- 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:02:14
- 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:30:31
リグレットに詰め寄った後に帰宅部いったん集合…状態になってるのがおもろい
- 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:32:11
ニコとささらさん以外クソデカため息状態
- 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:35:56
勝手に超然的なキャラを期待しただろう?
んなわきゃねぇだろパパに持ち上げられてた(本人は知らない)ただのダメ人間だよ - 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:38:23
- 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:59:37
集合状態でリグレット話しかけたらやたらデカい態度で急かしてくるのこいつ…ってなる
- 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:00:19
クッソ汚いダメージボイス何回聞いても笑う
- 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:21:30
くーずーれーてーゆーくー!!
おーとーもーたーてーずーーに!! - 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:52:17
- 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:01:03
振り上げた拳の振り下ろす先を忘れ
そして防犯ベルとやり合いましょう - 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:13:13
お前らパンドラの時そんなことで?って思っただろ。
気持ちが分かったんじゃない? - 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:16:02
あの僅かな出番で俺の心は鷲掴みよ
小夜子かわいいよ小夜子 - 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:49:46
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:07:19
SINGIremixでテンションぶち上がったわ
ラスボスの風格はないのにラスボス戦の楽しさはある不思議なキャラ - 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:15:40
ふと思ったんだけど小夜子の髪型が左右非対称なのって自分で切ってるからか?
美容室とか行けなさそうだし - 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:34:10
まあ普通に考えてまさか電脳世界で女神やるなんて想像もしてないだろうし、リドゥ入ってすぐ後悔しても気が強いタイプでもないからなにも言えなかった可能性はあるよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:37:35
まぁ女神の正体を暴くなんて禁忌だからねカリギュラ効果の行き着く果ての一つよ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:02:48
悪いか悪くないかでいえば悪くないしむしろ被害者側ではある
…あるんだけど態度と言動のせいでコイツ…になるの凄いなと思う - 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:16:03
むしろ、裏ボスor件の方がラスボスっぽい空気感は出してたとは思う気がする。でもそれだとカリギュラ2のラスボスは貼れないんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:31:01
- 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:32:54
同情したあと、最後の最後に
「女神になれますよ!」
「私もそう思ってたんだ!」
とか会話してたの明かすの良いよね
個人的にはイラってより親子がこれかあって悲しくなったけど - 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:21:02
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:31:51
真相の意外性はRPGの中でもトップクラスよね
それでいて無理なくちゃんと納得できる内容だしシナリオとしての完成度はめっちゃ高い
あのうわぁ……とああ、そういう事ね、……そういう事なのねってのが混ざった何とも言えない空気感も独特で好き - 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:38:07
元がボイロなのにどうして人にあそこまで寄り添えるのか?という疑問が一気に解決したのには参るね
人に寄り添えるのは人であっても人を救う女神には人ではなれないというどうしようもない話 - 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:54:48
本人の意思なく自動防衛発動してるとこを帰宅部メンバーが誰一人として不自然さとかを感じずにリグレットの騙し討ちと決めつけてるとこは流石に気の毒だった
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:24:01
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:24:47
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:41:39
- 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:48:31
でも、だからこそ帰宅部と過ごす中で成長し、人の心を理解したキィが完成された偶像としてリドゥ民とリグレットをも救済するラストシーンに繋がるのが美しいよね
自分の役割を理解したあの辺のキィは、口調こそ変わらずとも救世主然としていて好きなんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:53:52
娘を大事に思ってるけどコミュニケーションに自信が無くて自分が下手に触ったら傷つけるじゃないかって臆病になってるんだよね
課長にとっては娘と正面から向き合って話すよりも曲泥棒したり電子仮想空間に入る技術確立する方が楽で易きに流れてしまったという話
- 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:03:08
- 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:30:35
瀕死でメタバーセスに呑まれたから一応生死不明だと思うぞ
解釈の自由の範疇だが - 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:40:06
- 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:57:21
過去見たらわかるけどコイツ被害者面してるだけだよ
過去の境遇もコミュニケーション能力が低い→父親遺伝だろうから自分は悪くない
こんな感じの発想するやつだし - 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:59:42
- 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:03:00
良くいるじゃん……プライド高いから色々言われたらつい反論しちゃうタイプの隠キャ……
- 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:03:13
小夜子の将来心配してではあるんだろうけど鬱っぽい症状出ちゃってるのに厳しく叱責するばかりだったのは正直宜しくないと思うよ
外部に助けを求める選択肢もあったはずだし結局自分も家族も傷付く結果になったことを考えると一人で抱え込むべきでは無かったんじゃないかね
実際小夜子は母親出ていってしばらくしたら快復して自分から人との繋がり求めて歌の投稿始めてるし
んで小夜子が一人で落ち着ける環境を曲がりなりにも守ってたのは課長なわけで - 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:03:41
父親も娘も面倒見きれんから出て行ったのに関係完全に切らないわけないでしょうよ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:03:46
クリアして2周目やるとリグレット出てくるとこ全部意味変わってくるのが面白い
病院でのあれも多分全部素でやってたんだろうな - 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:16:51
- 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:18:19
- 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:19:43
vtuberとしてそれなりに上手く行ってそうだったのにリドゥの一件で完全に失墜してそうなのかわいそうな気もする
- 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:25:03
- 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:27:29
中学まで面倒見るのは親として最低限の義務だと思うが…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:28:32
極細アイドルな自分を物凄く評価してくる事に戸惑っていたもののだんだんその気になっていくリグレットって流れは何と言うか…相手次第じゃもっと悲惨な目にあっていたのでは?
本編は良かったのかというと何だけど - 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:30:18
楽士と帰宅部合わせてみてもリグレットだけ飛び抜けて社会不適合者なんだよな
こいつこそμの世話になるべき - 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:30:41
別に母親一人で面倒見ろって話じゃなくて医者でもカウンセラーでも頼ればいいんだって
- 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:34:50
- 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:36:53
父親は失敗してもやり直せばいいやな考えだけどそれだけで娘があの性格になったんか?
母親も何かあったんちゃうん?前振り無しに唐突に出てったっぽいし - 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:58:45
「え?なんで私怒られてるの?私被害者だよ?」で当時頭抱えました
- 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:01:49
小夜子はなんというか2のキャラの中だと前作のキャラよりのメンタルしている気がする
人に寄り添える善性も持ってるけど様々な要因からああなってる感じが - 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:03:30
変に課長が触らずにVのムーブさせとけばそれなりに成功しそうではあったんだよね
まあどっかで炎上するけど女神ロール自体はかなり上手くやってたし性格悪くても固定ファン付けば金稼いで生活するとこまでなら戻れる流れだったし