ここはあえて「レジェンドが誰か」ではなく

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:09:03

    「どうやってレジェンドとレースをするか」を予想しよう
    ・舞台装置として便利過ぎるVRウマレーター、3度目の登板
    ・一線退いてなお強し、普通に引退後の本人とレース
    ・まさかのタイムスリップもの
    ・遂にドリームトロフィーリーグの存在に切り込む内容

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:10:25

    一線引いてなお強しじゃない?
    育成ストーリーでも似たような展開多いし

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:10:31

    1と2の複合読み
    VRウマレーターの機能で3人が全盛期の出力を出せるように戻ってそれで本人とVR内で対決になると見た

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:11:39

    あらすじ的にレジェンドが一時的に復帰して何かして最終的にレースするんじゃないかと思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:12:51

    「トゥインクルシリーズの危機」とやらがどんなもんかよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:13:37

    なお強しだといいなあ
    VRでトゥインクルを救えるくらい盛り上がるか?とも思うし

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:13:37

    「レジェンドが導く」だと三女神と一緒だもんなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:14:43

    チヨシナリオのマルおねが衰えてる体に活入れて復帰してたから似たような感じになるのかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:15:34

    トレセンが危機になる?とかだからレジェンドが復活orレジェンドに鍛えて貰ってみたいな感じじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:15:54

    引退したけどまた出てくる感じかね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:16:00

    ドリームトロフィーはあると思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:17:11

    >>5

    オルフェーヴルとジェンティルドンナがリンクなことからシンプルにこの2人の現役時代のほんのちょっと前のガチで世間の競馬人気冷え切ってるタイミングモチーフとかもあるのかなと思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:17:20

    >>5

    普通に客減ったんだと思うよ

    ちょうどオルフェ・ジェンティルの頃競馬は震災もあって売上の底だったからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:17:21

    実は育成実装される予定で、ライバルではなくラークシナリオで言う一緒にレースを走る仲間的なポジション

    立ち塞がるわけじゃなくて立ち上がるになってるから、そうだったらいいなーって願望だけど。

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:17:41

    DTL噛むなら定期レースに出て来てリアルでレースしそうだけど、引退して暫くからの復活って感じなら
    ラークみたいにまずはVRで練習からのラストで一緒に走るパターン

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:18:22

    何気に気になってるのが3Dモデルの衣装

    多分イラスト通りの勝負服モデルでも出るとは思うんだけど、OGが常に勝負服ってのもおかしいし
    (正直に言うとこの3人の私服モデルも欲しい)

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:18:34

    三女神みたいなポジションがいいな
    一緒に和気藹々練習して最後はライバルとしてレースする

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:18:36

    よく読むとニュアンス的にはグラライっぽさあるな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:19:34

    セントライト(仮)さんの絶対優しくていい人感凄いな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:19:52

    協力者ポジション最後には一緒にレース、いつものやつだな!俺は好きだぞ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:20:13

    伝説と対決っていうよりは危機に対して協力する路線?

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:20:30

    最初は練習をサポートしたら企画を知名度と人脈でサポートする感じで、最後にサプライズでレジェンズと対戦ってなる感じかな

    ……けどダートで育ててる娘でもダートという土俵で走ってくれるんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:21:52

    これ競馬星人が攻めてくる的なやつじゃなくて
    売上とか客足的な危機か…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:22:13

    例えばこの三人がセントライト、スピードシンボリ、ハイセイコーだとして
    それぞれクラシック三冠、海外遠征、アイドルホースを象徴する存在だからこの三人がシリーズをもう一度盛り上げるにそれぞれの分野の強化を担当するとかそう言うのはあるかも

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:22:56

    >>23

    競馬星人だとあにまんが舞台になっちゃうだろ……イメ損だよそんなの

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:23:34

    >>25

    なんでや!あにまんがそんな不満か!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:24:42

    そういや学校の存続はアイドルモノの定番だな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:25:43

    11年にオルフェが三冠、ファル子が年間全勝で12年にドンナが牝馬三冠したこと考えると11〜12年ぐらいの時期がベースになるだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:25:58

    >>27

    擦られ過ぎて最近少なくなってきて逆に新鮮なやつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:26:05

    サザエさん時空とはいえ、何年前とかそういう設定あるのかな……不老かってキャラ何人かおるけど
    流石に現役と互角に渡り合うのは化け物すぎるので、やっぱりVRを使って現役当時の肉体+ベテランの経験値が合わさった強強状態で立ち向かって来る感じか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:26:53

    >>26

    俺個人はあにまんに不満はないけどウマ娘側したら不満しかないだろ!!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:27:21

    左の人「え~!?横浜競馬場ってもう無いんですか!?」

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:28:41

    >>24

    海外遠征→プロジェクトラーク

    アイドル→グランドライブ


    って感じで過去シナリオの要素あるし、総結集編みたいな雰囲気ありそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:29:21

    >>32

    失礼ですがご年齢は……やっぱ何でもないです

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:31:12

    左の人の現役時代もう80年以上前だからなあ
    3女神みたいな例外抜かすとぶっちぎり最年長かな?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:32:57

    ウマ娘きっかけでたまにあにまんやXで話題になるが古すぎて情報まったく無いからな初代様

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:34:06

    古すぎて情報無いからこそ神格化されてる的な所もあるからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:35:55

    デカくてのんびり屋でズブくてダービーで8馬身着けて勝ったくらいしか…

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:45:06

    >>30

    恐らく無いか良くてかなり暈して仄めかす程度だと思う

    史実に準拠で年代考察とかしていったら矛盾が大量発生しかねないのがウマ娘って作品なんで

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:07:35

    まあ初凱旋門出走や初三冠が明言されれば、少しはウマ娘世界のレース史が考察できそうではある
    あの見た目で80年前ってことは無いから割と近年の出来事なんだなーとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:59:06

    >>40

    というか名前だけでもセントライト記念がいつできたかとか何となく分かるぞ

    やっぱ引退してからそれなりに時間経ってる設定じゃないと不都合が多そうだから、衰えを補うためにウマレーター使うんじゃないかと思うわ

    それかドリームトロフィー考察で見た「引退ウマ娘もレース間隔をあければ全盛期並みに走れる説」が設定で出てくるか

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 03:14:39

    >>24

    ちょっと話ずれるけど、育成ギミックとしてその要素ありそうだなって思った

    レース人気に陰りが見えたのを盛り上げて救おう、っていう主旨のシナリオであるならば、ギミックもそれに関係してくるだろうから、それぞれのレジェンドと関わって三つの要素側面での盛り上げを高めていく的な

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 03:16:32

    >>30

    一応アニメ三期だと、●十年ぶりの云々ってはっきり出た事が一度あったはず

    アプリの方では、近い年代でなら●年前とかは表現された事あると思う。

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 03:20:24

    もしかして安心沢の師匠が出てきてブスッと大成功させて復活させるんじゃないか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 04:10:13

    しかし伝説の3人に鍛えられるだけじゃグラマスの二番煎じでしかないわけよ
    全盛期過ぎてる三人とどうレースさせるかって問題もあるし
    これは所謂「ウマ娘ZERO」をやるんじゃないだろうか?
    VRウマレーターで再現された過去のトレセン学園を再現し、過去の出来事を見て過去の猛者と対決する
    この世界をつかってハイセイコーやスピードシンボリらを友人枠でなく育成ウマ娘として実装すればマルゼンスキー以前問題が解決する
    まずはキービジュの三人を実装して、ハイセイコーシナリオに出てくるライバル枠(タケホープら)やらTTGやらを徐々に増やしていって

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 06:33:55

    育成目標があるかないかが微妙に読めない内容
    危機の内容にもよるけど単なる人気低迷なら既存ローテに客寄せの個別+αな内容で回せそう
    震災で地面割れただの老朽化で施設使えません系だと無さそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 06:41:17

    クラシックの低迷に理由つけるなら地方、マル外に人気が寄って注目されないとかなんかな

    ウマ娘自体現代レギュレーションに寄ってるから今更無茶か

    >>24

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:07:39

    >>32

    一応跡地なら残ってるんですけどねぇ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:35:42

    >>1

    2か4だとあえてフワフワさせといた方がいいところを確定させてしまうからないんじゃないか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています