- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:57:05
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:59:48
ライナーと同様にネットのおもちゃとして生きて
- 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:02:16
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:02:50
むしろ作者の思い入れがあるから、こういう扱いなのでは?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:02:50
ベルトルトに救いを!
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:05:18
超大型巨人は気に入られてるから・・・
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:05:47
寝取られキャラみたいな扱いされてちょっと嫌だったけど今ならとことん弄ってくれと思うようになった
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:05:56
作者にとっては「超大型の中の人」が必要だから作ったキャラって感じでそれ以上でもそれ以下でもない感あるよね…
- 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:07:00
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:07:51
ライナーばかり言われてるけどベルトルトって結構弄られキャラじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:07:59
今週のアニメではコニーを曇らせるのに貢献したよ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:08:45
最後の最後にアニの力になれたりアルミン達と和解できてよかったよね…
- 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:14:41
メイン級の割に名前覚えて貰えてないよね
- 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:18:32
ベルトルトはあにまんで人気物だ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:30:40
- 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:33:10
なにがあれってファンの思い込みじゃなくて明確なソースがあることなんだよね
- 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:43:46
これを見てもそう言えるのか
・ベルトルトが戦士を目指した理由
先生「本音を言えば、そんなに考えて無い…いや、でも多分…今作りますと、やっぱり親(父親)の為にって感じでやってたんでしょうね」
――ベルトルト視点での過去掘り下げや、家族構成の詳しい描写がほとんどないと思うのですが、先生にとってベルトルトは個人というより、超大型巨人の器として動かしていることの方が大きいのでしょうか?
先生「そういう部分はあると思いますね…罪悪感は感じています」
- 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:39:52
でも諌山先生の一番好きな擬音はパッキャオだし
超大型のことは抱き枕つくるくらいには好きだし - 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:37:37
諫山先生格闘技見るの好きだし死んだ時の擬音が好きと言うよりパッキャオが好きなだけでは…?