- 1二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:12:32
- 2二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:17:00
- 3二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:17:19
- 4二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:18:00
- 5二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:22:51
- 6二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:47:38
- 7二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:16:00
- 8二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:32:30
GOKUSAI、画家モノで各キャラの作品が競売で紹介されるの自体が後日談になるのが好き
- 9二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:38:25
1・2の三四郎2だったと思うけど、主人公の出品した品がオークションなのに値下がりしていくってギャグに爆笑した記憶がある
- 10二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:42:42
ギャラリーフェイクは多かろう
- 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:14:34
- 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:22:56
- 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:23:29
- 14二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 02:00:22
- 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 03:16:27
血界戦線2の災蠱競売編
世界崩壊幇助器具の1つであるカロプス人蠱が出展されたオークションが舞台になる
人間で蠱毒を行う壺と落札者にサービスで付いてくる中身を巡る物語 - 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 06:01:50
アニメで身体が観たいわおばさんカットしたのどんな判断だ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 06:50:49
- 18二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:55:50
名探偵津田
- 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:57:33
なろう異世界だと奴隷やら珍しい道具とかでオークションシーン結構ありそう。
- 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:57:35
それはちょっとスレチじゃね?
- 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:15:47
- 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:24:36
ゴルゴ13でオークションで落札された絵画と落札した人が両方ターゲットの話があったな
- 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:47:26
- 24二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:50:38
- 25二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:23:45
東京喰種Reのオークション
- 26二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:32:03
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:32:53
- 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:35:38
昔のBL作品にいっぱいありそう
- 29二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:38:33
- 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:11:21
- 31二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:16:15
- 32二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:59:07
FF6とかポケモンSVにもあるね
オークションに参加してレアアイテムが出てきた時血眼になってNPCと競り合うやつ - 33二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:02:35
おさるのジョージにそんな話があったな
ジョージが札を挙げすぎて想定以上のお金になってたと思う - 34二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:12:28
- 35二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:18:18
- 36二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:41:34
- 37二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:20:41
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?
主人公がオークションに出品されたエルフに一目惚れしたところから話がスタートする
(漫画版第一話)
第1話 - 魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい? | ファイアCROSSfirecross.jp - 38二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:30:54
- 39二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:29:46
- 40二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:50:20
名探偵コナンの黄昏の館でのオークションの惨劇
表沙汰にはならなかったとか - 41二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:40:34
古畑任三郎の「動機の鑑定」
オークションが出てくるのはこのエピソードぐらいだけど、骨董の世界特有の用語とか日本独特の値上げコールが出てきていて良い雰囲気が出ていると思う
良いエピソードなのでぜひ - 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 04:02:26
こち亀で何度かオークションが出て来た。両さんが出品した品を落札する為に弁護士、大学教授。医者まで集った事がある。絵画、土地、車等を狙って黒服サングラスの男性の集団がやって来た事もあった。
- 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:16:23
- 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:47:28
- 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:23:42
- 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:12:36
なぜ人知の外にあるものを利用しようとしたらツケがあって当然なんだ?
利益を得ようとすることが悪かのように嫌儲されることは多いが、本来の用途で使うよりはずっとまともでしょう
そもそも落とした時点で「人間界の物になる」なるわけだし、研究することで何か得られる事もあるかもしれない
危険だというなら火だって電気だって原子力だって危険なもの
何より勝手に持ち込まれた以上、今後も持ち込まれる可能性がある
そのたび全て例外なく即破棄すればいいが、そうじゃないやつも当然いるだろうし、最悪「使わなきゃ殺す」と脅してくる死神だっていないとは限らない
対策を考えるためにも「人知を超えた物だから」と思考停止せずむしろ人知を超えた物であるからこそ管理研究は必要でしょう
あの結末は単に死神大王の気分の問題でしかないしね
そもそもがリンゴと引き換えに渡す程度の道具なんだから
- 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:14:23
共産主義者かな?
- 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:02:08
- 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:29:00
- 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:17:23
無駄に言い訳並べてるけど詳細が分からずリスクの管理が出来ない物を扱った結果が反映されただけの話なんだよ
もし仮に人間界の将来のために人身御供となる覚悟があったのならこの結果であっても検証が進んで良かったねとなるがそんなこと考えてないAキラはただ単に舐めた行動して死んだだけの間抜けでしかない
- 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:00:46
デスノートは本編からしてルールは常に死神側にあるからな
だからこそ一部とはいえ出し抜いてレム殺した月が凄いわけだが