- 1二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:09:18
- 2二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:13:21
あわわわ 俺達は細胞ハックして自身のコピー作らせた上、最終的には破壊するけど宿主に死んで欲しい訳じゃない!
- 3二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:14:13
想定する宿主じゃないからやん…
- 4二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:15:09
(ウイルスのコメント)増えたかっただけで死んで欲しかったわけではない
- 5二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:16:36
- 6二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:17:39
🦠お前の細胞よりワシの増殖の方が大事なんじゃあっ
- 7二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:18:21
- 8二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:18:59
- 9二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:19:45
別に何かしたいとも増えたいとも生きたいとも思ってないからね
ただ物質が現象通りに増えてるだけなんや
なんで尿結石はできるんやっていうのと同じことなんや - 10二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:20:02
もっと高等な知性のある動物だって環境保護の概念を持ってる生き物はいないしそれと同じだと考えられる
何なら人間ですら環境保護って言葉は「現状維持」or「人間にとって都合の良い環境」の言い換えでしかないんだ - 11二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:20:03
COVIDが毒性弱くなって発展に最適なレベルになったの凄いと思うんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:20:58
何…?卵子に侵入する精子…?
- 13二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:21:25
ま、またワシはタンパク質の塵屑に負けるのか…
- 14二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:22:10
宿主が死ぬということはその宿主は真の主ではなかったということ
- 15二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:22:30
毒キノコみたいに荼毘に伏せさせて栄養にする芸を見せてくれるウイルスとかってないんスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:22:33
うーん人間自体がほとんどタンパク質の集合体だから仕方ない本当に仕方ない
- 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:22:55
- 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:24:28
- 19二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:24:52
- 20二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:25:51
あざーっす(ガシッ
- 21二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:26:02
- 22二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:26:28
因みに実際アメリカ大陸行きでアメリカの先住民はヨーロッパの疫病で死んだけど逆は無かったのは「家畜の感染症が人間にうつるほど距離が近く、発症しても感染者が死ぬ前にリレーで感染者を増やせるほど人口の密集した都市」がそもそもアメリカ先住民社会に無かったからヤバい病気が存在しなかったからとされてるらしいよ
- 23二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:29:43
- 24二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:33:25
さぁね…ワシらも大元を辿ればウイルスの親戚みたいなチンカスだったからたまたま代謝(に似た)機能を得たか否かの違いじゃねえかと思ってんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:39:47
(ウイルスのコメント)
お言葉ですが私は貴方の複製能力を間借りしてるだけで、細胞が死ぬのは勝手に合成した貴方自身のせいですよ