- 1二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:56:05
- 2二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:59:59
強い
こんな訓練期間も維持費もかかる兵種が世界中にいる理由である - 3二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:09:03
屋内で降りなきゃいけないタイプだと若干不便
- 4二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:35:32
移動力高いくせにステータスにも穴がなくて、しかも剣と槍持てるって文面にするとほんとインチキ
- 5二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 02:15:30
蒼炎とかはこれ量産してるだけでクリアできる
- 6二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 04:05:07
- 7二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 05:56:30
冷静に考えて屋内で馬乗り回すのもおかしいしドラゴンやペガサス飛ばすのもおかしい
- 8二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:03:20
- 9二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:14:35
フォルアーサーが攻撃回避して高火力魔法攻撃をする
マスターナイトのラケシスやリーフがレスキューで移動補助とか回復攻撃魔法とか色々な武器で攻撃とか
ナンナとアマルダは魔力床に乗って炎の剣を装備し聖水を使うと最大魔力42まで上昇したところで補助や回復魔法を使うとか - 10二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:26:54
- 11二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:29:23
風花が異常に弱いくらいで大体強い気がする
- 12二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:41:07
エンゲージは歩兵や飛行系が強すぎて霞んでただけよね
- 13二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:45:43
- 14二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:56:25
パラディンって防御だけでなく魔防も高くて厄介なイメージある
- 15二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:59:45
- 16二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:03:41
風花雪月の弱体化は正直いらんかったよな
てかそもそもなんで馬に乗ってるのに速さが落ちるんだよ… - 17二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:09:13
- 18二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:10:49
- 19二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:18:38
風花は通常難易度ぐらいなら飛行がまぁまぁ弓に耐えちゃうのもデカイと思う
昔の飛行とかマジでカトンボだったもん - 20二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:08:32
ナイトキラーも効かないし砂漠も普通に歩ける封印の遊牧騎兵とかいうチート野郎
これと常時必殺+30%のソドマスがうじゃうじゃ出てくるサカルートはシリーズ屈指の難易度だと思ってる - 21二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:11:23
- 22二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:12:48
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:14:01
- 24二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:15:05
聖戦の騎兵はマップの広さに対する機動力もだけど踊り子とのシナジーが完璧なのが特に強い
周囲4人を再行動だから再移動でインペリアルクロスを作りやすいのがむっちゃ大きいんだよね - 25二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:53:58
蒼炎が強かったせいか暁ではがっかりした思い出
- 26二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:55:45
- 27二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:01:30
- 28二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:11:58
バランス調整(調整出来てる訳では無い)はいつもの事だから……
てかそこら辺が完璧なSRPGって早々ないしね - 29二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:17:06
最近は飛兵が安易にトンボとりできないくらいに猛威を振るってるな
- 30二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:19:10
魔法使える飛行兵とかいう職種だけでもう強い奴
- 31二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:35:39
表面上は有利不利でバランスをとっている中で、実は仕様の関係上ここが一方的に有利!という穴を見つけることが攻略の楽しみだったりするからね
- 32二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:45:16
- 33二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:57:56
- 34二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:04:13
- 35二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:10:29
- 36二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:16:41
ただ聖戦は武器レベルAの利点は銀武器と大剣くらいだけで、勇者の剣や魔法剣などはB〜Cで持てるからそんなに
問題はアレクとノイッシュに強い武器回すの後回しにしがちな点
鋼の槍でも持たせればそこそこにはなるけど
- 37二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:23:14
それもあるけどクロスナイツ運用が単純に強い
- 38二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:24:43
ifだとステータスでは見劣りするけど特に闇夜で機動力を求められる難所が多かったから弱い印象は無かったな
- 39二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:02:15
蒼炎は騎兵ばっかりでやってたな…移動力強すぎるんだ
暁は沼地とか悪路増えたから出さないところも増えたけど - 40二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:06:23
暁はそもそも馬乗ってる連中が本格参入するの遅すぎて結局ティアマトぐらいしか使わないって事が多い気がする
- 41二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:16:50
- 42二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:22:12
- 43二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:26:25
強い魔法が本当に猛威奮ってた時代あったねえ
- 44二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:30:11
- 45二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:31:43
外伝だとませんしの魔防の高さがありがたい
なおエコーズだとスキル - 46二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:35:37
そもそも風花雪月の騎馬も全然弱くないって定期的に言われてるだろ
紅花ルートに悪路が多すぎる(のとドラマスのステータスが高すぎる)だけ
市街地ステージだとダークナイトやボウナイトで爆走しながら遠距離攻撃と再移動で暴れるの快適だし
やられ役のイメージがあるグレナイだって槍と斧の達人を両立してて戦技に頼りやすいのは地味に便利 - 47二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:39:13
昔は敵味方ともに魔力も魔防も低かったんだ…。だから魔導書の威力に依存したんだ。
- 48二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:41:33
暁の団はフリーダのみ、二部はすでに育ってるようなジョフレケビンステラ兄貴しかいないからわかるけど三部は移動力あるやつ全員出すことになるからオスカーや途中合流する騎兵軍も使うと思うんだが
クソデカマップで真エンド見るためのアイクを敵陣営のど真ん中に連れて行くとか逃亡する議員追いかけるやつは騎兵総出撃させないとかなりしんどいと感じたけどな
- 49二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:41:41
風花は馬の方が騎士団組みやすいというメリットはあるよ
飛行に付けられる指揮Dなんて戦闘と授業で割と簡単に到達できるからアレだけど - 50二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:49:19
- 51二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:12:51
移動力高い(+作品によっては再移動もある)というだけでSRPGにおいては大正義だからな
単純な数値で測れない使い易さと強さがある
だからステータスは歩兵>騎兵>飛兵で漸く釣り合い取れると思うんだが騎兵や飛兵の方が歩兵より高くて「これ歩兵要る?」って思うのもちらほら…
- 52二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:15:26
アレスはフォレストナイトだったら完璧な強さだった
- 53二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:19:11
- 54二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:23:04
近年の飛兵硬すぎ問題
矢で落ちろよ! - 55二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:25:20
アレスとデルムッドが結婚すればカリスマミストルティンフォレストナイトが産まれる…てコト!?
- 56二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:25:41
- 57二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:27:01
白い本「デルムッド弱い」
- 58二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:27:16
- 59二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:36:37
風花雪月はルナティックならどうせ一部キャラ以外は追撃されるから速さの重要性が落ちるのと、命中補正が高い騎士団つけられるし槍最高威力はパラディンという点で割と差別化できるんだよな あとDLCのヴァルキュリアはチートレベルに強い
それはそれとしてやはり速さ成長率マイナスはいらんかったやろ・・・・・・と常々思う - 60二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:53:27
煤闇編騎馬ディミトリが速さも上がったお陰でめちゃくちゃ強かった
- 61二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:06:38
なんかでも調べてると史実で強かったのは騎兵が強力だったというより中世の歩兵が弱かったから説もあるらしいな
- 62二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:08:02
風花の騎馬は言うほど弱いとは思わんがホーリーナイトだけはマジで使い道が思いつかない
白魔法で殴って強い奴なんてリシテアぐらいしか居ないしそのリシテアからすれば別にホリナイになる必要無いし… - 63二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:19:11
風花の騎馬は速さ成長率にマイナス補正かかるのがイメージ悪すぎる
成長率考えなければ強いけどまあ普通はそこ重要視するからな - 64二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:12:12
封印の歩兵最強キャラはソドマス
騎兵最強は遊牧騎兵
サカの民無法すぎるだろ…なれるキャラを絞って調整してるからプレイしてみると意外とバランスはいいけど 斧以外 - 65二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:26:42
- 66二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:29:00
そこは敵も味方も魔防が伸びなくて低いからバランス自体は取れてるんだよ
- 67二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:54:09
- 68二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:05:43
速さってfeじゃマジで最重要項目だしな
- 69二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:22:39
- 70二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 18:33:44
ユニオバの逆輸入になるけど次回からは飛行ユニットに弱いみたいに特攻増やしたほうがいいよな
- 71二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:18:51
- 72二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:58:17
ちょっと話ズレるけど敵として出てくる騎馬どの作品でも強すぎるよね 平均的なステが盛られるから弱点のない化け物が高移動力で襲ってくる恐怖 暗夜パラディンとエンゲージウルフナイトは特にヤバい
- 73二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:55:18
- 74二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:18:08
- 75二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:46:30
聖魔のグレナイはパラディンでよくね感あった
今は堅い騎兵として運用出来るくらいにはなったかな
話が変わるけど個人的に闇夜のダーク♂ナイトは風花のホリナイとタメを張るレベルで弱かった記憶
主にレオンくんのせいで - 76二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:24:46
- 77二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:28:57
聖魔のグレナイはドットがカッコいい
- 78二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:27:52
- 79二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:39:56
- 80二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:42:03
フィンは祈り持ちだから闘技場で育てやすいのと子世代にもいるから優先的に育てがちだからね
- 81二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:57:56
こう見ると成長率以外は全てが優秀なベルナデッタと近いものを感じる気がしないでもないような…?
- 82二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:58:58
暁ハール「ん…?何か言ったか?」
- 83二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 01:04:48
風花雪月の騎兵は副官も飛行との差別化要素だと思う
副官ガードや副官回復つけられるのは便利 - 84二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 01:34:38
貰ってからフュリーに取られるまでの2章の間は存分に使えるし、強化イ会話も多いからかな
あと、槍しか使えない分手槍を優先配備されやすくてクロスナイツ戦法する機会が多いのと下級でも威力16の鋼の槍を持てるのも大きいかも
- 85二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 01:40:11
- 86二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 05:21:24
- 87二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 06:23:57
- 88二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 06:38:04
フィンは使える期間長くてお得感があるイメージ
流石に10章辺りで厳しいけどトラキア超えるまでは十分戦える
現役→削り→引退を綺麗に歩ける
終章だとグラオリッターに追撃されたりゲルプリッターの魔法に歯が立たなかったりでもうさすがにどうしようもなくなってくるけど序123789と考えると他のキャラの1.5から2倍くらい働けるからね
- 89二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 06:40:38
- 90二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:16:39
- 91二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:24:55
風花の飛行はいざって時は降りて特効消したり地形効果受けれるのが反則
騎馬と違って成長率もいいから副官と騎士団の自由度が低い事くらいしか欠点が無い - 92二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:25:50
シグルドセリスは指揮で命中回避補正常にかかるのもあるしな
- 93二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:57:23
フィンの祈りは闘技場はもちろん軍隊が一気にこちらに向かってくる聖戦のシステム的にも頼りになるよね
騎兵のひろし隊とかまさにフィンの使いどころだった気がする
あと親世代平民としてはかなり優秀な成長率してるのもでかい - 94二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:59:54
- 95二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:39:01
どっかの第六天魔王の言う騎兵は怖いけど全然怖くありませんの口上のデメリットが
ゲーム上の都合で踏み倒されてるのはそりゃ強い - 96二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:50:17
風花の騎兵は弱くないっていう人は一回ルナでやっえほしい
ほんとにボウナイト以外使い物にならないから - 97二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:01:24
- 98二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:09:23
- 99二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:14:53
カインとアベルはお気に入りだけど毎回どちらかの育成が遅れて二軍落ちしてしまう
- 100二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:18:55
- 101二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:35:41
- 102二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:47:08
風花の馬は弱くはなないんだけど飛行がほぼ完全上位互換だから出番がないって感じじゃねぇかな……
- 103二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:52:12
- 104二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:58:02
レスたどればわかると思うがそもそも大本の話題が「風花だと弱体化させられてるよね」だから最初からずっと風花の話だが……?
風花だとなんで弱くなってんだろうね?→バランス調整じゃない?→飛行強い時点で調整できてないじゃん!
だからね話の流れ
- 105二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:08:30
風花がFEの全てではないのは確かだが、レス先はどこからどう見ても10割風花が話題の全てのレスだから「ちゃんと読んでレスしろ」以外にかける言葉無いなマジで
- 106二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:18:08
基本的には器用貧乏を下回ることはないのがファイアーエムブレムシリーズのソシアルナイト系だけど風花雪月は例外中の例外だからな
- 107二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:22:48
個人的なイメージだけど風花は全般的にインフレ気味で、インフレに追いついてない連中がイマイチ扱いって感じはする、そもそもの上位陣の水準が高い
- 108二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:47:30
個人的に回避の基本値として考えると風花の騎馬兵が速さ低いのは納得する
その分力上げろとは思うが
騎兵の強いとこって突破力だと思ってるから力が突出してても自分は変だとは思わないんだがなあ
もしくは指揮特化? - 109二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:53:32
- 110二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:13:43
そのボウナイトも自分は結局使わなかったな。速さの成長とか気にせずに力と技だけ上がってくれればハンターボレーぶっ放しまくるのが楽だったし
- 111二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:21:32
- 112二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:39:51
風花ルナでも普通に騎馬で戦えるっていうかソシアルナイトが良いとこ無いだけじゃね
パラディン使いこなせる連撃持ちが少ないとか有能なダークナイトやボウナイトの要求技能が高すぎてそこまで付き合ってられんわってくらい
ルナこそ敵ステータスが狂ってて追撃しづらいし戦技があるから速さ成長マイナスは正直そんな関係無いかな
「回避盾! 弓! 魔法! 戦技! はい殲滅!」ってバランスだから
釣った敵を囲んでボコす際に達人スキル込みで火力出るなら騎馬兵種も普通に選択肢には入る - 113二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:47:22
兵種特性として騎馬は歩兵(含む重装・魔法)に特攻、飛行は騎馬に特攻、飛行相手に歩兵騎馬問わず地上ユニットの近接攻撃は命中半減その代わりに弓攻撃特攻
なんで飛行ユニットさえ避けとけば残り全部騎馬で踏み潰せるからな
騎馬は移動スピードクソ速いけど飛行ユニットは徒歩と変わらないし
- 114二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:29:11
- 115二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:10:08
FEのユニット1人でガチ1人なのか群体ユニットなのかどっちなんだ?
- 116二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:14:49
- 117二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:29:33
そっかぁ、システム的に「居る」システムの方が「居ない」事が確定する状況を生み出すんだな……
- 118二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:32:07
烈火は流石に敵味方共に見たまんまの人数だろうけど
- 119二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:53:53
聖戦は群体だと明言されてるね
覚醒なんかは戦争の規模的に序盤は単体→どっかで群体になってると思う - 120二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:20:50
烈火の剣で兵数の言及あった気がしたけどリン再登場の章でラウス兵が50いるっての見つけたけど、
他にもあったっけ?
兵隊との戦いだと1ユニット1人とは限らなそうだけど、黒い牙とモルフは1人ずつじゃないと規模がやばすぎになるよな - 121二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:24:06
聖魔の光石の5章外伝は味方は1ユニット1人って明言されてたよな
正確には操作キャラの人数で攻略したみたいな表現だけど - 122二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:58:39
なるほど作品しだいなうえにその作品内でもステージしだいで変わるかぁ
- 123二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:27:20
GBAだとどんどん弱体化してるのよな
烈火では上限低下(遊牧騎兵だけ上がってるが特攻受ける)
聖魔ではパラディンの斧没収と魔法騎兵と弓騎兵の移動低下(8>7)、主人公の武器増えない
エフラムなんか歩兵と同等の上限と3種ある封印パラディンから上限引いた烈火から斧引いた聖魔パラディンから
さらに移動力引いて魔防を力に移したロードナイトエリウッドから剣と守備上限2引いてるんだ
- 124二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:47:43
聖魔は新登場騎兵がちらほら変なバランスで男女で合計違うのも多い
物理では男が力と守備が高く、女は技速さ魔防が高いのが基本傾向
グレートナイトは移動と上限が歩兵で特攻や特性が騎馬、女だと速さが逆に1低くて合計がその分低い
フォレストナイトは技速さが男女同じで非力な女の上限が低い
マージナイトは男が魔力と魔防が低くて技が高いけど合計が女より低いのでパッとしない
ワイバーンナイトは傾向は物理の通りだが男女の力差1のため女のが上限1多い
マスターロードはエイリークがソドマス男女いいとこどりでエフラムがパラディンの力2上げて守備魔防2下げてる - 125二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:38:43
どの作品も騎兵がだいたい強いけど蒼炎の騎兵がダントツで強いことだけは断言出来る
- 126二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:55:27
- 127二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 02:11:28
選択制だけど斧も弓も使えるのがバグってると思う蒼炎パラディン
- 128二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:58:56
- 129二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:07:23
エフラムがエリウッドより低いのは守備じゃなくて魔防だよ、烈火のデータを流用してるって聞くけどロードナイトから剣を取り上げて魔防下げただけで再提出はちょっと突っ込みたい上限値
その分速さと守備を盛ってやれよ、と
- 130二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:30:38
- 131二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:34:01
- 132二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:37:02
- 133二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:40:17
- 134二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:43:31
- 135二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:45:20
- 136二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:49:38
- 137二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:50:56
ゲーム内最高火力を出せるからな、ファバル
ユリウスの守備が28、対ユリウスにおけるファバルの最大火力は36でセリス以外で真っ当にユリウスと削り合いが出来るって言う。と言うか、レヴィンは聖剣を取り戻しセリスが真に聖戦士として覚醒すればその力は天にも届くとか言いながら聖剣でユリウスを倒すのが只管エグい作業をさせられる上にナーガ持ったユリアが居ればセリスがユリウスと戦う必要無いってのはぶっちゃけセリスはキレて良い
天に届いてもロプトウスには勝てないってか? ならそう言えよ、6章時点でナーガ継承者や聖書の場所を知らんとは言え
- 138二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:51:08
- 139二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:53:53
パラディンはステータスバランスが良いとか言われるけど
敵しかその影響受けてない気がする
思い浮かぶキャラの皆がHP 守備 速さ 魔防 技の何処かが弱点になってる気がする - 140二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:57:17
- 141二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:59:05
一応天性無しでa武器使える騎馬って点では凄く優秀だよエンゲージパラディン、騎馬は何かとスタイルボーナス貰えるから銀の大武器でエンゲージ技を撃ち込ませるならある意味ちょうど良いって言う
まあ育成に使う兵種では無いのは確かだが
- 142二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:59:38
- 143二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:00:31
リリーナ様を見てみろよ竜騎士なんてファイアーで1ターンで倒せるぞ
- 144二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:03:06
アカネイアの竜騎士は曲がりなりにも上級職だからな、司祭なら兎も角普通の魔道士や弓兵では幾ら弱点付いてようと『如き』なんだ
- 145二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:20:56
- 146二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:30:39
私ブノワ神でアーマーナイトの良さがわかった!
今まで守備が同じくらいなら機動力がある騎馬の方が良くね?なんなら避ける盾(剣士)の方が良くね?でアーマーナイト軽んじてた - 147二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:24:24
ブノワって力は意外と物足りなく感じたりもする
削るには便利だけど攻勢に出るって時はエルフィの馬鹿力が恋しくなる - 148二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:06:02
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:07:13
覚醒のグレートナイトはマジで最強クラスだと思う
剣槍斧持てる上にソシアル経由なら速いし追撃するし避けるしでガチで強かった - 150二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:17:27
ifのジェネラルは魔防ちゃんと伸びる上に追撃受けない時点でアーマーですらないというか…
- 151二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:05:54
- 152二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:15:01
アーマー(鎧)というかフォートレス(要塞)だよね、ブノワ神は特に
- 153二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:29:29
ブノワの低攻撃力は壁としては長所だろ
反撃で敵を撃破できるほど攻撃力が高すぎるとやっつけ負けを引き起こしかねん
純粋な盾のブノワと矛でもあるエルフィの違いとも言える
どちらともif暗夜ではトップクラスのユニットであることには違いないが