- 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:05:17
- 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:06:14
単体の完成度ならそうなんやけどやっぱり絶対ライブが好き
- 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:06:56
絶対ライブは好きだけど嫌い
何度も見たいけど二度と見たくない - 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:18:01
いま映画館でやってるのな
- 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:19:24
オチはともかくサヨナラノツバサも捨てがたい
クライマックスの盛り上がりが本当に良過ぎるんだ - 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:34:33
- 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:48:38
愛おぼが流れるとこの戦闘シーンは素晴らしすぎる
- 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:48:47
- 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:09:48
時代柄仕方ないけど、色々危ないセリフあって変なとこで笑っちゃったなw 艦隊戦はホントにカッコよかったです!
- 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:13:08
1984年公開、という情報を感覚が拒否してる
テレビ版と比べてもあきらかに別の次元というかオーパーツ感がある - 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:14:43
- 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:17:56
どの作品も歌要素かロボ要素どっちかに寄っちゃってるから一番バランスいいのはこれだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:20:12
- 14二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:48:43
- 15二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:53:39
- 16二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:58:53
TV版の方が説明は丁寧だしカムジンとかフォッカーの下りは面白いんだけど愛おぼの作画と展開と演出には敵わん
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:50:41
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:31:22
今日劇場で観てきた
何度も何度もDVDで見てきたけどデジタルリマスターを劇場で鑑賞するのは圧巻だった……
そんな変わって無いだろwみたいに構えてたら背景が綺麗すぎて目に入る情報量がめっちゃ多かった
BGMすら無いシーンから愛おぼのイントロが流れて始まる最終決戦でもう涙ボロボロ
こんな昔の映画を映画館で見られるチャンスなんて無いんだから無理してでも見に行ってほしい!!
オーパーツレベルの文句無しの名作映画よ - 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:35:19
ストーリーがかなりふわふわしてるからなあ愛おぼは。いや好きだけど。個人的には絶対Liveかなあ…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:38:48
映像と音楽でぶん殴られる
- 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:57:41
愛おぼえていますか自体は静かな曲なのがいいんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:09:49
サヨナラノツバサが好き
- 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:25:28
劇場番は見てテレビ版見たことがないんだけど愛・おぼえていますかって映画で新たに描き起こされた曲なんだね
テレビではミンメイは愛おぼを歌わないのめちゃくちゃびっくり - 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:36:42
マクロスリアタイじゃなかった(1985年頃再放送勢)んで愛おぼもかなり後まで観られなかったんだよねぇ。
テレビの「時は流れる」版の基幹艦隊決戦が原風景な期間が長かった。でもムック本(小学生向けの小さい本)で内容は知っていたという…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:42:31
「暴力に打ち勝つ文化の力」っていうシリーズのテーマの話だとマクロス7が一番完成度が高い気がする
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:22:58
TOHOシネマズなら見られるのがありがたい
- 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:28:20