ジークアクス…意味わかんねぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:04:27

    初心者に優しくねーし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:05:55

    >>1

    往年のガノタもよくわかってないんだ

    満足か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:07:23

    >>2

    何十年もシリーズ追ってて映画一本理解できないってそんなんアリ??

    人生丸ごと全部無意味だったんとちゃう?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:08:27

    >>3

    まてよあのキラキラは分かっているようでさっぱり意味が分からないんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:09:24

    初心者にも分かりやすいガンダムってなんスかね
    やっぱり平成初期代表の種かOOッスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:09:38

    >>4

    つまり「ウン十年分の知識は蓄えただけ全部無駄だった」ってことやん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:10:19

    >>3

    そもそもこれ一本で完結する映画じゃないんだから理解させようと思って作ってないと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:10:56

    オタクきめえ…庵野がどうたら言いながらNEO宮沢熹一になってめちゃくちゃオタク仕草するし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:11:01

    >>6

    あのキラキラを理解できるものであると思っているのなら逆にガンダムの知識は無いと考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:11:11

    前半の一年戦争IFパートは初代ガンダムの知識無いと厳しい所あるけどマチュが出てからは話もシンプルで分かりやすいですね🍞
    前半は分からんなら「ふーんシュウジの乗ってる赤いガンダムはこうやって生まれたのかぁ」で流しとけばええやんけシバクヤンケ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:11:44

    そもそも映画じゃなくアニメの3話か4話分を映画館で流してるだけだと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:12:00

    アニメのプロローグと一話だけ見て理解不能とかいうやつの心が俺には理解不能

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:12:30

    >>10

    ガンダムってなんだよ!?

    あの世界のロボット全部ガンダムなんじゃないんスか?

    そこからもうわかんねーよ

    不親切だーよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:13:40

    設定はともかくストーリーラインが一ミリも分からないなんてことはないんじゃねえかって思ってんだ
    まっ設定理解できないとのめり込めないっていうんだったらバランスは取れてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:14:06

    >>12

    プロローグと1話として不親切ってことやん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:14:09

    >>6

    冒頭3話だけで作品の最後に明かされそうなことを理解するのは無理だと思われるが...

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:14:13

    よくガンダム全く知らない人にこそ見てほしいとかってのを聞くんだけどぶっちゃけこうにしかならないと思ってるのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:14:34

    ワシが見に行った時キャピキャピした高校生カップルの子達が数組一緒のシアター内に座ってて終わった瞬間「わかった…?w」「意味わからん…w」みたいな会話してたんスけど何きっかけで視聴を決めたんスかね?
    TikTokとかでも猛プッシュされてるタイプ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:15:15

    >>17

    水星で初心者呼び込んだ後に𝟭𝘀𝘁知識必要な作品にするのは悪手だと思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:15:39

    正直マチュ目当てに見に行った初心者は前半パートのビギニングの渋すぎるくだりで胸焼けしてそうなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:15:56

    >>18

    米津玄師…

    周りが見たからノリで…

    なんか流行ってるから

    そして俺だ映画を視聴するぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:16:11

    そもそもガンダムの先行上映なんてこってりオタク向けなんだから理解できないことがおかしいとも思わない
    まあ刺さらないのなら仕方ないよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:16:34

    >>17

    俺と同じ意見だな...

    マチュ出てからはいいけどそれまでの話が意味わかんねーよになってどういう作品か分からなくなると思ってるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:16:54

    >>19

    そもそもその前にSEEDFREEDOMやってるから今更問題だとも思っていない


    ハサウェイよりはめちゃくちゃ新規に優しいしなっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:17:08

    というかコロニーとかモビルスーツとかややこしいの抜きにしてマチュとシュウジの件だけ見てもはっきり言って電波カップルなんだよね
    怖くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:17:22

    前半と後半のキャラデザと雰囲気があまりにも違いすぎてシャアが異世界転生したのかと思ったのは…俺なんだ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:17:29

    こんなんガノタしか見に行かないやろと映画公開前思ってたのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:17:58

    15億も売れるなんて予想してた奴いるんスか?
    ハッキリ言って予測不可ですのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:18:09

    先行上映なのに想定以上の伸び方してるだけで初心者が来ると思って作って無い気がするのは俺なんだよね
    多分beginning部分は配信で済ませてテレビ放送はしないと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:18:49

    >>13

    お言葉ですが「ふうん これがガンダムってやつか 連邦っぽい俗っぽい名前ッスね 忌憚のない意見って奴っス」ってセリフで他のは違うんだなとだいたい察せられますよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:18:51

    >>24

    種自由は過去作見てなくても痛快活劇で映画一本で終わるから問題とも思っていない

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:18:52

    ワシはドの付く陰キャだから絶対聞けないんだけどジークアクスが初ガンダムだっていう若者達が今回の劇場公開見てどういう感想を抱いたのかは純粋に気になるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:20:00

    >>28

    無理です👆🏻

    なんかキャラデザも売れると思っていませんでしたから

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:20:09

    米津とスタジオカラー、各メディアでの宣伝がジークアクスを支える
    ある意味''最強''だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:20:22

    先行上映なんて本来うーっテレビまで待ちきれないぞなガッツリオタク向けじゃないのん…?
    まあ新規が入ってくるのはいいことだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:20:39

    >>31

    流石に種死まで見てないと意味不明じゃねえかよえーっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:20:47

    >>18

    オタクに夢のねえ事言うの嫌なんだけど

    陽キャは割と何が公開されてるか調べもせず映画館行ってその日のノリで映画を観たりするんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:21:14

    >>31

    それ言ったら別にジークアクスも宇宙世紀知識無くてもいけますよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:21:37

    >>36

    種死の重要そうな話はキラが回想してるからマイ・ペンライ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:21:55

    一年戦争ifのさらにアフターなんてガノタ向けもいいとこなのに何きっかけで見たのか教えてくれよ
    分からない層は初週で行くわけないからifなの分かってから見てますよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:22:04

    >>28

    もしかして連載完結っていう錦の旗を手に満を辞して公開したユアネクストが30億程度止まりだったヒロアカってメチャメチャしょぼかったタイプ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:22:07

    まあ水星の1話がめちゃくちゃ分かりやすかったから
    そこから入った人が今回の見て分からないって思うのは別に不思議じゃないと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:22:23

    待てよ、ガノタもわかってないんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:22:36

    >>37

    おとん…そういうマインドのヤツならストーリーラインがわかってるジークアクスは普通に楽しめるんやないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:23:12

    >>38

    映画一本で終わる痛快活劇の文字が読めないタイプ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:23:44

    >>41

    お言葉ですが普通に上澄みですよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:24:33

    ジークアクスパートは言わずもがなビギニングパートも作中でくどいくらい説明してくれてるんだよね
    ザビ家とかシャアの因縁を深く知るとこまでいかなくてもふわっと知るなら別に困らないと思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:25:04

    SEEDFREEDOMを過去作見てなくても楽しめるとか言ってんのは確実にエアプだから無視していいですよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:26:03

    >>45

    流石に過去の流れと設定分かる前提で説明ない作品なんで無理ですね🍞

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:26:09

    >>40

    割と真面目に流行ってるから話を合わせるため以外の理由無しに映画見る層は居るんだ

    くやしか

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:26:26

    わけわからんけど初代ガンダム見ればわかるんかな?位理解できれば映画としては問題ないと思われるが...

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:26:40

    >>48

    いやちょっと待てよ

    そりゃ種と種死見た方が楽しめるのは当たり前だけどね!


    見てなくても普通に面白い出来にはなってるでしょう

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:27:14

    >>51

    ウム

    おかんと妹が映画から帰ってきて初代アマプラで見てるんだよねすごくない?

    親父がめちゃくちゃ嬉しそうなのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:27:25

    もしかしてハナから映画として作ってないのを理解してないタイプ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:27:26

    ぶっちゃけ劇伴のエモさとマチュの可愛らしさでゴリ押してるのが結果的に当たっただけで今まで全くガンダムに触れた事なかった層はマジで意味わかんないままで終わりなんじゃねぇかと思ってんだ

    多分そういう口コミだけで鑑賞を決めた層って本放送までは追わないっスよね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:27:36

    >>52

    あっマジで見てないのわかったんでいいです

    ありがとうございました

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:27:40

    >>52

    それくらいの評価でいいならジークアクスも十分楽しめるんじゃないスかね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:28:48

    >>52

    専門用語や過去作知ってる前提の登場人物設定なのに楽しめる訳ねえだろくがよえーーーっ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:28:50

    >>56

    せめて具体的な反論よこせって思ったね


    >>57

    ウム……100%楽しむには1st知識必要ってだけで無くてもまあ楽しめるんだなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:28:59

    ジークアクスのパートをオシャレで爽やかな感じにしたのは正解だよねパパ
    なんかめっちゃとっつきやすいんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:29:06

    >>56

    えっ

    種自由はなんか悪い集団を主人公軍団がやっつけて綺麗に終わるからミリシラのやつでも楽しめますよね🍞

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:29:53

    もしかして今初代ガンダムの劇場三部作を映画館でやったら結構稼げるんじゃないっスか?

    と思ったけど、アムロの声優周りで面倒くさいっスね

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:29:56

    >>54

    ハナから映画として作ってないことを知らない初心者が見に行った際の感想だと思われるが…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:30:19

    種自由は痛快活劇!程度の認識で楽しめる奴ならジークアクスも余裕で楽しめるんじゃないスか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:30:40

    楽しめるってのもじっくり理解しないとダメなのもあればストーリ理解せずとも頭空っぽでアクションシーン楽しめたってパターンもあると思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:30:50

    身も蓋もないこと言うと「楽しめる」のラインが人によって違う上にコアなオタクはだいたいラインを上の方に置くからこの手の議論は話が合わないっスよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:31:37

    ポケモン公式絵師デザインの丸っこい女子達のキービジュで釣っておいて最初の10分だか20分だかをむさ苦しいオッサン達の話で繋いだのはだいぶ思い切ったと思うっス

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:31:55

    >>65

    それこそ種自由とかはストーリーラインそのものはストレートな勧善懲悪でアクションシーンマシマシだから知識無くてもある程度楽しめる筆頭だよねパパ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:32:44

    そもそも新規はシャアとアムロは知ってても連邦とジオンの戦争とか誰がどの陣営とか知るわけないしなんなら出てくるロボットは全部ガンダムくらいの認識なんだ
    最初に古い原作の知識がないとよく分からないダイジェストが理解の足を引っ張るのだと思われる
    とりあえず現時点だとガンダムに搭載された特殊なシステムと特別な素質のある人間が共鳴してキラキラな精神世界(?)にダイブするってことが分かればいいのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:32:50

    >>64

    映画一本で終わってるかどうかも大きいと思ってんのが俺なんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:32:58

    種自由はジャッキーやセガール映画みたいなノリで楽しめるって意味なら初見でも充分楽しめると考えられる

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:33:27

    はっきり言って前半部分は余計な知識が半端に入ってくるだけだから初心者はむしろ見ない方がわかりやすいよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:33:49

    鬼滅もめちゃくちゃ続き物やけど事前知識なしで行ったやついっぱいいたんだよね
    恐らく事前知識なんてなくても雰囲気が楽しめればいいと思われるが…

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:34:38

    わけ分からんってことは
    これからもっと分かるようになるってことやん

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:34:39

    少なくともジークアクス意味わかんねえとか言ってる人が種自由見て楽しめるとは思えねーよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:35:06

    シンエヴァやスラダン新作が大成功するたびに感じてたんだけど大昔の作品でも今風の絵柄で流行りの歌い手使ってエモい展開連発すればネームバリューも相まって十発中3〜4発くらいは当たるんじゃないスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:35:54

    あの男は先行上映と劇場版作品を比較するつもりか…?
    1st知らなきゃ前半意味不明ってのは同意だけどねっグビッグビッ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:35:57

    >>76

    それはデジモンのことを…

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:36:34

    >>76

    そもそもバトルやスポーツものなら映画特有の神作画でギュンギュン動かすだけでそれなり以上に面白いんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:37:09

    >>78

    6〜7発側だったんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:38:02

    まあぶっちゃけ映画なんてもん大半の視聴者はSNSに「今話題の〇〇見にきました!楽しみ!」とだけ視聴前に書き込んだら満足して終わりっスからね

    仲間内でのグループラインとかならまだしもわざわざネットのまとめサイトなんかで感想語り合いたいなんて熱心なやつは半分の更に半分もいないと思われる

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:38:12

    >>6

    そもそもニュータイプ関連なんて原作者ですらよくわかってないんだよね

    わかってるとか吹かす奴はエアプだと思われるが…

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:38:31

    >>73

    鬼滅に限らずだけど漫画やアニメを途中から見たけど面白いってなった経験ぐらい誰にでもあると思ってんだ

    あらゆる作品をシーズン1の1話から見始めるやつの方が絶対レアでしょう

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:39:50

    逆にTVの本放送は大丈夫なんスかこれ

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:40:44

    完全新規勢なんてもんガンダムに限らず主題歌良かったなぁくらいにしか思ってませんよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:41:37

    >>58

    初見を心配するのは要らない気遣いだといったんですよガノタ先生

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:41:39

    正直ビギニング部分は最初は盛り上がったけど途中から退屈になったのが俺なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:41:43

    >>84

    嘘かまことかフリーレン枠でやるので金ローで劇場版3部作を放映してからジークアクスをやるという科学者もいる

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:42:05

    >>85

    待てよ「戦闘シーンカッコよかったのぉ」とか「ヒロイン可愛かったのぉ」とかも思うんだぜ


    ストーリーの感想はあんま覚えてないと思われる

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:42:43

    宇宙世紀はジオンと連邦という2種類のクソが戦争しているんだ
    んでシャアはジオン側のエースだけど
    ジオンの首脳陣に復讐を企んでいるくらいの認識でも
    初心者はついていけそうだと思われる

    ニュータイプ…?よくわからないけど察知能力がメチャメチャすごいくらいでいいんだ
    キラキラ…?ワカラナイ…シッテテモイエナイ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:43:11

    >>88

    えっ いつもの日曜夕方の枠じゃなくてフリーレン枠でやるんですか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:43:19

    >>87

    何回かリピートしてるけど毎回フラナガン出てきたあたりでちょっと退屈になる

    それが僕です

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:43:30

    少なくともここにyoutubeだろで配信されてる初代1話のみの知識で行ったけど前半も楽しめた人間がここにいるんだァ
    「初心者だから~」で一括りにして語るのは辞めてもらおうかァ

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:43:48

    ストーリーもいいけどそれ以上にキャラとあの男に話題を持ってかれたんだよね すごくない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:44:05

    >>93

    ウム…初心者を甘く見積もりすぎなんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:44:54

    まぁ安心してください
    話題になったから見に行く人が増えたゲゲゲとかもありますから
    まぁそっちは映画で完結してるから仕方ない仕方ない

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:45:32

    アニメの先行上映だから仕方ないんじゃないっすか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:46:11

    >>93

    >>95

    言うて新作映画の感想をネット掲示板にまで見に来る奴なんてのは最初から「初心者だけど頑張って理解しようとしてる新規ファン」なんだからそりゃそうだーよ


    わざわざネットの隅っこにまで来る時点でそれなりの少数派なんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:46:25

    本編をたてるならむしろ前半部は余計だったんじゃないかとも思う…それが僕です

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:46:32

    >>93

    今ならアマプラで全話配信してるっスよ

    ワシもまだ6話しか観てないけど割と面白いっスね

    昭和のガバガバ感が強めだけど声優とか当時の強い女性のイメージとか本編以外にも楽しめる部分は多いっスね

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:47:10

    初代を観ていたら話が理解できるというナイーブな考えは捨てろ
    そもそも初代とかスペースコロニーやMS、ミノフスキー粒子の説明すらまともにないんだよね不親切じゃない?

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:47:11

    あの男の活躍は麻薬ですね… またもう一度映画を観たくなってきます…

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:47:36

    >>93

    完全にノリで見に行った新規層はそもそも公式YouTubeの確認すらしないと思われる

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:48:11

    水星の先行上映はどうだったんスか

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:49:06

    完全なノリで流行ってるからで見に行った層は先行上映なのも知らないし公式YouTubeだろっも見に行かないと思ってんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:49:36

    知識あるガンダムおじさんの方が混乱してるんだ これはもう仕方がないんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:52:29

    正直自分の作品の謎展開とか理解してそうな監督や原作者なんでロボット系にいたっては石川賢ぐらいしかいなさそうだよねパパ

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:52:44

    ストーリーがウケるがどうかはまずキャラクターありきなのを分かってないなんてマネモブって奴は結構おバカだな

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:52:49

    正直わけわからないってつまらないの言い方なのん
    ワシも前半部分は開幕おおっ!ってなってそのあとはダイジェスト気味に流されるからインパクトはあるけど話として面白いとは思わないスね

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:53:07

    ハイ!
    前半…まあええやろ よくわからんけどなんか戦争してジオンってとこが勝ったのはわかったんや
    後半…神 ポップでめちゃくちゃわかりやすいんや神神神神神

    こんな感じでしたよ!ニコニコ

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:57:55

    >>104

    劇場でやったのはファンしか行かないようなイベント限定で配信スね

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:00:30

    >>110

    欺瞞だ

    ぶっちゃけ単語の意味不明感なら後半の方が強い

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:01:49

    >>91

    あくまで噂だから公式発表を待て…鬼龍のように

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:03:19

    そりゃあストーリーとか設定自体は原作と違うオタクの考えた二次創作みたいなもんだから初見だろうが履修済みだろうが意味わからない部分あっても仕方ないと思うんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:05:00

    まあワシはまず原作やミームをザックリ履修してからじゃないと新作見に行っちゃいけないんじゃないかみたいな強迫観念に囚われがちのめんどくさい陰キャオタクなんで特に何の情報も入れずにフラッと感覚で見たい映画を見れる陽キャや非オタの映画好きの人らがすごい羨ましく感じる事はあるのんな

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:05:26

    >>112

    そうスか?

    まっ勘弁してくださいよ 人の感想ですから

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:09:23

    正直ガンダムはビルドシリーズも含めて定期的に新作やってるから若者に刺さるノウハウや感覚は他の長期モノよりもかなり研ぎ澄まされてると思うのん

    売れるべくして売れてるというかある意味フットワークが軽いから大当たりしてもそんなに違和感感じないんだよね
    てかハサウェイとかフリーダムとか出すものとりあえず全部売れてるでしょう

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:11:03

    >>116

    嫌だ勘弁してやらない

    116ボーが完全にガンダム用語を理解するまで一生後ろから監視し続ける

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:12:41

    >>116

    ウム…

    >>1の意味わかんねーよ新規に優しくねーよってのも真っ当な感想だから受け入れるべきなんだなァ…

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:13:23

    そもそもこのスレがスレモブの感想でしかないのはいいんスかこれ

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:13:32

    >>94

    緑のおじさんが原作にも出てて

    1話だけの今週の怪人同然の扱いだったなんてネタじゃなかったんですか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:17:17

    >>116


    👇トントン

    >>100

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:20:16

    初心者でも楽しめたって言ってるやつの反対に初心者で楽しめなかったも相当数いることを理解した方がいいですよ
    怒らないでくださいね
    いきなりシャアだされても知らない人からしたら意味わからないじゃないですか
    見てみい ネットで盛り上がってるのはキャラデザ刺さった人かガンダムおじさんだけや

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:24:45

    >>123

    まっ気にしないで

    ガノタ+初心者の一部をファンにできれば十分でしょうから

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:31:38

    ウム…絶賛されていてもどうしても合わない作品なんて
    2つや3つはどうしても出てくるもんなんだ
    くやしか

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:44:56

    >>124

    実際今回の新規向けキャラデザと古参向け庵野ガンダムはいいやり方だと思ってんだ

    しゃあけど庵野ガンダム部分で盛り上がってるおじさんたちと新規の空気が違いすぎて風邪ひくわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:54:14

    でもね俺そこそこガンダムを観てきたけどね ジークアクスを見終わったあと頭の中でううんどういうことだと思ってた人間なんだ
    キャラも設定も世界観も良かったけどストーリーはクランバトル勝利で終わったせいでぶつ切り感があったのん
    まあキャラと設定と世界観だけで興奮しまくったからバランスは取れてるんだけどね

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:13:01

    新規が初心者がって話題にしててもそこからケチ付けられたらマウント取りに行くガノタ仕草は変わってなさそうっスね

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:24:16

    >>93

    見事やな…

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:27:47

    やっぱりワンピースレベルの鬱陶しいくらいの説明台詞ないと何も理解できないバカはいるよねパパ

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:39:26

    >>130

    視聴者や読者の読解力や理解力がどんどん下がっていってる気はしますね…ガチでね

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:51:07

    ここにいるオタク気質の人間には理解し難いかもしれないけど
    世の中には劇場3部作の2作目とかTVシリーズの劇場版とかわかりやすく書いてある作品も前作予習せず見る人間が多いんだぜ

    もっと話題作だからって理由だけで劇場に来たビギナーの感性を信じてやるべきだと思うが

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:09:21

    >>131

    自分の理解力の無さを誇りに思ってる節あるから他責思考からの批判に繋げるのを結構見るんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:13:29

    ジークアクスパートで分かり難かった単語ってなんスか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:20:45

    俺なんてガンダム知識完全ゼロで行ったからシャアがガンダムシリーズ最強キャラだと勘違いしてガノタの知人にやんわりと訂正された芸を見せてやるよ
    えっ原作だとあのチート無双キャラより主人公の方が強いんですか?

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:31:07

    >>33

    館数が違う東宝だけは物足りないのかも知れないね

    取らぬ狸の皮算用と思われるが…

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:46:42

    ぶっちゃけTV版エヴァの1話よりわかりやすいと思ってるのは俺なんだ
    初心者は「なんかわかんないけどわかった」ですべてサラッと飲み込んで見るのがいいよねパパ

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:48:50

    >>134

    もしかしたらガンダムおじさんだからビギニングパートは全て履修してるからこその発言なのかもしれないね

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:49:28

    >>135

    まあシャアは元々上澄みの方やからええやろ

    アムロやら一部のニュータイプは例外を超えた例外だけど今回の話からは退場っ

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:47:25

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています