- 1二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:17:58
- 2二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:20:49
なんか殺伐とした雰囲気あるよね旧ベルばらアニメ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:22:54
- 4二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:24:05
10話まで見た感想だとデュ・バリー夫人が強烈過ぎた
退場しちゃって寂しい - 5二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:27:37
- 6二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:29:19
ベルばらの悪女ジャンヌだっけ?彼女最後魔女の烙印みたいな焼き印入れてたけどアレって本当にあったのかな?
- 7二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:29:51
- 8二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:32:01
マリーがアホの子過ぎて逆に愛おしくなってきた
近くにいたら嫌だし一国の女王としては論外だけど変な愛らしさがあるのよね - 9二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:39:23
明日公開の映画も見に行きたくなってきた
- 10二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:44:29
なんていうかマリーもある意味巻き込まれてああなったと思うとなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:48:08
ベルばらしか知らなかったから続編的な漫画あったの知って驚いた
しかもベルばらでメインキャラだったあのキャラ達が命を落とすという… - 12二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:38:23
高校生で世界史を勉強していた時にアニメの再放送がやってたので見てみたら史実に忠実に作ってたので大河ドラマ的な感じで見れるよね。
- 13二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:50:53
原作漫画もテンポが良く絵に肉感があり同世代には今読むと表現が古すぎて読むのがキツイ(30代オタク基準)漫画もあるなかで読みやすい部類
- 14二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:56:09
側近巻き込んでのマリーとデュ・バリーの権力対決面白かったな
- 15二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:06:02
マリーって特別優れた人でもないけど特別愚かな人でも特別悪い人でもないっていうか
世間知らずではあるけどあの時代のお姫様なら普通にいるレベルだと思うんだよね
同じフランス王妃でも別の時代に生まれてれば平穏に天寿を全うできただろうに - 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:27:50
アンドレが好きだなあ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:36:27
ルイ14世の死に様を初めて読んだ時は夜ひとりでトイレに行けなかった
- 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:23:07
映画見に行く予定の人いる?
- 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:43:28
- 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:47:45
名誉革命にならなかった、名誉革命だからな>フランス革命
- 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:54:39
元々フランスに嫁ぐ予定だったのはマリーのすぐ上のお姉さんだったらしいね
さらに上の姉が若くしてなくなってしまい嫁ぎ先がスライドした結果マリーになってしまったと
歴史にタラレバはないけどもしマリーじゃなくカロリーナ姉さんが予定通り嫁げてたらどうなったのか考えてしまう - 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:23:53
- 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:32:37
ベルばらはアニメ主題歌が強すぎる
元々ベルサイユで薔薇と言ったらマリーのことなんだろうけど
オスカル様の運命として重ねてる歌詞の解釈がこれしかありえんってなる - 24二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:43:28
話云々でなくて申し訳ないけど銀河万丈さんがモブの声やってたりするからなんか新鮮に感じる
- 25二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:30:26
- 26二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:11:09
- 27二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:48:21
40話あったアニメを2時間前後に収めるからカットもやむなしだろうけどデュ・バリー夫人見たかったわ
- 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:10:51
カットというか台詞なしで絵だけざっと流したみたいな感じなんで、存在自体が消された訳じゃないけども
マリーが贅沢してるシーンはあったけど、首飾り事件は描写がなくなってたからジャンヌはいなかった - 29二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:51:32
そりゃ殺伐とした時代を描写したアニメだからな・・・・・・
- 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:50:22
原作はコミカル顔とかあるけど旧アニメそこら辺オミットされてるしな
- 31二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:52:42
アニメめっちゃ好評だけど原作はそれ以上に面白いんだわ
文庫本で五巻ぶんだから読みやすいぞ、読め - 32二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:10:26
- 33二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:17:42
実は1783年に発生した浅間山の噴火が北半球の気温が年間1.3度低下させ世界的に凶作が起こっている。
(日本でも「天明の大飢饉」(1782年~1788年)が起こっている。)
物価高に苦しむ国民はスキャンダルを起こしたお偉いさんには厳しい。(あれ?今の日本にも思い当たる事件が…。)
- 34二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:19:16
- 35二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:23:33
- 36二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:44:42
- 37二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:49:50
- 38二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:23:18
ポリニャック夫人に悪い遊びを教えられて…という感じですね。
普通の主婦ならちょっぴり競馬や株にハマった程度だろうに一国の王妃だから桁違いの額に…。
【終了】ベルばらKidsぷらざ: 王妃の借金bbkids.cocolog-nifty.com - 39二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:31:21
- 40二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:32:35
明治維新の血の流れなさはもっと日本人誇りにしていいと思うってくらいフランス革命は血でギロチンを洗ってる…
- 41二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:36:35
映画見て来たけど(ミリしら勢)終盤泣きっぱなしだった。ほぼほぼ終わりの頃は声上げて泣きそうになった。
- 42二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:05:16
嫁ぎ先で好き放題暴れたり、贅沢三昧のお姫様って結構いるっぽいしなあ…
メディチ家出身のフランス王妃とか権力握った上に善い政策を残すことは一切できなかったとかなかったっけ
マリーは時代が悪かったんだろうね - 43二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:11:11
- 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:56:40
- 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:58:32
EDで叫びながらネタバレするのやめてくれアンドレ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:00:05
- 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:23:34
- 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:38:35
- 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:39:31
- 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:43:25
ルイ16世が質素で勤勉で愛人すら作らない人だからマリーの良くない部分が目立っちゃうんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:36:17
映画近くの映画館でやってないから遠出しなきゃならんのがつらい
- 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:41:33
- 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:45:09
- 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:10:48
このレスは削除されています