- 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:51:32
- 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:57:59
- 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:08:01
- 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:10:19
- 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:12:38
- 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:30:35
- 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:43:39
- 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:45:29
- 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:45:38
- 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:46:43
ライブマンとか今の子供達の反応が気になるところ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:48:58
- 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 13:27:13
- 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:16:58
現実に立ち向かうヒーローが
現実から目を背けるほどダメージ受けてるのはねえ… - 14二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:21:21
アバレンジャーのは正しくは元々マホロとアスカさんの子に因子を植え付けただよ!
- 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:35:41
- 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:42:46
- 17二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:45:31
- 18二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:46:54
- 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:51:33
AVとか戦隊大失格とか
- 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:52:39
スーパー戦隊の知名度に乗っかった別物なら
- 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:52:44
- 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:00:02
マスクマンの1話と2話めっちゃ久しぶりに見たけど
けっこう怖くて驚いた
イアル姫が引きずり込まれたり氷漬けにされたり - 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:07:07
- 24二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:12:15
ジェットマンの場合、レッドの彼女が敵組織に洗脳されて悪の手先になっていた。洗脳が解けて助かる道もあったが、洗脳されていた間の悪行も覚えていたからレッドの元を去り、最期は…
もしも敵組織に捕まっていなければ彼女もジェットマンのひとりとして皆と一緒に戦っていたのだろうか - 25二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:20:49
- 26二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:23:33
- 27二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:25:21
正確にいえば最中というかひったくり捕まえようとしたら刺されて公園のベンチで…ってのやね
- 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:26:52
- 29二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:27:23
一応、本編内では死んだという明確な場面はない。2011年のゴーカイジャーでブラックがゲスト出演した時に墓が出てきて、公式で死亡が確定した
- 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:30:25
竜が精神を病んだ場面はおいたわしさが凄いけど、今までいがみ合ってきた凱が竜を抱きしめながら檄を飛ばすのがメチャクチャ熱いんですよ
- 31二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:52:09
- 32二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:53:17
- 33二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:02:20
恋愛ばかり話題になるけど男と男の熱い友情物語としても最高だよね。むしろそっちが本筋ですらある
- 34二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:13:10
- 35二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:40:28
- 36二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:52:05
人生全てが無間龍にコントロールされていた理央もキツい
しかもその無限龍の目的が暇つぶし - 37二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:00:55
- 38二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:03:54
- 39二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:36:00
恐ろしいことにこれ伏線自体は初期の頃から張られてたんだよね…(「1番言われたくないこと」を言ってくるアヤカシに言われた言葉が「嘘つき」「大嘘つき」、彦馬が先代レッドの事を言う時は「先代の殿」・丈留の父親の事を言う時は「御父上」と呼び分けていたetc.)
明かされるのが終盤も終盤だからマジでショック
- 40二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:49:49
- 41二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:17:53
自分たちを逃して亜空間に消えた家族やその仲間たちを助けるために10年以上訓練してきました!
色々あってようやく亜空間へ突入作戦が開始!
絶対に助けるぞ………!
↓
既に家族やその仲間たちは敵のボスに取り込まれており助ける事は不可能。
このままじゃ世界を吸収しかねないほど成長しています。
苦悩の末、家族ごと敵のボスを倒しました。
のゴーバスターズはいいぞ。
助からないことを知っていた追加戦士が後々、お前たちに黙って、結果的に親殺しさせてしまった!と嘆くくらいに - 42二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:20:11
- 43二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:25:30
リュウさんやヨーコちゃんが陣さんに肩揉まれたりウサダと遊んでる幻覚見てる中1人だけ13年前のクリスマスの幻覚見て戻って来れなくなってるヒロムしんどかった
13年前のヒロムが亜空間のことを割り切れるほど成長もしてないし覚えてないほど幼くもないのが絶妙
- 44二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:26:52
- 45二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:27:07
- 46二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:32:04
軽くジャブでブンブンジャーとかは?
- 47二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:33:44
よしっ香村を出せ!
- 48二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:34:42
こういうので一番有名なのはフラッシュマンの反フラッシュ現象。
長いことフラッシュ星系で生きていた彼らの身体は、地球環境では長いこと生きていると命落とす体質になってたという。
物語途中でそれを教えようとする人も居たけどタイミング悪くてそれを伝えられずに死んでしまったからね……。
最後はメンバーの一人だけ両親が判明はしたけど、家族として会う時間もなく、敵を倒してタイムリミットギリギリで地球を脱出してフラッシュ星に帰るという。
故郷なのに脱出しないといけない悲劇 - 49二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:39:07
- 50二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:43:36
- 51二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:45:36
でも今の時代、コンプら的にアウトなのが多すぎて番組作りとしてのネタにしようにもしづらいよ
- 52二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:55:57
嫌味なところもあったけれど、人として優しいところがあるのも知っていた。ケンプたちが道を踏み外すのを止められたかもしれない、と学友だった初期メンバーの3人は思うんだよね…
- 53二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:56:04
ダイレンジャーは導師カクの理由がある裏切りがなかなかショックだったけど今見るとこいつ事態を悪化させるだけ悪化させたな…となる
- 54二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:13:50
経済絶頂期で現実が好調だったから悲劇的な展開が好まれたとはよく言われてるね
- 55二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:31:11
- 56二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:36:06
ゴレンジャーとかは結構初期はスパイものとかの要素強くてあっさり犠牲になるし。
- 57二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:41:55
他のメンバーが家族や自分の命やらの重い過去がある中で、レッドだけあくまで自分をレールに敷こうとする親への反発心というある意味一番小さい理由なのはわざとではあるんだろうね、タイムレンジャー。
ロンダーズファミリーは後のアリエナイザーとかと違って良くも悪くも、現代社会での金稼ぎなのがリアルで。
闇カジノで借金負わせて闇格闘大会にでさせたり、子供を増長させてカツアゲ組織作らせたり、民間人を洗脳しての暗殺組織作ったり…… - 58二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:47:51
コウは恋焦がれた母ちゃんと結局死別してしまう回が全部悲しい
一緒に死んだもう一人の子である亜古丸も
死に際の母とのわずかな時間しか子供らしい幸せはなかったんじゃねえかと思うし
戦い終わって仲のいい親子の幻影が映るのも悲痛
- 59二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:50:05
- 60二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:06:01
- 61二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:10:16
ゼンカイジャーはよくステイシーが1人だけ辛いとか言われがちだけど
実は五色田家の境遇もキカイトピアのディストピアっぷりもゴールドツイカー兄妹の生い立ちも
よくみるとみんなかなりシビアで辛いのを明るさ全開のトンチキオブラートに包んでるだけなんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:10:57
あれマージで衝撃だった…
- 63二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:15:53
ライブマンはアシュラ退場回の血の付いた子供の作文用紙が…
- 64二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:19:11
- 65二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:23:40
- 66二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:27:04
- 67二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:47:22
一応未来に向かっていくぞ!みたいになってはいるけど親たちを救うことだけを考えてきて、青と黄は戦いの中で終わった後にやりたい夢見つけてんのに赤だけはずっと救うことしか頭になくて結局親たちを誰も救えなかった上に夢を見つけられなかったままの赤
なゴーバスはちょっと悲しいものがある
もう一度言うと今まで見つからなかったがこれからはやりたいこと見つける!って前向きではあるんだけどね - 68二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:54:11
- 69二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:27:29
- 70二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:31:03