- 1二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:56:54
- 2二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:57:56
落下の王国
- 3二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:00:10
(名作かはさておき)忍たまの昔のやつ(~15期)と26~29期の分は確かごく一部の話を除き円盤化されてないしサブスクにもなかったはず
- 4二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:00:11
伝説の教師
面白かったけど主演の2人がね - 5二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:02:20
- 6二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:03:40
アクタージュ
絶版&回収です… - 7二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:05:43
- 8二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:06:53
キャンディ・キャンディっていつ読めるようになるんだろう…
- 9二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:38:20
東映版スパイダーマンはどうだったかなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:40:03
こち亀はサブカル好きなら絶対に読めって作品だけどとにかく長い
- 11二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:41:04
- 12二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:41:56
という事は結構難しそうだな
- 13二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:42:02
定期的に再演してるけどゴティックメードとか?
- 14二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:45:16
デトネイターオーガン
配信されてないしBOXはプレ値だし - 15二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:50:55
非現実の王国で
そもそも原語ですら製本された物が最後まで刊行されてないはず - 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:52:52
3年B組一八先生
理由はまあ、ググって画像を見れば一目瞭然で - 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:52:55
キョロちゃんのアニメはときどき話題になるけどソフトも入手困難
- 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:56:06
花の詩女 ゴティックメード
作り手のこだわりが強すぎて円盤化配信なし
履修するためには映画館の再上映イベントに行かないといけないため初心者にはハードルは高いかもしれない - 19二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:01:39
皇国の守護者
原作者が死去して未完。漫画版は絶版してて電子化の予定も無い。
マジで面白いんだけどね… - 20二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:44:20
- 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 01:36:31
配信とか円盤とかあってもシンプルに長期作品は触りずらい
相棒とか - 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 03:19:41
国立図書館行けば…入手までが面倒だけど
- 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 03:35:33
- 24二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 04:03:28
東映版遊戯王
再アニメ化の際権利が移行したため円盤化も配信もされておらず今後の実現も絶望的
緒方遊戯と緑川海馬は今でも大好き - 25二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:33:48
おじゃる丸と銀河鉄道の夜がコラボしたやつがめちゃくちゃ感動的だったけど
アニメの特番で映画ですらないし二度と見れなさそう - 26二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:56:21
南部の唄(スプラッシュマウンテンの原作)
黒人奴隷と白人の子供たちの交流を描いた作品だけど
「奴隷を美談にするな」と公開・販売中止に追い込まれてる - 27二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:57:33
静かなるドンは電子の普及でバカ売れしたらしいぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:18:28
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:37:01
このスレのテーマは「触れる」であって「理解する、履修する」じゃないからスレ違い
- 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:01:29
おそ松さん一話とか、正規の方法じゃ観れないから落ちてるのを探すしかない