ニュータイプってなんだよ!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:08:14

    明らかにキャラの思想や立ち位置に関係してくる用語なのになんの説明もなく進んでびっくりしたのが俺なんだよね
    しかも結局誰がニュータイプで誰がそうじゃないのかわからない…!

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:09:33

    ジークアクスだとシャアシャリアマチュシュウジ元祖ジークアクスパイロットの5人スかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:10:11

    知らないのか?一応ジークアクスはファーストガンダムを見る前提なんだよ

    ・・・ファーストガンダムでも詳しいニュータイプの定義がされてませんね

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:10:59

    多分ノリで考えた...なんか凄い超能力...

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:11:10

    ジョジョを途中から読んでスタンドってなんだよ!って言ってるようなもんですよ
    もはやシリーズには当たり前に扱われてる要素なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:11:22

    親父…ワシはガノタだからわかるけどこれ完全初見を30分以上置いてけぼりにしてないかな?
    ガノタなせいで初見がわからない部分がわからないからなんとも言えない!
    って思いながら見てたのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:11:43

    >>3

    宇宙世紀作品においても媒体によって描き方全然違うんだよね凄くない?

    エスパーしたり戦闘クソ強かったりサイコミュがあるととんでもない奇跡を起こすのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:11:47

    お言葉ですが話の序盤で知らない単語が出てくるのは別によくあることですよ
    まあニュータイプが今後説明されるかはわからないんやけどなブヘヘヘ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:11:49

    ニュータイプは能力者とでも思っておけ…鬼龍のように

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:12:04

    >>5

    しかし…毎度主人公は知らないため彼らへの簡単な説明はあるのです

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:12:14

    思想としてのこうあったらいいやんけシバクヤンケっていうニュータイプとエスパーみたいなもんやんけなのムキになっとんねんのニュータイプ2種類あると思ったらいいのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:12:16

    お言葉ですがただ勘が鋭いだけの人間ですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:12:22

    ニュータイプがどういう存在かはですねえ…ナラティブで説明してくれて…無理です。 何でもかんでも理屈つけて説明できるようにすればいいってもんじゃありませんから

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:12:31

    嘘か真か鋭い感覚利用して殺し合いするようなブタどもは実際ニュータイプとかじゃないと言う科学者もいる

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:12:32

    シャリアが自称してたけど「勘がいいだけ」と言えなくはないんだァ 少なくとも現時点でのジークアクスではなァ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:12:39

    >>3

    ファースト見てる前提ならさすがに周知するべきなんじゃねえかって思うんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:12:44

    ピキィーン(se書き文字)ができる人間なんじゃねえかと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:12:52

    つーかジオンダイクンが唱えた「宇宙に適応した新人類」は出てきたんスか?
    意味わかんない超能力者ばっかりですよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:12:57

    NTのやったことはワシは1stラストのアムロエスパーと逆シャアのアクシズ救う光しか知らないんだよね
    他には何しでかしたのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:13:25

    >>10

    シリーズ恒例って例えで出しただけで同じとは言ってないですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:13:28

    >>18

    子供はみんなニュータイプなんだよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:13:31

    >>2

    名前を忘れられたエグザべくんに悲しい現在…

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:13:57

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:14:02

    ゼクノヴァみたいなことをいろんな作品でしでかしてる奴ら
    それがNTです

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:14:43

    >>8

    なんなら今回の先行公開でもマブは途中まで一般ガノタも知らない単語だったしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:14:43

    なんで馬鹿は自分で目の前の板使って調べられないんやろなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:15:02

    >>16

    見てたほうが盛り上がるのは確かだけど

    本筋であるマチュたちの話にはあんまり関係なさそうだからギリギリセーフだと思ってんだ


    マチュたちがニュータイプっぽくてジオン星人共が驚いてる描写はあるけど

    マチュたち本人には現時点でな、なんじゃいそれは……状態なんだよね。今後関わってくるにしても本編で説明があると思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:15:22

    まあニュータイプなんて曖昧だからこそ好き勝手にやれてるからあんまり答えがないんだよね
    ジークアクス絡み始めたのならその範囲内である
    めちゃくちゃ勘が鋭い・テレパシーじみたことができる・なんかキラキラを見れる・キラキラを超えたキラキラで小惑星の大半を消し飛ばせる
    ぐらいでふわっと理解すればいいんじゃねえかと思ってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:15:23

    >>20

    うーん知名度的にもジョジョのスタンドにあたるのはガンダム(ロボット)になるんじゃないっすかね

    ニュータイプだのミノフスキー粒子だのはある程度ガンダムシリーズ知ってないと出てこないと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:15:24

    F91の質量のある残像はNT関係あるのか教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:15:32

    そもそも正史でもニュータイプの定義ってなんだよえーっ
    ってなってるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:15:38

    そんなすぐに説明を求めず「ニュータイプってなんだよ!?」って思いながら見続けるのもいいと思うんだよね
    始まったばかりなのに結論を急ぎすぎじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:16:10

    >>29

    例え話にいつまでも噛みつくのってほんと頭悪いよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:16:55

    色々見ても結局ニュータイプってなんだよになるのはダイクンの悲哀を感じますね

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:17:32

    >>33

    こういうのと似たようなものだって出されたものに俺ならもっと上手く置き換えられる!って思考になってて話の本題から一瞬でズレるんだよね

    アホじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:17:46

    >>26

    スレが盛り上がるからに決まってるやん…!下手したら福井のNT論とかその他NT論とかの話になって荒らしが深まるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:17:51

    アニメの情報雑誌やん…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:18:18

    話の流れ的にマチュが正式にジークアクスに乗ることになったら
    マチュ「ニュータイプってなんだよ!?」
    シャリア「ニュータイプはですねぇ…」
    みたいに説明は入りそうだと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:19:36

    思想としてのニュータイプは別として
    作中で出てくるニュータイプは1st時点でシャアが言ってた万能ではないし戦争が生み出した人類の悲しい変種かもが普通に正解なのはルールで禁止スよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:19:41

    >>29

    シリーズ中では当たり前に扱われてるものの例えって言われてるのになんで外部から見たらこっちのほうが~って話になるのん…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:19:45

    まあ気にしないで

    映画パンフレット曰くニュータイプのポジティブな面を描こうと思っていますから

    >>1!本放送を待て…この物語を最後まで追えばこのニュータイプについてのこの作品の定義はわかるはずだ…!

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:21:04

    ニュータイプは実際ダイクンが提唱した通り宇宙に適応した新人類であり、諸々の理屈をひっくるめて大雑把に言えば生来の能力としてやたら勘が良いだけの人でしかないと思われる
    全ての元凶はその脳波を汲み取ってアホみたいな謎エネルギーに変換したりするサイコミュお前だッ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:22:15

    >>17

    ジーザス...?

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:24:34

    フンッ
    フラッシュ・システムも使えないやつなんかをニュータイプと認めるわけないだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:25:28

    >>30

    質量のある残像はF91そのものの機能…というかたまたまメリットもあるだけの不具合なんでNT関係ないっス

    まっそれを操るシーブックはえげつねぇ加速Gとかに耐えてるんで「もしかしてNTは単純な肉体性能もアップデートされてるんじゃないスか?」なんて言われたりもするんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:25:39

    サイコミュ、サイコフレームってなんなんだよってのが個人的に気になるんだよね
    あれ完全にリアルロボなガンダムの中でも浮いてるでしょう

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:27:38

    おいおい もしかしてこれ別のアニメなんじゃないっスか?(ゾルタン書き文字)

    ゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀!


  • 48二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:29:17

    >>46

    さあね…

    なんか光って変な現象起こすのは確かだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:32:19

    >>6

    うーんまず宇宙世紀な時点で宇宙世紀履修済みのシリーズファン向けだから仕方ない

    情報リークされたからみんな知ってたけど本来伏せてたのはサプライズのはずだったんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:33:28

    >>46

    リアルロボットの代名詞みたいになってるけどねぇ…そこらのスーパーロボットよりもよっぽど不思議パワーが蔓延してるの

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:34:50

    初代とUCだけ見たけどニュータイプが何なのか説明できないのが俺なんだよね
    初代なら勘のいい超人兵士とかテレパシー能力でしかなくて
    UCなら謎のバリアを張れたり死者と会話したり宇宙と融合したりするでしょう?

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:35:29

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:36:26

    >>30

    あれは機体の表面の金属が剥がれて脱皮みたいになってるのをセンサーがそこに本体があると誤認してるのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:36:30

    とりあえず額に閃光走るやつはニュータイプと
    覚えときゃOKっス
    強化人間?
    ジークアクスには今んとこ出てないから
    マイペンライ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:38:39

    >>51

    死者と会話は初代でもやってるし2作目のZからすでに武器をパワーアップさせたり物理的な干渉を起こしてるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:41:05

    >>55

    正直ララァが死んだとは思えないんだァ

    もうなんかバナージみたいに宇宙と融合して思念生命体みたいな感じでしょう?

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:41:09

    乳タイプ…聞いたことがあります

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:45:02

    >>56

    あの悪霊月光蝶の時代でもまだ漂ってるんだよね怖くない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:47:54

    ニュータイプなんていないよ(笑)
    あんなん只のサイキッカーやんけ(Vガンダム)

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:49:38

    >>36

    ニュータイプってのはガノタの中でも意見が分かれる危険な話題なんだ。だいたいが福井への文句だって?ククク…

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:52:17

    >>51

    マネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけどニュータイプってぇのはアカシック・レコード(ガンダム世界ではまっとうき全体と呼ばれる)にアクセスしてこの世の理を改変する出来るやつぐらいの意味しかないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:53:36

    >>60

    そもそもお禿の作品だけ見ても何なのか明確じゃないから公式でも解釈が色々あるんだ

    まだ解釈は広がると思った方がいい

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:54:06

    福井がインタビューで余計なこと喋ったせいでニュータイプが凄いんやないサイコ・フレーム(一万年後のオーパーツのイデオナイト)が凄いんやにされて、おーっということはサイコフレーム無しであそこまで凄い現象起こしたカミーユが最強ってことやん
    にスレが飛んでいくんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:55:46

    >>62

    ウム…いつ頃の禿作品かによっても解釈が違うんだなァ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:56:55

    >>53

    MSっぽいシルエットの物を使って敵MSの画像補正AIを誤認させてモニタに偽りの機影を表示させる点でダミーバルーンと原理は同じなんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:18:28

    ニュータイプはですねえ…サイコミュを起動できる人の事なんですよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:23:30

    キラキラにララァの脳波音が混ざってるせいで絶対ろくなことにならないと思ってるのは俺なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:25:40

    ニュータイプ個人として出来る事と、サイコミュを通して出来る事で違いがあるのも厄介だと思ってんだぁ
    いくらニュータイプとして凄くても、サイコミュを通さないと小惑星を消し飛ばすなんて不可能なんだよね すごくない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:29:52

    「よくわからないけど、なんかわかった!」以上の説明が今のジークアクスで必要あるか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:33:46

    >>69

    よく分からないまま何も分からなかったんだァ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:35:11

    >>70

    もしかしてオールドなタイプ?

    オールドタイプはあれでわからないんだから話になんねーよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:35:16

    >>70

    お前は物事を焦りすぎる

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:35:28

    >>70

    あの状況で「なんかわかった!」出来るのがニュータイプってことやん…

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:35:29

    嘘か真かわからないのは説明が無いからではなく本人の問題だとする科学者もいる

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:35:29

    この世界アムロが出て来てなければカミーユもいないからニュータイプの研究言うほど進んでなさそう伝タフ

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:38:39

    宇宙での生活に適応が進んでいる位の意味だと思われるが…

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:40:58

    ニュータイプはですねぇ
    勘が鋭くてめちゃくちゃ兵士として優れた奴らなんですよ
    ニュータイプはですねぇ
    争いをやめられる人なんですよ
    ニュータイプはですねぇ
    ダイクンがスペースノイドを慰める為に言い出したら我慢なんですよ
    ニュータイプはですねぇ
    若者のことなんですよ
    ニュータイプはですねぇ
    そんなもの存在しないんですよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:43:54

    ジークアクスでのニュータイプは髪色が異常な奴なんじゃないスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:45:12

    ここもまたあのタイプのガノタに満ちている

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:50:36

    お言葉ですが宇宙世紀ガンダムでニュータイプってなんだよ⁉︎と聞くのはワンピースでワンピースってなんだよ⁉︎と聞くようなもんですよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:54:50

    >>22

    実際今のところいいとか全くないんだよね可哀想じゃない?

    赤いガンダム戦では結構いい動きしてたから今後は期待したいですね…ガチでね

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:59:17

    >>35

    都合悪くなればすぐ「現実とアニメを混同して〜」とかほざいてるジオン星人なのかもしれないね

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:00:38

    >>77

    ニュータイプはですねぇ

    人殺ししかできない人らなんですよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:01:47

    >>80

    ワンピースはそれを確かめに行く話だけど

    ニュータイプは各々好き勝手言って戦争ばっかやってるから例えとしてクタクソを超えたヘタクソ


    上の方でヘタクソな例えをつっこまれて逆ギレしてるアホがいたけど

    例え下手なのに無理にやらない方がいいですよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:03:21

    >>83

    カミーユ…なんでそんな悲しいこというねん!

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:04:03

    トビア君…あの手紙を頼む

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:04:57

    >>84

    見てたら分かるという話だから普通の理解力があればそんな認識にはならないと思うが?

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:06:36

    >>73

    ソクラテス「へっ何が分かったや。分かったつもりになってるだけで何も分かってない癖に」

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:07:53

    その説明をする前に宇宙世紀の歴史について知る必要がある
    少し長くなる伝タフ

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:08:37

    >>87

    面白い

    ニュータイプとは何なのか説明してもらいましょうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:09:54

    >>87

    >>62の指摘にあるように未視聴がバレるような戯言をなんでほざくのか教えてくれよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:13:53

    >>90

    物語の中心にあるけどそれがなんであるかは明確に示されないキーワード…

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:16:32

    >>92

    物語の中心(それを確かめに行く)

    物語の中心笑(特に説明も探求もなく用語が使われてるだけ)

    なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:18:31

    なんかシンジの葛藤や成長が中心なのに「エヴァは何の説明もないけどよく使われるワードが物語の中心!」って言ってそうな奴がいますねぇ

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:19:49

    説明も特にせずに話を続けられてるのはストーリーの本質ではないから、っていうのが大きいのかもしれないね
    ファーストガンダムでニュータイプについては詳しく言及せずに勧められたけどジオン公国って何だよ?!じゃ進まないんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:20:46

    たった今ジークアクス観てきたんだァ
    めちゃくちゃおもしれーよ
    ちなみにワシはファーストガンダムのみ履修済みだから序盤の展開でなにってなったんだよね
    確かに説明不足な点は否定出来ないっスけど…

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:23:04

    全ての元凶は作中でアホほどニュータイプ解釈が出てくるくせに真の意味は明かされない構造だッ

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:29:48

    ニュータイプなんてそもそもが舞台装置として考えられた設定やんけ

    なんか勘が良かったりMSの操縦方法を初見で理解したり話さなくてもなんとなく相手の考えが分かるとんでも人間くらいの理解で十分ですよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:31:49

    >>98

    ゾルたんに「何がニュータイプだ!お前は人殺しが上手いだけのエスパーだ!」されてガノタはキレてたらしいけど何が気に食わなかったのか理解できないのは俺なんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:47:30

    宇宙に適応して進化なり未知の領域を使えるようになったとかなんかそういう感じの人類のことらしいス
    いわゆるエスパースね

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:41:50

    >>84

    もしかして上でいつまでも例え話とズレた話してた国語力0

    くん?

    ◯◯のようなものって言われてるのに置き換えるならこっちって例えの意味も理解できてないアホはこんなとこにいるより勉強しろよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:07:21

    高い空間認識や特殊な脳波でコミュニケーション取れたりするニュータイプの特徴はマチュの戦闘シーンで割とわかりやすく絵でやってるんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:12:09

    >>101

    おおーっ

    例えがヘタクソな奴が逆ギレしてるやん


    段落分けが変になるくらい顔真っ赤にしてブチ切れるほど自信満々なのに

    なんでヘタクソかつ意味も自分で説明できない程度の出来の悪い例え話しかだせないのか逆に不思議なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:15:00

    >>102

    UCはエスパーだなんだとガノタが叩いてたけどもう公式、ファーストからしてエスパーの扱いだよねパパ

    むしろ相互理解がどうこう言ってる方が異端なんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:19:32

    >>103さんもうやめませんか

    ほにゃららのようなもの~って最初に言われててガンダムをジョジョに例えるなら~なんてこと誰も話してないんですよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:22:28

    例え話に噛みつく奴の定石だ
    必ず例えがヘタクソッと言いだしたりする

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:23:51

    なんかヘタクソッな例え話にプライド持ってる感じのしょーもない奴がいて笑ってしまったのが俺なんだよね
    戦争モノの漫画で最初数回の戦闘は生き残って下手な例え話を披露するけどストーリーの途中で死にそうなのん

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:24:52

    よくわからんあいまいな作品用語をよくわからんあいまいな言葉として捉えられないとロボアニメを見るのはなかなかきついと思われるが…

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:25:49

    >>105

    そうですね

    そもそもほにゃららのようなもの〜の話なんか誰もしてないのにヘッタクソな例え話にツッコミを受けて逆ギレして

    挙句なんか後になって透視始めるほど顔真っ赤にしてる痛い子がいるから最初からヘタクソな例え話なんかするべきではないですね

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:26:48

    >>107

    むしろ>>35で終わってるものに>>84になってぶちギレてるあたりプライド持ってるのはツッコミが正しいと思ってる方だと思われるが…

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:27:09

    >>101

    >>105

    ハートも頑張って押してる様には可愛くて好感が持てる


    掲示板でしょーもない逆ギレする奴あるあるだよねパパ

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:28:21

    富野の言い訳ですよ
    先に言っとくけどワシはふざけてるわけでも監督を馬鹿にしてるわけでもないのん

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:28:54

    突っ込むにしてもどこが変って言わないでこいつの例えは下手なんじゃあっとしか言わないあたり相当お冠ですね…

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:28:56

    >>110

    そうですね

    全然例えられてなくないスか?って言われたものに「コイツは"俺ならもっと上手く例えられると〜"思ってるんだ!」なんて普通はキレ散らかさないけどそう言い張りたいですね

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:30:00

    >>112

    ウム…素人のアムロがすぐ戦える理由付けだったんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:30:15

    アルミホイルまで巻いてるやん
    そんなんだから馬鹿呼ばわりされるんやで

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:30:18

    >>113…すげぇ

    >>84で指摘されてることが読めないし


    こういう相手の指摘から逃げてるあたり文系でしょ?って言われたらキレるアホと同じ奴が例え話のプライドニキやってるんじゃないスか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:31:44

    ふうん つまりは装甲騎兵ボトムズにおける異能生存体のようなものということか

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:32:18

    >>117

    あっはいもう結構です

    真正なタイプなのはわかりましたから

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:33:02

    >>118

    ガノタ「ニュータイプはですねぇ…宇宙への適応がですねぇ…争いを止められる相互理解がですねぇ…」

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:33:47

    >>119

    ぶ、無様…

    横から申し訳ないけどワシ久しぶりにここまで無様に負けた奴見たんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:34:34

    >>118

    たとえとして不適切っスね

    詳細があいまいだという点を加味するならマクロス7のアニマスピリチアだと思われるが…

    ヘタクソな例え話は控えるべきだーよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:35:04

    >>120

    シーブックのコメント

    「でも、ニュータイプって人類の革新。戦争など超えられるっていう説もありますよね」

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:35:48

    >>121

    必死だね

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:36:10

    >>101

    >>110

    >>105

    ヘタクソな例え話にはマジレスにいつまでも逆ギレするほど自信満々なのにレスにハートが無いと心細く感じてしまうあたり

    タフカテという掲示板しか行き場がない弱き者の悲哀を感じますね…

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:36:26

    ここもまた互いに分かり合うことのできないオールドタイプに満ちている…

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:36:47

    >>124

    なんか必死だね


    語録の使い方でもワシに負けてるけど…いいんスか、コレで…

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:37:00

    >>117

    横からだけどそれのどこがどう上の例えにおかしい部分を指摘してるのかさっぱりわからないんだよね

    ヘタクソとしか言ってないやん

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:37:13

    >>126

    分かり合えたニュータイプを教えてくれよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:37:37

    例え話に噛みつくタイプのやつはヤバイってネタじゃなかったんですか

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:39:17

    >>128

    そこまでいくと流石にお前の国語力の問題なんだよね

    >>93でも言われてるけど作品通じてそれを探求するワードと

    作中の本質ではなく曖昧なまま進めても問題ない舞台装置を混同しているなんて…刺激的でファンタスティックだろ?

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:39:37

    もしかして「ヘタクソッ」って言えば指摘できてると思ってるんじゃないスか?
    馬鹿にされたのがよほど悔しかったのか語録もワシの勝ちなんじゃあっとか言い出して笑うんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:40:08

    >>125

    心が弱いからぶ、無様…な逆ギレにハートポチポチをするのかもしれないね

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:41:11

    >>131

    お言葉ですが◯◯のようなものって例えだって再三言ってますよね

    全然話の軸ズレてるんだけどガチで国語できないタイプ?

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:41:33

    >>132大丈夫?

    自分を誤魔化そうといくら頑張っても>>84に書いてあるし

    語録が負けてるのも一目瞭然だけど


    よほど悔しかったんスか?

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:42:20

    >>131

    そもそも物語の中心を物語の中心と物語の中心(笑)に細分化したのは>>93>>92は明確にしていないと思われるが…

    作品通じてそれを探求するワードと作中の本質ではなく曖昧なまま進めても問題ない舞台装置を混同していることにしただけっスよね?

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:42:43

    >>134…すげぇ

    〇〇のようなもの、が全然〇〇のようなものでないと言われてるのが理解できない国語力だし


    ド文系って言わられると発狂するタイプでしょ?

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:43:51

    >>136

    混同してるから舞台装置を物語の中心!とか言ってたんですよね?何が違うのか教えてくれよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:43:52

    でクソどうでもいい例え話に夢中になっているアホ共は置いておくにして結局ニュータイプって何なんスか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:44:07

    >>135大丈夫?

    なんでワンピースへの指摘が上の方にかかってるの?

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:44:36

    >>139

    強いやつに理由付けするための舞台装置…

    作中的にはエスパー…

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:45:05

    >>125

    あのうアルミホイルいりますか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:45:34

    >>138

    舞台装置が物語の中心にあると個人的に感じたのなら物語の中心といってなんら誤謬はないと思われるが

    単に個人の解釈の問題をレスバで勝ちたいがためにこだわってるだけっスよね?

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:46:19

    >>140

    ううん

    どういうことだ

    例え話ヘタクソだから文章下手なのはしょうがないけどもうちょっとちゃんと日本語書いて欲しいんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:46:51

    >>135

    >>35で終わってるって言われてますよね

    そこまでで言い返せないで掘り起こしてもヘタクソとしか言えなかった時点でお前の負けや

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:47:21

    >>143

    えっ

    ガンダムってニュータイプとは何かを探究している作品なんですか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:47:28

    シャアの親父がニュータイプの登場を予言したけどなんか思ってたのと大分違う何かだったのん

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:48:08

    >>146

    もう一回読んでからレスしてほしいっスね

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:48:28

    >>146

    えっ

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:48:41

    >>146

    そうですけどなにか?

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:48:54

    >>145

    終わってる(ことにしたい)


    例えとして不適切だという指摘になんの反論もできず相手の考えを妄想してお気持ちしてるけどそう言い張りたいですね


    なんでそんなヘタクソな例えに下手、って言われてキレてるのか教えてくれよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:49:43

    >>144

    だから再三◯◯のようなものとして例えられてるって言われてますよね

    本気で知能に問題あるから福祉センターで保護受けてきてくださいよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:49:44

    >>150

    教えてくれ

    ガンダムという作品においてニュータイプとは何のことであるとされたのか

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:50:02

    >>146

    はい!便利な設定として出したものを後になって考える羽目になって未だに探求してる作品ですよ(ニコニコ

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:50:36

    >>151

    だからその不適切だという具体的な中身がないって言われてるんですけど…

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:50:57

    ニュータイプ…ミノ粉…とんでも概念がSFを支える
    あまり厳密にやろうとしたって息苦しいだけなんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:51:01

    >>152大丈夫?

    >>137も読めないほど余裕無くなってるけど


    構って欲しくてわざと文系の馬鹿演じてるんスか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:51:07

    ニタ研とか知らないタイプ?

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:51:59

    >>157

    だからなにがどう違うのかっていう中身はどこへ?

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:52:07

    >>81

    本人の口ぶり的に無線サイコミュ兵器とかのアルファ・サイコミュなら余裕で動かせるらしいから本編では活躍が見たいですね…ガチでね…

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:52:14

    >>155

    えっマジで>>29にぐうの音も出なくて捨て台詞吐いて負けてた流れが読めてないんスか?


    なんかハンデキャップがあるなら配慮するっスよ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:52:57

    >>159

    >>84に書いてありますよね?


    もしかしてフジテレビの会見見てああすれば構ってもらえると思っちゃったタイプ?

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:53:08

    >>161

    トントン

    >>40

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:53:49

    >>162

    だからそれはワンピースへの指摘であって上のやつとは全く繋がってないんだけどガチで頭悪くないスか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:55:00

    >>164

    上のやつってどれだよ

    そもそもワンピースでも指摘されてるのに上のやつが〜とか言って逃げてるのはなんでなのか教えてくれよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:55:34

    タフスレでこんなに荒れてるの久々に見たのん
    一体何があったのん?

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:56:05

    >>163大丈夫?

    スタンドと違ってニュータイプは何なのか説明が碌にされてないけど?

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:56:22

    >>165

    3つ上のレスも忘れてるやん>>161

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:56:45

    >>166

    例え話に自信ニキがヘタクソ呼ばわりされてプライドを傷つけられたのんな

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:57:42

    >>169

    お前が後になってキレてるだけやんけ

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:57:45

    >>166

    例え話に異常にこだわる阿呆がスレタイそっちのけでレスバしてるのんな

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:58:30

    >>168…すげぇ

    なんか割とガチで発達とか持ってそうだし…

    もしかしてレスを辿るのとかめちゃくちゃ苦手なんスか?

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:58:49

    >>167大丈夫?

    ニュータイプは作品ごとにちゃんと解釈があるけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:59:28

    >>170

    悪いねぇ

    ワシは観戦して楽しんでたんだよ


    例えヘタなくせに周囲が敵ばかりに見えるくらいキレてるなんてちょっと心配になるんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:00:00

    >>173

    面白い

    是非とも有識者であるお前に解説してもらいましょうか

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:00:48

    >>175

    無理です

    ぶっちゃけなんか強いエスパー、以外は視聴者の感想ですから

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:01:28

    上の方で例え話にツッコミ入れようとして論点がズレてるしツッコミがおかしいって馬鹿にされたアホが>>84でキレて暴れだしたんだよね

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:02:35

    >>175

    人類の進化とか適応とかいろいろ言われてるやん…

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:02:43

    >>177

    例え話自信ニキやん

    今日も「コイツは’俺の方が上手く例えられる'と思ってる!」なんてブチ切れとん?

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:03:33

    >>176

    ダイクンの思想としてのニュータイプを知らなかったりするタイプ?

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:03:41

    >>178

    作品ごとにちゃんとあるという解釈をしろよ

    進化とか適応とかも否定されてる作品はありますよね?

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:03:43

    >>174

    よほどツッコミに自信あったんですねぇ

    結局どこがおかしいかの指摘からも延々逃げてて好感がもてない

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:03:44

    あの…そもそもワンピースでも主人公たちはワンピースがなんであるかの探求なんてしてないんスけど…

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:04:22

    >>183

    ◇この冒険の目的は…?

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:04:29

    >>181

    だから作品ごとにあるって言ってるんだけどマジで頭おかしいくなってるやん

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:04:43

    >>184

    海賊王…

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:04:52

    >>183

    だからなんでワンピースが出てくるんや

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:04:53

    >>180

    それをニュータイプの解釈であるとした作品はあるんスか?

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:05:12

    >>184

    海で最も自由な男即ち海賊王ですね🍞

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:05:36

    >>179

    どこがおかしいのか指摘できてないのは大丈夫?

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:06:07

    >>185

    だからその作品毎の解釈を解説しろよって言われてるのが本気で分からないんスか?

    お前みたいのがリアルで生きていけてるのか心配になってきたのは俺なんだよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:07:15

    >>190は何と戦ってるのか教えてくれよ

    例え話自信ニキは相手の考えを妄想して勝手にブチ切れてたけどなブヘヘヘヘ

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:07:36

    そろそろ折り畳むのんゴロンヤメロォォ

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:07:37

    >>191

    いやだからそれを言ってるやん

    ハッキリ言ってお前本気で病気だから

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:07:39

    >>186

    >>189

    海賊王になるのに必要なことを教えてくれよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:07:48

    >>77

    >>191

    大体こんな感じ…

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:08:27

    >>192

    結局上の例え話のどこがおかしいのか最後まで指摘できなかった悲哀を感じますね

    馬鹿にされるのも残念でもないし当然ということか

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:08:29

    >>195

    シャンクスたちを越える…

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:08:34

    >>195

    最も自由な男であると何度もルフィの口から言われていると思われるが

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:08:39

    >>194

    「作品毎」の「解釈」を説明しろと言われてるのにそれで答えになってると本気で思ってるんスか?

    ハンデでなきゃマジでド文系だったタイプ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています