日本でライブすると「静かすぎて不安になる」という声が海外ミュージシャンからたまにあがる

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:40:47

    あんまり騒がないしMCで喋るとみんな静かになるしで本当に盛り上がってるのか?と感じるという
    そこが新鮮だというミュージシャンもいるが
    基本はもっと騒いでほしいみたいだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:42:37

    お前らのパフォーマンスがつまらんだけや
    国内アーティストのライブはちゃんと盛り上がってる
    って教えてあげたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:43:33

    逆にオーケストラとかのコンサートは客がめっちゃ聞き惚れてくれてるってなるらしいわな

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:43:44

    しっかり聞いてくれるのが嬉しいって言う人もいるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:44:49

    曲によっても変るだろうと思うが…
    ノリのいいダンス系でしーんとしてたら不安になるのも分かる気はする

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:44:59

    そもそもライブでリアクションは普通に日本でもあるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:45:23

    喋ってる最中に大声出されて嬉しいか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:46:24

    「ニホンノミナサンコンニチワ」の一つでも言えればそれだけでドッカンドッカンだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:46:41

    言ってるやつを出せよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:47:11

    騒がないライブなんてコロナくらいでしか見ないぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:47:14

    >>7

    叫ばれるのが嬉しいんじゃなくて叫ばれないのが不安なんだよ

    興奮したら叫ぶのが人間なんだから

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:48:51

    昔は「あいつらこっちが何やってても延々騒いでるけどホンマにこっちの歌聞いてるんか?」って言われてたのに時代は変わったんやな

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:49:25

    >>11

    猿でしょ

    人間なら理性あるんだから

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:50:09

    まぁ海外みたいに気を失うほど興奮するのは想像できん

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:56:14

    >>11

    お前の価値観で話されてもなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:00:40

    こっちから見たら盛り上がってるレベルでも静かなんじゃね?海外すごいもん踊り出すし

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:03:01

    あのね
    日本人は英語不得手だから耳すまさないと何言ってんのか分かんないの
    それか最初から何言ってるか分からないから反応無いかのどっちか

    大丈夫高い金出してわざわざ見に来てんだからアンタらの曲は死ぬほど楽しんでるから安心してやって

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:03:23

    ライブ行ったことないけど
    喋ったり、歌ってる時に静かにするのが普通なんでは?
    騒ぐとしても歌が終わった時に拍手や歓声上げるくらいじゃろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:03:46

    10年以上前にうちの兄貴から聞いた話だが海外のロックバンドが日本でライブしたとき客席にダイブしたそうな
    そしたら日本のお客さんは受け止めることなく避けたので地面にダイブしたとかなんとか
    心配になって「ah you okey?」と尋ねたら「ダイジョブデス」と返してくれたとかなんとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:04:37

    音楽はやっぱり文化なんだなってなる話やなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:04:59

    >>18

    MCはおいといて

    曲中は一緒に歌ったりサビ前で叫んだり誰かのソロパートではヒューヒュー言ったりする

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:05:15

    >>13

    理性が興奮に勝ってるという時点でアーティストとしては自信なくすんだよ

    そりゃ自我を失って暴れられたりしても困るが理性ガチガチのままでも困るよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:05:18

    みんなが同じ動きするのが怖いって言うアーティストもいるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:06:18

    映画館でもどんなシーンだろうが黙って観てるの日本だけらしいからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:06:20

    もう10年以上前の話になるけどワンダイレクションが日本に来た時日本の客は静かに聴いてくれるからアカペラでワンコーラスやってくれて嬉しかったわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:06:44

    なんだろライブ行ったことのない陰気な人が偏見を語ってる感じがする
    ライブハウスとか行くと無名の前座とか身内でなければ聞くことすらしてくれないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:09:32

    一つ明確に違うなって思うポイントは

    欧米人とかは知らない曲でもテンション上がると気分次第で叫んだり踊ったり手拍子したり勝手にやる
    だからたまに「コイツ空気読めよ」みたいなノリ方になってたりもする

    逆に日本人はファンの間でノリ方が完成されてて「この曲はここで手拍子」とかそういうのが決まってる
    なので知らない曲だとノリ方が分からないのでとりあえず黙って聞く

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:14:01

    酒入った時の3次会ぐらいのカラオケのノリ希望なんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:14:58

    歌聞きに来てるんだから歌に対して叫ぶやつは普通に迷惑じゃねって思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:17:51

    >>29

    どんな大声で叫ばれてもこっちの音圧にゃ勝てないんだから好き放題やって欲しいんですよ

    バラードでもない限り

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:18:22

    >>29

    歌聞きたいだけならyoutubeで聞けばいいじゃん

    ってのが外人の思考だぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:20:45

    >>29

    ライブを楽しみにしてるのと歌を聴きに来るのは全然違うんだよと

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:21:58

    Queenが日本に来たときは日本人乗り良すぎって驚いてたのに
    何があったのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:23:07

    海外アーティストのライブ行ったことないからわからん

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:28:36

    こうして欲しい海外のアーティストもいるって話ならまだしも海外のアーティストはこう思ってるんだって話には信憑性がない

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:38:35

    たぶん半分以上が英語が理解できてないのもある
    曲中の煽りが理解できてないとか歌詞の盛り上がりポイントスルーとか

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:42:10

    エリック・クラプトンちょいちょい日本でライブしてるイメージある

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:42:38

    神経質なタイプのミュージシャンは日本を好むらしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:44:45

    tiktokみてるとライブ撮影OKの海外は歌手じゃなくてそのライブを楽しんでる自分を撮影してるのが多い熱唱したり踊ったり
    日本で撮影OKにしても多分多くの人が自分じゃなくてアーティスト側を撮るだろうなって思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:45:27

    ライブを観るのが日本人
    ライブに参加するのがその他

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:48:09

    ライブっていうかフェスとかはたまに行くけど静かというよりノリ方が決まってる印象
    常に騒いではいるけど騒ぎ方が規則的だから海外のライブと比べて静かに感じるところもあるかもしれん

    と書いたけどそもそもスレタイにソース付けろや
    具体的に誰が言ったんだそれ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:48:21

    日本の人はここで盛り上がるよってルールが分かりやすいとめちゃくちゃ盛り上がる
    アイドルソングとかアニソンはサビ前にタメがあったりするし
    伝統的にも歌舞伎の見得を切るとかわかりやすいのが好きなんじゃないかね

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:50:15

    サマソニとか行くけど海外アーティストでも静かな印象ないわ
    ついでにスレタイの意見も聞いたことない

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:50:18

    そもそも人前で踊る人が少ないしな
    レ海外のマックとかで知らない人がスマホでかけた音楽で踊ってたりするけど日本じゃまず無理だろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:51:33

    >>43

    ジャズプレイヤーは割と言ってる人多いな

    アドリブミスったかと思うらしい

    その代わり演奏後の拍手とか感想はきちんと言うからお国柄と理解してるみたい

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:52:24

    >>42

    映画の応援上映みたいなもんか

    アメリカとかだと通常状態でもそんなノリらしいけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:52:26

    MCのとき騒がないのはわかる
    みんな何言ってるか聞きたいんだ
    で、要所要所の熱い言葉で「フゥ〜〜」ってやる
    海外だとこういう感じじゃないのかもしれないからこれのこと言ってるならちょっとわかるわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:52:44

    >>33

    Queenの曲って日本人にも盛り上がり方が分かり易いのと来てくれた事に大はしゃぎしてたのが(ノリ良いなー)って思われたんじゃない? 

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:38:06

    海外のライブは観客が歌いまくるって聞いたことあるわ
    ライブではアーティストの歌を聴きたい派だから理解できんけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:43:04

    曲中の盛り上がりは曲次第MCは基本静かにってイメージだったわ日本のライブって

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:22:57

    >>42

    K-POPアイドルあたりはここで声出してね!って公式動画出してるな

    そこまでやるのもアレだけど周りに合わせてコールとかはわかりやすくていいよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:36:45

    海外ライブの音源聴くとベースソロやドラムソロ中に平気で観客がお喋りしてたりするよね
    いま見せ場なんだから黙ってろ!って思ってしまう

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:00:26

    >>42

    ウルトラソウル盛り上がってたのもこれよね

    We will lock youとかもそうだったんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:04:12

    >>14

    昭和の時代は日本でもあったらしい

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:06:15

    >>2

    どこが?

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:09:25

    海外と日本じゃ感情表現も違うし音楽へのノリ方が根本的なところで全然違ってて向こうのアーティストがそれに戸惑っちゃうのは別にそんななさそうなことでもないなとは思う
    かといってどうにも出来ないが

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:10:30

    コンサートとライブの区別ついてない感じはある

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:10:39

    良くも悪くもお行儀が良すぎるのよ
    日本人を狂わせるには酒がないとダメなのさ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:11:38

    >>53

    足踏み手拍子はシャイな日本人にめちゃくちゃ合いそうな気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:15:37

    >>45

    ジャズマン周りはアメリカの闇を感じる話聞くな

    レストランとかでやるとみんなおしゃべりやめてステージに注目するのに感動したとか

    白人系のフロントマンと同じくらいバックのリズム隊に声掛けてくれて日本好きになったとか

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:21:54

    オタク系のイベントにOPED歌ってるバンドの人が出たときに
    客が大人しくて戸惑ってそうな反応はちょくちょく見たから日本人の中でも層分かれてると思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:26:57

    >>48

    当時はフレディの性的嗜好でかなり偏見とかもあったみたいだからね

    新宿2丁目に感激してよく訪れてたとか有名な話だし

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:30:59

    >>42

    ヒーローショーからのお約束だからな

    開演前にMCが応援の方法を説明されて練習して

    出番が来るまでしっかり体力温存して

    主役が苦戦してるタイミングで掛け声に合わせて全力応援するんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:33:18

    >>30

    そらお前には聞こえんかもしれんけどな

    叫んでる奴のすぐ近くには四方八方に客がおんねん

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:04:27

    >>27

    バラエティーの海外ロケで芸人が日本語で歌いだすと周りの外人が手拍子で盛り上がったり陽気な兄ちゃんが踊りだしたりしている

    日本のライブ会場で同じ事したら静かにペンライト振り回していたな

    この辺も国民性が見えて面白い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています