ほうれん草のおひたしとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:01:12

    手軽に作れて栄養価も高い最強の副菜

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:02:08

    だが値段が高いでヤンス

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:02:11

    シュウ酸高いと聞いて怖い
    まあ毎日食べなきゃ平気よな知らんけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:02:56

    茹でるとびっくりするぐらいちょっと

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:04:19

    やたらうまいから一時期おやつ代わりに食べてた、意外と作るの面倒だからもうやってないけど
    とりあえず私の尿道は無事です

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:05:23

    シュウ酸は茹でれば大丈夫でないの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:06:08

    自分で作るとなんか水っぽくなって微妙だと思ってたけど
    醤油洗いという技法を知ってから美味しく作れるようになった

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:08:02

    いかにも健康に良さそうに見えて食べ過ぎたらアカンやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:08:28

    冷凍ほうれん草とかいう神

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:08:56

    ソテーに負ける敗北者じゃけぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:09:56

    冷凍ほうれん草マジで神
    弁当に入れるお浸しにちょうどいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:10:57

    >>3

    しっかり茹でて水にさらせばそんな心配するもんでもない

    なんなら毎日飲むコーヒーの方がよっぽど危ないし

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:13:24

    ワイ毎日コーヒー飲んで弁当におひたし入れてるけど何時か結石出来てしまうんか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:13:39

    ほうれん草は味付けのレパートリーあるのがいいわ
    和食洋食どっちもいける

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:14:18

    凄まじいほどのアク抜きのだるさから二度と自炊で使うことはなかった(個人談)

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:29:14

    アク抜きって言ったって茹でて絞るだけだから結構楽じゃない?
    冬のほうれん草甘くて美味しいよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:34:25

    小松菜だとシュウ酸も無いと聞いて切り替えた

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:35:56

    >>13

    食後のミルクコーヒーならかなりシュウ酸の吸収は抑えられると聞く

    空腹時のブラックガブ飲みは死

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:04:32

    ほうれん草って他の人は茹でる時どうしてるんだろうと思いながら茹でてる
    自分は大き目のフライパンに茎から突っ込んである程度したら葉っぱも突っ込むみたいな感じだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:06:15

    小さい鍋に茎から入れて柔らかくしながらぎゅうぎゅうに詰めてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:13:56

    いつもレンジで加熱してるけど水入れてるし大丈夫っしょ!と思ってたけど怖くなって調べたらやっぱ茹でた方がいいらしい
    それかレンジの後水に晒すか
    調べるきっかけをくれてありがとなあにまん民

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:22:07

    シュウ酸気になる人はちゃんと茹でるかサラダほうれん草買おうな!

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 01:12:12

    言うて毎日食べてるとかじゃない限りそんな気にしなくていいと言う医者もいる
    でもアク抜きしないと歯がなんかきしきしするからゆがいてるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています