雑ラフ絵の方が見映えが良く見えてしまう現象は何故起きるのかを

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:16:37

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:17:44

    描写雑な部分を脳が勝手にいい感じに保管してくれるから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:18:18

    >>2

    あっ一発で答えが出たッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:18:42

    マスクしてた方が美人に見えるようなもので人は見えないところ 曖昧なところをいい感じに補正かけてくれるから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:26:00

    イラスト投稿の定石だ…
    丁寧に時間とこだわりをかけたものより多少雑な方が伸びてしまったりする…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:27:16

    完成品より途中経過の絵の方が伸びる現象は色んな絵師で見たのん
    あれ絵師的にはやっぱ嫌なんスかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:27:56

    水玉コラが裸に見えるって奴と同じ感じなんスかね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:33:41

    途中経過とか雑ラフは無心で進めるから余計な雑念が入らない→見る側からの食いつきが良くなりやすいと主張する学者もいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:35:36

    二次創作絵なんかは実際ネタの鮮度が命だから丁寧さより速さを優先した方が伸びやすいんだよね
    ネタが面白かったら絵が下手でもハジける世界なんだ 

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:17:48

    >>6

    時間と労力かけてやっと完成させたものに対して「余計な手加える前のほうがよかったのん」って暗に言われてるようなもんだからメチャクチャ嫌だと思われるが…


    これのせいで絵師が未完成ラフばっかり挙げるようになっちゃって上達しないままフェードアウトしたりするの結構見かけるからフォロワーにとっても普通に損害なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:19:01

    太い線やたくさんの線で書くと脳が勝手に正解を導き出してくれるからやん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:24:00

    とりあえず1の雑ラフ絵を見せてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:25:19

    最近は開き直って雑ラフのまま見栄えを良くして稼いでる絵師もいるくらいだぜ

  • 14125/01/31(金) 10:30:25

    >>12

    しょうがねえな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:30:53

    >>12

    創作カテなりあにまんで挙げたらSNS特定された人もいるし下手に載せれないんだと考えられる 

    もしくは神絵師でも抱えうる万人共通の苦悩だから載せる必要なしと判断してるのかもしれないね

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:32:07

    >>14

    別の人間のスレにまで出てきて粘着きてんじゃねーよクソキモ蛆虫

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:34:15

    >>12

    しょうがねぇな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:43:09

    >>10

    しゃあけど…フォロワーじゃない初見さんにはそこまで慮る理由がないわ!


    クククク⋯

    万バズはネタ・投稿時間・宣伝する身内⋯ そして通りすがりのいいねが大量に含まれている偶然の産物だァ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:53:33

    >>16

    削除されないってことはスレ主ってことやん

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:15:11

    >>19

    いやその理屈はおかしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています