- 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:10:44
- 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:14:12
馬狼の捕食者視界は「シュートモーションをGKに読ませないために隙を突く眼の使い方」
考察やらで他に捕食者視界持ってるとされてるやつらの使い方はあんまよく分かってないのが現状 - 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:16:28
カイザーや雪宮もプレデターでいいなら狙い撃つ能力みたいなもんかな
馬狼も潔カイザーの股抜き狙いで使ってたし - 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:20:17
エリアの騎士で言うところのエンプティゾーンが見える能力とか?
- 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:24:14
- 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:28:03
周辺視を極めたのがメタビ、中心視を極めたのがプレデターアイだと勝手に思ってる
- 7二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:28:56
ゴールキーパーの動きに注視するって説明だっけ?
前回みるに凛は潔に対して使ってる? - 8二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:29:11
こう見てるとメタビみたいにパッと見全員同じ性能や能力ってわけじゃなさそうだよね
それぞれの得意シュートを活かす眼の使い方がプレデターだと思う - 9二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:29:19
メタビがマクロの読み合いならプレデターはミクロの読み合いのイメージ
瞬間的な隙を見通す力みたいな - 10二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:32:40
俺このシーンでアギもカイザーインパクトの凄さに引っ張られて全然メタビのことわかってないじゃん!って思ってたけどそんな考え方あるんか!
確かにカイザーインパクトがすごいじゃなくてシュートコース見えてた方に驚いてるもんね、勝手にアギの株上がったわ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:43:34
キーパーとの1対1に特化した眼の使い方って言われてるから ん〜? ってなるけど
シュートモーションを読まれたらキーパーに反応されるっていう弱点を隙を狙うことで消す馬狼
高速シュートを活かすためにシュートコースを見極めて狙い撃つカイザー
って考えると分かりやすくなるのかな - 12二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:50:31
メタビが周辺視野+首振りで広域を見る能力
プレデターが中心視野で射線を見極める狭域を見る能力ってイメージ