- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:09:58
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:13:11
単に好みが子供っぽいだけ、味覚が敏感で刺激の強いもの受け付けない、ずっと食わず嫌いしてたせいで苦味や辛味に不慣れでますます苦手になった、どれか3択だと思う
- 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:13:58
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:14:22
自分もコーヒーとビールは飲めない·飲まないから気にすんな
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:14:54
イッチが幾つなのかわからんと何とも言えない
高校生大学生ぐらいなら子供舌でもまあ普通だと思う - 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:15:48
俺の知ってる限りだと俺の近くのガキから付き合いがある奴は俺含めてみんなガキの頃から味覚が変わってないんだ
酒で例えるとガキの頃から酒を飲もうと思えば飲めるような味覚の奴が順当に酒飲みになったか酒を飲めずじまいの奴しかいない
遺伝とかそういうのもあるのかねえ - 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:15:56
イッチだけどピチピチの25歳です
この年齢なら普通かな? - 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:15:57
わかる
ワサビとか大人はみんなつけて食べるから自分も大人になったら食べれるようになるんだ!と思ってたのにいつまで経っても苦手のままだ - 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:16:48
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:17:25
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:17:41
- 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:19:00
人にもよるんだろうけどまずは辛い系が大丈夫になってきて苦いのはその次かな
- 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:19:22
30オーバーだけどまだコーヒーは飲めないし、わさび・からしダメだし、秋刀魚は嫌いだよ。
薬味なら生姜とか柚子胡椒が好きだね!
僕はいつ頃大人になるんだろう! - 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:19:39
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:19:53
苦手なら苦手でいい
コーヒーとかビールとか飲んでる人にまずいじゃん!みたいな事言わなければ気にしない
好きな物を美味しく食べればいいよ - 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:19:54
イッチだけど、子どもの頃好きだったものは今でも好きだし、苦手だったものは殆ど苦手なままなんだよね
寿司屋行ってもサーモンとマグロばっかり食べてる - 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:21:02
ガキの頃から辛いもんバクバク食ってたから周囲からしてそう見えないかもしれませんがガキの頃から味覚の変化0なんです
酒が飲めないんです 俺はダメなんです - 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:21:34
自分は中学生のころ見栄でブラックコーヒー飲み始めたけど今では毎朝一杯飲むくらいには好きになったよ
苦手な野菜もそんな感じで克服したし、結局は慣れだと思う - 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:24:11
イッチだけど、辛いものも食べれんなぁ
カレールーは基本甘口だし - 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:26:20
味覚は子供の頃が一番鋭いらしい食中毒の類は体が小さい頃ほど危険だから身を守るためだろうね
だから大人になって苦味や酸味平気になったってのは単に味覚衰えだけってのが持論むしろ自分の味覚誇ってけ