- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:59:23
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:00:16
タマモシルバーとゴールドシチーで完成や!
- 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:00:19
タマは追加戦士だな
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:00:21
タマは追加戦士と司令ポジどっちがええん?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:00:54
ホワイトのタマモ
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:00:56
シルバー死なない?大丈夫?
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:01:14
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:01:56
戦隊のモチーフが恐竜かどうかだけ教えてくれ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:02:43
クソ強よポジション来たな…
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:03:23
デカタマスター…
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:03:24
司令官追加戦士パターンは燃えるし強い
- 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:04:35
戦隊…恐竜…関西弁…
タマが追加戦士だった場合途中で死にかねん… - 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:06:10
- 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:06:12
でもタマ、怪人側だけど味方になるポジションもオイシイと思うぞ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:06:33
ビッグワンやデカマスターの例を見ても、普段は指揮官の追加戦士は鬼強い
全盛期の実力は平成三強以上であったとする味方の強いタマにはピッタリと言える - 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:07:54
リュウコマンダー……
- 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:41:06
アバレキラー枠はいますか?
- 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:49:16
タマは先代レッド枠じゃない?
- 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:14:45
- 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:38:38
アバレキラータマはなんか似合う
- 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:39:18
永世三強に誰かツッコめ
- 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:47:22
今更だけど○○マンとか○○ファイブって戦隊名めっきり見なくなったよな。まぁファイブって固定しちゃうと追加戦士だしにくいのもあるし、マンだとフェ○がうるさいからかね?
- 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:50:35
- 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:50:37
- 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:51:36
ライダーと違って戦隊はジャッカーとバトルフィーバーの間以外は繋がってるから
- 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:54:53
ゴーオンジャー方面なら大丈夫よ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:56:16
まずは闇堕ちからやな…
- 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:56:43
あれは初期メンは3人で2人追加してさらに2人っていう流れだからな……。ライブマンみたいに……
- 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:57:56
- 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:58:44
アバレンジャーは4人戦隊なのか5人と呼んでいいのか
- 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:06:17
The Mutantsになるかもって聞いたような
- 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:07:05
メンバーほぼ死にそうな部隊名だな
- 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:39:38
- 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:24:17
- 35二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:40:33
マックスリュウソウレッド……
- 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:42:46
ほとんど単体でイエローを大食い属性イメージにしたキレンジャーすげぇよ
- 37二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:43:02
タマ、戦隊シリーズは色とイメージの固定化を避けるためにちょくちょく崩してるから黄色=大食いというのは化石のような価値観なんだ
- 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:45:19
黄色はわりとピンクに次ぐ女性枠がかなり多めな色なんだが、創作とかで擦られまくるからカレーや大食いのイメージが抜けないという
- 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:46:33
- 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:51:38
色イメージのテンプレがいまだにゴレンジャーなの強すぎる
- 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:53:12
幼少期に最初に見たのがギンガマンだかカーレンジャーだかだったのであまりゴレンジャーのイメージとかピンとこないわね
どちらもガッツリ見てたわけでもないからあまり覚えとらんけど - 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:53:12
イエロー大食いキャラって言うけどそれこそほぼ居ないんやで…
キレンジャーのイメージが強すぎる
というかアンパンをぎっしり入れてたデンジブルーとかどうなるねん - 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:54:47
ゼンカイジャーのツーカイザーみたいな「変身システムの根幹は共通で初期メンツと一緒に戦う事はあるけど追加戦士じゃなくて利害が一致してるだけの第三勢力」も面白そう
- 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:56:55
回が進むごとにどんどん名乗りの声が高くなっていくカジキイエロー
- 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:59:14
- 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:00:34
はい給料税込みで19万3千円
- 47二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:01:12
コントやCMその他のパロディで他の色に差異はあっても赤リーダーと黄色大食いはほぼ不動の安定感
多分黄色という色そのもののイメージとキレンジャーのイメージがベストマッチすぎたんだと思う - 48二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:02:35
- 49二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:03:04
世界の平和守る程度のことで国際的な組織作ってんじゃねぇと言った戦隊だ。面構えが違う。
- 50二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:04:27
- 51二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:05:11
じゃあここは無難にフラッシュマンのような戦隊で
ほらピンクもイエローも女性だし - 52二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:05:15
浜ちゃんが悪い
- 53二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:06:10
- 54二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:08:01
- 55二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:09:09
相棒が浪速の愛嬌と度胸のタフガールだしな
- 56二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:10:25
ゴーオンジャーなら7人だしゴールドとシルバーもいて相棒枠も色々いるからワリと良さそうだね
- 57二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:48:34
- 58二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:54:48
ゴーバスのひとつ前のゴーカイが、ついこないだ10thだったからね
- 59二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:56:36
- 60二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:03:04
- 61二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:03:32
ゴーオンイエローは家族がね...
- 62二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:03:50
ゴレンジャイネタが未だにお出しされるのも中々おかしいな…
- 63二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:13:54
ウマソルジャー5も大体ゴレンジャイだったからな。
- 64二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:41:09
- 65二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:45:24
- 66二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:47:37
- 67二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:49:58
- 68二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:51:01
- 69二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:52:07
- 70二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:52:57
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:56:07
20年前のライダーには記者なのに戦闘センス抜群の人とかいたからそこは驚きはしない
- 72二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:58:49
- 73二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:02:16
- 74二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:09:37
- 75二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:10:36
レギュラー数はダントツキュウレンジャー(12)
絶対数もたぶんキュウレンで、次点でキョウリュウジャー(10(キョウリュウネイビー(デスリュウジャー)含めると11))。
変身者数は……キョウリュウかなぁ(途中で一人、終盤で三人変身者変わって(一人演者一緒)、Vシネでさらに六人変わった(こっちは演者は全員一緒))