- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:16:12
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:22:47
ここらへんの露骨にアスランの言葉を遮って攻撃するように急かすレイとか良いよね
- 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:25:04
アスランはすでに少し錯乱している!ってセリフめっちゃ好きだわ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:26:30
ギルの目線がアスランに向きっぱなしなのが癪に障ったんじゃなかったっけ?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:29:07
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:32:58
というかシンもこれが正しいのか?と悩んでるところにレイが残り寿命僅かとか聞かされたらそりゃなぁ……。
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:38:35
というかアスランは口下手な上に一言多いからなぁ。
逃げる時もあんな抽象的な事言うから錯乱してるとかいわれるんだよ - 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:40:56
更に結局アスラン自身も本当は何が正しいかなんて分かって無いからシンの問いに答えれないのも大きい
- 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:42:50
アスランとシンは根っこが似ているよね。
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:44:49
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:55:37
レイがアスランの言葉を遮ったとか言われてるけど
ぶっちゃけ最後までアスランが話したところで口下手で相手に伝わらないで終わるだろうし言いがかりも良いところなのよな実は
というか実際アスランに最後まで話をさせた結果がステラの時のあれなので
レイからしたらアスランの話を聞く価値がないと思われていてもおかしくないという - 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:55:53
アスランとかシンって一言足りなかったり余計な一言言ったりするのがな
- 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:01:40
- 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:04:08
- 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:04:51
昔がキラの状況とか無視して一方的にお前は戦う奴じゃないだろ!
連合の奴らに利用されてるだけだ!とか言ってた結果のさまざまな悲劇だったからね。
それを反省してどういうふうにすればいいのか本人もまだわからないんだよ - 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:14:03
- 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:18:04
- 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:40:42
- 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:44:12
アスランがちゃんと議長の為に働いてくれてたら心開いたかも、とは思う
- 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:47:01
アスランは親しくなればなるほど指摘が止まらなくなるタイプというか、お前ここ直したらもっと出来るやつなのにな!みたいなのも多いから
わりと面倒というか
それこそ悪い意味じゃなく自分の都合の良いところだけその小言を聞いて、流してた幼少期准将だからなんとかなるというか
種死だと自分にも突き刺さって准将にも突き刺さる言葉もしたりするから、本当に不器用というか - 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:48:13
一歩引いた目線からお互いを仲介できるハイネがすぐ退場したのがでかかったな
- 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:50:48
- 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:58:17
レイが来る前も「やがて世界の全てを殺す」と抽象的過ぎて意味がわからないし
正直似たような会話でシンを切れさせてる過去がある以上変わらんだろ
アスランの問題は最後まで話を聞いても全く伝わらないところにあるんだし
そもそもあの時点のレイの言う事が最も過ぎて
アスランの言語能力じゃそれを覆すことは無理だろう
(それが出来るなら最初からシンとの関係はこじれん)
- 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:00:58
ジ・エッジではデスティニーお披露目の後、銃を持って控えてて始末しなくていいのか?的なこと言ってなかったっけ?
- 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:04:30
・自分はスパイではない
・自分は議長に殺されかけた
・議長はろくでもない計画を立てている
・お前も用済みになれば消される
・いろいろやったが俺は心からお前のことを大切に思ってる
・一緒に来い
わかりやすく、ここらへんを伝えられればいけたかも - 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:05:17
アスランは戦争を止めるだけだったら議長のやり方は正しいって脱走する時も思ってるし
単純に戦争止めた後が人を物扱いしてるとアスラン視点からは判断してる議長じゃ信用出来ないってだけで
シンの性格だと撃つ事は無かっただろうけど説得は失敗してると思う - 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:11:26
馬が合わないのはドラマCDでやってたな、イザーク族だから合わないだったか?
- 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:32:27
でもまあ、ムウさんに飲みに誘われたら行くくらいの社交性はあるし?
- 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:46:32
- 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:00:15
シンが一緒に来たルートは見てみたい
- 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:03:44
最後にレイに撃たれたように、そのデュランダルの思想はレイをも否定しかねないと気づいてなかったんだよね
- 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:29:15
君もラウだ、ってどういう気持ちでいったんだろ。
- 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:44:59
デュランダルも納得しているってことなら別にわからないわけではないんだろう
ただ分かった上でそれでも自分の信じる平和の為に自分を捨てられる人だったってだけで
ある意味他人の気持ちがわからないし納得出来ないけど
自分の信じる正義の為にしがらみを捨てられる人であるアスランとは対局と言える
- 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:52:53
諦めたようにそれが君の運命なんだよ…って言ってるから議長なりのラウの死からの逃避だったり、レイが背負ったものへの諦めかな
それが息子みたいな関係だったレイ・ザ・バレルをレイとしては扱えなくなるってのが、レイの気持ちを見過ごしてた部分なんだけどね
レイがラウならレイとしてのアイデンティティは不安定になる
最後の最後で君はラウじゃないとよりにもよってキラに言われてしまったから、レイはガタガタになった それに議長も最後に気づいたからそうか…と納得してた
- 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:54:12
運命の間のレイの言動はいくらかはクルーゼの真似だつたのかね?
- 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:01:35
君もラウだ、なんてクルーゼが聞いたら怒りそうたね。
アルにされた事を思うと。 - 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:32:33
クルーゼと議長は友達だけど思想一緒じゃないからね
足掻いて死んだクルーゼに対して君みたいに足掻くのも負けるのも嫌だから、最初から全部決めるわって言ってDPをやりだした
タリアのことで人生の敗北を味わったことがきっかけだけど、議長が最後の一線越えたのはクルーゼがああいう形で死んだからだろうな
- 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:02:29
- 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:38:16
ただ被害者だと伝えてもシン達からすればその証拠が無いからあのタイミングで判断出来ないので
どの道ああやってアスランが脱走した時点でシンは倒すか投降してもらうかしか選べる道は無いんだよな
まぁ結局このデュランダルからの嫌疑~脱走の経緯って自分の正義を貫くというアスラン自身の信念の結果なので
アスランに弁明出来る余地はほとんどないだろうが
- 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:11:01
ルナマリアもメイリンも似たような人のそばにいることになるとはね
- 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:50:37
まずアスラン視点で持ってる情報量とシン視点で持ってる情報量が違いすぎて簡単に共有できない問題あって、さらにアスランの口下手が合わさるから、レイの妨害がなくてもシンが裏の事情まで理解できるか?はかなり厳しい。
ただ、シン事態なにも理解できないアホの子じゃないんで、レイの妨害と急かしがなかったら、アスラン側に事情を分からんなりに理解して撃墜したふりして逃がしてた可能性はある。 - 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:06:43
実際シンはアスラン撃ってからも迷ってばっかだったりする。
それでもザフトに居たのは1番の理由はレイの思いに応えるためだろうな - 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:59:57
単純に人間としてのアスランとレイの相性はどうなんだろう。
どっちも真面目だから仕事とかならわりとうまくいくと思うけど。 - 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:13:31
深く踏み込まれないなら折り合い付けるタイプというかどちらも距離とるタイプだから、良くもなく悪くも無くだと思われる。
本編でも軋轢ができ始めたセイバー撃墜される以前は問題がない上司と部下だったみたいだし。デュランダルの件のように互いに価値観が合わなくなったら本編通り最悪の中ですね。 - 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:31:10
アスランは向こうからぐいぐい来るタイプのほうが相性がいいのかしらん。
イザークとか、本人嫌がりそうだけど。 - 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:44:22
レイは良くも悪くもデュランダルの実現しようとしている平和を絶対視しているところがあるから
アスランの不変の正義を求める姿勢とは絶対に合わないと思う
逆にデュランダルとは違うけど平和を思う心は同じとかになると
某巨人漫画みたいに「俺達は仲間じゃなかったのかよ!?」「仲間だよ!でも…!」ってなりそう - 47二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:48:10
- 48二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:58:13
シンに対してレイはレイが信じる議長の掲げる平和にしたがってほしいけれど、正義を求めてるアスランにとってシンには議長に対して疑いをもってほしいのでシンをめぐって対立するのか?
- 49二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:07:47
シンは自分との求める平和とは違ってもそれで平和になるなら…だったからな
- 50二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:21:28
本編でアスランがシンに終始言ってるのは、自分が正義だと思考停止せず、扱う力と奪い合う怖さを自覚して、いろいろ考えろ的なことなので大体そうですね。口下手すぎるからすごく分かりずらいが。
- 51二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 08:54:14
実際ルナマリアあたりには小説とかでミーア関係でいや、そりゃ偽物使ってる時点で騙すつもりと思うじゃん、みんなってつっこんでるからな
- 52二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 08:59:48
良すぎる…