- 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:10:37
- 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:11:41
今回の不景気は不景気な不景気だからいつもより不景気だよ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:32:14
ぶっちゃけバブルのときも地方はなんかふんわり不景気だったよ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:33:42
生まれてこのかたバブルのような好景気を
一度も体験したことないやつが増えてんだろ
不景気状態が普通だったんだよ - 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:35:30
- 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:37:17
ねぇーじぃじー
ばぶるって まいにちが おしょうがつ や くりすます みたい だったんだよね? - 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:37:42
ロシアちゃんとコロナちゃんが原因で全世界規模だからしゃあないね
- 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:38:13
冬の不景気って不景気を感じやすいからな
- 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:38:44
不景気っていうか貧富の格差が更に広がった印象
- 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:39:27
今までもクソ不景気だろ
シュリンクフレーションがわかりやすい
00年代を思い出してポテチ買うと悲しすぎるわ
今のお菓子の袋ほぼ空気やんと - 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:40:09
- 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:47:16
デフレ不景気だと物価は安いから体感できなかったのか
今は生活必需品が高いからとても強く景気の後退を感じるが - 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:16:00
良くなると思うからいけないんだ
元から日本はディストピアに突入してると考えれば気持ちが楽になる - 14二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:22:36
今まで目を逸らしてきたことがいよいよ無視できなくなった
今年政治家の一人や二人くらいやられるかもね - 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:25:14
買うのに躊躇うものが増えたからわかりやすいのはあると思う
割り切ってどうにか生きるしかない - 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:27:20
食い物の値段は上がったよね高い食い物に行列できてるの見ると不景気感無いけれど
- 17二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:27:49
殆どのおにぎりが150円以上、弁当が500円以上
俺みたいなものぐさの庶民にはとんでもないダメージだわ - 18二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:29:37
景気は悪くないよ
株価は堅調だし
景気が良くても貧しくなる層が増えたってだけ - 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:29:43
- 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:31:06
- 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:35:12
- 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:36:54
いて悪いかのう(3とは別人)
- 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:38:27
- 24二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:43:01
最高税収連続更新してるから好景気だぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:44:09
今年はいよいよ暴動が起こりそうだゾ〜!^^(適当予想)
- 26二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:57:14
昭和の時の江戸時代みたいにそんな遠くねえんだよ!
- 27二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:14:55
給料は確かに上がってるけどね、物価高に見合った賃上げをしてる会社なんかあるんだろうか
- 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:15:52
まぁ株価は最高値更新、企業業績も同じく最高益出す大企業たくさんだから景気良いとこは良いんだろうとは思うそれを享受できない層はまぁ不景気やろな
- 29二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:16:57
わかる、特段生活水準押さえてるわけでもないけど年々ちゃんと貯蓄増えてるしそんな不景気な感じしないわ
- 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:22:49
円安で救われてる層と円安がきつい層で明暗分かれてると思うわ
自分は不景気寄り、何年海外旅行行けないんだろ - 31二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:23:47
バブル後からずっと景気が下がり続けてるだけだから大丈夫
- 32二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:28:22
- 33二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:35:25
言うほど不景気か?失業率高く無いし求人多いし
- 34二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:45:25
- 35二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:45:47
- 36二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:46:20
- 37二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:47:01
貧富の差が広がってるって奴だな
総中流は過去のもの - 38二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:47:50
- 39二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:48:06
一応聞いておくけど実感できる不景気って賃金がそれほど上がってないのに物価が高い理由ってこと?
世界中で戦争が起きてるからや - 40二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:48:18
スターリンのいない、スターリン主義の蔓延した共産主義の国だからね、日本って
- 41二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:06:37
馬鹿ならマジで黙ってるか勉強しろ
- 42二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:12:27
正直ここ数年基本給が毎年一万とか上がるようになってきたし、そんな不景気は感じていない
物価は確かに上がっているとは思うけど - 43二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:14:09
ぶっちゃけ景気より人手不足の方がヤベェ
もう何もかも - 44二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:14:43
輸出産業は好調だけど、トランプになってどうなる事やら
輸入は嫌ってるみたいだし、売り上げ立たなくなると困るのだが - 45二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:17:40
いまバイト掛け持ちで普通に手取年収500万こえるからな
- 46二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:27:22
今までの内容量が少なくなって値段が上がっていくよりも、値段は上がるけど給料も上がって言っている今のほうがましだと思う
- 47二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:30:08
- 48二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:38:23
- 49二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:39:45
- 50二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:40:38
- 51二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:41:36
- 52二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:41:40
未来に投資しろや!!!
- 53二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:43:48
大病患った時のケアに関しては日本は世界最強じゃない?
- 54二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:44:14
スマホや家電や冷凍食品やサービスの性能比だと物価は下がってると思ってる
前の時代より品質が良くなるのは当然ではあるんだけど - 55二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:45:22
- 56二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:46:49
低所得者も医療を受けられないならな
実際は逆で、低所得者は大した保険金を払ってないのに非常に安い医療費で済んで、高所得者は高い保険金を払ってるのに高い医療費を払わないといけない
これのどこが新自由主義なんだ
- 57二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:51:40
低所得者へのケアは治安維持費だと思っとけ
- 58二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:52:11
バブル崩壊?リーマンショック?氷河期?以降日本はずっと不景気とか聞くけど物事つく前の出来事だから理解できんのやがそんなに酷いの?
- 59二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:53:56
- 60二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:54:21
高所得者が諦める医療を低所得者が受けられる状態はケアの域を超えている
- 61二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:55:38
- 62二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:57:24
賃金は上がるけど物価も上がるからプラマイゼロどころかマイナス(中小なら尚更)
そのうえで税金は何も下げたくないどころか上げたがってる政府
景気が良くなる理由が無さすぎるんだよね - 63二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:57:49
そういや何気にうちの会社の健康保険組合って、月4万円を超える医療費は支給されるんだけど、これかなり手厚いんだなって今回の高額療養費制度の額を見て思った
- 64二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:01:57
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:05:52
- 66二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:06:58
- 67二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:25:52
- 68二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:28:17
- 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:37:10
- 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:39:25
- 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:39:46
まじで外国人に金やり過ぎ生活保護って外国人だけのものじゃねえよ
なんで日本人は審査厳しくて外国人はゆるゆるなんだ - 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:42:13
- 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:43:49
- 74二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:45:47
別に選挙権なんて役に立ったことただの一度も無いだろうから気にしなさそう
- 75二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:47:14
- 76二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:52:29
普通に需要と供給や生産の増減等総合的にみるのが景気だから「可処分所得だけで見る」まで言うと普通にデマや
ちなみに今は緩やかな回復傾向っすね
çµæ¸ã»ç©ä¾¡æ å¢ã®å±æï¼å±æã¬ãã¼ãï¼ : æ¥æ¬éè¡ Bank of Japanwww.boj.or.jp - 77二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:53:57
- 78二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:58:57
- 79二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:02:22
緩やかな回復ってなんかずっと言ってる気がするわ
- 80二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:04:12
好景気とか不景気とか無職で来月の年金払いにすら困ってる俺には無関係なのだ
- 81二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:04:36
は?
- 82二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:29:48
実質賃金が減少?しているのが気になる
- 83二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:58:55
要は給料は上がってるけど、それ以上に物価の上がり幅が大きいってこと?
- 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:22:44
- 85二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:24:28
- 86二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:27:08
物価の上昇に追いついてないなら意味ないよ
- 87二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:29:01
- 88二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:58:37
最近あにまんに進出してる嫌儲の連中は自分に都合のいい情報しか認めない陰謀論者だから指摘しても無視されそうだな