思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:19:11

    年2回のJGIで八勝できるなら、ダートにも規格外の強さの奴が現れたら国際GIのチャンピオンズCとフェブラリーSだけでGIを七勝以上する馬もいつか現れるんじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:21:06

    最短で4年かかるけど、
    その強さの馬なら4年経つ前に繁殖入るだろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:21:31

    不可能ではないだろうが、少なくとも4年は走ってなお最強格でないといけないし、そもそもそんな奴はアメリカとか中東に行きそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:23:43

    え!!宝塚と有馬だけでG1八勝を!?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:24:31

    というか今のところ国際競走のダートGIで勝ち数最多の馬って誰なんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:25:22

    多分な、ダートは障害より種牡馬需要あるからGⅠ4勝あたりでどんな血統でも種牡馬入りの運びになると思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:26:10

    >>2

    >>6

    なるほど...

    じゃあせん馬にするね...

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:26:45

    >>5

    タルマエとリッキーの3勝じゃないの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:28:21

    >>8

    東京大賞典4連覇したオメガパフュームなはず

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:28:34

    >>7

    せん馬ならまあ可能性はなくなはないと思う


    内国産ダート種牡馬の需要は高まる一方だし、JDDあたりも勝ってたら血統も良ければGⅠ2勝ちくらいまでいくと思うわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:29:00

    >>9

    あーそうやったな…

    やっぱりオメガパフュームは凄いわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:29:53

    でも多分ホモにされるような気性の馬が全勝出来るほどダート路線って甘くないし、

    そんなに強いならそもそもホモにされないと思うんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:30:17

    両方中山のJGⅠとコース傾向が全然違う中央ダートGⅠでは話が違うのじゃ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:31:30

    中山グランドジャンプと中山大障害も国際グレードはないけど国際競争ではあるから、オジュウは国際G1八勝なんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:31:46

    セン馬をホモって言う奴初めて見た

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:32:27

    セン馬はオカマだろ!?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:35:22

    似たようなもんでしょ

    ホモが差別用語なのってそういう類の特性持った人達を個々に理解せずに一緒くたにするってのが原因だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:38:08

    >>4

    平地最高峰のレースではさすがに無理じゃないですかね....

    有馬はスピードシンボリの7歳が最高齢だし

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:18:48

    >>17

    いや、語源からして別もんだよ!?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:22:22

    >>18

    秋天とマイルCSならカンパニーが8歳で勝ってるから何とかなるやろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:23:39

    >>17

    ホモ=同一の、人間、またはホモセクシャル(同性愛者)の略

    オカマ=女装男性等

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています