thisコミュDLC第6話

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:18:29

    「デルウハの一日3食研究所」更新は次回作の制作もあり、一旦ここで中断との事

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:30:10

    一度だけハントレス思い出して墓作るくだり回収したしマジで終わりか
    次回作楽しみだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:48:19

    まあディスコミュだけで一生食えるわけないからなあ
    この作品も単行本になって販売されそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:49:55

    🔺 ← 大 松

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:51:22

    一段落しちゃったか
    残念だけども次作の意思があるのもうれしい報せ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:19:35

    責任感カス笑ったけど本当にあの環境でこの粗雑さやばいだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:23:36

    「ブッ〇す」と心の中で思ったならッ!
    その時スデに行動は終わっているんだッ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:27:48

    次回作に言及してくれたのがうれしすぎた
    正直作者一生追いかけていく覚悟だわ俺

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:29:39

    次回作楽しみすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:29:56

    来月はQ&Aをやってくれるらしいかやそれでいよいよ一区切りかな?

    次回作も楽しみだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:38:01

    最後のコマのデルウハ殿いいな
    不思議と品があるように見える
    近くに大松の死体あるのに

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:44:01

    俺はかなりの確率で万が一を引く男である

    こんなん笑うわ
    しっかり自分のこと分かってんねぇ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:47:05

    >>3

    今までのDLC全話とカラ鉄コラボで公開されたプロフィールも単行本かファンブックみたいなやつに入れて欲しいね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:55:55

    >>12

    実際デルウハの自死直前に戻ってきてるから読みは当たってるのがこれまたヒドい

    ハントレスの事を思い返す→土を掘り返して追加の食糧を発掘するくだりで「ハントレスたちのおかげでデルウハは一日三食生活をギリギリまで引き伸ばせた」し、「デルウハが生き永らえたからこそハントレスたちは世界を救えた」の、奇妙な運命を感じる

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:56:02

    ハントレスが戻ってくる可能性考えたのも死体は鉛玉入ってて食えないからってやっぱりデルウハは食い意地はってて最低だよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:58:30

    よし!孤独のグルメみたいな漫画だな!

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:44:56

    Thisコミュニケーションもこれで本当に一区切りと思うと寂しいけど次回作の意欲あるのは嬉しい
    七年間さすがに野菜あれだけで足りてたのか?と思ったけどそんな場所にあったのかよ!
    これ大松も間接的に世界を救った一人だよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:52:35

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:53:20

    ホントにハントレスのこと思い出したの偶々&なんの感慨もねえな

    あと缶詰め見つかったけど
    コレ込みでの食料の残り時間だっけ?

    こんな時間に読んだから生ハム食いてー

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:11:17

    合理的なウハウハ殿が既に全て終わっているのを知っていながらやむを得ない事情があったはずだ…って言いながら全く必要無い日記わざわざ捜索してキレてるの最高に笑える
    真相分かってましたよね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:24:56

    かんたんハントレスかわいい

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:32:48

    最終巻での発言は謙遜だったのか、それともDLCでリハビリしてたのか
    いずれにせよ次回作が楽しみ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:48:29

    やっぱこの作者ギャグも行けるな
    オチにくっそ笑ったわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:51:34

    >>3

    ツイッタ不慣れで読みづらいから、ぜひ単行本化してほしい

    普通に買いたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:27:30

    >>10

    吉永神父の額に傷?そんなのあった?と思って読み返したら確かに「ある」

    えーーー気付かなかった!と思って読み進めてたらいつの間にか無くなってた

    この質問が「圧倒的に多かった」って、みんなよく見てるんだなぁ……

    これ確かに気になるから先生からのアンサーが欲しいわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:43:51

    仕事の引き継ぎや連絡不足…
    いわば…ディスコミュニケーションか

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:51:29

    エ…エフィジー…

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 01:02:11

    >>1

    悪魔ブエルみてーなモモ肉

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 01:24:58

    「ぶっ〇すぞ!!!責任感クソカスどもがァーッ!!!」

    本当に面白い
    合理の悪魔でサイコパスなのに情緒豊か本っ当に面白い

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 01:41:28

    生ハムって時間かかるんだな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 04:34:42

    >>28

    もも肉いっぱい食べたいなー

    で、なんでコレが生成されるんです?どうして…

    やっぱこの研究所デルウハ殿よりヤベェのでは

    世界が滅びる危機前の平時からこの倫理観でイケイケドンドンしてたろ絶対!

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 06:50:51

    >>21

    ニッコニコのむつで笑う

    他の5人は性格通りのいつもの表情って感じなのに

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:18:38

    >>25

    読み返してみたら吉永の髪型って傷を隠すために前髪左だけ下ろしてたんだな

    イペリット化する前までのシーンは数カ所横顔で見えてないとおかしい所はあるけど大まかには髪に隠れて見えてないってだけでも通用する気はする

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:22:42

    >>32

    本当になんでデルウハがイメージするむつは笑っているんだろうな。こいつ目線だとゴニョゴニョしてるか怯えてるかのどっちかだろうに。

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:30:58

    「このクソカスどもがァ──ッ!」

    ーー==三三🚑

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:37:01

    明らかに造られた種の魚が生簀泳いでるのってまだ心というか見栄えがあったんだなぁ たぶん保存性とかの問題で生簀だったんだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:06:29

    >>13

    Twitterやってないとものすごく読みづらいというか途中で諦めたから

    作者の古代宇宙船のものとかと合わせて一冊出して欲しい

    金なら出すから

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:14:43

    「恐怖演出のため正常な人間が頑張ったもの」の例は吉永作のデルウハ死体かな(デルウハの恐怖演出は正常な人間外なので省く)

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:58:26

    そうかここでハントレスのこと考えなかったら缶詰の分自決の日がズレちゃうのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:00:12

    > このまま7年続けても良いのですが

    なそ

    にん

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:15:30

    >>34

    姉妹仲良しでデルウハ殿が(利がないから)殺しに来ないからじゃね

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:10:30

    >>38

    それもあると思うけど、「ホラー映画のヤバい村とかにあるオブジェ?…」というモノローグにもあるように特定個人の誰かというよりも「ホラー映画の恐怖演出のためにグロテスクに制作する特殊メイクをする人たち」みたいな広めの概念だと思った

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:27:31

    合理の鬼で行動に私情を挟まないのがデルウハ殿の魅力なんだけどそれはそれとして真っ当な感情の発露もするってのがホント好き

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:35:05

    >>40

    多分デルウハ殿が生きてた7 年ってことだろうけどそれでもすごいこと言ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:25:18

    鉛玉打ち込んでなかったらそこらに散らばってる肉も食料にする余地はあったのだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:25:44

    死者を弔おうとして探していた缶詰を見つけるとは良いことはするものだね!

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:31:12

    新作を描いているの嬉しい気持ちとあのクオリティの作品を描き上げたのにそんな儲かってないのかな…という2つの感情がせめぎ合っている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています