カリギュラ2の最終決戦さぁ……

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:02:14

    「お前、人見課長だろ!!」あたりからの空気感が酷くない?
    帰宅部がポカーンとなるのも納得だし、「やったー!!」あたりからのいたたまれない空気がひどい
    小夜子も被害者なのはわかるんだけど初手「ごめん、でも私は悪くないんだよ」って口元媚びてる笑顔で被害者面されたせいで皆困惑してる空気が酷すぎる
    めちゃくちゃ盛り上がってたところに冷や水かけてくるの最高に面白かったです

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:30:31

    リグレットに詰め寄った後に帰宅部いったん集合…状態になってるのがおもろい

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:32:11

    ニコとささらさん以外クソデカため息状態

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:35:56

    勝手に超然的なキャラを期待しただろう?
    んなわきゃねぇだろパパに持ち上げられてた(本人は知らない)ただのダメ人間だよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:38:23

    >>4

    なんかもっと…壮大な計画とかあると思ってた…な劉都

    まあお前ならもっと色々できただろうな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:59:37

    集合状態でリグレット話しかけたらやたらデカい態度で急かしてくるのこいつ…ってなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:00:19

    クッソ汚いダメージボイス何回聞いても笑う

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:21:30

    くーずーれーてーゆーくー!!
    おーとーもーたーてーずーーに!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:52:17

    >>6

    めっちゃイライラした顔で話終わった?してくるのすごいよね

    イライラさせる天才

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:01:03

    振り上げた拳の振り下ろす先を忘れ
    そして防犯ベルとやり合いましょう

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:13:13

    お前らパンドラの時そんなことで?って思っただろ。
    気持ちが分かったんじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:16:02

    あの僅かな出番で俺の心は鷲掴みよ
    小夜子かわいいよ小夜子

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:49:46

    まあ正直小夜子はそんなに悪くない気がするわ
    親父が暴走し過ぎだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:07:19

    SINGIremixでテンションぶち上がったわ
    ラスボスの風格はないのにラスボス戦の楽しさはある不思議なキャラ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:15:40

    ふと思ったんだけど小夜子の髪型が左右非対称なのって自分で切ってるからか?
    美容室とか行けなさそうだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:34:10

    まあ普通に考えてまさか電脳世界で女神やるなんて想像もしてないだろうし、リドゥ入ってすぐ後悔しても気が強いタイプでもないからなにも言えなかった可能性はあるよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:37:35

    まぁ女神の正体を暴くなんて禁忌だからねカリギュラ効果の行き着く果ての一つよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:02:48

    悪いか悪くないかでいえば悪くないしむしろ被害者側ではある
    …あるんだけど態度と言動のせいでコイツ…になるの凄いなと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:16:03

    むしろ、裏ボスor件の方がラスボスっぽい空気感は出してたとは思う気がする。でもそれだとカリギュラ2のラスボスは貼れないんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:31:01

    >>19

    というより「リグレットでの政治支配」というラスボスみたいな動機を持ってきた時点で同じようなことしても二番煎じだからな

    だから小夜子ー!のほうがよかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:32:54

    同情したあと、最後の最後に
    「女神になれますよ!」
    「私もそう思ってたんだ!」
    とか会話してたの明かすの良いよね
    個人的にはイラってより親子がこれかあって悲しくなったけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:21:02

    親父が99%悪いからな……
    普通に飯食う時にでも「配信見たぞ。歌上手いな」とでも言えばよかったのに
    何で娘をプロデュースして女神にするぞ!になるんだよ!
    しかも本人の意思確認すらやってない
    コミュ障の天才×2が揃ったせいでの大惨事とは言え親父の責任がでかすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:31:51

    真相の意外性はRPGの中でもトップクラスよね
    それでいて無理なくちゃんと納得できる内容だしシナリオとしての完成度はめっちゃ高い
    あのうわぁ……とああ、そういう事ね、……そういう事なのねってのが混ざった何とも言えない空気感も独特で好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:38:07

    元がボイロなのにどうして人にあそこまで寄り添えるのか?という疑問が一気に解決したのには参るね

    人に寄り添えるのは人であっても人を救う女神には人ではなれないというどうしようもない話

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:54:48

    >>13

    本人の意思なく自動防衛発動してるとこを帰宅部メンバーが誰一人として不自然さとかを感じずにリグレットの騙し討ちと決めつけてるとこは流石に気の毒だった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:24:01

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:24:47

    >>22

    本人に伝えてしまったら、まるで娘から愛されることを催促してるみたいだではないか

    本人に知られず、影から支えてこそ父としての真実の愛というものだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:41:39

    でもさぁ小夜子も悪いよ
    どうしてブラフマンから助けてって帰宅部連中に声掛けに行ったのに売り言葉に買い言葉で「私がマガイモノだとして力のない本物に意味ありゅ?」って煽ってるんだコイツ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:48:31

    >>24

    でも、だからこそ帰宅部と過ごす中で成長し、人の心を理解したキィが完成された偶像としてリドゥ民とリグレットをも救済するラストシーンに繋がるのが美しいよね

    自分の役割を理解したあの辺のキィは、口調こそ変わらずとも救世主然としていて好きなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:53:52

    >>22

    娘を大事に思ってるけどコミュニケーションに自信が無くて自分が下手に触ったら傷つけるじゃないかって臆病になってるんだよね

    課長にとっては娘と正面から向き合って話すよりも曲泥棒したり電子仮想空間に入る技術確立する方が楽で易きに流れてしまったという話

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:03:08

    >>22

    親父もそうだし母親も大概だよ

    父親があんなので碌に育児のサポートしてくれないだろうなんて事は自明の理だろうに子供産んで育児に限界が来て、リグレットが自分抜きにどうなるか分かってただろうに娘ほっぽり出して消えちゃったんだから


    娘に良かれと思って声楽を教えてた事が回り回って大勢が仮想現実に囚われブラフマンが死ぬきっかけとなったってのは何というか…人生何がどう転ぶか分からんって事なんだろうが

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:30:35

    瀕死でメタバーセスに呑まれたから一応生死不明だと思うぞ
    解釈の自由の範疇だが

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:40:06

    >>31

    いや母親責めるのは酷だろ

    年端もいかない頃に見捨ててたらまだしもたしか高校位で引きこもりになってでしょ?

    父親はアレだしで育児に疲れ果てても仕方ないよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:57:21

    過去見たらわかるけどコイツ被害者面してるだけだよ
    過去の境遇もコミュニケーション能力が低い→父親遺伝だろうから自分は悪くない
    こんな感じの発想するやつだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:59:42

    >>13

    というか立場が違うだけで他の楽士とメンタルは同じ


    >>33完全に関係ぶったぎっちゃったのは不味いと思う。特に娘

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:03:00

    >>28

    良くいるじゃん……プライド高いから色々言われたらつい反論しちゃうタイプの隠キャ……

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:03:13

    小夜子の将来心配してではあるんだろうけど鬱っぽい症状出ちゃってるのに厳しく叱責するばかりだったのは正直宜しくないと思うよ
    外部に助けを求める選択肢もあったはずだし結局自分も家族も傷付く結果になったことを考えると一人で抱え込むべきでは無かったんじゃないかね
    実際小夜子は母親出ていってしばらくしたら快復して自分から人との繋がり求めて歌の投稿始めてるし
    んで小夜子が一人で落ち着ける環境を曲がりなりにも守ってたのは課長なわけで

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:03:41

    >>35

    父親も娘も面倒見きれんから出て行ったのに関係完全に切らないわけないでしょうよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:03:46

    クリアして2周目やるとリグレット出てくるとこ全部意味変わってくるのが面白い
    病院でのあれも多分全部素でやってたんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:16:51

    >>28

    そもそもマキナとパンドラを倒すまでは普通に潰そうとしてたんだよな

    最初から手貸せや!

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:18:19

    >>33

    小学生の頃から不登校気味で中学生の頃には完全に引きこもりやぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:19:43

    vtuberとしてそれなりに上手く行ってそうだったのにリドゥの一件で完全に失墜してそうなのかわいそうな気もする

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:25:03

    >>41

    申し訳ないけどこれを見捨てずに面倒見続けろって言う方がキツくない?

    改善の見込みがないって事はこの先ずっと面倒見続けなきゃいけないんだぞ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:27:29

    >>43

    中学まで面倒見るのは親として最低限の義務だと思うが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:28:32

    極細アイドルな自分を物凄く評価してくる事に戸惑っていたもののだんだんその気になっていくリグレットって流れは何と言うか…相手次第じゃもっと悲惨な目にあっていたのでは?
    本編は良かったのかというと何だけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:30:18

    楽士と帰宅部合わせてみてもリグレットだけ飛び抜けて社会不適合者なんだよな
    こいつこそμの世話になるべき

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:30:41

    別に母親一人で面倒見ろって話じゃなくて医者でもカウンセラーでも頼ればいいんだって

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:34:50

    >>16

    最初の方は普通に女神ムーブ楽しんでたって本人が言ってるぞ

    ブラフマンの圧が怖くてやめたくなっただけでリドゥに巻き込んだ人たちに申し訳ないとかは特に思ってない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:36:53

    父親は失敗してもやり直せばいいやな考えだけどそれだけで娘があの性格になったんか?
    母親も何かあったんちゃうん?前振り無しに唐突に出てったっぽいし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:58:45

    「え?なんで私怒られてるの?私被害者だよ?」で当時頭抱えました

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:01:49

    小夜子はなんというか2のキャラの中だと前作のキャラよりのメンタルしている気がする
    人に寄り添える善性も持ってるけど様々な要因からああなってる感じが

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:03:30

    変に課長が触らずにVのムーブさせとけばそれなりに成功しそうではあったんだよね
    まあどっかで炎上するけど女神ロール自体はかなり上手くやってたし性格悪くても固定ファン付けば金稼いで生活するとこまでなら戻れる流れだったし

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:36:36

    縋るリグレットの肩を抱ける甲斐性があるなら仮面を外して娘と向き合えばいいのに…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:39:11

    >>51

    無印と比較して全体的に毒が少ない2のメンツとは一線を画すどうしようもなさがあるからなぁ

    歌と顔はね、最高なんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:41:57

    親父がヤバすぎた

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:56:28

    リグレットの空気読めない感好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:15:29

    親父のコミュ症見るに間違いなく生まれつき何らかの特性を持ってるし、そのせいでほぼ間違いなく鬱も発生してるからな
    小夜子に関しては、親が医療機関に繋げてればもうちょいどうにかできたろ感が凄いのが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:04:07

    皆分かってて遊んでたところに祭り上げてきた父親

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:47:45

    >>48

    リドゥ自体は人類の救いだと思ってるからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:03:51

    >>53

    他人から見ると軽くても当人からすると酷く重たいってのを描いてるシリーズだからあんまりそこ強く言えないかな自分は

    課長はある意味一番リグレットって偶像に縋った人だよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:17:02

    今からでも楽士ルート(リグレットカウンセリングルート)有りの2オーバードーズ作りませんかフリューさん

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:20:50

    >>61

    そもそも帰宅部と関わらないルートで分岐しないといけないからシナリオ量的に死ぬ

    前作は言い方悪いが察しの悪い連中だから成り立ってただけで2だと吟、切子、龍都の3人に早々にバレて真面目に説得されるか倒されて終わる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:25:18

    >>62

    今作のメンバーはーい二人組になってで部長を一人にさせてくれるタイプじゃないしな

    誰かしらは部長余ってるならこっちに入れて3人組でやろうって言ってくれそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:27:59

    >>62

    一応吟、切子、龍都は山中Pの一問一答みたいなやつで楽士ルートって今作いけるのって質問に対して帰宅部の一部メンバーは察してくるからODみたいなムーブは絶対無理って言われてる時に名前が挙げられた人達です

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:52:34

    そもそもキィと同化してる訳だから離反なんて無理なんだなあ
    キィごとリグレット√に入るならカタルシスエフェクトの関係で帰宅部が成り立たないし、かといってキィと会わずに進めようにも主人公がリドゥが仮想の世界だと気付くきっかけがキィとの邂逅だしね
    リグレット√作るにしてもLucidみたいな何もかも裏切って全部壊す感じにはならないだろうし、1の帰宅部ならともかくプレイヤーは2の帰宅部で愉悦しようとは思わないんじゃない

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:55:51

    楽士の内情明かしがテキストだったのもどうしても裏切りルートやれなかった代わりだろうしなあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:34:14

    ただ、リグレットや楽士連中をこれきりで終わらせてしまうのはちょっと惜しいとは思うんだよねえ…
    やはり追加エピソードが大幅収録されたカリギュラ2オーバークロック(仮題)は欲しいところ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:53:59

    俺は初代と2のキャラが出るお祭りゲーがやりてぇ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:13:50

    何ていうか母親も小夜子だけなら旦那と協力して娘をサポートしようと思えたかもしれないけど性格分かってて結婚したとはいえ旦那が家族間ですらコミュ症極めてて何の役にも立たねえのは心折れるかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:46:03

    折れるのは無理ないし離婚という逃げも手ではあるだろう。完全に関係を娘もろとも絶つのはリドゥに縋るのとどこが違うのかってことだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:49:27

    そういやネタでもし2がアニメ化するなら女主人公で中身は小夜子母というのを見たけど正直その展開はちょっと見たい

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:57:05

    >>8

    急にさしてくるオルターガーデン君好きだよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:49:38

    パンドラさんのお気持ち表明ソングで笑って過去見てから笑えなくなったのは俺だけじゃないはず

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:02:57

    収入全部費やした、学歴は中退、実家からは縁切り、パパ活でぼろぼろ

    ここまでとは思ってなかったな...
    悲惨すぎて笑えなくなった

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:11:43

    この後の現実、メタバーセスの作り方がブラフマンの手によって完全にリバースエンジニアリングされてしまってるの大問題だよな…
    バーチャドールの再現不可能な奇跡が人間業の範疇になっちゃってるから

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:32:18

    一応ブラフマンも1からは作れなさそうではある
    リドゥはμが作ったマリマリの世界を拡張したもんだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:25:10

    切子とパンドラ、劉都とドクトル、ゴン太先輩とクランケ、ぽっぽ先輩と山本、二胡と件、ささらさんとマキナと楽士たちと帰宅部の奇妙な因縁を盛り上げてからの人見親子だからマジで酷い
    「えっ、あんた娘を色んな人にちやほやさせるためだけにリドゥ作ったの?マジでそれだけ?」って劉都がドン引きするのも仕方ない

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:22:12

    >>6

    一応防衛装置が攻撃するときはこれはヤバい絶対避けろと警告してはくれるんだけどね。同時にさっさと殺せとも怒鳴るのがね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:27:15

    小夜子とかパンドラの推しみたいなひっどい実態知ると、切子のメンタルの完成ぶりがすごいと思う
    自分がしっかりしなきゃいけない環境だったからってのもあったけど、燃え尽きて潰れるまでは理想のアイドルやれてたわけだし

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:32:12

    ドール発売出来てるのはドールじゃなくてもあの世界は作れるからだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:34:32

    >>80

    2ではドールは全部発売停止されてなかったっけ?

    Sとやらが発売できるように頑張ってはいるけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:37:13

    >>40

    多分最初は期待してなかった、でも楽士何人か倒し出したから「こいつらイケるやん!」って力貸す気になったんだと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:41:25

    切子、あまり話題にならないけどマジに人格者で好きなんだよな
    自分の中に確固たる芯があって、時折疲れちゃう事はあっても根が根だから誰かの為につい動いちゃうのほんと良性の塊って感じ
    個別エピソードでどの選択肢を選んでもロック状態にならない良い子ちゃん具合は最高に切子してる
    勿論戦闘でもメチャクチャ頼りになるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:55:59

    >>4

    まぁ生身の人間であること発覚した時点でどう好意的に見ても仮想世界を人類の救済として押し付けた暗い傲慢さに溢れた人物なのは分かってたし…

    なんというかだから態度がひたすらダメダメなのよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:13:11

    ラスボス戦に入るときの時計の針がカチカチなってるような音好き
    あーあこの世界終わりだよ夢から覚めようね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:46

    小夜子のバーチャドールごっこを匿名チャットじゃなくて面と向かって応援してるって言うだけでカリギュラ2を避けれてそうなのが酷い
    そこまで娘を愛してるなら態度で示してやれよと

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:31:15

    SINGIのremix版がね、いい味出してるんだよな
    リグレットの独白みたいで好きなんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:13:49

    ラスボスが小物って批判されても最高の褒め言葉になるのが強い
    「短い文章でどれだけ脱力させられるか大変だった」と言うだけある

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:13:39

    個人的にこいつ狡いなって思ったのちゃんとブラフマン倒されるの確認するまではリグレットごっこ続けてたって所

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:59:07

    愛とは命に差をつけること、神の力を前にちっぽけな人間がちっぽけな理由でとんでもないことになるってカリギュラのプロット好きなんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:41:32

    ラストダンジョンに突入する前は茉莉絵の時みたいに皆でリグレット助けようぜって熱い流れになると思っていました

    空気冷え冷えで怖い

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:52:11

    >>91

    防御システム作動後のリグレットの弁明に鐘太先輩がまだ言うか…って言ってたの犯罪者相手にしてる時の対応でめちゃくちゃ怖かった

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:41:52

    よく出来てるゲームだよなホント
    エピメデウスの塔で道中帰宅部の絆を感じるような台詞が随所随所に散りばめられてたり、因縁ある帰宅部と楽士がもう一度対峙したりってこれはもうラスボス戦に皆の絆で打ち勝って絶対現実に帰るぞって所で肝心の真相がアレなんだから
    で、この物語自体が盛大なカリギュラ効果の実演だって気付くんだなあ…拍子抜けした後のゾッとする感じよ、いやーしてやられたね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 05:52:23

    山中Pの認識がこれだからなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:05:59

    忘れがちだけどSINGIも他人の歌なんだよな
    大事な部分が両方借り物親子

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:57:25

    >>74

    確か原因になった推しもしっかりリドゥにいてどの楽士が好きか聞くとパンドラの曲が何か心にくるとか答えるんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:12:39

    SINGIremixが最高過ぎる
    今でもたまに聞いたりしてるわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:37:42

    ブラフマンも親としては少なくとも子を愛してたのがね…

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:24:00

    >>94

    ブラフマンの紹介PVが公開されて正体が考察された時の山中P楽しかっただろうな

    まさかのこの作品の題材で音楽になんて全く興味のない奴が楽士のリーダーやってると思わないじゃん

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:12:16

    >>50

    まぁ所業が変わるわけでもないのに人格がカスなだけで「ぶん殴ってやる気だったのに(下らなすぎて)その気すら失せた。どうしてくれんのよ」て言われても困るしな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:21:30

    知ろうとしてはいけないのに知ろうとして
    やっと知ることが出来た真実はどうだった?という問いかけをするゲームだからカリギュラかぁ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:24:52

    この性格のどうしようもなさってカリギュラシリーズで描かれてきた生々しい人間らしさだからなんか嫌いになりきれないよね
    コイツ!😡じゃなくてはあ……😥ってなる感じ
    もし小夜子がリドゥに巻き込まれる側でやってきて帰宅部に加入してたら本編メンバー同様になにかしら成長の見込みがあったかもしれないよなあとか考える(リドゥ作ったのは人見課長+小夜子だから前提崩れるけど)
    曲がりなりにも人の気持ちに寄り添う能力はあったわけだし

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:29:37

    前作の一応黒幕とも言うべきソーンもお前マジか…みたいな奴ではあったが小夜子と課長のなんとも言えなさはすごい
    マジで一回こっきりの荒技だろこんなの

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:31:36

    ソーンはまだなんとかギリギリわからんでもないってなったけどこの親子はマジかこいつら…としかならなかったからなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:41:39

    ブラフマンもブラフマンで愛あるかって言われれば微妙な気がするんだよなあ
    小夜子からは「なんかプレッシャーかけてくるやつ」として仮想世界ですらも好意的に見られてなかったし
    「娘を愛してる」というより「娘を愛して尽くす自分を愛してる」というか「”自分の娘“が他人に祭り上げられてる状況」を愛してるって感じ
    物事を考える際にあくまで自己中心的になるところは似たもの親子と言えるかもしれない

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:05:43

    >>105

    プレイしてた当時ブラフマンの口からもろもろ聞いた時ちょっと違うかもだけど「うわ…コイツ自己満足の為に自分の娘でオナ.ニー(比喩)してる…」ってなったの思い出したわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:13:56

    近年の「引き出し屋」なんかを見てると人見課長はまだマシな方だったんだなって

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:41:02

    娘と会話する以外何でもできる男
    って評価が的確過ぎる

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:11:31

    娘がこんな感じ父がこんな感じで逃げ出した母のこと全然責められなくなるんだよな、だってプレイヤーももういいから終わらせてさっさと帰宅しようぜって気持ちになる

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:14:18

    >>108

    娘とじゃないぞ

    人とまともな意思疎通が取れないだぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:10:23

    >>78

    「避けろよ💢💢」ってキレながら襲ってくるラスボスとかマジで初めて体験したわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:30:05

    ブラフマン倒した後の「痛くない。愛のためだから痛いはずがない」みたいなセリフが課長の愛についての価値観が出てて好き
    たぶん自分が他人に愛されることは重視してなくて自分の愛を向けることが大事なんだよね
    個人的には痛くてもいいと思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:29:17

    妻には課長最悪だから逃げるのはわかるけど一度引き受けたなら責任もって最後まで飼って?といいたくなる気持ちもある

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:10:04

    >>105

    いや、アレは愛だね

    いかに歪んで捻れて、自己陶酔が多分に含まれてたとしてもアレは一つの愛なんだ

    愛だからこそブラフマンの父親としてのどうしようもなさが深まるし、肝心の娘には一切届かずにどころか死を望まれたって痛烈な皮肉になるんだよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:01:39

    >>113

    無自覚にパワハラロジハラしてしまうことはあっても家庭内暴力振るうタイプではないんだろうからもうちょい誠実というか説明ある振り方をするべきだった

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:02:46

    >>110

    流石にそれは過剰に悪く見すぎだぞ、そもそもまともに意思疎通できないレベルなら課長なんていう役職貰えんだろ、家永とは世間話して娘の事も話してたみたいだし仕事上での付き合いは問題ないレベルでやれてる

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:55:01

    >>108

    棗「なら自分で曲作れよ」

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:02:07

    なんていうか2はどの楽士もただの人間だなコイツらっていうのが本音
    1よりもしょうもなさは上がっているんだけど、その分リアリティや身近な苦痛を感じる

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:26:06

    >>118

    ムーくんあたりは、ちゃんと作曲の才能あったのに

    踏み出す覚悟決められないとこは、生々しいなコイツ、、ってなった


    多分現実に帰っても、自分の可能性とか才能とか

    信じられなくなってるのかなとおもった、、

    リドゥで調子乗ってた罰といえば、そうだけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:49:53

    >>116

    楽士との業務上のやり取りはそこまで問題出ないようにやってたし興味無い相手との関わりは適当に熟せる方だよな

    根本的に人との距離感や接し方が分からない小夜子とはちょっとコミュ障としてのタイプが違う

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:16:03

    >>118

    より現代病理としての具体性が上がったよねえ

    死が怖い中学生、アイドルにハマって身を崩して心身疲れ切った女学生、夢を目指したくとも目指せず妥協癖を直せない成人男性、医療事故(偽)を起こし失意の念からメンタルやられた医者、好きな人に依存し切った学生、生まれ持った障害に苦しむ大学生、娘と向き合えない父親と、単なる二次元のキャラとは思えないほどリアリティが凄い

    モブ達もモブ達で今まで仕事一筋だったけどもっと違った生き方あったんじゃないかとか、共感出来るようなありふれた人生の悩みや悲哀がある

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:17:43

    >>121

    医療事故はマジ

    偽なのはリドゥ内

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています