ワイルズちょっとモンスターデザイン偏りすぎてない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:01:23

    過去作もイケメンなモンスターが多いかといえばそうじゃないかもしれんがにしたって濃厚なモンスターが多すぎる気がする
    なんというかこう…ベリオロスみたいな中盤のスパイスが足りないと言いますか

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:05:53

    レダウ
    ラパラパリナ
    アジャラカンあたりはイケメンじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:08:20

    前作のライズも新モンスはだいたいゲテモノ系だったじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:08:38

    なんか4系のデザインを感じる

    …この文言新作が出る度に言ってる気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:09:28

    4より3味を感じる

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:11:34

    ワールドもライズも方向性は違えど偏りまくりだったろ
    個人的には3っぽさを感じる

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:12:22

    既に飛竜っぽいの2体見えてるしこれ以上ワイバーン追加はないんじゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:00:19

    今作はクリーチャー感が強めになってるよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:06:15

    古龍さんどこ…?ここ…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:06:52

    新モンスターがイケメン揃いのモンハンってXしか思い浮かばないや

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:09:48

    >>9

    アン・イシュワルダ

    イブシマキヒコ

    ナルハタタヒメ

    ガイアデルム

    「「「「おいスーwwww」」」」

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:13:43

    >>10

    オストガロア「うれしい」

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:13:55

    竜っぽくないの多くて満足だわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:14:43

    >>12

    ラスボスだし多少はね

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:14:50

    >>11

    イケメンがいねえ!!



    こう見たらラスボスで王道にかっこいいのってゼノが最後か

    いやあいつも王道かと言われると微妙か…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:21:28

    王道にカッコイイやつも勿論好きだけど歴代で言うところの☆3~4あたりのカッコよさ度外視でデザインされたようなモンスターがたちが好きだから今作のデザインは好み

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:25:48

    ナルハタは卵除けばドラゴンではないけど龍としてかっこいいよりだと思ってた

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:31:34

    Worldはほぼ古龍祭りだったし偶には古龍の居ないモンハンがあってもいいでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:37:45

    確かにパッと見異形の化け物感あるのは多いかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:40:03

    ライズもドラゴンハンター脱却目指してたような感じあったけど今回は更にって感じはあるね

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:41:30

    イケメン系はレダウとアルベドくんぐらいだけど

    過去作もメイン除いたらイケメン率はぐっと減るからわりとこんなもんだと思う
    竜じゃないとさらにイケメン率減るし

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:42:19

    正直竜に勝る強い獣や虫が好きだったからラージャン以外大型が竜か龍しか居ないWorldにはあんまり惹かれなかった
    その分ワイルズには蛸とか虫とか獣とか多めでメッチャ嬉しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:47:49

    正直ライズの新モンス達がちょっと地味めに感じてたからワイルズの新モンス達は刺さりまくってるわ
    ヌシ達が特にかっこいい、ビジュアルが良い

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:48:44

    まあモンハンって初代からフルフル画いるようなゲームだしね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:49:59

    >>23

    王域三公のデザインは好きだけど妖怪モチーフにした新モンスはミドロとゴシャとカタギ以外がね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:51:39

    アジャラカンがちょうど>>1みたいな意図で実装したみたいだね

    個性的なメンツが多いからストレートな強さのモンスターを挟んだってインタビューで言ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:53:58

    >>15

    メルゼナかっこいいと思うんだけどな……ダメかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:54:53

    >>27

    ゼナはラスボスじゃ無いから…

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:55:35

    なんかわからんけど個人的にモンハン全体で見ても他のワイルズ新モンスよりアジャラカンが異質に感じる

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:55:49

    >>25

    個人的にはそこに追加でアケノシルムもデザイン良かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:57:29

    >>15

    ムフェトになったら王道の中の王道なんだけどな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:58:33

    >>29

    背中どうなってんだコイツ

    寝れるのか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:01:05

    縄跳びとか余計なミニゲー仕込んでくる専用マップ古龍は正直怠くて嫌いだからいないならいないでまぁ…
    通常マップに来るのは欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:07:54

    >>25

    ヨツミワドウもいいデザインだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:10:18

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:18:21

    >>33

    縄跳びあるのって誰の話?

    シンプルに思いつかなかったから気になる

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:20:11

    >>29

    文化的要素を含んだデザインだからかな

    ライズのに近い

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:32:21

    >>36

    ワールドのマムムフェトアルバ辺りじゃない?

    MMO界隈だと特殊な仕様理解して動かなきゃいけないやつを大縄跳びって言うから

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:42:09

    >>38

    あーなるほど

    MMOあんまり通ってきてないからジャンプで避ける感じだと思ってたわ

    ありがとう

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:45:10

    ワイルズはモンスターデザインよりも復活モンスターの属性のほうが偏りすぎ
    現状全員炎か毒吐けるやつしかいねえぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:52:30

    >>40

    炎と毒がストーリーで重要な要素になってたりするのかね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 13:56:19

    そもそも火と毒使うモンスターが多すぎるだけ説

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:01:23

    >>42

    今回復活発表が初期のモンスターに偏ってるからというのもありそう

    初期産の氷と雷は希少だし

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:07:46

    >>43

    3より前って雷はフルフル、氷はドドブラとクシャルくらいしかモンスターいない?

    ラージャンも一応雷使うけど昔はあんまイメージ無かったし

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:12:31

    毒はともかく火はマジで多い
    他属性が多くて20少しな中炎だけ60超えてる
    逆に龍属性が思ったより少ない
    2ndG以前の隠し属性的な扱い含めなかったら全然いない

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:31:33

    まあ火はね…王道だからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:39:17

    火=怖い=モンスターって感じでモンハンに限らず古来からモンスターってのは大抵火を吐くもんなんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:02:50

    ライズもアホみたいに火が多かった記憶
    逆に水は少ないのに希ツネを火にしてコイツマジか?って思ってた

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:06:56

    >>44

    雷はキリン、氷はドスギアノスがいるね

    とにかく数が少ないのは間違いない

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:08:29

    旧作モンスターもちゃんと数多く出すなら新しい方面のデザインで新モンスター出したほうが目新しくてよくない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:12:27

    >>48

    火と言うより爆発が多すぎた

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:48:08

    氷・龍・麻痺・睡眠は復活の目がない亜種に使われがち

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:51:12

    そもそも火という現象を起こす手段の自由度が高すぎる
    利用できる可燃性物質も鉱物体液ガス等々選択肢が多いし食性とか環境との結びつけもしやすい

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:57:19

    アイボーサンブレでお馴染みのメンツは大体現代化したしこれからはどんどん新規モンス出して欲しい

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:58:54

    ぶっちゃけ王道の需要はこの夫婦がいればだいたい賄えるし……

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:01:47

    古龍級の連中も3rdまでのは大体出て来たしこれからは4以降復活してない奴ら出てこねーかなぁ
    ダラとマジオスをね現代のグラフィックで見たいんですよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:48:23

    ザボアザギルとか氷属性に珍しい中盤ランクのモンスターだし参戦してくれたらバランス良いと思うんだけど
    やっぱり3つも形態あるのが面倒なのかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:51:58

    >>56

    そいつらの前にまずシェンとヤマツとナバルとジエンを復活させてくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています