- 1二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:27:00
- 2二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:29:10
人による
- 3二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:29:18
戦闘ならグレイセスかリメD
やり込みとかならヴェスペリア
シナリオはなんとも言えん - 4二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:31:31
- 5二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:33:15
超個人的な意見だとエターニア
- 6二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:35:50
- 7二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:36:58
- 8二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:37:48
- 9二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:38:28
自分はどんな作品でも「キャラ」に惹かれてくタイプなんだけど、ジアビスはルークの成長?変化?が何か印象的で好きだった。観たのは凄い昔だけど
でも、ファンの間では叩かれてたりすんのかな?とか思いながら観てた
ティアは声優がゆかなさんで声聞いてるだけで幸せだったし、op・edも良かったことは覚えてる
ルークは自分がコピー?側でオリジナルと何回か戦ったりしてたけど、そこが何とも言えない気分だった気がする - 10二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:42:00
- 11二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:42:28
アビスはルークよりスタッフ贔屓三銃士とかお祭り作品でのゴリ押しとかで色々言われる作品
総合的には良作品
システム周りの正当進化がヴェスペリア - 12二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:43:29
- 13二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:43:42
- 14二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:44:16
ほんとに人による
傑作は大体似たような傾向だけど最高傑作になるとマジでその人の好み
自分はグレイセスが最高傑作だと思うし - 15二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:45:04
面白かったのは面白かったけどそれはそれとしてバグの多さとか気になる点も多々あったから最高傑作とまではいかん印象
- 16二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:46:00
- 17二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:46:05
シナリオのエグさでは最高かな?次点でシンフォニア
- 18二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:46:16
- 19二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:47:56
俺はルークは良い意味で成長?変化?してく姿が見れたから、嫌いにはなれなかったけど、人によって好き嫌い別れそうなキャラだとは思った
- 20二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:48:45
- 21二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:48:56
冒険彗星だっけか?昔よく聞いてたな…
- 22二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:50:24
俺も個人的最高傑作はグレイセスだと思ってる
シナリオはやや薄味だけど、その分テーマの「守る強さを知るRPG」がしっかりとブレずに感じられる、いわゆる素材の味をしっかり楽しめるから個人的には高評価
戦闘はもはや語る必要もない、手放しに褒められる傑作
合間合間のチャットやバトル後のミニチャットも好きだったり印象に残るものが多い。特に好きなのはフォドラクイーン直前のセーブポイントのチャット
やり込みの宝石錬磨もこっそり気に入ってる - 23二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:50:57
- 24二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:51:24
エクシリアとエクシリア2の戦闘はめちゃくちゃ楽しかった思い出
ストーリーも大好きだったけどちょっと胃が痛くなる。特に2 - 25二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:54:36
- 26二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:56:47
評価に関してはクソ高いエクシリア2だがあれは単体ではなくその前の賛否両論要素もあるエクシリアも含めてよ評価だから最高傑作か?といえば中々難しいんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:02:29
アビスかな。何故なら初めてやったRPGだから
- 28二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:05:35
- 29二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:10:15
個人的にはシンフォニアが一番好きだけど戦闘が楽しいタイプかと言われるとなぁ
自分はあんまりテイルズ系は戦闘に特別楽しさを見出してないからシナリオが良いタイプの方が好きだわ、まあそれでもレジェンディアの戦闘とかちょっと…ってなるけど(シナリオは大好き) - 30二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:11:27
アニメのアビスは術に対して剣の技は殆ど使わないのが地味なんだよな
確かガイが2回ほど真空破斬系を使ったくらい - 31二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:15:37
個人的にはベルセリアが大好きなんだけどテイルズの中だとかなり異色作な方だし「最高傑作」としてベルセリアが挙がるのは違うかもなって思う部分はある
あとまあ世界観同じの別タイトルを抜きに語りづらいところがちょっとね… - 32二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:18:21
エクシリア2とベルセリアはどうしても相対評価の部分が出てきちゃうからね
肝心の前作の出来が余りいいとはいえなかったところもあるから特に - 33二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:18:31
三部作の完結編みたいな立ち位置だったからか、エターニアは完成度高いと思う
とはいえ流石に古いし、最近の若い子がプレイして面白いと感じるかは微妙だから最高傑作とは言えないだろうけど - 34二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:18:56
まあ一般的にはデスティニーアビスヴェスペリアグレイセス辺りが候補になるのかなあ
なんつーかどれか一つ飛び抜けて優秀ってのはあんまない印象なんだよな - 35二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:19:41
wiki見てきたけど、テイルズって作品数エグいね。これ何作品あるんだ?数えるのすら大変なレベルだ…
ここ数年は新作が出てなくて、出てるのはリメイクのみだけど、それでも凄い数過ぎる…有名どころのRPGタイトルで最多なのでは?
つか、何でここ数年は新作出て無いんだ?コロナの影響? - 36二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:21:24
何かこんだけ作品数あるなら、ストーリーに力入ってる人気作もあるだろうし、ジアビスみたいにどんどんアニメ化して欲しいわ
こんなに作品数あるのに勿体無くない? - 37二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:22:47
新作が出てないという話題はやめておけ
スレの空気が荒みだす
ヴェスペリアとグレイセスが目立った欠点の少ない優等生だから最高傑作ならやっぱりこの辺かね
エターニアとシンフォニアも個人的には推したいけどこのあたりは古すぎるのがネックか - 38二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:23:33
- 39二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:23:39
さすがに今では厳しいけど当時は間違いなく傑作だったファンタジア〜エターニア
ストーリーの評価が高くシステムも最低限は整ってるシンフォニア、アビス、エクシリア2、ベルセリア
総合点が高いヴェスペリア、グレイセス
この辺でめちゃくちゃ割れてる印象あるな
戦闘重視でデスティニー2かリバース挙げる人もいそう - 40二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:24:24
- 41二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:25:07
- 42二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:25:22
原作はみんな褒めるとこあるよ原作はね
お祭り作品とかだとスタッフが積極的に改悪して悪く描いてるから未プレイヤーの印象悪くなったりしてるけどね - 43二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:25:48
- 44二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:27:12
- 45二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:28:40
- 46二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:29:26
スーファミファンタジア一択、ほかはテイルズがシリーズであることを意識しているからな
- 47二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:29:49
何故なんだ…普通に2クールのが観たかった
- 48二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:29:52
おじさんだからエターニアが最高傑作のまま止まってる
- 49二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:39:36
ワイは全部の作品やってる訳じゃないけど
最近だとベルセリアが面白かったな 前作をやってたのもあるけどストーリーとキャラに夢中になった。
ヴェスペリアもグラやストーリー、キャラが良い感じなのでテイルズ初心者に向いてる作品だなあと思ってる パティのランダム術技が楽しいんだわ 術技が豊富なのも良い
エクシリア1と2は常に戦闘でペア組んで戦うのが楽しいよ ワイ的に初めてやったテイルズなので思い入れある 1はストーリー短めだから割とすぐクリア出来るはず
昔のやつだとデスティニー2かな……これもストーリー短いけど戦闘でギリギリの戦い多くてハラハラした思い出
エターニアも面白いけど今の人がやるには戦闘面で不便があるかもなあ…ワイ的にはバックステップ無いことや通常攻撃でTP回復しないことに最初なれなかった - 50二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:55:21
- 51二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:57:30
- 52二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:58:09
個人的な各部門順位で一位の奴
BGM、ストーリー→レジェンディア
戦闘→デスティニー2
キャラクター→エターニア
総合→ベルセリア - 53二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:58:11
アビスとアライズしかやったことないわ
どっちも面白かったが - 54二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 01:11:56
- 55二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 01:59:10
まぁ色々あるから詳しくはゼスティリアって作品を軽く調べたら色々わかる。それ以外はちょっと話題にすると全部持っていかれるからあげないのが懸命
エターニアは面白いんだけどまず最近のテイルズの問題点が多くの作品が古いハードででてるせいで中々そのゲームをプレイしたいとなっても難易度が高いのよ
エターニアはPSPとPS限定でストアにも発売してないから今遊ぼうとするとめちゃくちゃ大変
取り敢えず初心者は比較的遊びやすくSwitchでリマスターがでてるヴェスペリア、グレイセス辺りが遊びやすくPS4ならアライズって最新作がおすすめ
取り敢えず基本的にはゲストキャラが出てたりするが単独作品だから気になったキャラがいればその作品に手を出すといい
- 56二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 02:02:01
キャラが好きでテイルズやってるので個人的にはイノセンスエターニアディスティニー2が最高
- 57二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 02:29:38
そもそもルークは戦争を知らないイキったガキに説教する目的で作られたキャラなので…
- 58二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 02:48:02
音楽に限ってならゼスティリアもトップ層になれる。
ほんともったいない。 - 59二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 03:13:49
- 60二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 03:47:28
ハードの制約とか取っ払ってシリーズ未経験の人に薦めるならVだなってのは思ってる
どれも長所短所はっきりしがちだからシリーズ色々やってるとバトルのバランスはこっちの作品が〜とかキャラはこっちの作品が〜ってなりがち
一本選ぶならEかなぁ - 61二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 03:50:42
- 62二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 04:01:34
テイルズの最高傑作ってストーリーとかバトルシステムとか操作感とかでもかなりわかれそう
- 63二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 04:19:46
アニメだと真剣になってたけどゲームだと最初木刀しか持ってないんだよね屋敷で稽古中だったから
序盤は実戦経験ないのもあるけど冒険者や軍人と違って戦う職業でもないし自分から旅立ってもない
ルークは戦う義務や責任もなかったし(ティアに戦闘と護衛を要求する権利もあった)
最初の渓谷から戦闘員みたいな扱いされるし何かとわがまま扱いで愚痴も窘められるけど
よく見たら序盤から苦労してるし立場以上に色んな事やってくれてる
アビスはそういう雰囲気で流されそうになるけど実はツッコミ所あったりルークに酷な場面が多い
- 64二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 04:52:25
リッド達がセレスティアに渡った直後ぐらい(ゲームだとDISC2)の時間軸のインフェリアを舞台にしてたゲーム…だったはず。
プレイヤーキャラ同士でフェイスチャットがあるとかボイスつきで喋るとか
TOEキャラっぽいジョブがある(5種類)とか概要だけ聞くと面白そうだったんだけど
1年ぐらいでサービス終了しちゃったとかで殆ど情報残ってないね
- 65二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 06:13:03
ぶっちゃけティアって重罪で死刑になりかねないことしてるしジェイドにされた言動そのまんま伝えたら和平ありえないレベルだからルークわけわからんレベルでクッソ甘いんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 06:33:52
ゲーム全体での衝撃度では初代、シリーズではエターニアかな
初代はボイス・歌・戦闘システムとかとにかく新鮮なことが多くて隠し要素も当時としてかなりの量だった
エターニアは戦闘がほぼ一切止まらないというのがすごかった
それまでのテイルズにしろ似たシステムのスターオーシャンにしろ中級以上の術使うと術の発動のためにストップしてしまっていたけど
エターニアはそれまで「全体攻撃」として扱われていたような術もちゃんとエフェクトごとに判定があって
ノンストップで戦闘が進むからとにかく楽しかった - 67二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 06:39:00
むしろヴァン襲った張本人に呼び捨てタメ口で起こされて第一声が「君は……?」な時点でびっくりするくらい温厚だからね
- 68二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:26:23
アビスがギスってるように感じるのって仲の良し悪しというか
PT内で空気和らげるタイプのムードメーカーや子供キャラ、場を取り成す年長キャラの不在がデカいよなぁって - 69二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:27:59
ルークはユーザーの間でも昔は悪くねぇことまで悪いみたいに叩かれがちだったのが
いや当時のルーク被害者だし…この状況ならルーク悪くなくね?って流れが変わっていったけど
ゲーム後に出た本やお祭りゲー、アニメとかのメディアミックスや関連本ではまだ叩きが続いてた印象
前にファミ通の攻略本がルークのことメチャクチャ叩いてたってスレが立ってたけど3DS版ですら
序盤のルークの言動を状況や被害者ってこと無視で叩きまくってるし
アビスの攻略本(3DS版)読んでるんだが|あにまん掲示板キャラ解説のページで(前略)けれど彼にとって周りがお膳立てしてくれるのは当然の事。辻馬車の代金にと、ティアが高価な宝石を差し出したのさえ、されて当然の世話という以上の意味を持たなかった。形見の品を靴以…bbs.animanch.com - 70二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:32:26
ルーク、軟禁されてた7歳児(地球換算でも14歳)だからね…
- 71二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:34:01
ゼスティリア炎上問題も今は昔か…10年だもんな
- 72二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:43:02
必要だったのはバランサーというかルークに対しても仲間に対しても中立公平に一貫性のある正論や常識を説けて
ブーメランになるような瑕疵もないキャラもかな
ガイは年上の友人でジェイドは最年長者だけどルークが理不尽に責められても止めないことが多いし仲間が問題起こした時には責められないことが多かったのも不公平感になってるし
- 73二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:45:17
最高傑作の話なのにまたアビス公式叩きに荒らされてるぞ
- 74二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:52:24
本当に人によるからなぁ
バトルが最高ならデスティニー2とかグレイセスを上げる人がいるしストーリーの最高ならバトルが下から数えたほうが早いレジェンディアを上げる人もいるって感じで - 75二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:00:06
- 76二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:04:48
1だけど、デステニー2よりどちらかと言えばアビスに惹かれた。デステニー2は戦闘が楽しかった気がする
アビスはルークに感情移入とまでは言わないが、戦う覚悟も無いまま旅に出ることになって、色々苦労もしてしんどそうだ…って感じになっちゃってた
そういう意味ではテイルズで1番思い入れのあるキャラは、自分にとってはルークだなぁ
- 77二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:24:01
最高傑作かは置いておいて近年でシナリオがちゃんとしていたのはザレイズかな
アビスとかシンフォニアの原案の人が脚本してたからキャラのブレとかほとんどなかったし - 78二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:36:22
アビスは特定キャラに肩入れしすぎて所構わず全方位へのヘイトを撒き散らすファンがいたり派生ゲームでのキャラブレの煽りを受けまくってるので結局は自分で見て触れて自分で感じたことを信じるのが大事だよ
あにまんは公式叩き仲間叩きが常駐しててすぐにスレを乗っ取るから思想めっちゃ偏る
- 79二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:01:24
テイルズは運営とユーザーが揉めてること多かったのでそのあたりを知らない新規が出てきたのは良いことなのかもね
- 80二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:20:02
- 81二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:20:56
- 82二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:30:15
- 83二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:32:17
- 84二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:32:17
- 85二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:33:53
アライズもアライズで敵硬いしアイテムは高いしで主人公はゴリゴリHP使うしでそこがシビアなのが勧めづらい
- 86二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:35:30
最高傑作と言えるものはないと思うが
世論的に支持を集めやすいのはアビスって感じ - 87二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:37:16
- 88二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:39:53
アニメ良かったんだけど、最後のティアが泣くシーンが個人的に違和感があったかな
ゲームだとあのシーンのティア泣くのをこらえようとするんだけどこらえきれずに一滴だけ涙を流すんだけど、それがティアらしくて個人的には好きなんだよ
アニメだと普通にボロ泣きしててちょっとティアっぽくないかな…と勝手に思っちゃった
- 89二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:46:01
テイルズのアニメって
OVA:ファンタジア、シンフォニア
テレビアニメ:エターニア(オリジナル脚本)、アビス、ゼスティリア(1部ベルセリア含む)
映画のみ:ヴェスペリア(本編の前日談)
だっけ、改めて藤島テイルズばっかだな…… - 90二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:51:17
PS5だとゼスティリア(PS4)がプレイ可能じゃなかったか
- 91二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:53:25
- 92二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:54:48
エターニアとベルセリアは個人的に好きだわ
- 93二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:55:59
テイルズだと最高傑作は無いで終わりだけど他のジャンルだと対立煽りになりかねない結構デリケートな話題だからね
波風立たないならそれでいいや - 94二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:15:05
正直シンフォニアはお勧めできない
その理由は最新ハードだと続編のラタトスクの騎士をプレイできないんだ
ラタトスクの騎士はボーイミツガールとしても面白くてノベライズもきっちりしてるがPS3のユニゾンパックってリマスターしか最新でプレイする手段がないから今シンフォニアに手を出してもラタトスクプレイできなくて絶対ヤキモキするぞ - 95二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:24:31
エターニアはいいぞ(いいぞ)
インドアに見えるキールが滅茶苦茶過激なこと素面でしたり元気娘に見えるファラが実は内心滅茶苦茶病んでたりと意外性があって飽きない - 96二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:35:46
- 97二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:25:45
ルークって信頼してたヴァン先生に騙されて取り返しのつかない失態したり可哀想…
俺にはルークを責めることはとても出来ないけど、この件含めてテイルズファンの一部の人にも責められたりしてるの? - 98二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:49:07
騙されて可哀想、周りがとやかと言えることか!or可哀想だけどやってしまったことは事実で意見割れてるのが大多数かな。ルークだけが悪いみたいに言ってる人はあんま見かけないイメージ
俺は悪くねぇだけ知ってる人はあいつ悪いんでしょ?って感じだけど
- 99二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:55:52
- 100二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:56:41
最高傑作というか
新規に進めるならVかGって感じ - 101二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:15:00
ルークは好きだけどルークの保護者面して他を叩くファンは嫌い
- 102二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:29:43
- 103二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:35:05
レジェンディアだけそれまでと開発チーム違うんだっけか
- 104二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:38:03
リバースの3ラインシステムもスルメな面白さがあっていいと思うんだよな
その後出た3ラインがテンペストのアレしかないんだけども - 105二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:38:16
- 106二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:01:21
P→テイルズの原型リメイク移植多し現行機でプレイできるか否か
D→オリジナル版やる手段がネック
リメD→同じくやる手段がネック戦闘楽しい
D2→多分シリーズ1戦闘がむずい好きな人は本当に好きバルバトス許さない
S→移植する度に劣化するシナリオとか戦闘は良多分PS2版が一番いい
A→3DS持ってるならワンチャンキャラやシナリオは不満あるけど概ね良戦闘は今だときついかも
V→リマスターありボリューム大藤島テイルズの究極系だと思ってるおすすめその1
G→リマスターあり戦闘がシリーズ1楽しい多分一番進められるおすすめその2
Z→アニメ見とけ
B→全体的に暗め戦闘は楽しい総合的に良作だが周回する気は起きないSteamおま国
アライズ→B以上に暗い戦闘楽しくない雑な鋼大うざすぎキャラやシナリオは良
やったことある中で個人的にはこんな感じかな - 107二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:02:07
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:02:29
わりと真面目にリメイク来ないかな
一番好きなんだ - 109二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:02:51
テイルズマスターじゃん。凄い!!メッチャ詳しいね
- 110二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:10:10
ソシャゲ以外全部触れててなお最高傑作ならエターニアになってしまう
ストーリー世界観台詞回しキャラの秀逸さ描写どれをどうとっても非の打ち所がない
けど本当に今の人達には古すぎておすすめできんのよなあ
とりあえず今やるならVかGかX2でいいと思う - 111二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:14:38
- 112二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:15:27
X2はPS3だし環境的にもう無理でしょ
- 113二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:18:17
ゼスティリアアニメ見とけで笑った
実際そうなんだよな、ストーリーは言わずもがなだし戦闘も実質2人で戦うことになるせいであんま戦闘の幅が広いって訳じゃないから面白いとは言い難いしあちこち不便だし
あんま期待せずボロくそ言われてるけど実際どんなもんなんかなって物見遊山する分にはいいと思うよ - 114二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:23:03
まあゼス定価購入は有り得んけど中古ならクッソ安いから試しならあり
個人的には中古で買うにしてもその金は食べ物飲み物に使う方がはるかに良いと思うけど - 115二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:34:13
スタッフの悪乗りが濃いと出来は良くても評価を下げちゃう
- 116二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:49:46
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:52:23
スレ立てて他所でやれ
- 118二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:10:14
基本的にゲームって一回やって終わりじゃなく何回も遊べるのが一番だと思う
その為バッドエンドよりもハッピーエンドの方が好まれるんだよな
だからハッピーエンドかつバトルシステムがよくそしてパーティメンバーがぎすぎすしてない作品が一番になるからGが最高傑作なのでは?と個人的に思いますわ - 119二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:34:28
エクシリア2が1番好きなんだが正直キャラは好きなんだがとにかく鬱にしたいシナリオには割と不満あるしエクシリア前提だからおすすめできない
- 120二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:57:14
パーティ仲は良いですか?
必要以上にギスギスしてはいませんか?
パーティに頼れる年長者やムードメイカーはいますか?
手放しでハッピーエンドですか?
特定のキャラだけ持ち上げたり反対に貶されたりしていませんか?
お祭り作品で他作品を踏み台にしてきませんか?
大多数に好かれる作品ってこれクリアしてると思う - 121二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:59:43
全作やった身としてはEかVかGで横並びだな
一つだけ選ぶとなんか何かしら物足りない部分があるっていうか - 122二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:01:45
おおむね同意だけど、SはPS2移植の時点で劣化してるからGC版が一番だと思う
- 123二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:18:39
PSPしか持ってないのでマイソロ3が最高傑作
マイソロのオリジナルヒロインを全員連れていける
この一点で神認定
異論は認める - 124二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:43:18
個人的にはエターニアだな
ただし古い作品だし今のシステム的快適なゲームに慣れてるとストレスかかる部分も多いからなかなか辛いかもしれない
ランダムエンカウントだし - 125二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:19:16
ジアビスのアニメ面白いなぁ。opのバンプのカルマは曲もあってて良い曲だし、サビ2回あって、2回目でルークがクルクル空中回転しながらアッシュに回転斬り叩きつける所とか好き。edも飛ばせない良曲
ゲーム原作で面白かったアニメってジアビス・シュタインズゲート・アマガミ・ひぐらし辺りがパッと思い付くけど、RPGで面白かったアニメってジアビスしか思いつかないかも - 126二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:05:49
ノベライズ込みだとアビスとラタトスクがかなり面白い
ラタトスクは外伝含めて本編で描かれなかった描写全部描いてるしアビスは終盤ちょっと改変(個人的にはこっちのが好き)されてるけどゲーム原作のノベライズとしては最高よ - 127二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:11:50
テイルズのノベライズって良いやつ多いよね、ラタトスクのアリス外伝は本当に良かった
個人的にはコミカライズも好きなの多い
ゼスティリアのアリーシャ離脱シーン改変や決戦前夜にスレイの所までアリーシャが来てくれたの本当に嬉しかったわ
イノセンスの覚醒した転生者は影が前世の姿になるアイデアとかアスラの善性の願いに寄り添い続けたチトセの最期はゲーム本編とはまた違った儚さがあって好き - 128二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 06:31:22
藤島版テイルズのノベライズは色々な方が表紙絵と挿絵担当してたけど、いのたま版テイルズはいのたま先生が基本表紙も挿絵も描き下ろしてくれてたんだよな
今は合同デザインだから無いっていうのもあるけど仮にノベライズが出てももういのまた先生の新イラストが見れないの本当に残念 - 129二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 06:36:32
ただたまに解釈違いなくもないからなあ
D2小説のバルバトスが運で勝てたのは納得できない!
って喚くのは違くない?と思った。
原作見ると勝てれば良いタイプだし
あと原作のシステム考えたらその辺の剣で殺撃使うスタンもだいぶ謎 - 130二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:51:03
ヴェスペリアは終盤のシナリオさえ無ければ最高傑作と呼ばれてたかもしれない
- 131二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:08:54
ヴェスペリア好きだけど全てが終わった後ユーリが結局許されてるのがなんか納得いかなかったな
ツイブレのシリアスシナリオみたいな感じの方向が良かったというか
フレンはxbox版のが好き、同行するかは選ばせて欲しかった - 132二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:10:22
戦闘だったらグレイセスとデスティニー2が良かった。
- 133二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:11:29
- 134二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:13:47
- 135二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:14:47
アビスまではやったけど結局プレイ中に一番楽しめたのはPS版ファンタジアかなって…
スレ画は俺がやるころには歳いってたせいか
あまり刺さらなかった記憶がある
シナリオとキャラならシンフォニアがダンチで好き - 136二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:56:10
- 137二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:08:14
システムやシナリオに関しても一枚岩ではないからな
個人的に椎名曲が苦手でレジェンディアがキツい - 138二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:25:15
しかもリマスター移植で超絶劣化するという
- 139二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:25:59
- 140二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:50:17
- 141二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:55:12
アビスは(ルークが柱消してしばらくまで)パーティの雰囲気が悪くて、元々雰囲気悪くて底に近いから、そこからは上がってるイメージしか無いんだけど
最初から最後まで割とパーティの雰囲気は良くて、結果もちゃんと出してます!!みたいな作品はあったりする? - 142二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:56:56
ベルセリアはわりとずっと良かった記憶があるがどうだっけな
- 143二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:00:46
- 144二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:04:52
アビスは分かりやすくパーティ内がギスギスしてたけど、テイルズってアビスまでは行かなくても、全体的に割とギスギスしてる感じなの?
- 145二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:07:44
RPGってFFもドラクエも最初から目的が定まっていて、それに向かって動く印象あるから、途中で少しギスることはあっても最初からギスギスしてるイメージがあんまり無かった
だけど、アビスのアニメ観返すと割と序盤から柱消失の少し先位までギスギスしてる感じで驚いた - 146二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:12:06
アビスは状況的にギスギスするのは分かるし、自分が当事者だった場合あの程度のもので済ませられるほど自分を押さえつけていられるかは自信無いけどさ…
まぁ、でも柱消失後のルークは素人意見だろうが何だろうが、兎に角自分の出来ることしたいってのは凄く通じるし、悪印象どころか、自分に出来る範囲内で例え無い知恵でも絞り出して状況を打開したい!ってのは凄く伝わってきたから、嫌いにはなれない - 147二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:14:11
- 148二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:44:37
- 149二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:46:45
イノセンスは全員が全員逃避行みたいなもんだからそこまでギスってたイメージないな。いじめっ子といじめられっ子はいたし、割かし頻繁に裏切り発生してたけどギスる前に問題解決してたし
イノセンスRは追加キャラどうしがギスってたけど - 150二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:58:12
えぇ…苛めっ子と苛められっ子がいてギスら無かったの?ちょっとちょっと想像付かない
- 151二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:00:10
いじめられっ子が賢くて割と良い性格してるし
結局のところいじめっ子二人がいじめられっ子のこと大好きなので - 152二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:06:45
- 153二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:10:21
- 154二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:13:16
- 155二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:14:37
そんなんメンタルぐっちゃぐちゃになるやつやん…
- 156二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:19:28
- 157二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:32:21
テイルズ興味あるけどそこまで声優は詳しくないよ、ならキャラデザで選べばいいし他ならPVとか見ても良いかも
自分は子どもの頃に家族とデパートに出かけてた時に丁度通りかかったゲームショップでイノセンス(DS版)のを見てめっちゃ刺さりお金前借りして買ってもらったのが初テイルズっすね
- 158二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:32:48
アウトロー同士が手を組んだ、元から距離を置いた仲だから「仲良くなくてもいい」で安定している感じだな
その中で純粋な子供のライフィセットには皆優しいのがアクセントになっている
ギスることがあっても、捕虜に近い形での加入で仲良い方がおかしい状況だったり
少年の成長期だと明らかにわかる形だったり、プレイヤーに納得させた上で諍いを描く感じ
- 159二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:34:38
- 160二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:38:22
- 161二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:40:35
シンフォニアはパーティ仲は良かったけどどいつもこいつも背負ってる背景が重すぎるから別の意味で胃がキリキリしてた
- 162二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:43:03
- 163二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:45:39
仲の良さって言うと後ろ暗い全部バラして関係ぶっ壊れた後で修復したアビスはある意味最終的には一番仲が良いとか言われてるの草生える生えるな
- 164二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:45:52
母親の為に裏切りはまだギリギリ理解できるんだが、ジュード達襲撃してレイア撃ったのほぼ八つ当たりみたいな感じだからな
- 165二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:47:29
Pはどうだろうと思ったけどよくよく思い出してみるとアーチェがチェスター馬鹿にして何だと!?ってキレて深夜にコソ練してたりしたわ
初期の作品故にスキットもほぼ無いから仲間内の空気感もわかり辛いところあるし - 166二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:47:54
- 167二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:50:44
シンフォニアもロイドが前向きだからアレだけどコレットの天使化に伴う各種症状とかリーガルの真実がわかった後のとプレセアとの関係とか一歩間違えばギスギスする瞬間は結構ある
- 168二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:50:49
エターニアは実質PTが4人しかいない(1人スポット参戦、2人任意参戦)うえ4人中3人が幼なじみなのもあってわりかし仲良かったな
キールがメルディに対して警戒してたのもそこそこ早めに終わったし - 169二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:51:51
色々判明して目覚めた後ミュウやティア、わざわざ引き返して迎えに来てくれたガイとか居なかったらもっとメンタルヤバかったんかなってなる
レムの塔で追い詰められた末とはいえ「生きていたい」ってなって当時ホッとした
まあその後の診察結果でプレイヤーのメンタル再どん底に落ちるんですけど
- 170二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:51:55
- 171二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:53:33
- 172二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:53:38
- 173二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:54:24
- 174二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:56:03
生まれて初めてゲームやるなら関係ないだろうね
- 175二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:56:09
- 176二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:04:03
コレットの永続天使性無機結晶症とか最新グラでお出しされたらえげつなさすぎるだろうな
- 177二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:06:13
- 178二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:09:04
そうなんだ。良かった…好きなアニメの一つだけど、テイルズガチ勢の方達から観てもそんな悪い出来じゃ無かったんだね
- 179二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:11:05
テイルズのアニメは割と全体的にできいいと思う
当時基準で考えて著しく悪いってのはない
尺足りてないのはあるけど本編やってる人ならまあってくらいのはあるが - 180二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:14:12
X2のキャラエピで昔の自分見て救えねえみたいにぼやいてたけど、エピソードの範囲の中だと分史クズヴィン悪く無くて、逆に正史アルヴィンがプラザにやってたことの方が明らかにクズだったんだよな。
- 181二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:17:17
因みにアビス好きの人に聞きたいんだが、レプリカってどう思う?
シンクとか自分には存在価値が無いと言って、身投げ(この時は助かったけど)したりしてたが、観てて凄く辛い気持ちになったんだが…
存在価値なんて無いって自分で言わないで…って感じになった。システムそのものも既にレプリカとして生まれてきた者達の取り扱いについても、どうして良いのか分からない… - 182二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:20:02
総合的に見てかつ手の出しやすさで考えてベルセリアが1番だと思う
パーティだけじゃなくてサブキャラ達もめちゃくちゃ思い入れができるしな - 183二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:23:12
でも、こんなこと言っておいてなんだけど、あのアビスの世界に自分がいたとして、自分と同じ顔・同じ姿・同じ声・同じ技を使える奴がいたとしたら、メチャクチャ存在そのものを否定してやりたくなるんだろうな…って想像する自分もいるんだ
- 184二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:33:52
レプリカについては正直な話「普通の人間だって中学生くらいには自己確立で生まれた意味に疑問持つし…」って感じだった
まあ自分のルーツが人間と比べて無いんだからそんな単純比較できるようなもんでもない気もするが - 185二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:36:30
アニメの出来に関してはさすがゲームにアニメOP入れるので有名なシリーズだけはあって大体良いな
- 186二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:38:20
冒険彗星はいいぞおじさん「冒険彗星はいいぞ歌詞に比喩は多いけど」
- 187二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:41:37
まぁ正直全く知らない奴のレプリカならともかくそれ以外だと単純に気持ち悪いだろうな……ドッペルゲンガーみたいなもんだし
しかも絶対になにかしらオリジナルに劣る劣化レプリカとして生まれるのが確定してるとなるとねぇ……
- 188二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:43:51
- 189二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:46:50
あんまり上がらないリバースくん…面白いけどちょっと地味…なんだよね……でも差別の話も好きだよマオも好き
ただ戦闘は理解しないとバチバチムズい デスティニー2よりむずかった印象
あとデスティニーって、ps3持ってればオリDはできるからリメDの方が環境整ってないんだわ 悲しいすね…… - 190二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:08:41
ちゃんとアビスの主題歌として書き下ろされた曲だよ!
テーマである「生まれた意味を知るRPG」も歌詞からとられてる
詳しくはこの記事に書いてあるぞ
『テイルズ オブ』シリーズ25周年! 歴代制作陣が振り返るテイルズの歩み【後編】 | ファンファーレ2020年は『テイルズ オブ』シリーズの25周年! ファンの皆さまに応援され続いてきたシリーズのアニバーサリーを記念して、これまでシリーズに関わった制作陣の皆さまにお集まりいただき、特別番組を収録しました! 後半となる今回のテーマは「バトルシステム」と「テーマソング」。アソビモットでは、番組に入り切らなかったこぼれ話も合わせてトークを紹介します!funfare.bandainamcoent.co.jp - 191二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:40:36
本当だ、10日でこれだけの曲を作ったってマジか…凄いな!
しかも、これきっかけにゲームとアーティストのタイアップが増えたって、実は結構凄いことなのでは?それまでの慣習を打ち破ったってことでしょ?
曲も良いけど、行為そのものが結構偉大だった可能性もあるのか
- 192二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:58:39
個人的にはやっぱグレイセスだな1番好きなの。ストーリーだけは微妙というか味気ないけど戦闘神だしPT仲良すぎてキャラみんな好きだしやり込みも結構あるしでwiiとps含んだら8周くらいした唯一のテイルズだわ。時点でヴェスペリアかX2が好きかな
- 193二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:11:22
グレイセスはストーリーは微妙とか言われるけど変に重かったり鬱だったりするよりはあんな感じで爽やかな感じの方が楽しくプレイ出来るから個人的には嬉しいな
- 194二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:56:44
別にアビスより前の作品の曲が各テーマに沿ってないというわけではなく歌詞を聴いてると「あのキャラの事かな?」とか「終盤辺りの事を歌ってるな」とはなるんだよね
ただアビス以降から明確にバチバチに作品のテーマに合わせてきた感がある - 195二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:08:52
アビス以前であわせてきてるのシンフォニアくらいだろ
デスティニーエターニアリバースレジェンディアあたりなんか歌としては最高だがOPとしては終わってる - 196二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:23:45
シリーズでは異色とされていて賛否両論あるレジェンディアは戦闘がいまいちと言われている
確かに他のテイルズと比べれば物足りないかもしれないけどコンボ繋ぎやすいしアクション慣れしてない人はボタン連打の通常攻撃でも乗り切れるのは利点だと思う - 197二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:30:58
- 198二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:43:19
エクシリアOPの出だしのワクワク感は異常
映像美も相まってやべぇモノが来たって感じがする - 199二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:07:13
リバースのしっとり始まってしっとり終わるOP好きだよ…
曲も歌詞も胸に来る
本編シナリオとあってるかはまあ、はい - 200二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:53:48
最高傑作はシンフォニアだね