- 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:20:04
- 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:20:43
映画でも八方斎直々に軍略を教えてもらってたし
- 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:23:38
割と八方斎から信頼されてるか気に入られてるかしてるよね
- 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:25:12
今日のアニメでも八方斎にこんな面倒臭いことお前にしか頼めないし~って言われてた
- 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:26:41
ドクタケ六人衆筆頭だぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:27:38
ドクタケ忍者の名前結構うろ覚えだけどこいつだけは覚えてる
- 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:28:30
- 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:30:47
キャプテンは水軍準備室だから社内ベンチャーみたいな感じじゃね
- 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:31:27
キャプテン達魔鬼は別部門のトップだと思ってた
でもあっちの方が南蛮留学もしてるしエリート感あるね - 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:32:16
達魔鬼は水軍創設準備室室長で、しぶ鬼のお父さん。
風鬼はドクタケ忍者の上位6人のドクタケ六人衆の1人でふぶ鬼のお父さん。
会社で言うと達魔鬼は新事業プロジェクト任された部長で、風鬼は八宝菜社長の直属部下みたいな感じ。
- 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:32:56
いぶ鬼とやまぶ鬼の親もドクタケ忍者の中にいるのに誰か未だに分かってないんだよな
出すタイミングを失ったのかもしれないけど - 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:33:36
ドクたまではしぶ鬼がリーダーだから、一応序列はたつまきパパのが上なんかな
- 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:34:42
エンディング後にはふぶ鬼と沢山会話してるんだろうな……
- 14二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:35:27
映画でバチクソに株が上がった
- 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:35:29
ドクタケ六人衆って風鬼以外出番あったっけ……くらい印象が薄い
運動会とかでなんか風鬼以外の名前呼ばれてた記憶ある - 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:36:16
- 17二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:37:03
- 18二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:39:31
- 19二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:41:29
- 20二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:47:18
ケツアゴのやつは分かるかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:47:51
- 22二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:51:59
今日の忍たまのあらすじとネタバレおしえてくれー!
見れなかった(泣) - 23二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:54:13
- 24二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:56:49
風鬼は乱きりしんとも付き合いが長いし息子も忍たまと仲良くしてるしでものすごく複雑だったと思う
でも斬らせればいいんだってのが出るまでは八方斎様かっこいい!って言ってたし普通にドクタケ忍者してるんだよな
斬らせるのは一線超えちゃってたから最後の支えろー!もムリって言ってたし - 25二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:59:29
一応八方斎曰く「ワシの右腕的存在」との事
信頼は置かれてるし重宝もされてる、でも「課長クラス」らしい - 26二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:00:42
八方斎に無茶振りをされる風鬼がもう付き合いきれましぇ~んって逃げて八方斎が追いかけてた話
合戦中にワシを守れ!とか茶店のお金立て替えておいてね!とかもう勘弁してください!ってなってた
お前にしかこんなの頼めないし右腕続けてよ~って頼み込む八方斎
- 27二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:01:03
立派じゃん課長
- 28二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:04:09
ドクタケ忍者隊の実質ナンバー2でいいんかな
大きな栗の木下のほうが上? - 29二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:04:43
ぱぱー!
- 30二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:08:06
穴太は初登場では城の一つの部隊長をやってたけど再登場時は降格してるっぽいので…
- 31二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:10:04
いい父親してる
- 32二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:11:18
部下たち不満出てるんですけど大丈夫です?と上司にさっと聞けるのなかなか良い立ち回りしてると思う
- 33二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:12:47
- 34二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:14:41
天鬼が六年生を追いかけようとしてたとき止めてて複雑そうな顔してたんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:18:06
八方斎との付き合い長そうなイメージあるけどどうなんだろ
- 36二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:23:21
上司として立てつつ軽口を叩ける関係だけど他のドクタケ忍者もそうなんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:28:55
- 38二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:31:12
物理的に無理でも感情的に無理の方が強かったって話だよ
- 39二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:37:22
八方斎も中間管理職だけどこっちも八方斎と他ドクタケ忍者との間の中間管理職感ある
- 40二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:40:02
一児の親であると同時に八方斎を慕うドクタケ忍者でもあって
軍師映画最後のやつはその両面からライン越えされたようなもんだったんだろうなと思う
子を持つ親としてどうなのか、というのと
いつもの八方斎様ならその判断出すか?という - 41二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:42:47
- 42二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:48:23
乱太郎とふぶ鬼が一緒にいた時、青梗菜の事は呼び捨てにしてたけど風鬼の事は「風鬼さん」てちゃんとさん付けしてたのと、仙蔵と風鬼が出てた回ではお兄ちゃんが欲しいと言ってたふぶ鬼のお願いを聞いてくれてたから、忍たま達からはドクたまのお父さんとして見られてるのが分かる。
- 43二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:57:39
昨日のスタッフトークで八方斎も月に目を付けられて呪いにかけられたからわりとドクタケ的にも八方斎死亡の危機だったんだよな…
- 44二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:06:32
実は【風鬼】を名乗るだけあって風に関する術を持っている
例えば扇を使ってごく小さなつむじ風(竜巻)を起こせる
また忍術学園の門から紙飛行機に息を吹きかけるだけで学園長先生の庵まで飛ばしている
後者に関しては風を操るというより単純に肺活量が凄いのかもしれない - 45二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:28:02
知らなかった…
- 46二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:30:28
キャプテン以外同じ色の制服着てるドクタケ忍者は八方斎直属のヒラ忍者だとばかり思ってたから映画のセリフ聞いてこの人にも部下いるんだ…とびっくりした
- 47二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:49:49
忍術学園(主に乱きりしん)に巻き込まれてほとんどが脱落したドクタケ忍者サバイバル訓練で唯一捕まらなかった男だ
なお、普通に遭難してた模様 - 48二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:09:10
スーファミで50回以上倒した八方斎様が忍たまワールドtier表でも上位なのことにビビっている新規ファンです
- 49二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:52:42
個人的に風鬼は戦ばっかりしてる城の古株ならそこそこ強いんじゃないか?強いと良いなぁと夢見てしまっている
今日のアニメでも合戦場でなんやかんや手裏剣全部防いでたし… - 50二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:57:03
まさか山田先生と同レベルとはなあ…
- 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:00:49
実はドクタケ忍者隊先代首領の時代から首領補佐的なポジションにいるんだよね
雑渡さんの足をそろえての女性座りネタも元々は風鬼がやってた
他所の城への潜入(即バレしたけど)も任されてるしタソガレドキ変装部隊が入れ替わり相手に選んでる
忍者としてのスペックは全体的に平均値みたいだけどやけに人間臭くて利敵し過ぎない範囲で人情重視派
たぶん深く関われば関わるほど「敵だけどコイツ話が分かるな?悪い奴じゃ無いな?」と思わせてくるからドクタケ的にはありがたい存在だよ
タソガレドキ忍者も顔借りちゃったから仕事の成果お裾分けするねって情報渡してくれてたし
雑渡さんとは別ベクトルで最低限の成果を担保してくる人材なんだと思う - 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:15:33
今回の映画で風鬼の株が上がらなかった忍たまファンはいないと思ってる
- 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:14:40
映画の話になるけど、乱きりしんが八方斎と会って言い間違いネタ入れつつ「土井先生はどこだ!」って詰め寄るシーンのこの人のリアクション大好きなんだよね
「まぁまぁ」ってジェスチャー交えながら八方斎制してるのが、本当一児のお父さん感が出てた - 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:17:45
ひとり親家庭な印象勝手に持っちゃってるが実際どうなんだろうな
奥さん元気でいるんなら見てみたい - 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:24:21
トドメを刺す為に六年生を追おうとしてる天鬼を止めてくれたし軍師映画影のMVP
- 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:39:15
ギャグ補正的にグラサンを外せないから
学園関係者には(視聴者的にも)すぐ分かるが
町人とか他の城の足軽とか割と色んな処に潜入してる
鉢屋三郎みたいに成り代わる変装では無くて
そこら辺に居そうな紛れる変装が得意なんじゃないかと思う - 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:58:10
まあ忍者だろうと子どもを斬るのはイヤな人も当然居るわと言われたらそうだよね
理屈で言えば誰であろうと斬る時は斬らねばならんけど現場の人間がそれを嬉々としてやってる訳じゃなかろうし - 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:17:16
グラサン=ドクタケってイメージがだいぶ強くなってるけど原作だとドクタケより先にグラサンかけた忍者が登場してたりするから案外あの世界グラサンは普通にその辺にあるものなのかも
- 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:43:10
目立つ赤い忍び装束とサングラスを取り入れることで特徴になってて
それらが取っ払われるとモブに混ざれるのは強いよなってなる - 60二次元大好き匿名さん25/02/01(土) 13:57:21
- 61二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:00:59
- 62二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:15:14
魔界之先生は立ち位置が特殊すぎるから映画では出てこなかったね
出たら教育者目線で一連の流れを見ちゃうドクタケサイドが出ることになるし - 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:25:17
- 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:57:28
- 65二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:59:26
お父さんな風鬼も好きだけど初代映画で利吉さんの足を撃ち抜いたバリバリのドクタケ忍者の風鬼もめっちゃ好き
雷鬼程とは言わなくても火縄銃ちゃんと使えるの凄いじゃんってなる - 66二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:25:02
変わり衣(ごろも)の術
- 67二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:37:42
八方斎の呼び方が「八方斎様」のイメージあったから軍師映画で久々に「お頭」呼びしたの珍しかった
初期はお頭よびだったよね確か - 68二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:53:08
映画が映画だったから八方斎と風鬼のわちゃわちゃになんかホッとするよ…と言ってる人がだいぶ観測されてわかるよ…という気持ちになる
- 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:10:47
映画の悪八方斎はドクたま達に対してどういうポジションだったんだろうというのはちょっと気になる
優しい校長先生として忍術学びなさい、じゃなくガチでドクたまを利用した忍術学園への奇襲みたいなこともさせそう - 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:12:44
- 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:34:36
- 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:02:26
ドクタケ忍者って根本的に人がいいんだろうなあ
風鬼以外も斬る斬らんの辺りであわあわしてたし - 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:09:07
彼らも人の子であり誰かの親だろうからね…