ゲッターロボ初見に見せるべき作品って

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:07:19

    最近一周回って漫画版初代に思えてきた

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:08:21

    一周を回らなくても漫画ならそれが決定版だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:10:22

    ネームバリューあるのはOVA版だけどOVA版は全部漫画版が下敷きにあるから先に漫画を読めよって気持ちになる

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:12:00

    桜多吾作の?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:12:01

    OVA新ゲッター…は初見いきなり見せるには難易度が高いか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:12:26

    漫画わりと短いからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:13:56

    それ最初に読まないと意味分からんのでは

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:15:01

    まあ普通に漫画版を連載順に読むのが一番飲み込みやすい気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:15:20

    すべてはそこに帰ってくるからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:17:18

    >>6

    ゲッターロボ初代 3巻

    ゲッターロボG 2巻

    真ゲッターロボ 2巻

    ゲッターロボ號 5巻

    ゲッターロボアーク 3巻


    全体的に短いからサクサク読めるのがいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:20:49

    最初期の隼人見るとよくアニメアークであんなかっこいい死に方できたなってなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:30:02

    初期ハヤトはマジで革命で目論む犯罪者だからな
    「目だ!耳だ!鼻だ!」は強烈だったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:36:45

    人間虐殺研究所にてここで闘えば実験動物にされている人々が死ぬと脅されて
    隼人「あいつらはもう人間じゃねぇ虫けらなんだ、ここで研究所を破壊しないと犠牲は増える一方だぜ」
    博士「待て隼人、研究所って聞いたら破壊するの惜しくなったわ、なんか手がかりあるかも知れん」

    理屈としては正しいんだけどさ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:01:03

    ネオゲの冒頭ってゲッターGが真ゲッターに置き換わってる以外は初代ゲッターの最終回ほぼそのままなんだな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:05:12

    実はゲッターロボ號はゲッターの前提知識なくても読めてストーリーも真ゲッター出るまでは割と王道で勧めやすい
    それにゲッターがスーパーロボットの範疇を超えておかしくなっていったのもここからだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:10:05

    號から明らかに絵柄変わるしね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:11:27

    號の後半からアークはやってるコトだいぶわからなくなるけど絵の迫力と勢いで押し切られる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:18:51

    今更だけどこの一巻の表紙隼人は別にサッカー部じゃないし竜馬は格好が空手家じゃなさすぎるしムサシに至っては最早別人とテキトーすぎて笑う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています