騎士って騎乗=馬に乗って戦う人なわけだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:14:39

    このレベルになるとわざわざ馬に乗る必要あるか?って思っちゃうんだよね
    現代の神の騎士団も騎乗して戦うのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:15:40

    ドラゴンとかに乗るんじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:19:00

    奴隷に乗るえ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:19:44

    そういえば頂上戦争でも馬に乗って戦うキャラ誰もいなかったな
    キャラが強いの抜きにしても重火器が発達してるせいで騎馬は不利そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:19:53

    ぶっちゃけ名前がカッコイイから騎士団にしただけで特に意味は無さそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:20:42

    単純に概念としての騎士ではないのんか

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:20:55

    マジレスすると騎乗する人というのはただの原義であって階級としての「騎士(knight)」はそれとは完全に分離している

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:29:15

    ガンフォールみたいに変な馬もどきに乗ってたり

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:35:35

    現代にも騎士の称号持ってる人いるけど別に馬と関係ないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:44:15

    ルスカイナで生き残れるような馬に乗ってるんやろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 02:31:34

    >>7

    元々騎士って徴税とかする人だったんだよな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 03:21:39

    予測だけど、神の騎士団のメンバー(シャムロック除く?)は文字通り現実で言う騎士の爵位持ちなんじゃないかな
    爵位としての序列の1番下で、生まれついての身分じゃなくて、基本的に世襲されない1代限りの貴族

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:47:27

    上でも言われてるけど、騎乗戦闘員という意味での「騎士」じゃなくて爵位の一つ・身分の一つとしての「騎士」なんじゃねえかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:54:54

    騎兵隊と騎士団は違うみたいなことか

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:59:26

    >>12

    でも神の騎士団って一般天竜人から尊敬されてるような描写なかった?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:22:43

    馬に引かれなくても馬車と呼んでしまいたい的なね

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:03:47

    馬は食費諸々で飼育にめっちゃ金がかかる
    →馬持ってる人は金持ち
    →馬に乗る騎士は戦士階級の中ではお金持ち
    →金持ちは成金もいるにはいるが大体は由緒正しい家の出
    だから「由緒正しき家の出=天竜人によって構成された戦士たちの集団」って意味で騎士団の名が冠されてるんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:18:37

    馬が必要ならこいつのクローン造って乗ればいいんじゃね

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:25:17

    き‐し【騎士】
    〘 名詞 〙
    ① 馬に乗っている兵士。騎馬による戦闘を行なう兵。騎馬の士。
    ② ヨーロッパ中世の武人の称。領主に仕え、忠義・勇気・廉恥・任侠等を理想的道徳として貴び、武芸を練磨して武功をたてることを名誉とした。ナイト。

    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について

    普通に②やね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています