- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:03:44
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:06:37
人類最強(総合)さん……
- 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:07:40
リハクかな?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:08:43
まあリーボックさんはようやく汚名返上の機会が与えられそうだから……
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:09:28
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:09:35
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:21:05
会社での俺じゃん
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:22:46
行儀の悪い無能
- 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:54:37
佞臣だけど李牧の意見をとりいれてるんだよな…
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:56:10
作戦を提案する能力と実行する能力は別物だからな
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:10:01
獄中からの進言が上層部に伝わる風通しのいい組織。
自分に対して攻撃的な態度を取る敵対者の意見すら国に有用と判断すれば取り入れる度量と柔軟性。
案に対して確実にそれを実行させうる実務能力の高さ。
スゴい漢だ。後世には救国の名臣として名を残すんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:11:46
案があっても実行に移せなきゃ全く意味が無いからなその点権力もある程度以上の人望もある郭開殿は超絶有能判定されるんだ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:12:28
有能と言われながらもそれは周りのageだけで実際の描写で何一つ説得力ないのは確かにそう
- 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:15:46
お頭がリーボックに負け確なの悲しくて泣けてくる
- 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:35:22
進言したものをきっちり理解して配備してやらせてるってだけで凄まじく有能and有能
- 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:41:23
リーボックは愛国心あるし頑張ってるからすき
これから活躍していってもらえれば嬉しい
問題はカイネ白ナスよ - 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:07:58
カイネと白ナスは自分達の短慮でリーボックをさらに窮地に追い込んだ事を反省しろ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:44:08
リーボックはなんやかんや可哀想だから許せる
- 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:45:04
ちょっとでも批判的な内容は全部アンチスレだと思ってそう
- 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:45:46
- 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:48:41
- 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:51:27
合従軍で負けてずっと僻地で史実通りの時期に再登場させればいいのに、なぜかギョウ戦に出張って黒星だからな。シュゴシンのコチョーに任せとけば良かったのにな。
- 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:52:17
アンチの常套句だね
- 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:55:50
- 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:55:57
李牧は正直まだ好感はある
この人無能だとは思うけど白ナスとかの暴挙に関してはマジで関係無いしな
王になるつもりも無いみたいだし
ただ白ナスは良くないと思うんだよなぁ
今回何もせず逃げて同僚にすら本気でキレられていたし - 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:04:17
今連載してる分は史実に沿って作られてるからしばらくは李牧無双のターンだぞ
残念ながら - 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:05:54
いや別にリーボック無双は別に良いんじゃないか
生えまくってくる武将使ってる辺り笑っちゃうだけで - 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:07:35
二次創作のアンチ・ヘイト系のオリ主で割とあるな。
他人を散々否定して罵って、いざ自分がやるとなるとクソみたいな力押しや屁理屈ばかりなの - 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:19:33
- 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:20:44
- 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:22:21
- 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:26:02
- 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:27:17
- 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:29:27
軍事を軍人に任せて可能な限りの兵を回してたから為政者としての仕事はきちんとしてたし、贅沢をしている描写も薄かったから暗愚とは言えないかなって
- 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:30:18
やらんでもいい焦土戦術してボロ負けした奴が首都の守備兵根こそぎくれって言ったらそら無理って言う
- 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:30:57
- 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:31:12
怒らないで下さいね、王族直下の親衛隊は国内の不穏分子からも王族を守るための直属部隊なんじゃないスか?
- 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:33:47
- 39二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:35:55
負け戦こそオリジナル武将に任せて、そのしりぬぐい戦で活躍すれば良かったんじゃないか
- 40二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:37:29
最初有利に進めるけど、功を焦った部下や李牧に反発する人間の作戦外の行動が逆転のきっかけになる
- 41二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:39:21
戦術的勝利はできても国の方針で戦略的勝利ができないって形なら
- 42二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:39:55
趙軍のほうが基本兵数で優ってるのが足引っ張られてるって説得力をなくしてると思うので
正面でぶつかる軍と直属の部下以外は数合わせの弱兵を押し付けられてるとか
王様のスパイがいて一々作戦に口挟んでくるとか
「李牧は優秀でもその能力を発揮できていない」ってはっきりわかる描写を入れるのはどうかな?
- 43二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:40:26
「王都防衛用を除く全兵権を委ねられその上各所の要害を自由に改築する権利が与えられた将軍」と
「上記の残兵+王都防衛用の兵を委ねられた文臣」とで
前者は「要害を弱体化することで侵略軍を国内の王都目前まで迫らせて、事前に貸さないよと言われていた王都防衛用の兵をアテにした戦略を最後まで取り続けてあわや滅亡の危機に陥れた」
後者は「上記の滅亡の危機から将軍を牢に捕らえ、代わりに将軍の案を代行して1年近く拮抗状態を作る(その間王都内では将軍の配下達が文臣派閥の人間を粛清中)」
これで前者は有能後者は無能と描かれるのはそりゃあ読者からすれば「……愚将!…………ん?」ってなるよ - 44二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:42:23
- 45二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:43:24
どうすりゃよかったんだ、って問いには
「史実通り趙に負けさせてから李牧呼び戻して奮戦させればよかったのでは?」という回答があるんだが
それを言ってはおしまいである - 46二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:44:10
おめー秦と内通してんな?になるの当たり前で部下が暴走してる辺りあっ(察し)なんだよな
- 47二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:45:56
怒らないでくださいね?
動員可能な戦力をほぼ投入して兵数有利を取って、防衛戦争による地の利がある上に兵站でも優っていたのにしょうもない事して負けるってバカみたいじゃないですか - 48二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:46:58
- 49二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:48:49
フォローしようにもフォローがなめぷしただけで全力なら勝てたから!みたいな感じにしかならん…
ただの無能やん… - 50二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:49:42
李牧が鄴を奪われた一連の戦いに参加せず、
尻拭いの為に復職して>>5をしてればまだ良かったのに
- 51二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:52:46
>>5は「実行してる郭開がスゴいんじゃなくて策を考えてる李牧がスゴいんだよ!」ってやりたいのはわかるけど
「その李牧自身が策を考えて実行した結果が亡国の危機だったじゃねーか!」というのがね…
- 52二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:57:41
というかねー、こいつ自身も武将としての腕もオーラも纏ってるのに前線指揮もしねーで○○の狙いはってやってるのがダメだよ
それを見抜くのもお前の仕事だしいざって時その慧眼で止めるのもお前だろ? - 53二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:00:31
史実より早々に出したメリットが特にない
- 54二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:04:00
こいつのなめぷで趙の民は何人無駄死にしたんだろうな。
- 55二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:10:48
史実の李牧はマジで有能なのになぁ
- 56二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:14:42
メタなこと言うと、あまりにも連合軍vs趙軍が長すぎて読者にストレスがかかったのもあるんじゃないか
連合軍が趙に向けて出立したのがちょうど500話
勝って咸陽に凱旋したのが641話
一つの戦いにコミックス14巻分はいくらなんでもやりすぎだ - 57二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:23:50
リーボックと史実李牧は別人。