「嫌い」じゃなくて「好きじゃない」

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:11:00

    で言えば多少棘が少なくて良いよな
    時代的にも嫌いってはっきり言う事は辞めた方が良いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:12:21

    言われる側としては大差ないんだけどぉ!!!??
    どのみち自己肯定感ゴリゴリ削れていくんですが

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:13:36

    嫌よ嫌よも~って勝手解釈するやつには案外有効かもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:14:31

    「苦手」でいいんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:14:49

    自分は「好きじゃない」と「嫌い」はまったく別のカテゴリーだけどなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:15:04

    その二つは別物だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:15:07

    好きじゃないは、好きになる余地があるように見えるから
    相手に隙を晒している

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:15:16

    ていうか現実ではハッキリ嫌いなんて言わんな
    相手は好きかもしれんし何かしらフォロー入れながら婉曲的に嫌いと伝える

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:15:42

    >>5

    どういうところが?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:16:00

    好きじゃないと嫌いは両立する

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:16:04

    >>7

    個人的には何の余地もないと解釈するかな

    好きの反対は無関心というし

    そもそも興味持たれてないんだからその先なんて嫌い以外あるわけないじゃない

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:17:41

    >>9

    その問いがむしろわからんけど…

    きみって「黒か白か」の二択しかないん?


    ほとんどの人はそうでなく、もっと幅が広いグラデーションで認識してるんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:18:17

    「好きじゃない」にも嫌い寄りかどうでもいい寄りかの違いはある

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:19:12

    好きじゃないは「特別好きじゃないけど別に嫌いってほどでもない」の意味で使う
    無関心とも違う。無関心なら知らなくて〜って言う

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:19:13

    たいてい文脈か表情で判断できるからまあええやろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:20:53

    >>12

    好きじゃないは嫌いをマイルドにしたものって感覚だったんだが、別のカテゴリーには思えない

    あと一々刺々しいレスしてこなくていいからね

    不快に思ったら削除します

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:22:17

    >>16

    うん

    自分の感覚が普通とは違うと自覚できたのならいいんじゃない?

    成長したってことで

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:22:28

    俺も別のカテゴリーだなあ
    「好きじゃない」=好きでも嫌いでも無い、「嫌い」=嫌いって感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:23:54

    言葉を濁す時にも使うし本当に別に好きじゃないだけの時にも使う

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:23:56

    直接嫌いと言うのを避けるために好きじゃないと使うことも有るけど、基本的には好きじゃないは嫌いでもないぐらいの立ち位置かなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:24:43

    「ぶっ潰したい」じゃなくて「生かしたくない」

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:25:18

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:26:03

    行けたら行くも本当に行けたら行くつもりで使う人だっているんだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:26:31

    自分の場合だと「好きじゃない」は
    それを好む人の気持ちは理屈としては理解できるし、そのものを否定はしないけど
    自分の好みや感情にそぐわないから賛同や積極的な肯定は出来ない意で使うことが多いな
    「嫌い」はそのものを明確に否定、拒絶したいときに使う

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:28:49

    嫌いな食べ物は無理しても食べられない
    苦手な食べ物は我慢すれば食べられる
    好きじゃない食べ物は何とも思わないで食べる

    食べ物に限定したらこんな感じ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:30:48

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:31:14

    好き普通嫌いでABCに分けたとき
    好きじゃないはBのプラスもしくはマイナスのどちらかって感じだな
    普通と好き(もしくは嫌い)の中間のイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:32:51

    嫌いな物を嫌いなって言えないってのも変な話だな。人それぞれ好みはあるのに

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:33:29

    "好きじゃない"くらいならわざわざ言いに来ないんだわ
    だからお前が観測することはないだけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:34:27

    個人的には
    好き:+7~+10
    好きじゃない:-4~+2
    嫌い:-7~-10
    みたいな塩梅

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:35:44

    >>28

    嫌いというほど忌避感や嫌悪感があるわけではないからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:38:15

    このキャラのファンはいつも愚痴っぽくて好きじゃないわ〜と
    このキャラのファンお気持ちしかしないから嫌い!は確実にラインがあるな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:40:39

    俺には合わなかったって言うようにしてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:41:21

    嫌いって言葉に棘がある印象
    相手を責めたくなかったり非がない時には好きじゃないって表現になる

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:42:18

    うむ、ギスり回避のためにも柔らかい言葉を使っていきたいよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:44:06

    好きじゃないって言い方自体は人によって意味合いが変わってくる言葉だと思うけど
    嫌いって言うのを避ける為に使うなら好きじゃないよりも苦手の方が良いと思う
    基本的に「⚪︎⚪︎しちゃ駄目」「⚪︎⚪︎じゃない」とか
    何かを否定する言い方ってよく言ってたり
    その後にネガティブな内容が続くならストレートにネガティブな言葉使うより下手をすれば印象悪い

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:57:07

    少し変わるけど「嫌いじゃない」って結構肯定的な意味も含まれてるような気がする
    逆に「好きじゃない」には否定的な意味が含まれていてるし少なくとも程度はどうあれ拒んではいると思う
    ただ嫌いとか苦手とかと違って明確にマイナスイメージを伝えてる訳でもないんじゃないかと

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:01:33

    何かを嫌いとわざわざ言わない前提で好きか好きじゃないかを言ってるだけだからなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:08:56

    好きじゃないって嫌いよりたちの悪い言葉だと思ってる
    だってパブサしたくて「⚫︎⚫︎ 好き」って検索したら「⚫︎⚫︎は好きじゃない」って出てきてなんかごちゃごちゃと好きになれない理由が引っかかってくるから萎えるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:11:39

    なんつーか好きでも嫌いでもないなら「普通」でいいんじゃね?
    「好きじゃない」は嫌いと違うなんてニュアンス万人が感じ取れなくて絶対「あっ嫌いなんだ」って誤解されることあるじゃん
    好きでも嫌いでもないなら普通って言って流した方が無難だよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:18:53

    好きじゃないと嫌いは用途も感情の強さも別なので使いわけてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:28:51

    普通はフラットに0だから、好きじゃない・嫌いじゃないとはまた別カテゴリだわ

    好き>>>嫌いじゃない≧普通≧好きじゃない>苦手>>>嫌い(生理的に無理)

    個人的にはこんな感じの使い分け

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:13:47

    自分には合わなかったぐらいでいいんじゃないの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています