陰謀論は嫌いだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:13:08

    陰謀論で使われる名称の語感は好き

    すれがはてきとう

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:28:07

    フリーメイソン、いいよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:28:43

    フリーイメ損?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:29:27

    ✝️ニューワールドオーダー✝️すき

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:33:50

    昔も貴族がローゼンクロイツに入りたがったりで中2心くすぐるのはあるんやろね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:56:09

    謎に英語と数字並べてるやつもすき。

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:11:02

    米国民は今もマジェスティック12に関心ありなんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:15:01

    陰謀論がない世界はつまらない
    裏にスゴい陰謀が蠢いていて欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:18:20

    >>8

    実は『そんなのあるわけないですよ。よくある陰謀論ですよ』って笑いながら否定してる人が当の陰謀の片棒担いでるエージェントだったんだよ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:19:22

    森羅万象を司る安倍ちゃんすき

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:20:02

    陰謀論だって横文字にすればコンスピリオロジーだ
    なんかかっこいいだろう

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:24:39

    思考盗聴とか普通の熟語の組み合わせでしかないのに攻殻機動隊用語だよって言われたら信じると思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:26:52

    都合の悪い情報は陰謀論扱いして笑わせながら裏で色々動いてるってお父さんが言ってた

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:28:10

    >>13 実際に笑えないのがありましたね…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:28:28

    昔の陰謀論はすぐ嘘だとわかるものだったから好きだった
    最近は嘘だと自明じゃないのまで陰謀論と言って反証をはしょるからきらい

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:30:15

    >>10

    天変地異を起こせる最強の人間来たな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:32:19

    世界が複雑すぎるから分かりやすい悪役を作って世界を単純化できる陰謀論が流行るって聞いてなるほどなってなった

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:33:22

    世界はDSに支配されてる!

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:34:24

    >>18

    P●5の品切れは任●堂の陰謀だった!?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:36:01

    おちんちんシール

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:40:22

    なんで誰もソースを説明できないんですかね…
    ソース元だけ貼って、そこが嘘をついてない理由を示さずにああだこうだ言ってるだけだから

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:42:45

    いい歳こいた中高年のかかる厨二病みたいなもんだから厨二チックな語感のワードが多い
    ディープステートとかQアノンとかまさにそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:47:41

    陰謀論バカにするオタクも明確な言及の無いアニメーターや漫画家の裏事情、制作陣の裏話を勝手に推理してさも周知の事実のように語るの好きだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています