中を進んだら流体力学が適応されるだろうから、浮袋の浮力調整機能は働きそうだなーと。

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:34:28

    正直、泳いでいるという表現よりはディアブロスとかと同じで「高速で地中を潜っている」に近いと思ってるんだよね。

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:35:24

    ふと思ったんだけど、魚肉ソーセージならぬ魚竜肉ソーセージって美味いんかな

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:35:41

    >>169

    いや序盤武器も強化する時に他素材要求するから序盤武器にも言えると思われる

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:37:53

    >>172

    ガレオスの肉をすり身にするって事かえ?

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:43:38

    >>174

    キモが美味いとしか分からんから、ミンチにして調味料とか入れてこねて…とかすれば食える味にはなるんじゃないかなと

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:47:35

    >>175

    確かどっかで「ガレオスの肉は素で美味い」ってあったけども。

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:48:35

    >>176

    そうなん?自分はちょっと見た覚えないわ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:58:15

    >>177

    自分も前々スレぐらいに見たような気がする

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:10:24

    キモが食えることを考えれば体もおそらく食べられるだろうし、
    あのサイズならよっぽどの事がなければ大味って事もないと思われる。

    ……が、「ガレオスが美味い」って公式情報は軽く調べたけど見当たらなかった。
    どこが発祥なんだろうか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:14:32

    >>179

    映画情報らしい

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:16:04

    >>180

    映画……映画かぁ

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:19:14

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:19:50

    >>180

    ハリウッドの方?それともCG映画の方?

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:20:09

    ガレオスが美味い ガレオスの丸焼き サイズが大きすぎる モンスター肉って何人前
    的な流れになったな 何パートか前

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:21:18

    >>183

    書いた本人じゃないからわかんない

    けどどの作品かは明言されてなかった

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:26:01

    パート213の192レス目に書いてあったな
    確かに映画版ってしか書かれてないな

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:34:53

    >>186

    全然前だった。前々どころの騒ぎじゃなかったぜ

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:37:34

    ガレオスとデルクスって全然姿形が違うのに同じように砂の中を泳げるんだよな

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:38:31

    ガレオスは長寿個体がいるのに同じデルクスにはドスデルクスはいない

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:39:12

    次スレ立てるよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:42:38
  • 192二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:43:43

    >>191

    たておつ

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:48:26

    >>191

    立て乙

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:53:08

    >>191

    建て乙

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:58:56

    埋め

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:04:01

    ちなみにガレオスはオアシスで出産して成長と共に水中から砂地に棲家を変えるよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:05:24

    >>196

    じゃあ幼少期だけ泳げるってのが正解なのか

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:34:49

    >>197

    乾季初めの泥の中で泳ぐ練習をするらしいから、

    完全な水中はダメそうな気もするけどね

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:01:12

    立て乙

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:01:15

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています