起動デバイスなんてものをわざわざ用意した以上

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:14:37

    起動デバイスが挿さってないのにオメガサイコミュが起動してしまう展開があるんだろうな

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:18:30

    ジークアクスがマチュのNT能力に引っ張られて暴走
    →慌ててデバイスを抜く
    →止まらない
    みたいな展開はありそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:18:43

    ピンチのマチュが「ジークアーックス!!!!!!」って叫んだらジオンの艦の格納庫をぶち破ってジークアクスが来るやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:20:33

    「パイロットがいないのに勝手に動く」はエヴァでもあったしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:27:32

    >>3

    ユニコーンとの共通点が増えていく…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:28:46

    >>2

    エヴァっぽいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:32:37

    >>6

    そういえばジークアクス君牙付いてるらしいんだよね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:55:30

    止めようとしたシュウジかエグザベくんがひどい目に遭いそうでこわいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:18:27

    よく考えるとジークアクスなんで牙あるんだろうな
    エヴァはまあ巨人にプロテクターつけてる構造だからわかるけどMSの顔をわざわざ開閉させる機構なんてつけないだろうし
    オメガサイコミュでMFよろしく中の人と連動させられるように顔が動いたりするんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:24:07

    >>9

    マチュが噛みつき攻撃しようとしたらバゴァ…ッって開きそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:26:07

    まあ実際作中でもこれ自立稼動してね…?って描写あったしな。マチュが蹲ってるのにジャンプして軍警の攻撃避けたシーンとかアレ明らかにジークアクス側がオートで動いてるよな…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:01:29

    >>11

    完全自立稼働というよりマチュの避けなきゃって反射的な感情にオメガサイコミュが反応して機体制御してるんじゃないか?って気はする

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:04:38

    人間、頭の中で避けなきゃ逃げなきゃと思っても体は防御の姿勢を取って丸くなっちゃうから
    オメガサイコミュはしたいことを汲み取ってるんじゃないかな

    そういう意味で拡張された人体

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:05:32

    >>9

    口の中に粒子砲が

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:25:10

    >>9

    >>14

    ビームサーベルでも嚙むんじゃないか

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:41:02

    ゲロビ付いてたらちょっと笑っちゃうかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:47:38

    口からビーム出す巨人…巨神兵かな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:33:27

    >>13

    エヴァンゲリオンと似通っているかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:51:07

    最近のハードウェア見てると、M.2のSSDのサイズで30GBぐらいの言語モデル動かして応答するぐらいはできるっぽいので、なんというかUC85ぐらいだとサイコフレームが人間の神経網の一部として勝手に考えて動いてくれるってのはありなんかもって気持ちになってくる…

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:52:32

    牙はジオン製だからって、ただの飾りでも許す

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:53:29

    ガンダムに搭載されたサイコミュがシャア以外の誰かに反応してゼクノヴァを引き起こした以上
    ジークアクスが離れた所からマチュの意志をキャッチして動く可能性は十分高い

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:54:35

    ザクを食ってる…

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:57:56

    >>9

    ビームの発射口説が一番ありそう

    個人的には重大なブツを口に入れて持ち運ぶためとかだったら嬉しい、進撃の巨人で女型の巨人がエレンを口に入れてたシーンみたいな感じ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:15:02

    >>22

    ザクよりもお前のジェネレータの方が優秀なんやが···

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:18:02

    >>23

    巨神兵みたいな感じにビーム出すのか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:18:08

    F91のフェイスオープンみたいにサイコミュ全力稼働時の放熱モードで口を開けそう…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:21:11

    一応映画でも解説してたけどサイコミュって何のためのシステムなのって言えば
    パイロットの脳波を解析して操作とかにダイレクトに反映するシステムだかね
    オメガサイコミュって名前で惑わされやすいけど操縦系統にも反映されてるとなると
    時代的にこれバイオセンサーとかの仲間と思われる

    普通のパイロットが操縦桿を動かしてある程度設定されたパターンで動かす中で
    脳波を測定してある程度思った通り動いてくれる操縦パターンとかマジで酷い話
    え、天パ…?あいつマジで操縦桿で機体の限界超えるような奴だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:23:40

    そもそもミノ粉が勝手にニュータイプに反応する現象が正史でもちょくちょくあった事考えるとね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:24:06

    どっちかというとアルファサイコミュの方が気になる アレがエルメスの奴と同じならビットにしか作用してないから、シュウジはほぼ操縦桿で操縦してる事になるが

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 04:47:43

    >>9

    ギガンティックフォーミュラみたいに頭部だけ別物パターンとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 04:56:14

    >>29

    あれシャアの戦闘データ入っているはずだから操縦自体はしやすいのかも

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:35:12

    >>30

    サイコフレームの結晶みたいなサイコミュ開発中の偶発的産物が封印されてるとか?


    頭部の二段階変形で接続されてオメガサイコミュ本来の機能を発揮するのか…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています