ヤード・ポンド法は醜いっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:17:48

    「しゃあけど…単位変えようとしたら大変過ぎるわ!」って他の国はそれでもやり遂げたし後回しにすればするほど大変になるなんてバカでも分かることだったのに後回しにしてリスクを増大させてるのは醜い

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:18:37

    ムフッメートルねじ入れにヤードネジを混ぜておこうね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:20:48

    アメリカが広すぎるのが悪いっスよね...
    大陸で統一単位使ってるのは卑怯なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:20:49

    (A国のコメント)
    うるさいうるさいうるさいうるさい安全性なんかよりワシのプライドの方が大事なんじゃあっ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:22:01
  • 6二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:24:28

    航空分野では取り返しのつかない重大インシデントが発生してるんだ
    お前がヤーポン法に拘るからこうなったんだ
    満足か?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:25:58

    あかんやん スレタイに分かりやすくヤード・ポンドなんて書いたら ネカピンに消されるで

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:26:31

    >>6

    めっちゃ不満やわ 犬はヤーポン法を覚えろよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:29:17

    へっ 生み出した張本人の元宗主国ですら見捨てたヤーポン法に未だに拘ってやがるよあの元植民地…

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:33:46

    頼むから10進法のメートルを使ってくれって思ったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:37:09

    >>7

    どうしてヤーポンスレが消されるのか教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:43:10

    >>11

    ネカピンがヤーポン信だからやん…

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:44:20

    >>11

    おそらくはメーデーアンチの仕業だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:47:48

    >>6

    火星探査機も鉄屑に変えてるんだよね酷くない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:48:14

    他国の文化だから批判しちゃダメダメぇとか言ってるやつは教えてくれ。
    これから日本が日本文化守るためだ日本がシェア取ってる精密部品や科学の分野は尺貫法で輸出開始だゴー!して世界に迷惑かけていいと思うのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:53:58

    一時期ホルホル認定が無敵の必殺技認定になっててホルホル認定すればヤーポンスレでも消されてたんだよね
    すごくない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:04:29

    >>6

    ヤーポンは楽になったらいいんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:08:38

    >>17

    誰からも認められず愛されることもなく蛇蝎のごとく意味嫌われ

    インシデントでただひたすら人を傷つけるだけの単位系なんて…俺なら廃止しちゃうね

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:08:09

    ヤード・ポンド法をぶち殺せェッ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:44:00

    害悪を超えた害悪

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:44:53

    あーあヤーポンを愚弄してもうたな
    ネカピンに粛清されるで

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:45:42

    一畳は平方メートル表記するべきだと考えている

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:47:16

    野球の球速のマイル表記は100マイル=だいたい161キロがかっこいいので残していいですよ。
    それ以外の場面では絶対入れるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:00:23

    >>22

    畳は地域によって大きさが違うんだ…

    だから…すまない…

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:01:45

    「あれあれ?ヤーポンからメートルに変更するためにどれだけの労力かかるのか知らないの?はい論破ぁ決定ぇ」とかいうのいるけどね時代を経れば変換コストもリスクも増大し続けるなんて分かりきってたのに放置してのがアメリカ本人だから転換のコストがデカすぎるなんて文句アメリカが言われるべきことなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:03:03

    日本のローカル単位みたいに日本だけで完結してるならそれこそ個々の自由で何でも良いいいですよ。
    輸出すんじゃねえよえーっ
    しかも意外とズレが問題になる機械の分野っ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:03:17

    結局ホルホルスレになったからネカピンの判断は正しいのかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:04:35

    >>27

    お見事!ヤーポンスレ=ホルホルスレ認定炸裂だあっ

    バカみたいだけど管理人もこれでいっとき削除しまくってたんだよねすごくない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:09:06

    ホルホル 何処に!

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:11:35

    昔は統一してくれるならヤーポンでもいいですよと思ってたのになあ
    なんやねんこの1ヤード=3フィート=12インチって!
    こんなの仕事で何か計算する際に使うと思うとゾッとします

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:22:11

    >>16

    お言葉ですがヤーポン叩くのはネトウ ヨくらいですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:23:23

    >>29

    他国の文化馬鹿にしてるネ トウヨが言うと白々しくてムカつきますね

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:26:04

    時代は尺貫法だよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:28:35

    単位なんてもんより便利にする為の道具やんけ なに国際関係でローカル単位使っとんねん

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:28:42

    あっ ヤーポン法愚弄に航空事故を絡めると…


    “事故対策を犠牲と手間暇の上に進めてきて効果も出してきたのにメートル法に切り替えさせて再び事故増加させようとする論理は俺には理解不能”と噴き上がるモブがすっ飛んでくるでやんス

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:32:08

    しょぼいを超えたしょぼい不都合だけどワシのやってるゲームではヤーポンのせいで170cm350kgのカズ婆みたいなデブが実装されたんだよね
    まっテキスト上だけで見た目は筋肉ダルマのそれだからバランスは取れてるんだけどね
    ちなみに翻訳前テキストは7フィート350ポンドだから実際の設定は210cm160kgぐらいらしいよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:33:58

    >>36

    テキサスチェーンソーのハンズ...?

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:35:37
  • 39二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:36:14

    >>31

    >>32

    恐らくヤーポンの儲けと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:40:09

    久しぶりに見たぜヤーポンスレを本気でホルホルスレ認定して削除に追い込もうとするやつ
    この思考を持つバカが失われるなんてあまりにももったいない

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:41:09

    クソ面倒臭いんだよてめえはっ

    無駄に体裁や雰囲気ばかり取り繕って

    コストコで物買ったりサプリメントを輸入しても分かりにくい単位使ってこっち側でわざわざ変換させなきゃいけないしキリ良い数にもならねえじゃねえか

    疎ましいクソ単位だぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:45:20

    久しぶりに見たぜ自国の単位の方が優れているなんて言うホルホルスレ
    俺が管理人なら日本人として恥ずかしくて削除しちゃうね

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:46:42

    >>42

    “メートル法”が“自国の単位”!?

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:49:52

    >>6

    お言葉ですがその重大なインシデントの原因はヤーポン単体ではなくヤーポンからメートルへの移行ですよ

    結局単位が二つ併用されてるのが醜いんだ事故が増えるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:50:26

    >>24

    なあオトン…こんな不正確な単位が不動産でまかり通っとるの大分問題やないかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:51:02

    >>45

    問題だからまともなところは平方メートルで併記されとるんやん…

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:51:46

    >>46

    見事やな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:52:24

    >>42

    すいません 世界基準なんです

    むしろホルホルしてるのが誰かと言ったらA国単体なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:54:37

    尺貫法やヤーポン法、メートル法が混在していた明治期の日本にメートル法を普及させた偉大なる男
    田中舘愛橘

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:54:56

    (A国のコメント)
    どうして我々がそちらの不都合に合わせないといけないの?
    お前たちがヤーポン法に統一すればいいのになぜ…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:57:51

    >>44

    うむ…ギムリーグライダーはリットルとポンドの取り違えで火星探査機が壊れたのもミリとインチの取り違えなんだよね

    これをヤーポンだけの責任にするのは無理があると思われる

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:58:11
  • 53二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:00:36

    A国「ジ.ャップだってグラムじゃなくて匁とかいう糞単位を真珠の単位にしたじゃねえかよえーーっ?」

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:02:28

    >>53

    真珠の単位と機械や航空分野で使う単位の重要性の違いを理解しろ…鬼龍のように

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:07:55

    >>53

    いいんですか

    自国の単位を世界に押し付けるジャ・ップは醜い!というと

    その比にならないほど世界に単位を押し付ける国はその万倍醜い!という理屈になりますよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:09:27

    >>55

    ほーらネトウ ヨさんがよそもやってるからいいと自己正当化始めた

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:10:51

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:07:37

    身体尺…神…
    大体のサイズが感覚で理解しやすいんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:12:40

    >>57

    ワシの周囲の最も低い気温と自分の体温を測ってやねぇ…

    それを180等分すれば感覚で理解しやすいで!

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:23:17

    >>56

    アメリカがやってるから日本もいいじゃなくて、日本が悪いと言うとアメリカはもっと悪いということになるという日本語も読めない知能なんて涙が出ちゃうよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:31:47

    本当にアメリカ人なのかもしれないね

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:35:57

    アメップはアメフト好きだしそれに直結するヤーポンは大好きなんだと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:36:08

    (ギャンカスワシのコメント)
    1ハロン=200m
    1マイル=1600m
    キリがいい単位なら簡単なんや


    えっ本当は違うんですか
    えっキングジョージや英チャンピオンSって本当は正確には2400や2000じゃないんですか
    ボケーっ1ハロンや1/2ハロンをわざわざ細かくヤードで表すな言うたやろが
    もう殺すしかない…

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:41:22

    >>59

    でもねオレ華氏愚弄ついでにファーレンハイトまで愚弄するやつ嫌いなんだよね

    偉大な先人へのリスペクトがないでしょう?

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:41:50

    ヤーポン批判をホルホル認定したりネト・ウヨ認定したり果てはメートルは日本の単位と言ったあなたに言いたいことがあるんです…

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:42:23

    >>30

    早速間違えてるから説得力あるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:45:40

    平方センチメートルから平方メートルの減観とかでさえ面倒なのにインチやヤードとか想像すら出来ないんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:53:47

    ヤード・ポンド法には致命的な弱点がある
    メートル法で物理定数として定義された定数がヤーポンだととんでもなく変な値になることや

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:16:59

    >>30

    この進数ですらないナニカは…?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:55:57

    英語圏の数の単位体系も醜い!
    何で四桁で一区切りなんだあーっ!?カンマも妙なところに打ちやがって気持ち悪いんだよゴッゴッゴッゴッゴッ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:59:21

    ヤード・ポンド法儲ってま...まさか
    CIAのスパイ...?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:18:53

    怒らないでくださいね 身の回りにある物を基準にした単位で精密機械作るとかバカみたいじゃないですか

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:28:52

    英式と米式で規格が二通りあるのも醜い!

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:35:33

    >>70

    待てよ

    そこはメートル法とか鑑みるに東アジアの分け方がどちらかというと異端なんだぜ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:36:25

    ヤーポン法……聞いた事があります
    アングロサクソン男性の身体を基準に定められたと

    なぁオトン……なんで昨今のBLMやポリ.コレの波を逃れて存続しとるんや

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:35:33

    >>75

    そもそも1人として同じ体格のいない人間の体を基準にされても困るんだよね

    アメリカ人がアホばかりだからやん…

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 04:55:50

    >>70

    1,000→1サウザンドや100,000→100サウザンドは分かるんだよ

    1,000,000が1ミリオンなのも100,000,000が100ミリオンなのも分かるんだよ

    1,000,000,000=1ビリオンだろっ派と1000,000,000=1000ミリオンだろっ派で分裂してるのは猿すぎなんだ

    100,000,000,000=100ビリオンか100サウザンドミリオンかで分けわかんなくなった後

    1,000,000,000,000=1トリリオンか1ビリオンかで致命的な読みのダブりが発生するのが猿すぎなんだ

    普通のとは別に一,十,百,千,万,十万,百万,千万,一億,十億,百億,千億,万億,十万億,千万億,兆みたいな別スタイルがあるんだ


    ちなみに珍しくこれに関しては日本風でわかりやすくて数詞がキロメガみたいな国際度量衡接頭辞とも1-1対応する

    前者がUS国UK国で、グダってる感のある後者が国際度量衡スタイルらしいよ 自分でグダらせるなあーっ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:31:14

    >>77

    >1000,000,000=1000ミリオンだろっ派で分裂してるのは猿すぎなんだ

    え?そんなやついるんスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:02:53

    >>78

    ウム…文書で1,000,000,000,000を1billionと省略したら1,000,000,000と思われたり混乱の元になるから

    カンマ打ちで全桁書くしかないんだあ でも小数点と紛らわしいんだあ 諦めてもらおうかあ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:32:45

    漢字圏も1兆と1万億の両方のスタイルあったけど日本は16世紀に今の形でしっかり整備されたんだよね
    中国は近代までズルズル両方のスタイルを引き摺った挙句にメガ(百万)の訳字に兆を当てるという猿展開して
    兆という漢字の信頼性が蛆虫になった結果、怪我の功名というべきか1万億スタイルに統一されたらしいのん
    ちなみに1千万億の次は1万万億なのか1憶億なのか決まってないしさらにその先はなおさら決まってないらしいよ
    まあ日本ップも無量大数の次はバグって万億スタイルみたいになるんやけどなブヘヘヘ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:10:43

    >>80

    まあ無量大数の先なんて常用することないからええやろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:19:11

    時刻は十進法使ってるのに長さはわけわからん猿単位使う国…糞

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:28:10

    怒らないで聞いてくださいね 海外旅行先で現地の言葉を頑張って話すより現地人に自分たちの言語を話させるような国民性でヤーポン法を無くすわけがないじゃないですか

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:29:59

    米国「もしかしてワシがメートル法に変えるんじゃなくて他の国々がヤーポン法に変えればいいんじゃないんスか?」

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:31:15

    >>80

    怒らないでくださいね 宇宙空間に存在する粒子を全て数えても無量大数でこと足りるのにそれ以上大きい桁の呼び名を考えるなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:10:19

    >>84

    F1やMotoGPの中継を視聴しているとアメップは本気でそう考えてるんじゃないかと疑いたくなる それがボクです

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:36:43

    >>49

    これでも私は慎重派でね 徹底的にその人物について調べさせてもらった その結果海軍を説き伏せて明治政府に度量衡を統一させた偉大なる物理学者であることがわかった

    田中舘感謝するよヤーポンを取り除いて"完全近代化"だあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています