カレーを混ぜるのってアリ?ナシ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:04:50

    自分は混ぜて食う派だけどどうなのかなって

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:05:47

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:09:17

    混ぜるのは大丈夫だけどそれをズゾゾッって吸うようにして食べるのは無理
    父親がそれだから最悪

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:10:06

    混ぜちゃだめだったの……まじか…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:10:18

    >>2

    おまえさんの例えがさすがに嫌だよ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:10:20

    人前ではやらない
    目の前でやられたら口に出して注意はしないけど引く

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:10:49

    ダメではないんだろうがやらない人のが多いしやらない方がよさそう
    自由軒?あれは最初から混ぜてるし・・・

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:11:44

    >>2

    下品であにまん民らしいセンスといえる

    死刑

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:17:21

    混ぜるの禁止ってことは
    ルーとライスが丁度良くスプーンに乗るように掬って食べてんだなみんな
    自分は家だと一口分を混ぜてスプーンで掬いという食べ方しちゃうなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:18:57

    >>9

    スプーンで掬う部分だけ混ぜて食べる様にしてる

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:19:08

    なんか汚ねえって思っちゃうわ混ぜるの
    口の中では混ざってるから何の意味もないはずなんだけどまあマナーなんてそんなもん

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:19:22

    家で一人なら混ぜるけど人前では混ぜない

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:20:29

    全部いっぺんにじゃなく一口分だけ軽く混ぜて食べればそこまで汚く見えないと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:20:42

    混ぜてしまうとルーの味わからなくならないか?薄くなるというか
    納豆もご飯と混ぜるんじゃなくてご飯の上からかけて豆とご飯一緒に食べてる

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:21:09

    猫舌だけどカレーは好きなので混ぜるとほどよく冷めるので混ぜてる

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:21:57

    でもカレーの食べ方のマナーで調べたらひと口分混ぜて食べるのはマナー的にも普通みたいだな……
    なんだよビビらせやがって……

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:22:40

    最初に全部混ぜてから食べる←アウト
    食べる時にスプーンですくう分だけ混ぜる←セーフ
    こんなイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:24:39

    自分はやらないが他人がやる分にはどうでもいい
    というか皆けっこう同席してる人間の食べ方見てるっぽい?
    自分が無関心すぎんのかね……

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:24:53

    混ぜるってルーが掛かってないライスの部分をライスに掛けるって認識でOK?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:25:23

    >>16

    流石にそれをアウトって言ってる奴はいないと思うぞ

    俺は最初に全体を混ぜるのかと思ったから否定した

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:26:06

    カレーメシがあるぐらいだしいいんでね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:27:37

    >>9

    ライスすくってからルーに浸すかつけて食べる

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:27:52

    一口分だけ混ぜるの意味がわからない
    食べるときにその都度ルーとご飯をちょっとぐちゃぐちゃってしてからスプーンで口に運ぶってこと?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:27:58

    混ぜると米がベチャベチャになるからあんまりやらないなぁ
    どこで誰と食べるかがしっかりしてれば全然混ぜても良いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:28:01

    イッチがスリランカカレーを日常的に食べている可能性が存在しているから全部混ぜて食べることも断定して否定できんな……

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:29:40

    混ぜない派だけどこの味のバラバラ感も楽しい
    ルー少なめ米多めとかルー多め米少なめとかで全然味わい変わる

  • 27122/03/14(月) 09:32:02

    全部混ぜないとルーとライスのバランスが合わないから全部混ぜる派です

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:32:25

    全部混ぜてから食うのは見てると汚らしいからやめてほしい
    食う部分だけ1~2回スプーンで混ぜて食うようにしてほしい

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:33:28

    混ぜるってこういうこと?なら汚い
    ルーのかかってないライスにルーをかけて掬って食べてることを混ぜて食べるっていうなら自分もそうしてる

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:33:29

    卵とかチーズとか混ぜて食う時は混ぜる

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:33:45

    日本はなんかぐちゃぐちゃに混ぜるのが行儀悪いみたいな風潮はあるわね(勿論混ぜて食べる料理もあるにはあるけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:33:45

    不器用だからか混ぜないと絶対ルーか飯が余るんよな。
    特に飯が余った時は悲惨な思いをする。

  • 33122/03/14(月) 09:34:31

    >>32

    これが嫌だから混ぜて食べてる

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:35:26

    でも学校の給食でカレー出たらご飯ぶちこんでなかった?

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:35:54

    人前でやらないならいいんでない
    それか同じカレーを混ぜて食べる人か、気にしないおおらかな人とだけ一緒にカレーを食べればいい

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:36:31

    米とルーの消費ペースの調整を考えながら食うのが楽しいから混ぜない派
    「最後の数口はご飯多めで締めたいからここでルーを多めに消費しておこう」とか

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:37:11

    めんどくさくて食器に移さず鍋でそのまま食べる時に白飯を鍋に放り込むとまぁ混ざったような状態にはなるけど、皿に盛り付けてあるのわざわざ混ぜようとは思わないな
    カレー混ぜる人って天津飯とかあんかけ系の中華飯なんかも混ぜてから食べたりすんのかな?

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:37:28

    あんま関係ないけどうんことカレーが似てるという風潮おかしくないか
    全然似てないと思うんだけど似てるという人は普段着どんなうんこしてるんや
    こぼしたカレーを拭いたティッシュならまあうんこっぽくはある

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:38:04

    ルーと飯が分離してるタイプだと自分の好きなように味調整できるから好き
    むしろ混ぜられると嫌、ドライカレーとかならわかるけど
    子どもの頃親戚のおばちゃんに善意でカレー混ぜられたことあってからカレー混ぜる人が全員苦手になった

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:38:25

    家で作った時にルーの残りの量が明らかに少ないときは最初に混ぜるけどそれ以外は都度スプーンですくう
    大皿ひとつ混ぜるのがシンプルに面倒くさい

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:39:04

    >>32

    俺は途中で調整しながら食うから困った事ないな

    元々ルゥのほうを余らせるくらいで食べると問題ない

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:39:35

    ルーとご飯を分けて盛り付けるから派閣が分かれる
    最初からご飯の上にルーを乗っけてれば良い

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:39:49

    味がバラバラなのが楽しいんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:40:44

    行儀悪いのは重々承知してるけど味のバランスバラバラになるのが許せないから混ぜる

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:41:11

    >>44

    だから家庭内でしかやらない。ウチはそういう家系

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:43:11

    >>45

    自分も流石に家の中以外ではやらんわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:45:13

    ご飯を掬ってカレールーに付けて食べるな

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:46:19

    家ならご飯を皿の中央によそってカレー布団をかけるようにしてる
    店ならカレーとご飯は分けて食べる

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:46:42

    そういえば自分は欧風カレー作った時も薬味をいっぱい乗っけ始めたら混ざる量増えたな
    混ぜる人は薬味結構乗せる人だったりする?

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:51:23

    自分は混ぜないけど混ぜることをやたら嫌悪する人はカレーみたいな料理で混ぜるのがマナーですってものを出されたらどうするん?
    マナーであれば問題ないならカレーを混ぜることがマナー違反というのは聞いたことないからどこが違うのかなって気になるんよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:52:45

    >>16

    俺はそれも嫌だな

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:53:21

    家ではやることもあるけど外ではやらんな

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:58:29

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:00:26

    >>50

    それは単に料理の見た目の好き嫌いの話になるだけじゃね?

    味がよかろうと見た目があれなイナゴや雀の丸焼きを好んで食べる人の方が世の中少なかろうて、その手のと同じで混ぜるからビビンバ嫌いとかになるだけで

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:03:13

    >>50

    このスレは勝手に欧風カレー限定の話だと解釈して進めているけど

    スリランカカレーの場合は混ぜて食べるぞ当然

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:05:35

    小学生の頃は混ぜてたけど、混ぜないほうが美味しい気がすることに気づいてから混ぜなくなった。

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:10:18

    子供のころは混ぜてたけど家以外でカレー食う機会が増えるにつれだんだん混ぜなくなっていったな

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:13:24

    >>50

    そばは音立ててすするけどスパゲティではやらんし

    逆にそばに「音立てるな」っても言わんし

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:13:29

    別に混ぜてもいいんじゃない個人の自由だし
    というかそもそも他人の食ってるところとかそんな気にしないから別にって感じ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:14:18

    >>59

    自分が良ければそれでいいのか

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:18:04

    >>51

    どうも一般的にはこの食べ方らしいぞ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:18:45

    >>50

    その場合「スリランカカレーを出すのがマナー違反」とか言うんじゃない?そういう人は

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:19:34

    妄想の質問に勝手に仮想敵作って叩く癖やめたほうがいいよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:21:15

    >>60

    自分が良ければ良いというか他人が飯食ってるとこにそこまで興味ないしどう食ってようが気にしないって言ってるだけ

    なんか勘違いしてるっぽさそうだけど俺は別に混ぜて食わないよ

    ただ混ぜて食ってる人にわざわざケチつけようとは思わんしそうやってケチつけない理由のうちとして興味ないってのを言ってる

    他人にどう思われようと自分のやりたいようにやるって言ってるんじゃなくてそもそもどうも思わんからそこまで気にしなくていいんじゃないかって書いたつもりです

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:22:28

    昔は混ぜて食べてたけど最近は混ぜない

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:24:31

    >>64

    それは単に他人に興味ないだけでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:27:29

    >>66

    いやだからそうだって言ってるよ…

    そんな人が飯食うとこ気にするやつばっかじゃないしいいじゃん…

    他人が飯食ってるところを気にして一々どう食ってるか見ないといけないわけではないでしょ

    というか他人に興味なかったとして何がダメだって言いたいんだ…

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:28:21

    他人の食べ方に興味無いとか言ってる人ほどクチャラーには文句言ってそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:29:15

    初めて遭遇した時ドン引きしたけど、混ぜる習慣がある地域もあるらしいからあんまりとやかく言いたくはないな

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:29:38

    >>67

    自分の子供とかがそれやっても注意しないって事だよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:30:29

    一般的にカレーは混ぜて食べないのが普通とされていると分かってるのに混ぜて食べる事にちょっと引くわ
    見た目とかの問題じゃない

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:31:52

    全混ぜはNGの人の方が多いけど

    カレーの食べ方は】混ぜる・ナン・フォーク・別々・おいしい・汚いwww.best-manner.com

    こういう食べ方もわりかし賛否両論なんだな

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:32:43

    >>25

    スリランカカレーじゃなきゃ混ぜてはいけないわけでは無いでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:36:35

    混ぜて食う方が少数派なのは自覚しながら混ぜて食べてる
    配分考えるの面倒なんじゃ

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:40:22

    なんかレスバしたそうな人が混じってますね...
    それにしてもやり方が雑だけど

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:41:41

    ワイは混ぜない派だけど、カレーメシは好きだから混ぜる人の気持ちも分かるよ

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:43:54

    >>73

    このスレはカレーの種類はなんなのか

    全混ぜなのか部分混ぜなのか一口分だけ混ぜるのか

    家が店かも受け手が想像して話してる状態だから

    割と勝手に欧風カレーの全混ぜで想定しているよねって話

  • 78桃井太郎22/03/14(月) 10:44:54

    カレー好きじゃないんでわからないっす

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:45:24

    >>75

    お前だろw

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:45:51

    >>76

    カレーメシは「そういうもの」だからいいんだよ

  • 81桃井太郎22/03/14(月) 10:49:24

    >>78

    カレー好きには申し訳無いですが私はビーフシチュー派です

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:53:58

    家でなら混ぜたりする
    納豆ご飯と同じでご飯混ぜるとまた違った味わいがあって良い

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:59:44

    全混ぜするのは嫌だけど別に文句は言わない
    一緒に食事しないだけ
    幸い今までそういう事はないけど

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:59:45

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:09:11

    >>84

    大丈夫?

  • 86キノコヘッド22/03/14(月) 11:10:27

    大丈夫



    >>85

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:11:15

    素でイカれてるって事か

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:21:59

    >>70

    何を注意するかによるぞ肘ついて食べてたりスマホや本とか見ながらなら注意するけどカレーを混ぜるのは自分もやってるし注意はしない

    大人はやってるのに子供は駄目なんて子供からすれば理不尽この上ないし何より説得力が無いからね

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:26:16

    カレーの混ぜる混ぜないそんな気にしてなかったからわざわざ人の食べ方にまで気にする人もいるようなことなんだって驚いた

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:29:12

    そういう風潮だから

    としか言えない
    理不尽に思えるかもだけどカレーライスに関しては郷に入っては郷に従えみたいなノリで混ぜるのはやるだけやめといた方が無難だわよ

  • 91桃仙人22/03/14(月) 11:30:05

    >>87

    だまれ

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:32:02

    >>70

    ひろゆき並の話題ずらしやな

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:33:39

    混ぜて食った方が食べやすいし美味しく感じるから混ぜるのマナー悪いって風潮無くならないかな
    無くならないだろうから混ぜないで食べるか……

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:34:13

    >>92

    効いてるの?

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:36:13

    少なくなったカレーに米を押しつけてそれを団子みたいにして食べたら怒られた

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:38:13

    私は混ぜないけど他人が混ぜててもどうとも思わない。逆も然り
    他人と食べに行って混ぜるのが気になったらそれ以降その人とカレーは食べない
    わざわざ突っかかってくる奴は頭おかしいいからスルー
    他になんかある?

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:43:45

    七つの大罪

    高慢
    怠惰
    嫉妬
    色欲
    憤怒
    強欲
    カレーを混ぜて食べる

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:51:26

    イエスキリストがカレーを混ぜて食べてたら、今頃誰も何も言わなかったと思う

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:52:43

    >>98

    いや多分別の宗教が対立する口実のためにキリストを叩き始めると思う

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:53:21

    混ぜるつもりは無いんだけど掬うの下手くそだから結局混ざった感じになる

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:55:23

    どっちも気まぐれでやるけど人前ではやらない

    でも混ぜてるだけでゴチャゴチャ言う奴は繊細過ぎてキモいなーと思ってる
    そしてそういう人達とも付き合わなくちゃいけないのが社会なのも事実なので、人前で混ぜてる奴は常識ねぇなぁとも思う

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:57:55

    >>76

    カレーメシはドライカレー作ってるようなもんだから厳密にはカレーではないって認識の人多いんじゃない?

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:00:09

    カレーの残りが少ないときは鍋にご飯ぶち込んで混ぜたあとドリアにします

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:10:18

    家では混ぜるけど人前では混ぜない派だな
    なんか行儀悪いってイメージあったけど、なんで行儀悪いの?って聞かれたら説明出来ないことに気づいた
    別に親にそう言われて育った訳でもないのに、なんでそう感じるんだろ🤔
    分かんない
    ただ、マナーとか行儀って自分だけの感覚だったりすることが多々あるから自分が行儀悪いって感じても人に押し付けないように気をつけたい

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:20:25

    >>94

    バカにしてる

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:22:02

    >>98

    混ぜ方で戦争起きるだけじゃないかな

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:33:01

    家だったら米の上にルウかけるかも

    でも日本での主流はミキサーかけてドリンクにしてタピオカ用の太いストローで飲むスタイルでしょ?

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:40:14

    ライス側からスプーンを入れてルーを纏わせながら掬って食べる
    理由は自分はこれが一番綺麗に無駄なく食べられるから

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:48:45

    混ぜて食うのの何が悪いのかわからない、汚いと思わない時点で周りと違うのが悲しいんだよね
    だから子供の頃にカレー食うとき混ぜろ言うて洗脳させたんだよね、でも結局

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:04:31

    このスレ見てて思ったんだが混ぜない派の人はご飯の上にカレーをかけてお出しされるのも嫌いだったりする?

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:05:37

    >>110

    混ぜる混ぜないの話にかけるかけないの話は論外すぎる

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:12:43

    >>111

    ちゃうでしょ

    スレ画みたいなハーフアンドハーフ式か

    配給みたいな丼式か

    ってことじゃねの

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:13:01

    レストランとかで混ぜ始めたら笑うわ

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:25:34

    子供の頃は全部混ぜてから食べてたけど、流石に今は食べる部分だけ上手いこと混ぜてるな

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:28:05

    >>110

    上にルーかかってても別に混ぜずに食えるでしょ

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:30:09

    混ぜると味が均一になり飽きるから混ぜない派だけど別に他の人が混ぜてもなんも思わないよ

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:48:30

    >>111

    >>115

    混ぜる必要はないけど被りすぎてると嫌なのかなって思ったんだけど考えすぎみたいね

    答えてくれてありがとう

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:50:14

    カレー混ぜるのに抵抗ある人は見た目だけじゃなくて音も嫌なんじゃないか?
    このスレでも何人か言ってるけどルーが残り少ない時に混ぜるってのを俺もやるけど水っぽい音がするからね
    人によっては嫌な音に感じるかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:51:41

    >>117

    正直レスしてからちょっと過激かな?と思ったけど丁寧なレスで安心したのは俺なんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:55:40

    つまり家では混ぜ、外では混ぜず、他人が混ぜてようと気にならない俺が最強ってことね

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:10:16

    昔は混ぜて食べてた
    親に汚いからやめろって言われて混ぜなくなったな
    しかしそれじゃあ俺はどこで混ぜて食べるって食べ方を覚えたのだろうか…

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:10:04

    納豆かき混ぜるみたいにこねくり回してたら流石に引くけど
    食べるの早い人ならそんな不快でもない、むしろ好きなほう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています