ガンダム未視聴の人間がGQuuuuuuX見てきた

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:58:20

    映画の構成として、前半が宇宙戦争のまとめで後半が本編ってことで良かったの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:59:39

    ok
    前半は前日譚の認識でいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:00:46

    前半パートはジオンがもし勝ったらというアニメ本編とは違うパラレル
    本来は避難民の少年がガンダムに乗るところをシャアが乗ったif展開

    後半はそこから変化した歴史で描かれる本編だよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:03:23

    >>2

    わかったありがとう


    >>3

    なんか、僅かに聞いたことあるガンダムと違うぞ?と思ったらif展開なのね。

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:03:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:05:55

    前半はおおよそ1stガンダム1話の展開のオマージュだから見てみると面白いかも

    1話だけならYouTubeでも無料公開されてるしね

    第1話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】


  • 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:09:44

    ちなみに、いくつか質問
    ガンダムが乗る人によって動いたり動かなかったり(OS的なのがロックされてた?)したのは、ガンダムに意思があるタイプなのか、操縦する人の適正の有無なのか

    なんか、コロニーの外から中までぶち抜くシーンあったけどあれ空気漏れ起きるんじゃない?

    丸いロボットは何?

    コロニーの中の天気の話が出てたけど、人工的に操作してるのか自然に任せてるのか。

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:10:01

    >>6

    見てみます。

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:12:10

    >>7

    丸いロボットはハロ

    ガンダムのマスコット的なキャラ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:16:30

    >>7

    1、説明が難しいけどニュータイプって呼ばれる進化した人類の脳波?感応波?そういうもの起動するシステムがあの世界にはあってそれでエグザベ君じゃ少し力不足で起動できなかった感じですね


    2、空気に関しちゃそりゃそう。

    おそらく速攻で修復する技術があると思われ、途中でエアロック2、3枚挟んでたりするのかも


    3、ハロ

    シリーズのマスコットですね。オモチャ。おそらく改造品


    4、コロニー内の天気は予定表で決まってます。便利。

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:22:38

    ガンダムでは初代から空気漏れを塞ぐトリモチ風船みたいなのがあるからある程度は対策できてるはず
    もしかしたら穴を塞ぐ前に吸い出された人も居るかも知れないけどどうせ難民地区の奴らだから問題ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:24:23

    コロニーの壁をぶちぬくとやべーのはそう
    中からドカン、でもまずいことになる
    映画後半最初の戦闘でもお互いそこを分かってたから使う武器は加減してやりあってるし、ビーム撃たない良識はあるのかとかそういう台詞が出る

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:25:57

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:27:22

    >>7

    ・マチュが乗ったジークアクスのことならオメガサイコミュという特殊な装置が搭載されていてマチュに適性があったから通常の操縦系統もあったからエグザベ君も動かせたけど本来の性能を発揮できないでいた


    ・コロニーに穴が開くのはもちろん一大事コロニー内での戦闘は大抵の作品でご法度として描かれてる


    ・シリーズ通してのマスコット的なキャラ宇宙世紀での製作者は初代主人公のアムロ


    ・コロニーは天候も人工的に管理されていて初代では地球に降りたジオン兵が自然現象に驚愕する描写もある

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:35:43

    第一話見てきました。
    このセリフやシーン、さっき見たやつだ!と何度もなった。(順番逆なんだろうけど)

    そして、今回のガンダムで追加された設定もある感じなんですね。

    空気漏れについても第1話で言及されてたし、結構な蛮行だったのでは?と改めて感じてる。

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:37:40

    まぁMSが余裕で大暴れできる広さの地下通路あったりしたし宇宙からそういう場所を挟んで居住区に来たのかもしれない。たぶん

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:38:08

    ハロはサンライズのロゴ演出にいるから同じサンライズ制作のラブライブの映画とか見にいっても顔を拝めたりする

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:39:42

    >>15

    なにぶん古いアニメだからね。今の目線だとさすがにツッコミ所が多いから派生作品とか出るたびに後付けされてる感じ。

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:42:36

    追加の質問
    ジオンとサイドシックス(今回の映画の舞台こんな名前だったよね)ってどんな関係なの?

    今回の作中でアムロはどうなったの?(そもそもそんな人は存在しなかったよなのか、コロニーで死んだよなのか)

    他にも、こういう設定知ってたらより楽しめるみたいなのがあったら教えて欲しいです。

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:43:30

    >>15

    隔壁の外は宇宙空間だから文字通り死と隣り合わせで生活してるからコロニー内戦闘なんて蛮行も蛮行よ

    まあ落とすコロニー確保するためにその密閉空間に毒ガスぶち込んだんだがな

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:47:38

    >>19

    アムロに関しては現時点では不明。流れ弾とかじゃなければ生きてるのでは?程度。

    サイド6は(正史では)条約で定められた中立地帯。今回のは作中のセリフから推測するに、戦後ジオンに占領される→その後に独立して主権国家へ→その際に(アメリカと日本みたく)地位協定を締結、という流れの模様。

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:49:10

    >>19

    サイド6はジオンと連邦の戦争開始後に中立宣言して、それを認められてる

    アムロは父親のテム・レイがジークアクスに登場していたので存在はしている可能性はある

    避難区域が攻撃を受けていなければ生きているのかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:51:22

    >>19

    コロニーが集まってる宙域がいくつかあってその集団がサイドでたしか1から7まであったはず

    ジオンはサイド3という地球から一番遠い位置にあるサイドにある 

    サイド6は一年戦争中に中立を宣言して認められていたけど劇中のセリフ的に戦後一時ジオン占領下にあったぽいが断言できない ちなみに中立が認められてたのはサイド6が経済的に結構強いので双方敵に回したくなかったから難民が集まってくるのも経済的な話だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:55:33

    >>21

    >>22

    どちらの質問も推測されてるのはあるけど確定的な情報はないのか。


    >>23

    サイド〇がひとつのコロニーだと思ってたけど、複数あったんだ。


    色々ありがとうございます。

    逆に初見でどんな感想だったか聞きたいことあれば質問してください。

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:58:08

    宇宙世紀におけるコロニーの地理はwiki見たほうが早いかも

    サイド (ガンダムシリーズ) - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 26二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:58:26

    今のところ一番好きなキャラは?

    私はシャリアおじさん

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:04:09

    >>26

    シャリアブルだっけ?

    緑の髭の人。

    イケメンのおじさんに弱い。シャアに未だに囚われてるつぽいところも良い。

    元のガンダムでもシャアの相棒的な立ち位置だったの?


    主人公サイドではニャアン。

    見た目からクール系キャラかと思ったら気弱で割とポンコツだった。強く生きて……

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:05:26

    戦闘シーンはどう感じたんでしょうか
    他のロボットアニメなどとの比較ができるのであれば聞いてみたい

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:05:51

    >>27

    元はジオンのビックリドッキリメカに乗ってくる一回限りの人だよ……

    小説版ではシャアの相棒みたいになってたそうだが、ここまでピックアップされてることにみんなビビッてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:12:23

    >>27

    シャリア・ブルはTVアニメが短縮されなかったらニュータイプを導くような存在になったのではないかと言われていますね

    シナリオ上の都合で一回限りのゲストキャラになったようですが

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:13:30

    >>28

    見たことあるのがエヴァとかくらいだからあまり比較にならないけど、宇宙空間でよくこんだけ動けるなと空想科学読本的な関心をした。

    三次元的な動きやスピードを迫力持って描写してるなと思った。ところで赤いガンダムほぼ瞬間移動してない?


    あと、好きなキャラ追加。

    名前忘れたけどジークアクス奪われたジオンのパイロット。上官からの無茶ぶりに答えようと頑張ったけど散々な目にあってて、強く生きて欲しい。

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:24:02

    >>31

    エグザべくんだね

    あれでいて結構赤いガンダム相手に粘ってたから素質はありそうな気はするんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:53:04

    たぶん本編の理解に役立つ事は無いけどシャリアブルと車で話してたこの人
    実は元の世界線だとホワイトベース(シャアに奪取された艦)に婚約者がいて他の乗組員達と多角関係に発展したり、婚約者を守る為に自分の身を盾にして庇ってくれたり、その縁で後の時代のシャアとの最終決戦でも終身刑覚悟で逆転の一手を用意してくれたりする重要人物だよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:44:05

    ガンダムこれまで知らない人も結構見に来てるんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています