- 1二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:49:38
- 2二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:54:34
- 3二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:56:38
主人公の親とかは?
普通の転生かと思ってたら主人公が産まれる前でどうにかして本来の主人公を誕生させる為に四苦八苦する転生者 - 4二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:57:23
- 5二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:58:44
やっぱ俺が思い付く様なのだと誰かやってるよな…
- 6二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:59:58
GM転生
前作転生
後作転生 - 7二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:01:25
MOD転生
DLC転生
初回特典転生 - 8二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:01:29
原作者転生
- 9二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:02:05
原始時代のエルフに転生したのでRTS始めましたとか
- 10二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:02:08
へーってなったのが創造主などの上位存在転生だな
civ4みたいに文明を1から作らせる系の - 11二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:02:40
コラボ転生〜転生先のゲームで仕様が俺だけ違う〜
- 12二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:03:12
- 13二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:03:16
背景転生ってあるかな?
モブですら無い自然物や建物
自然物転生自体は割とあるけどゲーム転生もので見たこと無い気がするんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:03:33
二次創作に転生
これカノンじゃなくてカノソだみたいな - 15二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:04:32
中身転生者の悪役令嬢にざまあされる転生ヒロインに転生する話
- 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:05:54
ゲームシステム転生とか?
ゲーム世界に限らずゲームっぽい異世界転生でもちょくちょくシステムボイスやその人物化ってあることだと思うんだけど
意外とこれそのものに転生者がなってる事例は見かけない気がする - 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:21:34
- 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:24:02
ステータスウインドウ転生とかはやっぱもうある?
- 19二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:26:39
ゲームキャラに転生したので色々なんとかしたらそのゲームキャラが俺に転生して現代で好き放題やらかしてた
転生物だと思わせての入れ替わりものになるかこれ - 20二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:31:28
- 21二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:32:46
ポ〇モン転生 ~最高の個体値を持つ我は必然力で確実に美少女トレーナーに被ゲットされますぞ~
- 22二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:37:51
寝取られ主人公に転生する話
寝取る竿役に転生する話はあるのに主人公の方に転生する話は全然見かけない - 23二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:39:29
- 24二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:45:37
- 25二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:51:29
某作品は元々現実世界にゲームとは無関係に他者の魂を捕食融合して成長していく悪魔と呼ばれる種がいて
ある一人の少女が生まれ持った魂の強度が高すぎたが故に逆に全人類の魂ごとその悪魔から主導権を奪って吸収し神に成って
その神様が生前プレイしてたゲームを模倣して世界を作ったって設定だったな - 26二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:55:38
ゲーム世界でのモンスターになったとかはあるのかな?
リオレウスとかピカチュウみたいな感じで - 27二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:57:11
制作側の事情にひたすら突っ込んでくやつはないのかな
シナリオライターなりキャラデザなりの - 28二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:22:18
不確定要素が増えすぎて、元のゲームシステム通りにレベリングしたら弱くなる設定
- 29二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:02:34
似たような展開はいくつもある
転生したと思ってた本人が自分に異世界の誰かの記憶を入れただけだったとか
ゲームキャラとして異世界に召喚されたと思ったらゲームキャラを作った本人の記憶があるだけでゲームキャラの肉体と精神は一から作り出してたとか
- 30二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:04:02
寝取られ主人公に転生したはずなのに周りの女性が全く寝取られない話なら既にある
- 31二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:04:25
苦行ゲー転生とかは...そもそも面白くする難易度が高すぎるか
- 32二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:05:41
- 33二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:05:54
- 34二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:16:05
ゆりはさのアレは悪役転生でいいのかな?ヘイトの高い百合の間に挟まる男だけど一応プレイアブルでもあるらしいが
- 35二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:16:13
主人公が純粋転生者で主人公以外の転生者がその立場の作品ならあったな
- 36二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:32:20
- 37二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:33:03
テンプレを大体開拓したなら最後は作者の腕の差になる
- 38二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:36:37
- 39二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:54:50
- 40二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:02:42ヤンデレ系乙女ゲーの世界に転生してしまったようです異世界転生 乙女ゲーム ファンタジー 幼少期から ハッピーエンドncode.syosetu.com
これみたいにめちゃくちゃ綺麗に結論出るのは珍しいのかな
- 41二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:04:45
- 42二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:05:05
文明・国家育成・経営系SLGをがっつり数値ステータスとか表記してやってるのは見たことないな
これ系描写したらRPGの何倍もステータスで文字数埋まるからしょうがないけど
ただやる夫スレなんかだとやってるのもいるからやって出来なくはないと思うけど
- 43二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:07:39
ギャグ短編系列でステータスの強化選択肢をピックアップする係に転生したのは見たな
冒険者を見守る転生者を見守る転生者を見守る読者っていう入れ子転生してた
というか草グラフィックとかに転生した所で話始まらないからゲーム転生って転生先が限られてる感はある
せめて動けるか話せるか魔法念動力的な力があるポジ⋯⋯ - 44二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:08:14
- 45二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:22:59
ニワカ(未プレイでざっくりとしか知らない)で転生やつとかも知っているからな…
全く知らないなくて別の転生者から教えられるのもしっているし - 46二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:27:29
ゲームの種類だけど将棋に転生とかテトリスに転生とか無さそう
- 47二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:29:20
- 48二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:40:20
女性向けエロ漫画の広告でなんかそれっぽいの見たな
原作知識で主人公の先取りしまくって調子こいてたけど、クリア後は予言めいた先回りできなくて婚約者に見限られ、残ったのはケツを狙っていたクソデカ感情原作主人公……みたいなやつ
- 49二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:57:54
- 50二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:58:24
ゲーム転生ってコンセプトがそうだと思うけど殆ど無双系だよね
- 51二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:14:36
転生キャラの子孫転生
- 52二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:31:42
- 53二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:36:19
男がヒロインに転生
- 54二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:43:08
ゲーム世界から追放されたってこと?(笑)
- 55二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:46:43
そういうのもすでにあった気がする
- 56二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:56:12
エイルン・ラストコードはアニメ世界から来たサブキャラが主人公だったな
- 57二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:05:20
かいけつゾロリにそういうエピソードがあったな
- 58二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:09:09
転生者が作中人物に「攻略本」として扱われる展開とか
そもそも大雑把な未来予知用シミュレーターとして異世界に情報送ってゲーム作らせて、そのマニアの魂を呼び寄せる的な - 59二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:03:26
ある意味本来の意味でのゲームの中に転生するとかはないのではないだろうか
いわゆるシュガークラッシュみたいに自分達がゲームのキャラだと認識していてゲームが起動されてる時はシステムや物語に基づいて動くけどそれ以外の時は仲良く愚痴を言い合ったり、仲良くしたりしてるみたいな感じの物語自体はあると思うけどその世界に外部から来た人間が入ってくるって言うのはなかなかみない気がする - 60二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:19:40
クイズゲー転生とか
- 61二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:52:38
全然やり尽くしてないでしょう。精々がファンタジーRPGは比較的色々やったくらいでジャンル開拓は全然
ファンタジーRPG以外だと恋愛とエロくらいじゃん
ホラーの主人公、ヒロイン、幽霊とか怪物とか殺人鬼側、モブ
ミステリー、サスペンスの主人公、助手、ヒロイン、犯人、モブ
その他にも、SF、格ゲー、サバイバル、ゾンビ
開拓の余地はいくらでもある
例えばミステリーサスペンス一つとっても内容を知っていればモブの立場からアシストしたり、助手なのに探偵より先に解いたりでギャグやったり、被害者になってしまい殺されないために必死になったり、探偵になったけど内容を忘れていてガチ推理させられたり、犯人は覚えているけど推理内容を忘れてて必死で辻褄合わせようとしたり…とか色々考えられる
それを実際に書ける人がいるかは別にしても「ゲーム転生は思い付く限りの物やった」は言い過ぎ
ファンタジーだけがゲームじゃないし、せめてファンタジーだけに限定して語るべきでは - 62二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:15:06
とりあえずざまぁからは離れるべきだと思うぞ
あれのせいでゲーム転生系が全体的にヘイト系2次創作SSみたいな雰囲気になっているし、その要素が無くなるだけで結構雰囲気が変わる気がする - 63二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:42:31
一発ネタならパクリゲー転生とかで「そこまでやるなら設定もパクれや!」とか「なんでそこ血縁にした??」みたいなのできそう
- 64二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:43:17
- 65二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:25:27
やたらハイスペックなモブだなぁ…と思ってたら知らない続編主人公でしたってのは最近見たな
- 66二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:27:36
続編主人公だとわかったあたりから急激に面白くなくなったやつなら読んでたなあ
- 67二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:21:38
これみたいなゲームと思ってた世界からの転生者が自分の記憶から作ったゲームだった系の作品で
途中で元の世界と交信出来るようになったけど元のゲームの内容はわからなくなっていたというのがあったな
悪役転生した主人公が死亡回避の為に活動した結果当然その転生者の記憶もそっち基準になってしまったから
- 68二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:18:01
- 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:22:30
- 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:22:57
- 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:45:31
賢すぎて自分のいる世界の真実(世界がゲームの世界)だと気づいて発狂する悪役
自身の苦しみも上位存在の手のひらでしかないみたいなモンがあったら教えてほしい - 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:47:44
ゲームというかゲームによく似た世界だけど実は盾の勇者がそんな感じ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:32:40
前者のゲームの元ネタが異世界タイプだと野生のラスボスとかツンリゼがそう
- 74二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 04:05:00
- 75二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:26:56
作者じゃなくて編集のやらかしで漫画が終わったからかなり荒れたよ
- 76二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:27:18
意味あんの、それ?
- 77二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:53:32
結構昔に「ゲーム会社のテスターバイトに応募したらダイブ機械で異世界で勇者として冒険することになった」
って漫画あったなあ題名忘れたけど
異世界側のガンダルフっぽい大魔法使いが現実と異世界移動できて課長職かななんかだった
- 78二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:05:48
- 79二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:19:41
- 80二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:29:06
「『転生者って設定のキャラ』に転生したって設定のキャラに転生する話」なら短編で読んだことあるな
- 81二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:05:35
あるっちゃある