これでも私は情報系の資格が取りたくてね 勉強したよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:20:43

    その結果、計算系の問題がほぼ全滅した
    こんなんで受かるんスか?
    ちなみに基本情報

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:22:30

    無理です

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:22:54

    ワシはソフ開というか今で言う応用保持者だぜ
    計算系は覚えるしかないからなんとも言えないのよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:30:41

    >>3

    覚えようとしてもどうしてこうなるのかわかんねーよ

    例えば埋め込みバグの検出とか

    全体がxとして48個検出済み

    22個埋め込んだバグのうち16個が検出済みとして

    x:48=22:16はまぁわかるんだ

    次にいきなり16x=48×22ってなってたわけわからなくなったのは俺なんだ

    ど…どうして16が左にやってきて48が右にいっちゃったの?

    48x=22×16じゃないのん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:32:53

    >>4

    中学数学やん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:33:27

    比例式でググれ…鬼龍のように

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:34:34

    >>4

    まさか比の計算が出来ないなんてワタシは聞いてないよ!

    まあ...頑張って欲しいっスね!

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:34:48

    >>4

    いやちょっと待てよ

    ネタでしょ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:35:14

    冷やかしでスレ覗きに来たら情報系とか関係ない普通の計算で躓いてて笑ってしまう

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:36:21

    お前が学ぶべきは基本情報じゃない…数学だ!(ギュッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:36:52

    ガチでボロクソ言われてるけどこれ中学生ぐらいの内容っスよね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:36:56

    >>4

    これでも私は慎重派でね

    簡単にしてx:48=1:2で考えてみたよ

    その結果明らかに48x=1×2だと間違っていて2x=48×1が正しいことがわかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:37:16

    計算問題はひたすらやって「こういう問題だったらこういう解き方」ってのを体に覚えさせつつ、忘れてたり知らない公式とかは調べるしか無いっスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:38:21

    一瞬マジで俺が間違ってるのかと思ったのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:39:37

    >>4

    内々外外とか習わなかったタイプ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:39:39

    X:48=22:16ってことは
    X÷22=48÷16ってことやん…

    X÷22=3ってことは
    X=66ってことやん…

    ふうんそういうことか

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:39:53

    基本情報は計算問題捨ててもまぁギリギリいけると思うんだよね

    問題は……その後の午後のプログラム問題がその頭脳でいけるのかということだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:57:37

    >>8

    むかーし教わった気がするけど覚えてねーよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:02:07

    >>13

    「なぜ答えがこうなのか」に納得いかねーと覚えられねーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています