- 1二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:26:54
- 2二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:27:17
- 3二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:27:32
なろう原作
悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】R15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.comコミカライズ版
悪役令嬢の中の人〜断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします〜 - pixivコミック悪役令嬢レミリアに転生した「エミ」の冤罪を晴らすため、 中から見守っていた本来のレミリアが目を覚ます——。 本物の悪役による復讐劇が始まる! 一迅社ノベルス「悪役令嬢の中の人」待望のコミカライズ化!comic.pixiv.net原作者様X
x.comx.comコミカライズ担当様X
x.comx.com - 4二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:27:49
- 5二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:38:52
乙キシ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:55:16
立て乙
- 7二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:18:24
立て乙
夜会でエルハーシャ様がウィリアルドの輝く未来を潰す場面は「道楽王子と変わり者の剣聖の話」の道楽息子になった心境も交えて描かれるのかねぇ… - 8二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:35:07
小林レミリアちゃん、エミちゃんを筆頭に小林家に愛情いっぱいに育てられて、エミちゃんに褒められるたびにめちゃくちゃドヤ顔してほしいかわいい
- 9二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:03:58
前スレラストの呪いのせいで喋るタイプの家電がみんなロレーヌ子爵にされた
- 10二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:22:29
そういやエルハーシャ、コミカライズだとまだ王妃様の言葉に沈んだ面持ちしてるくらいでWeb番外編の事情は一切出てないから、
コミック連載しか見てないと内心機を窺ってた野心家疑惑はそのまんまだよな - 11二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:26:41
やっぱ番外の内容も全部コミカライズされてほしいね
- 12二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:35:08
小説はピナオンステージって感じだけどコミカライズはウィリアルドの未来を潰す舞台だから夜会の場でめちゃくちゃにされるんだろうなウィリアルド……
エルハーシャ様がやらないと実母の王妃がやる羽目になりそうなので、エルハーシャ様には頑張って弟をめちゃくちゃにしてもらおうね…… - 13二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:42:51
いやあウィリアルドの未来潰すのにもう王妃様やエルハーシャから何かする必要ないでしょ
大変なことになったけど彼らはまともで誠実で今後を任せられます、ってアピールできれば十分 - 14二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:47:31
追加で言うとあんまり魔族の血が入ってるエルハーシャ自らにウィリアルドを潰させると余計な勘ぐりを生みかねないのでやらんと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:55:00
エルハーシャが夜会の場で偽ピナの非を暴くだけでウィリアルドは勝手にダメージ喰らいそう
- 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:57:40
エルハーシャにやることが残ってるなら「偽ピナの」悪事を暴くのがポイントになりそう
そもそもエルハーシャの陣営が最初に目を付けたのもここの金回りの怪しさだし
エルハーシャが一貫して追求するのは星の乙女についてであって
その事実を聞いてウィリアルドをどうあの夜会の参加者や国内貴族が見るかは
この二つの事実について現場のウィルがどう感じるかまでは
星の乙女の罪を詳らかにしているだけのエルハーシャの感知することではない
という姿勢だろう - 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 01:28:22
- 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 01:30:20
そういえば25話の8ページでレミリア様が「でもそれは夜会の後に~」のセリフが薄くい色で印刷されているのは動揺して声が小さくなっている(ふりをしている)という感じでいいんだよね?今更の質問だけど
- 19二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 04:08:56
色もフォントも違うし、多分小声の表現じゃないかなと私も思ってる
さっきついつい大声を出して興味をひいておいて、聞き耳を立てる位置に持ってくるのが上手くて実にレミリア様
多分事前にアンヘルとクリムトくん、ミザリーさんと打ち合わせした上で被疑者は口喧しいけど取り押さえられてる
絶好のタイミングで「ここはすぱっと行かせていただきます」と動くスフィアさん達を信じているのいいよね
原作レミリア様は信じられる人が殆ど居なかっただろうから
- 20二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 06:29:11
- 21二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:26:28
信じられないよな
24話のシルベスト確定から創世神による史実が生まれたから19〜23話までの描写に遡って善性とお労しさが付与されたなんて… - 22二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:08:44
19話~23話の表情とか下心ありの胡散臭い人かと思ってたのにね
まさかの善性の人だったとは
会議のセリフとか単にウィルを馬鹿にしているのかと思ったら
真逆方向だったでござる - 23二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:10:14
エル様実は作中一番の聖人なことがコミック派にも伝わる描写は絶対欲しいな
- 24二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:33:02
聖人というより能力も精神性も王国にもレミリア様にも都合が良い存在すぎてなんかモヤモヤする…
メタ的にそういうキャラだから仕方ないとは思うけど - 25二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:56:32
弟が完全に手遅れになってから出てきたから言うほど聖人にも弟想いにも見えないんだよな
真面目で優秀な弟が急におかしくなったのに行動が遅くない?って思う - 26二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:58:16
あやしい雰囲気を纏ってるから勝手に疑ってしまったけど、番外編でまさかこんなにも慈愛に満ちた善性の人だという真実に衝撃を受けたな
- 27二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:58:55
わからんことも無いが、自分はエルハーシャは許容範囲だなあ
別作品で似たようなポジのキャラは受けつけないから、庇護の強さとか仲間のやる気の違いなんだろうな - 28二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:06:40
王妃様もエルハーシャ様もウィリアルドの明らかにおかしい変化に対して冷たくないかとは思うけど積極的になんとかしようとしたら国王の介入があったりレミリア様に阻止されそうだし…
- 29二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:25:15
ある程度王太子派の発言力が低下していないと助けようにも自分たちの意見を採り上げてもらえない感じかな
- 30二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:26:10
手遅れになってから出てきたってのも意地の悪い味方じゃない?
国王から徹底的に冷遇されてて手遅れになるまで籠の鳥で何もさせてもらえなかったわけじゃん、そこから王妃と弟のために戦えるのは素晴らしいことだと思うぞ - 31二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:28:32
道楽王子のイメージの範疇でどれだけのことができただろうか?って話かな
王権が強すぎて動こうにも動けなかったのでは?って考察も見たことある
メタ的に見ると完全後付けキャラだし矛盾点は仕方ない - 32二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:29:50
そもそも王妃様は介入しようとしてウィリアルドに激昂されてるし
エルハーシャは見下されているっぽいので働きかけてたとしても通らなかったのが実際じゃない?
ウィリアルドは夜会後でさえ王妃様じゃなく国王に頭下げて場を設けさせてるし(王妃様に言っても却下されるのは分かってたかもしれないけど、なおさら) - 33二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:35:13
そうなんだよな
王妃様のあげた疑問の声をウィリアルドの一存で却下されてんだから
王妃様以下の地位でしかなかったエルハーシャ一派が動いたところで何をか言わんや - 34二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:39:47
コミカライズで謝罪の場とやらは王やウィリアルド達が独断でやった事で、本当に王妃様やエルハーシャ様が知らない内に設けられてたなんて事もありえるのか
- 35二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:43:49
白梅先生って最初はどういうキャラとして描くつもりだったんだろう
初登場時の悪人顔を見ると、弟を蹴り落とす機会を狙ってた策士として描く予定だったんだろうか
それが原作者が真逆の方にキャラを盛ったから、それに合わせてああなったのか
それとも漫画に出そうと決まった時点で原作者がキャラ設定固めてて、あの悪人顔はミスリードだったんだろうか - 36二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:49:40
初登場の次の回で魔族達が幸せそうに暮らす光景を見て嬉しそうにしていたから元々善性の人として作っていたと思うよ
- 37二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:53:36
「気は進まないが(気は進まない)」だし番外編でも道楽王子も性に合ってた、実家が傾いては、だからある程度固まってた上でのブラフ(シルベスト判明の持ってき方も含めて)な気はする
個人的には「清濁併せのめる」だし高潔ではあるだろうけど聖人扱いは無いかな
情も優先順位も王妃様&国>>超えられない壁>>ウィリアルド>>さらに超えられない壁>>国王だと思うし
- 38二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:53:51
初登場時に「没落した弟の頭踏みつけてそう」って言われてたの思い出して笑う
- 39二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:08:16
ビジュアルは白梅先生の裁量が大きいだろうけどキャラ性に関してはある程度まきぶろ先生と固めてるんじゃないの?
- 40二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:12:29
疑問だけどエルハーシャって籠の鳥ではないよね
自分から政治方面で注目浴びない様に立ち回ってたわけで幽閉されてたとか監視されてたとかの設定無いし - 41二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:19:39
- 42二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:25:31
けっこうしたたかな人だよなエルハーシャ
- 43二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:26:44
やたらと神聖視してる奴はおるな
- 44二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:30:38
元から人生エンジョイ勢してるし謀略お手の物な面もあるんだよな
あんまり聖人とか悲劇の王子様扱いだとその見方は極端では?と思う - 45二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:36:06
番外編で見方が先鋭化してしまった感じではあるかな
- 46二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:42:01
王妃様っていい意味で実子と義理の子の差がなさそうというか実の子のように可愛がったエルハーシャ様やエミリアの献身を台無しにしたウィリアルドが許せなかったんだろうなって思う
- 47二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:46:44
エルハーシャ様確かに有能だけど
あくまで政治面とか密かに芽吹く経済発展の匂いを真っ先に嗅ぎつけるとかで
まさか星の乙女の中身が偽物になって弟に直に呪いかけて恋心を複雑にコンプレックスと拗らせる極悪コンボかましてるとか見抜けないと思うんだ
あのメイドさん使ってウィルをそそのかしてる側近くらいいないかと探らせてもそっち方面はまあ問題無いから
「じゃあ思春期…かなあ…」って様子見るしかないべ
ピナとかエルはあまり接点ないし星の乙女の伝説とか立場の信憑性ってどれほどのもんだったんだろう - 48二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:49:12
まああんなに良い子で能力も優れている婚約者を恋愛感情で陥れるとかマジで理解できないだろうしな…
- 49二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:49:22
原作だとウィリアルドが星の乙女の名を知ったのは王国史の勉強中ってあったし、王国鉄板の御伽話ってわけでもないのかなって思う
- 50二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:50:44
愛と献身の人であるのは事実だし、愛してるならなんで守らないの???ってなった可能性はある
- 51二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:53:50
逆に王太子として教育されていたから、世俗のお伽話的なものを知らなかった可能性もあるよ
- 52二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:54:35
人格国益これまでの相思相愛ぶりからレミリアを捨てる理由が本気で無さすぎるし、エル様は国は安泰と思って安心してただろうからなあ
現実でも学校内で起きてるいじめとかって外に全然漏れないし一つ屋根の下で暮らしてるわけでも無いなら気づかないよね - 53二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:56:50
考えたら偽ピナはウィルに対しては「ハーレムの一要員に加えよ♡あと便利なお財布♡」くらいのもんで
政治的に利用とかそういうのはマジで考えてないし手出してないだろうからそっち方面の悪意は探れないんだよねタチ悪い! - 54二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:58:38
会おうと思えばいつでも会えるし会話もできる一般家庭と違う、一家団欒なんて基本的にない権限やら立場やらに縛られた関係だってのがピンとこないとそう思っても仕方ないかもね
- 55二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:59:45
全然一致はしてないけど
就職で家出てる兄貴と学校でのいじめが大問題になった弟、実家が大騒ぎになって兄貴が帰ってきた…
みたいなイメージだな、エルハーシャとウィリアルド - 56二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:01:49
国王が無能なせいで馬鹿を装わないといけなかったのは悲劇の人だよ
というかウィルが無事に育つか分からない以上エルハーシャ様冷遇とか悪手なのに何やってるんだ国王 - 57二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:02:50
- 58二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:02:55
レミリアのこと幼い頃からの婚約者で一番付き合いの長いウィルが
「彼女は嫉妬で星の乙女を危険にさらした、証拠もある」ってやっちゃったからなあ
いよいよ大人になって弟が王太子としては様子怪しくなって来たしレミリアの村の噂を聞いて現地に行ったら色々想像してたんと違ってエルハーシャもさぞ驚いただろうて - 59二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:07:04
野心があると邪推されないよう目立つ真似はできないからな
ましてウィリアルドに干渉なんてしたらどうなるかわかったもんじゃない - 60二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:08:44
実は有能な兄ちゃんがいる事、その兄ちゃんに身を引いてもらってた事実を用意して余計な事しなかったら安泰だった、自業自得の凋落の味付けをより濃くするためのエル様でもあるし
- 61二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:14:03
少なくとも偽ピナが来るまではまっとうにウィルも育ってきたわけじゃん
エルハーシャとしてはこれで王妃様も国も安泰だから、国を割ったりウィルの足を引っ張るような
国の負担にならず変な功績を上げないようにって暮らしてたわけでしょ
ピナの炊き出しのあたりで荒れだした街の民の声を聴くような機会があって
星の乙女がなぜこんなおかしなことをしているんだろう
そもそもウィルは何をしているんだとなって探らせたんじゃないのかな
それまではウィルのことをちゃんと信じてたんだと思うよ - 62二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:16:23
- 63二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:16:38
実際の遭難でも救助隊はタイミングをしっかり見極めないと二次遭難待ったなしだもんな
助けるには自分自身に余裕ないとできないし - 64二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:17:04
王家の後継問題を解消する為に生まれて実母はとうに身近にはおらず
でもその数年後に国王夫妻に実子が出来たことでお役御免と冷遇される
までは間違いなく悲劇だけど
冷遇されてかなり早い段階に状況を理解してくれる忠臣を得て
国王に即位する重圧もなく王妃の実子たる弟がこの国の立派な王様になる日を
特等席で心待ちにしながら静かに政治から遠ざかってた日々が
エルハーシャにとって悲劇だったとは到底思えないが………
生まれの悲劇と今も悲劇であることを混ぜたらダメよ - 65二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:19:28
冷遇って言ってもその言葉出てるのコミカライズ作者のXだけだし
近衛は基本的に職務に忠実、奥向き(生活環境)の差配は普通王妃の管轄だし
エルハーシャ自身、漫画番外編とか孤児院の話で言ってる通りドアマットヒロインみたいに暮らし向きに問題があったわけではないよね
どこまでも政治的な立場の話であって
まあ「有能な臣下」に持っていけなかった国王の問題は厳然とあるが - 66二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:21:35
ナズナ先生がちょっとした質問や設定について質問すると、まきぶろ先生は4000字~とかちょっとしたSSじゃねえかってくらい盛沢山で返ってくる的な話聞いたけど、どこ情報だったっけ
単なるうわさだったっけどうだっけ
とにかくまきぶろ・ナズナ両先生のラリーがすごいコミカライズだという印象あるから、コミカライズで生えたキャラにせよ設定にせよいわゆる「作者のしらないドラゴン」は起きてないと思ってる - 67二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:27:41
国王から冷遇されたと原作描写では明言されたことはないのでこれは原作だけなら確定してない
しかし後に生まれた王子が血筋的には正当な後継者と見做されそう扱われている一方で
先に生まれた平民側室が産んだ庶長子は後継者として優先度が下がるし後ろ盾に乏しいなどで
茶番断罪で王と嫡子が転ぶまで王国宮廷においてほとんど存在感が無だった
というのは原作本編における言及の少なさとあわせてほぼ事実だな - 68二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:29:39
本来第一王子であるエルハーシャが、大分後に弟が生まれたからと国を割らないために道楽王子を装い周囲や弟に侮られている日陰の身に自ら置いたと行動だけ並べるなら悲劇と思う人はいても仕方ない
本人は国さえ安泰ならその生活エンジョイしてたけど - 69二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:31:59
江戸時代の武家で長男が結婚して嫡子を得るまでのスペアとしての部屋住み次男よりはちゃんとした衣食住が用意されてるだけ良いみたいな扱いだろうな
有能家臣ルートにならなかったのは一概に国王のせいでもなくおそらく複合要因だと思うけどそこも確定して良い描写がない今の段階じゃ仮説にしかならん
- 70二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:32:12
- 71二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:36:02
どういう順序で死んだか次第では状況自体が成立しにくそうだけど
国王に若い女当てがっても魔力差の問題はある上に魔力関係なく国王が爺さんすぎて
生殖能力自体が衰えてそうだから国王がこの後頑張っても新しい子は無理でしたになるなら
王族の親戚を遡ってそこから養子取るしかないな……
- 72二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:37:13
側室が他にいる様子もないし当たりやすそうな種でもないし
そんなことになったら国王は擦り切れちゃうな、どこがとは言わんが - 73二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:37:36
- 74二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:38:57
- 75二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:40:13
エルハーシャとウィルも両方共に失われたif時期次第ではレミリアやエミリアとの婚約も自動的になかったことにされるよね
高確率でウィルの魔力や年齢や身分に合わせた掛け合わせだったんだから
レミリア/エミリアをホールドしても魔力の釣り合う新しい男子や養子でないとほぼ無意味化する - 76二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:44:19
- 77二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:45:08
ウィルの魔力ってどのくらいなんだろう
リリィルートで子ができるのが遅かったのは色々な事後処理で忙しかったからと言っても通じるし - 78二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:49:36
まあ実際数年単位で留守にしていたわけだから、そこから権力委譲に関する事務処理、臣下たちとの関係構築、権威の確立と掌握などを済ませるのは大変だろうしね
- 79二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:53:16
ウィルの魔力はエミリアやレミリアより少し下程度なのでは
少なくとも周囲の大人達はウィルの代でも国王と王妃に子が出来にくく
そのことで側室を急遽入れて庶子産ませたりとワタワタした過去を繰り返す気はないだろうし
ウィルと子が作れそうな相手を絞ってレミリアに決まってそうな以上釣り合わないことはないだろ - 80二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:00:56
- 81二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:02:17
- 82二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:05:19
リリィが生まれた時点でウィルが国王やってるから
救世から数年内に国王が死んでウィルが即位してるなら
国王の葬儀や即位の準備だけで大事になってるだろう
あと何スレか前に国王が息子夫婦に孫の顔が見たいと圧を掛けて
救済後ただでさえ忙しい時期に言われて余計子供作る気分にもならなかったみたいな説あったね - 83二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:08:26
- 84二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:09:28
- 85二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:09:47
そうすると国王より前の世代から引っ張ってくることになるな
国王やその兄弟の代が政争で国王以外全滅ないし継承権放棄しても
全代の国王でそういう争いがあったとは思いにくいし穏当に臣籍や降嫁したり
一代限りの爵位をもらってその子孫はどこかの貴族の家系図にいるみたいなのはあるだろ
国王の代は兄弟の中で国王は生き延びたからそこまで遡る必要がなかったのかもしれない
- 86二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:12:48
継承者が少ないゆえの苦悩はまさに我が国の皇族が直面してるからね…
- 87二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:19:49
血統主義なのに継承権があるのがエルハーシャとウィリアルドだけというくらい王家の血統が少ないのも考えにくいけどなあ
実はグラウプナー以外の公爵家とかあったりするのかな - 88二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:24:36
男系限定までは遺伝的にわからなくもないけど、それに直系限定まで入ると無理があるわな
明治から戦後まで何度か南朝の末裔を名乗る僭称事件があったから万世一系ってことにしたのはわからんでもないが - 89二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:25:35
- 90二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:27:04
普通に継承権持ち他にもいるんじゃない?
外戚警戒するくらいだし
単純に直系の方が望ましい&妹も苦手な国王ができる限り他に渡したくないだけで
断絶の危機とかではなかったと思う - 91二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:27:37
剣しか楽しくないまま育ったらそのうち家捨ててどっかで傭兵とかやってそうシルベスト
あれだけの強さを持ちながら正しく使わなかったドミニッチの面汚しとして嫌悪を向ける、くらいはあるかもね - 92二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:31:46
- 93二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:32:13
デイビッドは現パロで騎士家系じゃなくても兄が公安で表向き無能でも拗らせるくらい筋金入りなので…
- 94二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:35:35
まあ現代じゃあたおかマスコット扱いで愛された葦原天皇やアメリカ合衆国皇帝ノートン一世みたいなのもありえんだろうな
- 95二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:39:00
- 96二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:46:04
リリィルートだったら仲良く打ち合いしてるのかなあシルデビ兄弟
魔界とかにも行って魔族の戦士とかと楽しく大会とかしてたんかな
エル・アン・シルで弟自慢大会とかしとったんかな… - 97二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:46:51
シルベストがウィリアルドに仕えるとウィリアルドもデイビッドも拗らせそうだし何の得もないというか本当に面倒だなオトキシメイン攻略対象
- 98二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:46:57
本人が言ってたように自由な冒険者になって辺境の魔物討伐とかしてそうな雰囲気ならある
シルベストの力だけならふるう為に貴族の枠の中にいる必要がないので…
力は正しく使われるべき思想だけど正しさの軸をどこに置いているかで身の振り方が変わってそう - 99二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:47:44
シルベストが剣聖になる必要はなくなるかもしれないが別にそれで強さにデバフが掛かることはないし
エルハーシャに仕える以外のルートでもその強さに相応しい名声名誉を貰ってると思うよ
そしてデイビッドは勝手に拗らせる
またエルハーシャは死んだ時期が擬態前だったりすると
ウィルは唯一の王位継承者として神童のまま死んだ兄を引き合いに出されながら
亡き兄上に恥じぬよう立派な王にって本編以上の期待圧力でメンタル潰されそう
- 100二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:51:22
亡き兄上はこれくらいできましたぞ?
亡き兄上ならばこの程度すぐ覚えられたというのに
亡き兄上なら兄上なら上ならならなららららららら - 101二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:54:18
それはもう教育係の質が悪いだけや
- 102二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:57:43
でも死んだ時期によっては本当にそうなるのは避けられないし
どんなに教育係が気を遣ってもそういうことを態度に出しそうなのがすぐそばにいるよ
生きてる時は手を掛けなかったのに死んでから急に生きてる時も愛してたみたいなのを
厚顔無恥にほざきそうなのが1人おる - 103二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:01:42
あとは死んだ上の子よりお前の方がずっと大事だ可愛いということを伝えようとして
死人を過剰に下げ過ぎたりしてしまい相手が死んでいる為に解けることのない呪いをウィルに付加しそうな国王 - 104二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:02:34
原作者様の消えたポスト的にエルハーシャに仕えないルートのシルベストは多分正史ほど強くはないけどデイビッドが拗らせるには十分な強さはありそうかな
- 105二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:19:36
デイビッドは同年代では一番優秀だけど大人に勝てる子供ではない(なので「大人顔負け」のエミリアにも嫉妬する)から
エルハーシャに仕える前から大半の大人より強い剣の神童でキャップ突破はしないまでも堕落するタイプではないシルベストには拗らせるだろうねえ - 106二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:20:37
- 107二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:44:58
王が古代魔法で若返って三男を用意したらリィナ魂がシュート!とか色々考えていたけど
「若国王ってまきぶろ先生のヘキのターゲット滑り込みそうだな」と頭に浮かんだ途端駄目だった
国王♡辱められて♡(うちわ) - 108二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:10:02
- 109二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:03:33
- 110二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:12:22
- 111二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:20:08
ウィリアルドの方は大丈夫じゃないかな
エミリアに対しても剣の強さには嫉妬してなくてあくまでも社会政策とかの部分だった
前のスレでもステファンに嫉妬しないのは魔法や芸術は自分と被らない分野だからと言われてた
- 112二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:33:18
デイビッドが嫉妬心というかライバル心を向けるべきなの、普通にウィリアルドなんじゃないか?
幼少期デイビッドは物理型で、ウィリアルドは物理最強ユニットに育つ才能があるわけだし
切磋琢磨出来る相手そこにおるやんけ!って気持ちになるな…兄はそれがいなくてつまんなくなってただけに…
というかデイビッド、何につけてもウィリアルドのことは目に入ってないのな - 113二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:42:26
世界の危機が来たからこそ「星の乙女を守って戦う」という同じ立場になったけど
そうでなければ普通に王族のウィルは守られる側、騎士のデイビッドは守る側だからね
剣はデイビッドにとって家業だけどウィルにとっては嗜みの一つに過ぎない - 114二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:44:27
甘やかされ剣に打ち込んでいるわけでもないお坊ちゃまが、鍛えている俺に敵うわけがないと思ってるからだったりして
事実ウィリアルドは政務方面の勉強中心で本気で戦闘関係には手を出してないだろうし - 115二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:48:07
デイビッドは切磋琢磨したいんじゃ無くて相手より上に立ちそれを周りに賞賛されて自尊心を満たしたいんだと思う
デイビッド目線で兄は魔法も苦手で政治音痴、レミリア様は女と明確に下に見れる要素があるから自分よりも褒められてるのが腹が立つ
でも王子様より上には立てないからライバルとは見做さないんじゃないか
- 116二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:50:29
- 117二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:55:54
確かにデイビッドは一兵卒の家に生まれた一人っ子とかなら強くて頼もしい子供たちのリーダーからの騎士団入りもしくは冒険者になって魔物狩りとかで楽しく暮らせたかもな
- 118二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:59:02
そこにスフィア・デイビッド実家交換概念がスーッと効いて
もうやめられないんですよ - 119二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:02:46
しかし現パロですら8歳も上の兄によく嫉妬できるな
もっと年の近い兄弟ならともかく - 120二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:02:52
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:04:36
- 122二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:05:12
- 123二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:09:27
そうなのかすっかり公式だと思い込んでたわ、ありがとう
- 124二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:20:00
- 125二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:20:13
デイビッドの間違いってシルベスト、レミリアというあからさまな外れ値と自分を比べてることだと思うから
年齢差相応の実力差ってレベルに留まり程よく勝てて程よく負けられる相手なら本編ほど拗らせずになんとかなって欲しいな
- 126二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:34:03
- 127二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:44:16
家督って言うか世間的な立場は気にするでしょ
でなきゃ魔法剣使おうが「強さ」としては全然差が埋まってないだろうに「政治の世界でも活躍できる」って言葉で宥められない
スフィアが自分より女の子にきゃあきゃあ言われてるのも羨ましがってるし
伯爵って地位より王太子側近や騎士団のポジションで上の立場って思えればいいんだろうけど正直怪しくない?
- 128二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:49:15
- 129二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:57:36
よくわからないから黙っとこ派が多かったんじゃない
偽ピナが裏でコソコソ偽証集めて回ってるしエミはエミでじっと黙って耐えてるだけだったから
教師や王に進言して監視とまではいかないでもエミが誰かにくっついてアリバイ立証とかできればまた違ってたんだろうけどスフィアもいなかったからなあ…
転生のこと突かれたから余計に相談できなくてエミも固まっちゃったのかも
- 130二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:00:11
後に表彰されるジェシカも親に手紙を送るのみで学園内でどうこう…ってのはやってないしね
コミカライズだとあんまり書かれてないけど「エミリアがいじめなんてするわけないけどそれ言える雰囲気じゃないなぁ……」って人は結構いたんじゃないかな - 131二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:00:35
- 132二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:31:33
夫婦や婚約者の並びがアレだけいて国王のとこだけやたら年齢差あるように見えるから
マルガレーテ様との間に本来の次代の王になる優秀な弟がいて、弟が何らかの理由で早死にしたから
跡継ぎ作るには魔力差も年齢差も(人格と能力差も)大きい王妃様がシフトしてきたんじゃないのかと勘ぐられているのも解る
コミカライズで差が開いた感あるからそういう裏事情はないはず…いや原作の人自業自得でしょうもないことなるニンゲン大好物だしな… - 133二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:36:14
デイビッドはウィリアルドに対してはでもレミリアは本当は俺のことが好きなんだよな…とか思っていたんだよな
- 134二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:42:20
- 135二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:42:32
命がけで助けに来てくれて、泣いて引っ叩いてくれたからエピソードとしては重いように見え…る…か…?
そもそも他の人は保護者に内緒で自/殺行為するような子じゃないけど - 136二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:49:53
- 137二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:51:31
王妃様と近いということは魔力が国王より大分低いということだし魔力至上主義の王家が魔力の高い現国王を正統後継者にしない理由がなくね?
- 138二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:54:35
— 2025年01月30日
話ぶった切るけど劇作家さんがぶっ刺さった人たち〜!供給だぞー!!
今でこそロレーヌ子爵からもお呼びがかかるほどの新進気鋭の売れっ子作家だけど割と苦労してきたのかぁ…
魔族ミュージカルできっとますます売れるよ…良かったね…
- 139二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:55:04
あるいは国王は王妃腹の子供だけど先代王妃の実家は結婚後に没落して後ろ盾として機能してないとか
後から迎えた側室が王妃より実家の力がしっかりしていたとか
側室の子が生まれ順や能力で後の国王より先んじていたとか
あるいは後の国王が玉座を得る前に継承権を争う兄弟達には嫁実家の後ろ盾があったが
国王はそんなものなかったとか
バリエーションは色々考えられるね
- 140二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:58:11
側室の子で年齢も下だったらさすがに王妃が生んだ兄より優先されないと思う
継室(二度目に迎えた王妃)の生んだ弟ならギリ分からなくもないが - 141二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:00:29
- 142二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:10:10
国王と王妃様の年齢差も判明していないしなぁ
正妃になかなか子ができなくてエルハーシャが作られて6歳になってやっとウィリアルドが生まれたって経緯考えると王妃様が案外年齢行ってる可能性もあるし - 143二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:14:27
あの世界基本芸術家は徒弟制度っぽい感じで下隅生活が長そうだしなあ
- 144二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:14:57
親の魔力が必ず子に影響するなら歴代最高傑作は勇者の子孫×魔族のエルハーシャの方だもんな
- 145二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:41:15
魔力が高くて年齢もかなり上なら尚更国王が普通に王位継承権1位だったのでは
- 146二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:56:10
- 147二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:13:48
- 148二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:28:51
- 149二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:36:03
星の漢女(おとめ)がウィルたちをなぎ倒してゆくオトキシBLゲームか……
- 150二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:52:05
- 151二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:32:55
星の漢女が「鍵(意味深)」で攻略対象を開門していく恐ろしいゲーム
ステファン「やめて…人を…人を呼びますよ…!」
星の漢女「お前で最高のセレナーデを奏でてやろう」
ステファン「きゃあああ!」(暗転) - 152二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:35:56
- 153二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:55:02
- 154二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:56:13
- 155二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:00:13
- 156二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:09:31
主人公と攻略対象の画風は合わせよ?
こんな*キラーでもリィナよりマシだなってとこが更に嫌だ
というかリィナが世界線間違って星の漢女に憑依してくれたら一生表に出てこなくて平和まである - 157二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:23:42
♂星の漢女と吸精の騎士♂
ってコト……!? - 158二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:43:09
国王が兄弟など他の王位継承権持ちの1人でしかなかった頃からその最年長だったなんて言われてないし
王位を巡る暗闘の中で後の国王が一人勝ち残って争いがひと段落して即位した頃には
既にそこそこいい年のおっさんになってたという可能性の方がありそうだが
- 159二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:50:51
- 160二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:04:24
劇作家さん
芝居一座の座長に軽く扱われたり、裏方仕事ばかりさせられたり、喧嘩して追い出されて別の劇団行ったり、脚本だけ無許可で奪われたとか
まあ新人劇作家がされそうなこと一通りされて折れないでいたら
ロレーヌ子爵に気に入られてパトロンについて貰ったんだろう - 161二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:17:33
新人劇作家が誰かの下に付くことで通る理不尽は一通り経験してるが故に
失敗すれば自分の責任だけど理不尽に軽んじられたりしないように自分の劇団とか一座は持ってそうだな
公演に関わる人集めに主に口出ししてるの見ると脚本以外の公演運営力と経験値がかなり高そう
- 162二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:38:06
劇作家さん歴史ある劇団の脚本家先生の元で下積みみたいな従来の出世ルートでは無く
貴族がちょっと眉を顰める様な大衆演劇の生え抜きで成り上がってきた雰囲気ある - 163二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:44:53
芸術系はそれでしっかり食っていけるまで世間様の目も冷たいしな
- 164二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:58:24
・魔王アンヘル・←の救世の乙女視点版(追放~結婚まで)・女騎士の忠誠・道楽王子と剣聖・お転婆姫とレミリアの友情(ドワーフ国聖鎧作成含む)・救世後の魔族と人族のラブロマンス・創世神や娘神の神話
etc.しばらくネタは尽きないな作家氏 - 165二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 06:03:43
画家のおじさまと作曲家のお姉さんもそれなりに苦労してきたっぽい感じだから売れっ子になるといいね
ロレーヌ子爵のサロンも賑わってニッコリ
パン作るの失敗してパン屋さんの開店待ちなんだけど
ルグラーツェ村の小麦で作られたパンってプレーンだけど香ばしくて美味しそうだなー…
バターだけで食べたいやつ - 166二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:02:01
- 167二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:58:05
- 168二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:20:45
- 169二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:07:22
三原色が混ざらないような組み合わせ(赤と青とか青と黄色とか2色くらい)の飲み物をグラスの中で層になってる形で出せば多分それっぽくはなるかなと……
>美しいドリンク
- 170二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:51:22
中の人世界の言語って英語かな
独自の言語だったらエミ覚えるの大変だったろうな
って思ったけど元がゲームだから関係ないのかな - 171二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:53:00
- 172二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:58:31
- 173二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:21:51
劇作家さん乙女ゲームの攻略対象に一人はいる(二人はいない)部屋に資料の地層が出来て、主食がエナドリやコーヒーで、創作が最高潮の時の生活破綻してる枠か
男の一人暮らし長くて役者上がりで創作は体力から!で生活力高いタイプか
どっちだろう - 174二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:31:53
ロリレミリア様が最初からエミの言葉を理解していたから日本語かオート変換だと思う
- 175二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:46:09
- 176二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:55:34
- 177二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:57:03
ロリエミリアが普通に中の人世界の小説読んで楽しめてるから文字も問題にならないんだろうな
それともレミリアの体に残った記憶で読んでるとかだろうか - 178二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:00:18
- 179二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:49:46
- 180二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:55:40
- 181二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:35:08
- 182二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:40:10
- 183二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:57:25
あ~ルグラーツェBBQ良い、ガッツリメニューほしいもん
- 184二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:38:05
- 185二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:55:58
本編後に魔王アンヘルと救世の乙女レミリアの婚礼は華々しく行われるだろうし、
そうなったら二人が恋に落ちるまでの物語!!とか言って捕足要素あり再演or続編作成すれば
客側も興行関係者側も飛びつく人は山ほどいるだろうな
むしろ是非演劇・書籍化させてください!!って言われそう - 186二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:56:58
おいやめろ
- 187二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:11:56
- 188二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:14:31
- 189二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:19:34
ハーフ&ハーフにしよう!
- 190二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:31:45
- 191二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:32:06
ウィリアルド殿下の赤面ドリンク…
- 192二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:21:27
ロレーヌ子爵紹介のアラサー劇作家は常識があり生の情報知ってて関係者の目も行き届くけど
ミュージカルの大ヒットで行儀の良い二番煎じやパロディ作る程度ならまだしも
著作権整備されてない時代だから本家と誤認させる悪質な海賊版が書籍グッズ芝居そのもので多発しそう
そういうのの中に奇跡的にウケた偽物が存在して聖女を地元と結び付けたい所と奇跡的化学反応を起こしたのが
娘エミが怒ってた嘘っぱちだらけの奴じゃないだろうか
- 193二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:31:42
作れそう?
- 194二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:47:52
190踏んだけど気付いてないのかもしれない
作ってくるね - 195二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:54:17
- 196二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:03:17
- 197二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:03:26
乙!
- 198二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:25:39
- 199二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:31:12
- 200二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:32:54
締め!