- 1125/01/31(金) 17:01:26
1/14日にSwitchのセールで初モンハンを購入した自分が相談したり会話相手が欲しくて作ったスレパート3です!
はじめてのモンハン(rise)その2!|あにまん掲示板1/14日にSwitchのセールに負け人生初モンハンを初めた私がなんかいい感じのアドバイスもらえたらなぁ&話す相手いなくて寂しいなぁと言う下心100%で建てたスレパート2です!https://…bbs.animanch.comたぶんこれであってるはず。
- 2125/01/31(金) 17:05:33
前回のモンハンライフ!
初めてモンハンに触れる私、迷った結果公式の武器診断で弓を持ち武器に!
着々と進めながら時にはスレの先輩方の協力を経て今やMR10、HR118!
でもまだまだこれからが本番みたい。緊急クエストがたくさん!
ランスやチャアク、スラアクに浮気しながら今日も弓で一狩り行ってきます!
ふざけすぎた。 - 3125/01/31(金) 17:09:32
マジな話するとサイドクエストが大量に溜まってて居心地悪いんで消化中。
あと一人での狩猟で自分の弱さをもう一度再認識してる。闘技場は面倒くさい。なんでそんな入れ替え技なのだ…… - 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:10:35
(めっちゃわかる。変な技や装備ばっかり突っ込んでたら動かしずらいのとこの上ないよね)
- 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:12:33
なんやかんやでその武器の基本的な動きをせざるを得なくなるから無理矢理でもプレイスキルが磨かされる面があると思う
あと得意武器種でも入れ替え技の都合使いづらいなんて事もしばしば - 6125/01/31(金) 17:22:41
- 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:34:48
- 8125/01/31(金) 17:39:48
悲しいかな、ガイアデルムとあんまり変わらん報酬ということで尺度が全く測れん。
どちらにしろアオアシラとかから、かいいちょうさ?してきます。多分。
ラージャンにヘビィがいいと聞いて意外と悪くないなと思った私。
- 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:41:58
ならモンスターの名前だけ言っておくわ「アマツマガツチ」
こいつは本来怪異クエストを進めてある程度装備の強化整った上で行くぐらいが本来の適正レベル - 10125/01/31(金) 17:44:02
- 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:46:40
ちなみにアマツを倒すと更にやべぇのが緊急クエストで来る
怪異クエストやりこんだ先に来る奴を除いたモンスターの中では最強クラスのモンスター - 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:46:45
あっ、水餃子じゃん
でも実際問題こいつってMR10から挑めるけどそのせいか野良マルチ成功率はかなり低いからな…… - 13125/01/31(金) 17:58:32
- 14125/01/31(金) 21:14:19
怪異化すると剥取りはそれ用の素材しか出ないんだね。落とし物とかタゲでは普通の出たけど。
変換めんどいからこのまま行かせてもらう。
大体怪異化のシステムわかった。強化される代わりに弱点が増えるやつね。PS◯2で見た(絶対違う)
正直赤いやつにちゃんと当たってるのか自信無かったりする。現に2回くらいバースト必殺みたいなの打たれたし。
ただ思ってたより必殺技が怖くなかった……〇〇サバイバーでよく見る自分の周り回る玉の攻撃で笑ってしまった。
ロビー KY9K9C
パス 0131
生活リズム的に大体8時過ぎ~9時過ぎに始めてたりする私です。
ちなみにミツネ弓のためにてんりん周回中。
物欲センサー貴様は帰れ。 - 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:34:54
入ろうと思ったらもう埋まってたわ
人気だなぁ - 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:39:43
素材集めは可能なら傀異化モンスターでやってた方がいいかもね
複数の装備を最終強化+錬成するとなると傀異素材が足りなくなる…… - 17二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:05:36
怪異クエストを集める時は怪異討究のフィールドで赤く光ってる素材を拾うといいぞ
モンスターの部位破壊でも手に入るけど鳥集めの最中に集めてればいいし - 18二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:26:46
レア素材は傀異討究進めたらバハリさんが受付する「傀異研究所」が開かれ
そこでいくらでも交換できる。「討究コイン」が通貨になるけど
クエスト報酬は勿論、一定以上のクエストレベルや、指定されたモンスターを狩る
研究依頼に沿ってスタンプを10コ埋めるごとにまとめて貰えたりするし
最大9999枚しか持てない(それ以上は入手しても強制的に売られる)ので、使える時はじゃんじゃん使おう
剥ぎ取りでも普通の(MR)素材は出る。そのオマケに40%の確率で傀異化素材も採れるって感じなので
置き換えられる訳ではない。後はクエスト追加報酬(三段目)とか
部位破壊報酬の枠にも出てくるので1周辺り2~3個以上は間違いなく手に入る
クエストレベルが上がり、剥ぎ取れる傀異化素材のランクが上がっても
1段階下の素材も追加報酬で手に入るし、何よりレベルは自由に下げられるので
とにかく数をこなして討究レベルを上げていくべし
- 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:39:29
まあ本格的に強化入れる前の装備だと爆発(傀異バースト)起こすのは仕方ない。しっかり避けて確実に討伐しよう
初級の傀異化素材を元手に最終強化を行い、武器錬成で巻き戻し不可になる代わりに
武器そのもののスペックを更に向上させるカスタマイズが可能
その為に中級~上級の素材も分け隔てなく求められるので
必要な素材を落とすモンスターの中で得意そうな相手を吟味し、ひたすら稼ぐべし
ちなみに爆発はガード強化しないと防げない、確定気絶効果付きなので事故防止の気絶対策はかなり有効
赤いやつ(傀異核)は壊すと1.2%位の固定ダメージを与える。理論上80回前後壊せば倒せる計算
狙いやすいor巻き込みやすい場所にあるなら積極的に攻撃して壊せばいいが
そうでもないなら弱点をしっかり狙って素直にダメージ稼ぐ方が効率良い
部位ではなく、あくまでキュリアが集まってエネルギーが高まってる場所なので
破壊王付ければ早く壊せるとかは無いので注意
- 20125/01/31(金) 22:40:15
みつね、玉だけ死ぬほど出る。キレそう。
物欲センサー帰れぇ…… - 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:45:54
ついでに怪異クエストの方行ったら素材も出てお得じゃない?
- 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:53:07
なんか行き詰まってきたと思ったら追加モンス倒して新しい武具や装飾品を手に入れることも視野に
ここまで来ると防具は軒並みレア10ばっかりになるしな
今スレ主が挑めるであろうオススメ3種
・紅蓮滾るバゼルギウス
栄養状態が良すぎておげんきになったバゼルギウス。通常個体よりアグレッシブに動くほか
落とす爆鱗(うんこ)が光って更に大きく爆ぜるようになって危険
・エスピナス亜種
茶ナス。普段は眠りこける程に表皮が硬く、怒ると血流増加で肉質軟化
ブレスにアホみたいな多種の毒がブレンドされて状態異常に複数掛かるのは原種と変わらないが
古龍ですら痛手を負いかねない超必殺技を体得しているようで……?
・渾沌に呻くゴア・マガラ
脱皮するタイミングが一、二歩分遅れたばかりに
成体(シャガルマガラ)が散布する狂竜ウイルスに含まれる脱皮阻害因子をモロに浴びてしまい
中途半端な脱皮で湧き上がる古龍の力と、それを御せない醜く未熟な身体で
地に堕とされた、かわいそうないきもの
前者2体は狩猟すると更なる追加モンスターが現れるし、渾沌に引導を渡してやると新しいマカ錬金が解放される - 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:01:12
傀異化はやると武具のみならず装飾品も開放されていくから素材が欲しい子が傀異でやれるならそっちでやったほうが後々楽かもしれない。
傀異化はHP爆上がりするから周回効率はガタ落ちするだろうが… - 24二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:03:05
ゆーてここの連中のほとんどは熟練ハンターだから誤差よ誤差
- 25二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:09:52
プレイ時間2200超えてるけど、得意武器で18分前後かかるぜ
5分とか頭おかしいやろ - 26125/01/31(金) 23:13:36
5~6回で収束して出ますね。出ました。
紅蓮滾るバゼルギウス まだ見てない。
茶ナス
寝てるところをハメられてツノをおられている可哀想な生物。ツノが剛心珠の素材なのが悪い。
渾沌に呻くゴア・マガラ
剛心珠の素材のためにMRを飛ばして先輩が受注してくれた生物。自分がランスで引いていたらなんか死んだ。
イブシマキヒコ
勝手にイブキだと勘違いしていた。弓の素材となった生物。自分が砲と槍のスイッチを押すだけで仕事した気分にしてくれるすばらしい生き物。
これからもボタンに狩られる宿命であって欲しい
- 27二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:18:42
赤い採取ポイントで素材入手したり、部位破壊で新しいクエスト入手したら
現在挑んでいるモンスターのランク(EX★○)と同じor1~2つ差のモンスターが
目標に指定された新しいクエストがランダムで生成されるけど
こちらに不利(乙数が少ない、制限時間が短い)な程に討究ポイントへ上昇補正が入り
逆に有利(乙数が多い)だとポイントが減算される
他にも取り巻きとして通常モンスターがいくらか指定されている場合は
制限時間の短縮が無くなる傾向にある上、長丁場になって乙りやすいリスクも高まる分
基礎的な討究ポイントは勿論、取り巻きが特殊個体(希少種など)、ヌシ、古龍であれば更に報酬が上乗せされる - 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:22:04
えっ、剛心って怪異ランク200ないと作んの無理じゃなかったっけ?
- 29125/01/31(金) 23:25:09
キャリーしてもらって素材さえもらえれば作れてしまうんですなこれが……
傀異化した凶濃血が解放条件なんで討究クエストの渾沌に呻くゴア・マガラさん(先輩がはっつけた)が犠牲になりましたわ。
そして茶ナスさんが寝起きでツノをへし折られる哀れな運命に遭いました。可哀想に(他人事)
- 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:27:03
このレスは削除されています
- 31125/01/31(金) 23:28:16
本日はご協力いただきありがとうございました。剛心珠くんはこれからもご活躍することでしょう。ナスくんの哀れな寝起きは忘れない……
個人的に怪異化モンスターの面倒な点はシンプルに体力が多いところだと思う今日この頃。いや謎の開放攻撃は怖くないし……
茶ナスくんを今後一人で狩れるように装備やPSを強化していきたいですわね。 - 32二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:30:38
チャアクは剣強化してGP取りながら(超)高出力を差し込む型と、斧強化して即妙→解放Ⅱループやエアダッシュでひたすら相手を斬り刻み続ける型で結構使用感変わるから両方試してみて欲しい
過去スレも見てきたけど、スレ主の好みには斧強化型の方が合いそう - 33125/01/31(金) 23:46:02
- 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:09:09
エアダッシュは軌道に癖があって当てるのにコツがいるけど
飛び上がってる時は絶対に怯まない&ダメージ軽減効果もあるから
肉を切らせて骨を断つ出し方が一番向いてるし
何なら傀異化モンスに劫血やられ貰いながら被ダメと同等以上に体力を回復していくゴリ押しが利きやすい
剛心も「左上の青ゲージが満タンの時、元来怯む場面で1度だけダメージ軽減しつつ怯みアクション無効化」なので
元々怯まない状況でダメージ喰らっても剛心が消える事はないから相性が良い
上昇しきって危ないと思ったらとりあえずAでビン1つを炸裂させながら緊急退避も可能 - 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:28:04
MR解放の折に言い忘れてたけど、スラアクは蟲技「属性充填カウンター」で覚醒ゲージ貯めとはおさらば
翔蟲2匹分を使い、剣モードにして力を込めながら構え(スラッシュゲージが尽きるまで維持可能)
ZRを押すと切り上げを行う。この切り上げに敵の攻撃がかち合うと
炸裂したエネルギーの反動で武器を大きく、反時計回りに2回転振って叩きつけるようになる
1回転目辺りは完全無敵で、その後の2回転目辺りはスーパーアーマーで強引に耐える
このカウンターが成功すると絶対に高出力状態へ移行し、再びキメれば制限時間はその都度リセット
ちょっと前へ踏み込む&剣先~刀身の中頃くらいが受付判定
掬い上げるスプーンの玉に近い癖がある判定の為、至近距離で構えても成功率が芳しくないが
開幕咆哮に使って最初からクライマックスになるのは勿論
タイミングさえ合えばバルファルクの襲撃(空から落ちてくるアレ)すら完全にやり過ごせる
これ主軸にするなら野生の翔蟲拾って3匹体制を維持するのが重要。最低でも翔蟲使いレベル1は欲しい - 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:31:36
ほ
- 37125/02/01(土) 13:16:32
斧強化型はまだ早かったかもしれない……
吹き飛ばしが痛いが納刀すると切れるし。難しい。
久しぶりに担いだらかなりの安心感を得られました。
コンクエスタ、お前の素材革でいいなんてすごくリーズナブルで良いやつだな……
折り鶴も爪だしそう遠くない。やっぱいい奴だわスラアク。装備整えよ。
- 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:23:17
コンスタ君は素材の軽さの割にめちゃくちゃ強いからな。あと勝てるかはさておき、スラアクはMR10の段階で最終装備のほとんどを作れるっちゃ作れるし
- 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:59:36
武器錬成で最大10枠のスロットを開けていく程に攻撃力や属性値、切れ味が上がるし
スロット内を一定量埋めるなら会心率、百竜スロットの枠も増やせるようになる
無属性~異常武器なら破○竜珠【2】を入れられるなら2スロは必要十分
属性武器なら属痛竜珠【3】を、スラアクは変撃竜珠【3】を入れる事を考慮すれば
3スロまで拡張する意味合いは他武器より大きいし
元から3スロなら拡張ではなく攻撃or属性値に割いて更にスペックを上げやすい
そういう意味ではリ=コンクエスタ(元々3スロ)は非常に優秀。切れ味紫出すのは少々大変だが
そこは錬成枠を切れ味1つ分だけ割くのでも十分おつりが来る - 40125/02/01(土) 18:43:09
やはりどのランクになろうとウサギとアルマジロはクソだわね。動くな——!
二段変形斬り連携が当たらんのじゃ……
大人しく普通に貯めたり舌とか前足にカウンター合わせたりしたけども。
癖はあるけど割と受付時間長い?早く出しすぎるとまずいけど。慣れればかなり強そうな属性充填カウンター君。
ただラングロ作りに行く時に持ってったのはやっぱ失敗だった。動くやつはやっぱ弓よ。 - 41125/02/01(土) 21:06:25
オロミドX、絶妙に可愛くなくなってるが作るか……と言うわけでミドロ狩りしてます。あいつ嫌い。
オロミドSの重ね着と混成させるといい感じかもしれない。パワードスーツとかの別モデル感があっていい。
顔隠れるの好きじゃないんよね。腕の爪もかわいいんだけど弓の時はXの腕にしましたー。
とかやってオロミドX用の素材を消費してしまったのは私です。おバカ!
ロビー 8J3BGY
パス 0201
周回ですわー!
貫通弓も作ろうとしている欲張りです。意外とネフィラ使いやすかったから…… - 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:40:48
いつ見ても満員
- 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:41:51
- 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:55:07
そんなつもりじゃ無かったんだけど、どうやら既に抜けてしまった様子
罪悪感半端ないけど入ります… - 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:01:42
- 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:21:38
- 47125/02/01(土) 23:25:42
- 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:31:17
ちなみに弓の身躱し矢切でもラングロトラのホームランは可能
- 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:51:23
紅蓮バゼルの素材で高速変形のレベル2増やす4スロ装飾品作れるから
挑めるならやってみよう - 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:25:04
ほ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:07:52
亜種希少種連中は有用なスキルが多くて困る
もちろんラストのあの二体のスキルも超便利なんだが - 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:07:45
スレ主は怪異化素材集めたりしてると思うけど、レベルは高い方が素材の落ちる数増えるからどんどん上げていくべき
あと一定レベルを超えると素材の名称が変わって2段階の変化がある、その変化があるタイミングのレベルが素材落ちる数増えるから狙い目 - 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:13:51
- 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:08:47
- 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:03:15
- 56125/02/02(日) 18:32:14
- 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:01:16
- 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:04:39
- 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:12:08
自動回復の方法の例だと
1、メルゼナ装備の胴と腰についている血気を使う(部位破壊されたところを攻撃すると回復)
2、こんがり魚、活力剤を食べる(一定時間徐々に回復)
3、鋼殻の恩恵lv3をつける(狂化状態のみ常に回復し続ける)
4、お団子の超回復lv4(無条件で常に回復し続ける、ただし最大80%)
これに加えてお団子の医療術(大)やスキルの体力回復量UPで回復する時の回復量が上がる
- 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:13:10
狂化はゲーム説明文だけじゃ絶対にわからない複雑なスキルだから
使う時が来たら詳しく説明しているモンハン語辞典wikiを一読するのが一番良いと思う
弓の血気覚醒装備は神錬成揃えて更に火力を求める場合の行き着く先みたいなもんで
普通に組もうとすると必須スキルを積みきれない事態が起こりまくるし、シナジーが剣士装備より高くないから不要でも大丈夫
スキル/狂化 - モンスターハンター大辞典 Wiki*モンスターハンターシリーズの用語を扱っている非公式の辞典Wikiです。wikiwiki.jp - 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:20:39
最初の内は防具の錬成はスロット増やす程度で妥協するのも有りかも
理想の錬成結果を求め出すと時間が吹き飛ぶぜ - 62125/02/02(日) 20:34:31
- 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:39:23
ちなみに安定強化はハズレだから基本の通常の強化だな
- 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:41:14
地味に金と琥珀を奪われる
琥珀はそのうちバンバン手に入るようになるからガンガン使うといいよ - 65125/02/02(日) 20:45:58
ロビー YPSPVH
パス 0202
と言うわけでロビーです。
初めての錬成はなんかヤツカダ腕にランナーがつきました。嬉しい。
足はなんか防御下がったけど体術1(いらない)、奮闘1、スロット1。なんか下手にいじらん方がよさそうだな……と思う私です。
とりあえずこれ錬成でもっと弄れるようになってからの話だなこれ。
でもガチャって楽しいよね。これからはガンガン回していきましょう。これ一生終わらんやつ。 - 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:51:02
傀異錬成のために同じ防具を複数作り出してきたら本番
- 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:29
スレ主怪異ランク61以上だからディアバゼいけるくね?
- 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:09:03
1枠空きました
楽しかったです! - 69125/02/02(日) 21:09:39
なんか普段使い装備に連射強化ついたからヨツミ胴をエスピナZ胴にすることで攻撃とランナーと諸々上がるという割といい感じになった。
体術でてもヤツカダで足りてるんよな現象が多発するのが欠点かもしれない。
レア度上がるほど1回の価格上がるのがきついね。ヤツカダはそのお値段で何故許されるのだ……?
討求クエストは全然理解してねーしなんならろくなクエストが出てねーでごぜーます。2頭クエとかない。
と言うわけで自分がいてもDPS大して変わらない説を元に
現場に急行<<<なんか赤いやつを集める、をしてたりします。最低かもしれない。
ご協力感謝です!
- 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:16:58
ちなみに怪異討究クエストは他の人の貼ったクエストを一定確率で自分も手に入れることができる
例えばAが受けたボルボロスのクエストにBもついていけばBもそのボルボロスのクエストを一定確率で手に入れて受けられるようになる - 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:19:13
ここにいる猛者どもは効率のいい25分クエとか色々持ってるだろうし欲しいクエストあれば相談もアリだな
- 72125/02/02(日) 21:30:08
悲報、何故かエラー落ち。なして……?
ロビー L0J9R1
パス 0202
かいいレベル 60代にしてしまったがために弓の最終強化素材取り損ねたアホは私です。
EXクエストって素敵だね! - 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:37:57
- 74125/02/02(日) 21:48:23
- 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:50:34
スレ主の回線調子悪いっぽいね
- 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:50:49
しかもそこから更に武器の怪異強化もあるからまだまだ遊べるぞ〜
- 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:55:54
全体的に見てかなり倒しやすい部類のダイミョウザザミから採れる血シリーズは、ポイント的に使いやすいから大量確保しておいて損はない
多分四人でかかれば五分は絶対にかからないでしょう - 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:56:43
皮:アオアシラ(ラングロは動き回るので武器の相性差が出やすい。火で腕と尻をしばくだけで良いアシラがより楽)
凶鱗:タマミツネ(レウスは飛び回るので武器の相性差が出やすい。特殊ダウン持ちのミツネが簡単か)
凶骨:ティガレックス(属性偏重が完成すればミドロ亜種の方が楽。こちらは敵を選ばない+攻撃が単調で見切りやすい)
凶殻:エスピナス(鈍化込でもバゼルのクソ肉質よりこちらの方が楽)
凶皮膜:リオレイア希少種(散弾ライトで踵を小突けるなら)
凶牙:激昂ラージャン(怨嗟マガドに比べれば属性は通しやすい方)
凶血:渾沌ゴアマガラ(実は茶ナスとグレバゼよりドロップ量が多い+ケイネフィの素材用)
龍骨:オオナズチ(炎鱗3の火武器でしばく簡単なお仕事。オーラ個体は要相談)
龍血:バルファルク(シャガルやるくらいなら)
好き好きだけどこういう選択肢もある
- 79125/02/02(日) 21:57:07
なんかめっちゃ落ちるな今日。
一応再起動してネット繋ぎ直したけど行けるか?
なんかバチクソ調子悪いですが。ご迷惑をめちゃくちゃおかけしております。
たまにめっちゃ調子悪くなるんですよね家のwifi。家族もスポーツ中継止まってイライラするから買い替えを検討中だったりします。
ロビー FFTLJ7
パス 0202
弓強化終わったらマカ錬金も開放せな……
そうすれば一応解放できるもんは解放したことになるし。 - 807325/02/02(日) 21:58:08
わざわざ補足してくれて助かるぜぃ
- 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:58:42
- 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:59:43
このメンツなら勝てるでしょ多分
- 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:00:17
なん………だと……
- 84125/02/02(日) 22:00:35
なんか今日回線全然ダメなので終わります。なんでだ……?
本当にダメだわ。
ご迷惑をおかけしました…… - 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:01:43
まぁそういう日もあるよね…
- 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:03:06
しゃーない
まれに良くあることさ - 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:03:31
- 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:12:13
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:13:56
氷の貫通弓は純粋に属性値が高く、百竜スロもデフォルトで3のクシャ武器「○○○=ダオラ」か
強撃ビンは使えない分、通常スロが↑より多くサポート向けで
最終強化難度も優しい(傀異化した骨を使う)虫武器「アルク○○○ブラン」のどちらか
ドス古龍の武器は強化にバルファルクの素材が必要だし、元来MR個体は70にならないと挑めないんだけど
今では配信されてるイベクエに最大金冠確定のクソデカMR個体と戦える「大兇星」があり
受注条件がMR10なので、今のスレ主でも図体のデカささえ把握すればいける筈
- 90125/02/02(日) 22:43:35
全モンスターほぼ共通でにがてなんだけどさ。レウスとかレイアの時毎回思う。
走るな……!
サマーソルトも尻尾の横回転もブレスも慣れたし問題ないよ。走るな……
総じて移動系攻撃が苦手なんよ。クソウサギのスライドは当たりに行かなきゃ当たらんことが多いけども。
シンプルに前兆少ないこと多いし判定長いから回避じゃなくてジャスト決めないと厳しいし。
そして往復するな……往復だけはするな。 - 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:57:58
でぇじょうぶだ、今作の最強モンスター4体辺りをメインに狩りだすとそんな事気にならなくなってくる
- 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:10:33
レイアに関しては突進往復が必殺技みたいなもんだしな…
あれで過去に何人のプレイヤーを轢き殺してきたか - 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:58:53
地上戦主体だからこそ「陸の女王」と称されてる訳だし……
- 94二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:13:12
もし傀異討究で複数クエ引いたら出来る限り弱点属性揃ってる奴の方が貼った時に好まれやすい
EX★1~2のモンスターに関してはクエストレベル20以下の分で拾った際
乙数が9回までとかいうぶっちぎりのネタクエが生成される事がある
討究レベル稼ぎの役には立たないが、持ってる人は持ってるかもしれないし
自分で探すなら討究レベルが低いうちにクエレベ1~11前後で
赤い採取ポイント巡りながら帰還(リセットでは×)を繰り返すのが良いかと
・通常
完全にランダム。どのスキルも消したくないけど何とかスキルやスロット欲しい時に
ただしスキル失う時は失うし、防御や耐性消えるのは必要経費と割り切ろう
・安定
防御や耐性が増えて失うものはないが論外。たまに1スロ増えるらしいけどリスク取らなきゃリターンは無い
・スキル/スロット
スキルほぼ確定で失うし、防御&耐性の損失も激しいが
通常より良いスキルor多めにスロット増設が見込める。剣士なら弾丸節約、ガンナーなら業物等の
対になる要らないスキルがあればこれで該当スキルが消える+良いスキルが来るのを祈ろう
弓なら節約も業物もいらないので更に切りやすい
- 95二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:16:00
ほ
- 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:20:08
研究レベルが181を超えればとある理由でレベル上げも素材集めもかなり楽になるんだけど
そこまで行くのが意外と面倒なんだよね
あと研究レベルが221を超えると「他人に連れて行ってもらう形なら」レベル300までの(ほぼ)全ての討究クエストに行けるようになる - 97二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:29:29
個人的に怪異レベル上げてる時は同じモンスターひたすら周回するよりレベル指定して適当に救援入って色んなモンスターと戦ってた方が精神衛生上良かった記憶がある
- 98125/02/03(月) 17:39:04
激昂ラージャン、意外と嫌いじゃない。初手はパターンとか予備動作とか判定とかわからないのとシンプルにミスって2乙したけどちゃんと鳥集めてスタミナMAXにして頑張ればかなりジャスト回避出しやすくて楽しかった。
ダオラくらい好きかもしれない。
アマツを倒したけど混沌ゴア倒してないのでマカ錬金解放されないと知った私です。
定期的にデカブツとかラージャンみたいな動く奴とか飛んでる奴って一般的な武器でどう倒してるんだ?と思ってしまう。いやあからさまに隙があるのはわかってるんだけども。
やっぱり自分は弓使いだと実感する私でした。
あとラージャンで2乙してから初めて鬼人薬Gとかの類を使いました。あれ永続なんだね。しかも種と粉塵と別扱い。フルフルの素材要求するだけのことはあると。配布分がBOXにたくさんあるけども。
みんなは飲んでるのか……? あと強走薬はランナー体術MAXなら上限超えないって聞いてちょっと悲しくなった。 - 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:06:53
お、アマツ倒せたのか混沌ゴアも倒してマカ錬金回しながらクエスト周回して良い護石出るの願おう
そしてアマツ倒したって事は原初も緊急クエストに出たかな?
原初はターン制バトルみたいな物だから気を付けて
- 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:56:09
双剣使いだけど、斜めに飛んで弱点部位(斬肉質45以上)に当たると
追撃で回転しながら刃をねじ込む「螺旋斬」を主軸に当ててる
地上では斜め上に、空中からは斜め下に向かって突撃するので、繰り返し使って体に染みついた軌道と
敵が立ち止まる場所。そして当たる事を祈ってひたすらブチ込み続ける
ラージャンは頭と胴体が弱点だけど、腋やケツ辺りからねじ込んでも刃先が頭に当たって
氷肉質30にモロ刺さることがよくある。闘気硬化した腕は切れ味紫でも弾かれるから
蟲技抜きの通常攻撃でも心眼レベル2あれば快適
アマツ討伐で解放される錬金術は傀異化素材(傀気マカ油、傀異調査チケット含む)しか使えない代わりに
今までの錬金術で生み出した護石がオモチャに思えるレベルでスキルの種類や量がモリモリな
エンドコンテンツに相応しい内容になってる
鬼人薬Gとかの類は福引やってると案外溜まる。永続だけど乙れば効果消えちゃうので飲みなおす必要アリ
マルチでも広域化持ちの人が飲んでバフ撒きしてくれる事もあるので任せるのも一考
- 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:06:52
あとアマツは全身で見れば火弱点の傾向が大きく、龍関連の弾丸が持ち込み数的に終わってる
ボウガンでは火属性特化を持っていくが、頭だけは龍属性が25なので属痛竜珠の使いどころ
「嵐龍の剛角」は頭の部位破壊報酬でしか手に入らない割に武器防具共に要求されがち
正真正銘最後に配信されたイベクエ「烈禍襲来:奏でるは破滅の調べ」では
体力と攻撃力が爆上げされてる代わりに
・最後の錬金術に使える"傀気マカ油"
・マカ錬金を速攻で終わらせる"迅錬丹"
・評価値2000(王鎧玉の2.5倍)に相当する"真鎧玉"
の他に、先述の剛角もターゲット追加報酬として抽選に入れられるので
部位破壊→即帰還しかない通常個体よりムズいのを差し引けば複数入手チャンスアリ
うっかりで乙数重ねないように気を付けるならマルチ推奨 - 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:21:48
マイセットには登録してるけど鬼人薬硬化薬の類は使ってねぇや
狂化奮闘中毒だからこんがり魚は使ってる
どうして交易でサシミウオを調達させてくれないんだ…… - 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:23:43
- 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:51:37
大丈夫、こんがり魚の調達自体は定期的にやってる(はじけイワシ派)
- 105125/02/03(月) 20:48:01
ロビー RLRBCN
パス 0203
渾沌ゴアを処したあとは金銀リオにヒュペリオンになっていただいたりミツネ弓を強化したり貫通弓をつくる予定だったりします。
防具は後だ後。3乙しなきゃなんとかなるし最低限攻撃系と属性系は珠込みで盛れてるし。強弓珠つけてるし。 - 106二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:19:42
お疲れ様でした!楽しかったです〜(主にガンス使ってた方)
- 107二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:21:08
乙です
双剣も…いいぞ - 108二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:22:35
あっ
が、ガンスも良いですよ…? - 109125/02/03(月) 22:23:00
本日もありがとうございました!
これで5属性の連射弓が完全に完成した!もう怖いものは……肉質が終わってる奴らとワンパンしてくるやつ以外に特にない!
バサルモスの潜りにカスってワンパンされるとは思わんかった……当たるやつが悪いけど。
今後は防具なりレベル上げなりマカ錬金なりですかね。
なんか配布か何かで持ってたマカ油で回してみたところいい感じかわかんないけど色々出ました。
鋼殻4ガ性3、スロット2,1が一番強そう。ガード性能じゃなければもっと嬉しかった。 - 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:25:41
傀異錬金はもっとアホみたいな性能の護石ボロボロでるからそのうち(傀異素材あまり始めたら)本格的に厳選すれば大丈夫だよ
- 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:32:11
『覇気』は完全ランダムだが、防具錬成でも出ない「狂化」「伏魔響命」含め
装飾品が存在しないスキルを抽選枠に入れつつ色々出る
『円環』は概ねMR護石のリサイクル用『転生』と同じで、覇気or円環で出た護石を10コ捧げて3つ生成
この時にスキルを指定するのだが、すでに用済みな『極光』と同じく第一スキルとして絶対抽選される分
覇気で期待できる装飾品無しスキルは出てこない
オススメは最大レベルが大きめ&装飾品がデカい攻撃、龍気活性辺り
恩恵も後に1スロ装飾品が作れるので、レベルの分だけ1スロが節約できる(他に回せる)と見れば中々悪くない
水か氷のチャアクにでも使ってみるとか?ガ性有効活用出来るかも
- 112二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 05:28:06
怪異錬金術・円環には水色のお守りをとりあえず突っ込めばいいよ。回して余ってきたらだけどね
怪異錬金はオレンジ色(10)、紫色(9)、水色(8)の3色が出るんだけど、基本的に装飾品なしスキルはオレンジ色(10)位しか出なかったりするから、水色はガンガンリサイクルするといい
攻撃、龍気活性はあれば嬉しいみたいなスキルだから高レベルのお守りが出ると強い
鋼殻恩恵、炎燐恩恵、如意版石は装飾品が1lvごとに1スロット必要になるから高レベルが出たら便利
あとは翔蟲使いとかは汎用性が高いかな?基本lv3しか出なくて、オレンジ色(10)だと匠がついたりするから武器種によっては便利なお守りが作れる - 113二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:44:50
今更な小ネタだけど、古龍種に減気攻撃は全く効かない
打撃や減気ビンスラアクor装填弓で全身をくまなく攻撃してるうちに
素早く疲労状態へ追い込む、減気の特性は効かないものの
頭に当てればスタンを誘える特性はちゃんとあるので、的確に狙いを定めれば無意味という訳ではない - 114125/02/04(火) 18:10:10
マカ錬金、アホみたいに火属性強化がついてくるのは何故……?
火強化5に巧撃2,スロ311というそこそこなやつがいるからぶっちゃけ3とか2の火強化いらない……
他属性全然でないのに。
後今になって1スロの装飾品を色々作ってたりします。耐性系と強化系はなんぼあっても困りませんからね。
あと攻撃用にマガドを狩ってる。 - 115二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:31:04
- 116二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:34:55
1スロ装飾品の中だとドス古龍組は安定だな
ナズチは置いといてクシャルは水・氷属性強化に加えて狂化に必要な自動回復と熱無効、
テオは火・爆破強化に猛毒や盗み無効と便利だし - 117二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:47:24
迅錬丹を集めるならそれこそここでマルチするのが一番だな
イベクエのジンオウガやたらめったら強いから… - 118125/02/04(火) 20:49:00
- 119二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:42:05
予約1枠のうち
神気:評価値200を要求して最大5コ作る(計1000)
極光:同じく300を要求して3コ作る(計900)
ただし極光は第一スキルを確定で指定できる代わりに空きスロに関して
「4スロが出ない」「3枠目が出ない」のは確定してるので、神気の方が不安定にせよ期待値はある
そのままだと無価値なチケットはともかく、マカ油のまま売るより錬金する方が確実に売値高いとはいえ
残酷な事言うと覇気、円環を解放した時点でぶっちゃけそれらのアイテムは産廃
本当に傀異おまの方が内包するスキル、空きスロ数などの潜在能力高いから
んなもんに回すよりひたすら傀異素材突っ込んでガチャ回す方が効率良いんです……
- 120二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:48:12
- 121二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:01:17
そういや金銀夫妻倒したって言ってたけど
武器だけじゃなく防具もスキル、スロ共に汎用性高めで優秀だから
他の追加モンスと戦う為にも作っておくといいよ - 122125/02/04(火) 22:46:04
- 123二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:50:12
いうて金銀夫妻はそこまで通常種からかけ離れた行動してくる訳じゃないから、動きを覚えやすくて倒しやすい
武器によっては弱点が狙いづらかったりするけど頭が柔らかくなればあんまり関係ないしね - 124二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:53:43
バサルモスは龍属性で攻めるといい。弓は体内まで満遍なく壊せる貫通の方がいいかな
部位破壊すれば特に属性肉質が柔らかくなるし、シルバーソル(銀レウス防具)に付いてくる
「弱点特攻【属性】」の発動ラインである20を超えるから有効活用しやすい
レベル1だけでも「会心撃【属性】」のレベル2相当(属性ダメ1.1倍)の効果があるし
- 125125/02/04(火) 23:39:31
本日もご協力ありがとうございました!
ダオラ弓はバルファルクであとは完成するし他の貫通弓も作らないとなぁ。
錬成用の素材も必要だし。やることはたくさんある。
状態異常耐性の3も一応つくっておきたいし。氷なんちゃらみたいなお守りが刀に合うらしいし久しぶりに太刀装備も作りたい。
やっぱりモンハン楽しい! - 126二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:47:07
貫通弓だと火はヤツカダキ、水はロアルドロス、雷はジンオウガかラージャン、龍は虫の奴かスロットを求めるなら原初辺りがオススメかな
最終的に属性値を盛ってく事になるからなるべく属性値が高い方がいい - 127二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:00:45
「冰気錬成」かな?イヴェルカーナ由来のスキルで
"冰気ゲージ"の量に比例して攻撃力と属性値が乗算(1.○倍)される
与えた攻撃に応じてゲージが減っていく(ゲージ尽きてもスキル無しの状態になるだけで威力は下がらない)けど
攻撃を与えないor納刀中に回復する(後者の方がすぐ溜まる)
弓やガンランス等の抜刀し続ける立ち回りが多い武器ではイマイチ生かしづらいが
納刀機会の多い大剣or特殊納刀/威合で刀を納めてる間は納刀回復扱いですぐ冰気が溜まる太刀は生かしやすい
属性ぶっぱする超高チャアクや、火力底上げに双剣で採用するケースもある
状態異常は防ぐよりあえて喰らってから回復して
「災禍転福(状態異常回復時、30秒だけ攻撃力、属性、異常値少しUP)」に繋げるかな
おだんご免疫術レベル3だと、属性やられを回避1回で回復するから発動機会がよく増える
属性値がものを言う弓にとって属性封じの龍やられは致命的だが、これで怖くない
- 128二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:34:48
火力を求めて採用していくスキルって抜刀状態の維持や無被弾を意識しないといけないからPSが求められるよね
天衣無崩とか最初はプロハンしか扱えないスキルとしか思ってなかったよ
フレーム回避をトリガーにするスキルはいまだに敬遠気味ですわ・・・ - 129二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:26:20
金銀夫妻倒したって事は次はナルガクルガ希少種で……
あと茶ナスは緊急クエで倒して次の追加モンス出てるかな - 130二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:49:42
透明化は強敵でしたね……(甲矢突きが刺さってて爆笑してたら1発くらった)
あの透明化って状態異常とかでもバレバレなのだろうか。ガンナー系の遅れてダメージ出る弾とか。
現在バルファルクですわー!
なんか赤いと思ったら次の瞬間死んでましたわ。
あの羽だかジェットエンジンのエフェクトだかよくわからないやつ、伸びるとは思わないじゃないですの……
見事3乙しましたわー!ワンパンですの。耐久系だんご食べてないやつが悪いですわね。
あと久しぶりの刀にアマツが強いし1本作れば終わると書いてあったからソロでヒノエミノトとチャレンジしました。
2乙40分かかりました。やっぱり君嫌いだ。刀プロジェクトは後回し。
- 131二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:59:13
- 132二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:12:33
超音速にも耐え得る強靭な表皮に加え、その推進力を生み出す龍気を噴射し続けるが故
特に頑丈な翼は複雑に筋肉が絡み合ってるからめっちゃ柔軟に動くよ
襲撃の回避方法はカウンター系もあるけど
全武器種共通の「緊急回避」で避けるのが定石
敵に背を向けてダッシュしながらB押すと大袈裟な飛び込み方(所謂ハリウッドダイブ)するから
飛んでる最中~ズサーしてる間の大体2秒くらいは完全無敵
上空を見上げ、赤い光がゆったり回って1~2秒経つ頃にぴょーん
- 133二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:25:30
- 134二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:30:58
ディアバゼなら持ってるから飯食ってからマルチに参加できたら提供可能だぞ
- 135二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:32:37
まぁここにいるような熟練ハンターたちは美味いクエストなんて大量に持ってるだろうさ
- 136二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:33:22
- 137二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:39:05
怪異討究はクエストの制限が厳しいほどポイントに補正がかかってレベル上がりやすくなるからそこも重視
1体討伐の場合は25分、1乙、2人以下が最高効率(ソロの盟友は2人とも連れて行ける)
2体討伐の場合は30分、1乙、2人以下でそれ以上の場合は時間は50分固定 - 138二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:41:09
- 139二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:41:44
避けるのが無理って思ったら煙玉使うのも手だよ
- 140二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:10:16
このレスは削除されています
- 141125/02/05(水) 22:02:28
本日もご協力ありがとうございました!あのマップのモドリ玉緊急回避は最強。
これで緊急は原初を刻むメルゼナ以外完了です!
強敵しかいないのなに……エンドコンテンツだからか。仕方ないか。弾の通り悪いやつ多すぎ。
貫通弓一式>レベル上げ>錬成
になるかもしれない。他武器で遊ぼうにもその素材集めの武器がないとね。
- 142二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:14:58
おつかれー
避けてくれと言わんばかりの即死ギミックで死ぬド三流ですまない…… - 143二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:16:29
とりあえず原初の初見はマルチでは無い状態で挑んでみて欲しい
- 144二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:47:57
マルチで無事ディアバゼとかは手に入ったのかな?
- 145二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:42:21
原初はマルチだと失敗する事も多いんだよな……
- 146二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 04:46:06
ルナルガ(ナルガクルガ希少種)はM★6クエに追加された「烈禍襲来:朧なり、その姿」で
体力、攻撃力は勿論、最初のクエ(不可視の迅竜)には無いor強化されたモーションが追加された個体と戦える
慣れんうちは翻弄されやすいが、それさえ把握すればターゲット追加報酬により
レア素材(朧月の欠片)などの入手チャンスが増えるので通常個体よりお得だったりする
眩い月光の、霧が立ち込める夜にしか現れない設定的にも
キュリアに食いつかれていないのか、傀異化個体は存在しないので捕獲の選択肢は大いにある
ただ討究クエの取り巻きとして出る事はままある(その時は塔の秘境:夜固定) - 147二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:47:18
原初はしっかり見てれば避けること自体はそこまで難しくないんだけど
そっから反撃に移ろうとすると難しかったりするんだな - 148二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:37:33
原初はなぁ…烈昂までは通常の強化版って感じだからまだどうとでもなるんだけど蝕烈が初見分からん殺し過ぎるのがネックよな…
- 149二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:41:55
原ゼナの突き刺しからの薙ぎ払いが思った以上にリーチあって
ガンナー武器は距離取ると逆に被弾する事あるから内側に潜り込んだ方がいいぞ - 150二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:42:53
原初はターン性バトルみたいなもんで相手の攻撃を凌ぎきったらこっちの攻撃のターンみたいな感じのモンスターだから割と人によって得意不得意が別れるイメージがある
自分は大好き - 151125/02/06(木) 19:52:50
俺、この体調不良が治ったら、古龍の大宝玉周回してダオラ弓を完成させるんだ……
ナズチは犠牲となれ。
あとアマツ武器はアマツのレアドロ必須なのが罠ですね。1回生産で終わるのはそれが理由か。
寝ます。 - 152二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:08:03
身体をお大事に
- 153二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:21:33
ここ見てたらまたやりたくなったんで最初から始めたよ
- 154二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:00:02
レアドロ系は累計5体以上狩猟してるとバハリさんの所でコインと引き換えに交換できるよ
アマツ武器は百竜スキル時代にあった「鉄蟲糸技の威力1.1倍」の効果がデフォルトで付いてるけど
上げるのはあくまで物理ダメなので、物理<属性な双剣や弓では少々生かしづらい
弓は攻撃系の蟲技が少ない上、同じ水貫通ならドロスが立ちはだかる
逆に大剣は攻撃の受け流しを成功させると溜め段階を最大にまで持っていける蟲技『威糸呵成の構え』を主体に
(マルチも行けないことはないが)ソロで物理重視の大剣として運用する際、是非作っておきたい大業物と化す
太刀は『飛翔蹴り』からの派生、『桜花鉄蟲気刃斬』辺りに乗るので翔蟲の回転率さえフォローできればかなり強い
片手剣なら無敵状態で範囲攻撃する『風車』、受け止めるとヒット数が上がるアッパー技『滅・昇竜撃』等に
ガンランスも3種の砲撃をスーパーアーマー纏いつつ強引に接敵→一斉掃射する『フルバレットファイア』の全てに
スラアクは『属性充填カウンター』は勿論、『飛翔竜剣』を当てた時に時間差で炸裂する爆発も含み
チャアクなら斧強化を忘れず『エアダッシュ』でアーマーと共に斬撃の全てが1.1倍でより鋭いヒゲ剃りとなる
- 155二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:51:16
古龍の大宝玉って気付いたら持ってるってイメージがあるんだよな
集会所とかイベクエとかの未クリアクエ埋めしてるといつの間にか増えてる - 156二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:06:53
大体ドス古龍関わってるMRクエストやってれば手に入りはするよね
- 157二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:32:43
古龍の大宝玉、破傀の龍骨系の素材集めにドス古龍の周回が必須だから過去作よりは困らないイメージ
弓で採用しそうなスキルだと強弓珠【4】や属撃珠Ⅱ【4】の作成に使うっぽいね - 158二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:52:24
どうせ傀異レベル上げの後半になると古龍狩り祭りになるし、気付いたら腐るほど溜まってる
- 159二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:24:36
古龍の大宝玉は破傀玉集めの時何度もこれ違うってなったな
破傀玉(ネット情報50%)は出ないのに大宝玉(3%)は出る、多分物欲センサーのせい
弓だと強弓珠は前提みたいなスキルだし早めに作っておきたいね
属撃珠Ⅱは後回しでいいね…弱点特攻系は効くところを知っている上で狙わないとだから、火力は上がるけど相当やりこんでる人向けになるね - 160二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:33:22
まだ物欲センサーさんが仕事してない頃、強弓珠はあ、なんか作れるわですでに作ってたの……
いざ意識すると出ない。
原初ゼナ、現在4失敗。
タヒ因
1 突き薙ぎ払い、羽で転けてタックル、地面の波動モロに(ry
2 タックル合わせた後ブッ刺し 風で転けて回復しようとして弾を(ry ワープ後背後から(ry
3 吸われて追撃で(ry ビームの合わせミス 弾落とした後のワープ大爆発
4 突進 連撃中の尻尾 またワープ(ry
おかげでタックルとか突きとかビームは8割方矢切り合わせられるようになりましたよ畜生。
刺さったら食いしばりのライン下回るからお団子根性貫通すんのやめろ。
2回目から鳥然集めてから行く、4回目でこのマップ亀いること思い出すって感じ。
羽系攻撃はいいんだよ。よくないけど。弾ばら撒いてたから距離とって回復してたらワープして爆死させにくるのなんなん?これだけは許さん。他はちょっと楽しめる程度にはなってきた。
「ちょっやめ死ぬ死ぬあっぶな」とか叫びながら挑戦中。
ちょっとコイツはまだ一人で挑戦したいです、ダメそうだったら助け請います。
防御力とかの問題じゃねぇと思うんだよな…… 狂化奮闘とやらならなんとかなるのかもしれんけど。うちの辞書にはまだない。スキル錬成出てないし。 - 161二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:58:21
原ゼナは防具も優秀だから周回する事になるだろう
ただし素材に他モンスターのレア素材が要求されまくるから大変 - 162二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:03:02
原ゼナは野良マルチで救援行ったりすると5分もしない間に他のメンバーが死んで終了ってケースがよくあるぐらい事故率が高い
- 163二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:07:08
狂化は一撃死を確実に回避することは可能だけど、たとえばそこで気絶したりするとスリップダメージを止められなくてそのまま死ぬことも大いにありうる
刧血やられとかついてると尚更死が近づく
絶対無敵になれるスキルではあるけど絶対無敵になるスキルでは無いのでどのみち攻撃を避ける努力は必要になるんだなこれが
あと疾替えする時を狙われると普通に死ぬ
まぁそれはそれとしてスタミナ無限と攻撃強化が強いんだけどね - 164二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:15:11
防御云々は僅かでも立て直す余地を与える以外、正直飾りだな
最後に追加された〆のモンスターだけあって、剣士でも痛いものは痛いくらいに
攻撃力高いから上手く捌くの前提になってる
おかげで強化個体(通称:キュラゼナ)も比較的攻撃力変わらなくて
体力多い事を除けば場所(塔の秘境)やら報酬のウマさも相まって通い詰める人は多い
- 165二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:15:44
あの流星群みたいなやつは最後にワープして爆発するって覚えておけばそのタイミングに合わせてダイビング回避することでノーダメで乗り切れる
個人的にはシールドバッシュみたいな攻撃が避けづらくて嫌い
当たるとその後に翔虫一匹消費させられるし - 166二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:29:46
属性値優先の龍属性弓。連射なら(渾沌)ゴア、拡散ならバルファルク、貫通なら虫武器がオススメだけど
どれ使ってる? - 167125/02/07(金) 20:30:41
- 168二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:37:57
ネフィリム一式で狂化を使う場合は傀異錬成で最低でも狂竜症は消しておかないとエグいぐらいHP減少していくから注意
- 169二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:44:18
- 170125/02/07(金) 21:15:43
結論から言いましょう。団子食ったり色々したけど最低ランク怪異アオアシラですらきつい。血氣の重要さがよくわかる。
当分ネフィリム一式は封印。ゴリゴリ殴っても赤ゲージ減って無限が途切れる。
狂竜症とか血氣手に入ったとき考える。
原初メルゼナシンプルに準備(鳥集め)に時間かかるし神経張り詰めっぱなしでつかれる。
もう少しやって無理だったら助けを乞う。そしてメルゼナ装備でメルゼナをいつかボコボコにするんだ……(他力本願かつ机上の空論)
1ミスしたらかなりの割合で1乙に繋がるのがきつい。回復しようとするとまたミス増えるからな……
- 171二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:17:37
狂化は自然回復力とか盛らないとゴリゴリ減っていくから必須スキル多くて火力出すの面倒なんだよなぁ
現状だと扱うのしんどそう - 172二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:19:56
狂化使う時はほぼ確実に鋼殻の恩恵レベル3以上(赤ゲージを超えて自然回復)が要る
そしてその自然回復は狂竜症で無効化されるのでどうにかして消さないと色々辛い - 173二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:21:14
MR120にならないと鋼殻の恩恵の装飾品の素材を手に入れる事すらできないしな、今MRいくつ?
- 174125/02/07(金) 21:27:16
- 175二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:31:31
そして最終的には狂化2+αの護石を求めて周回をしだすのが狂化の魔力に憑りつかれたサンブレイクハンターの通例
- 176二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:34:11
とりあえず武器錬成で1枠ずつ丁寧にスロットを開けて強化するだけでも世界は違ってくる
必要な素材を得られる傀異化モンスを倒すって明確な目標だけでも違ってくるし
こんがり魚は食事モーション長め&最低でも90秒だけとはいえ自然回復効果が付くので
狂化のスリップ対策の一つでもある。あとはおだんご券使っても80%だから外す可能性あるとはいえ
おだんご超回復Lv4を使うとか - 177二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:44:19
狂化スリップダメの対策手段としては鋼殻の恩恵Lv3、こんがり魚や活力剤、お団子超回復、オトモアイルーのヨツバ鳥、血気や体力回復量UP辺りがメジャーか
- 178二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:46:22
マキヒコ武器は高めの攻撃力、申し訳程度の龍属性はそのままで
近接武器ならライズ時代は切れ味青が長く続いてたが
サンブレで最終強化すると紫に到達するものの、そこから白すっ飛ばして青へ落ちるから
切れ味を○段階戻したときに切れ味補正が上がって物理、属性威力が一時的に上がる
「研磨術【鋭】」を採用する時に最も相性が良い武器の1つとして候補に挙がる
「刃鱗磨き」や「天衣無崩」といった、発動条件を整えれば
短いモーションで切れ味を戻せるスキルと合わせるのがメジャー。属性というより高い攻撃力を生かす物理寄り
- 179125/02/07(金) 22:59:36
結論から言いましょう。原ゼナはまた今度です。今日は疲れたからもう奴のワープ見たくない。
大人しくレベル上げとか金銀夫妻を防具にしたりとか実は作るのサボってた属性珠系とか完成しきってない貫通弓とか作ることとします。
寝ます。 - 180二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:18:05
何度も言うようだけど原ゼナは本来傀異錬成終わったような奴が挑むエンドコンテンツみたいな存在だから、今勝てないのはなんら不思議じゃない
むしろよく健闘してると思う
その経験は多分無駄にはならないぞ - 181二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:54:04
原ゼナは周回しようとするときっついけど、その分
狩りゲー相手としてはクソ面白いんだよね
作業になる前に、1回ソロで勝ってみて欲しいとは思っちゃうくらいには - 182二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:11:46
原ゼナ素材で作る武具は何気に翼の要求量が多いよな
形態変化するごとに各部位の肉質が柔らかくなるのに翼は対象外だし
部位破壊で意図的に狙うのは少々キツめ - 183二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:27:10
原初装備に必要な他モンスのレア素材ってルナルガ、カーナ、茶ナス、混沌ゴアだっけ?
腕が原ゼナのレア素材だった記憶 - 184二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:46:52
- 185二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:48:40
原初頭のスキルは血気3だけだから自分は混沌頭つけたりするかな
ナルガ希のレア素材より血気の装飾品用にラージャンレア素材取りに行った方がいいと思うな - 186二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:09:02
自分が原初を倒したときはモドリ玉ループ使ったな
接敵時に咆哮するからその間に殴れるだけ殴る→原メルが攻撃を始めたらモドリ玉
それと猟具生物もドンドン使え 沼地だと転倒時間が長くなるのでオススメ(氷やられだとさらに伸びる)
オニクグツは血氣蝕烈状態には効かないから最初に使った方が良い
血氣蝕烈状態でも状態異常やスタンは効く - 187二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:45:02
生存重視ならヒーラーアイルーを2匹連れてくとか考えたけど移動が面倒だよな…
オトモのスキルとかも見直したらいいかもね
自分の原初初見は狂化奮闘、双剣ゴリ押しだったからいいアドバイスはできないけど、この壁を乗り越えればプレイスキルは格段に上がるから自分のペースで頑張って、応援してるよ - 188二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:49:25
原初最終形態は火力足りていればボムガスガエル2体拾ってきて2回ダウンの間にほぼ削り切れる
- 189二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:33:50
奮闘がもう1コ付くまで防具錬成粘ってる人いるよね渾沌頭
- 190二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:46:26
世の中には狂化2風纏1スロ22とかアホみたいに羨ましい妬ましい素晴らしい護石を持ってる奴とかいたりするからな
ガチャはカオス - 191二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:13:27
青いときは頭(右角)に部位破壊ダメージが蓄積する
「相克の変異角」が出る触角を破壊するできるのは、触角が紫に輝いて風景が暗くなる形態のとき
紹介映像の24秒からと28秒からで狂竜化(形態変化)の咆哮が2シーン映ってるけど、28秒から(2回目の方)が触角が破壊できる形態
【渾沌に呻くゴアマガラ】Steam版「モンスターハンターライズ:サンブレイク」短編紹介映像[4K/60fps]
- 192125/02/08(土) 14:03:59
一応貫通弓はあと雷だけです。なんか神貫かジンオウか色々意見あるっぽいですけどとりあえずジンオウ作成中です。
だって……作るのめんどいし……って言うのがでかい。
開き直って戦闘中はアイルー二匹の方がいいのは確かにあるかもしれない。
もう拡散は今すぐ必要になることもないですし後でいいですよね…… - 193二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:14:32
討究レベルが181以上になると闘技場や秘境、獄泉郷とかの狭いフィールドで戦えるようになるから
そうしたら移動の手間もなくなってアイルー二匹体制も問題ないと思う
ガルクもキチンとスキルとか組めば火力貢献してくれるけどそこは慣れてきたらって感じか
- 194二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:13:08
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:24:12
- 196二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:56:21
- 197125/02/08(土) 20:31:06