絶妙な表現だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:54:57

    お遊戯ならお遊戯で情熱や技術を評価しただろうから的の1言を入れる事で根岸のポップスに対する舐め腐り具合を見事に表してる

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:09:39

    でも根岸の中ではいつの間にかこう改変されるんだよね…


    松ケンやカジヒデキがそれぞれ役者としてミュージシャンとして一流なのに

    その道のプロだからこそポップスを歌う根岸を再現できないというジレンマ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:12:27

    >>2

    そこから「テメエらごときに俺の音楽の何が分かる!」って更にキレるという

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:13:06

    社長が言ったクズなら負けてねぇ然りゴボウの内面の深い部分を的確に突いてる一言よね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:00:58

    単にヘタクソなだけだったら絶対こんなこと言わない人なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:01:58

    ポップス舐めてない奴に歌わせたせいで名曲になっちまった

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:17:10

    根岸は(本人の中では)ポップス好きでこういうものだと考えてる通りにやってるのにそれを聞いて「音楽を舐めてる」じゃなく「ポップスを舐めてる」と感じたってことは
    ポップスに共通する悪い部分だけをピンポイントで見抜いて「ポップスってこういうものでしょ?」されたってことで
    逆説的にメチャクチャ高レベルに「メチャクチャ低レベルなポップス」の再現やってるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:29:10

    >>7

    おまけに演奏技術はハイレベルだからな

    高い理解力と技術を用いて舐め腐った演奏を披露するのはもう舐めてるとしか言いようがない

    刃牙で「雑巾を辱めるには綺麗に飾る」ってのがあるけどそれと同じで「ポップスの悪い部分を抽出して高い演奏技術を丁寧に添える」んだ


    そりゃキレる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:31:05

    >>6

    一流のプロはどうやってもリスペクトを持っちゃうからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:45:44

    モノマネ芸人って本物当人の極僅かな癖や特徴を何倍にも誇張して演じる
    だからこそモノマネされた当人のファンから見ると不快だったりする
    ようはこれと一緒なんだろうね
    美人のアイドルが歌うときちょっと鼻膨らませるのを誇張して、鼻の穴目立つメイクに鼻フガフガさせながら歌うような感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:15:48

    >>10

    上手い似顔絵とかでも特徴を大きく描くから人によって好み分かれるんだよな

    似てはいるし技術は凄いんだけどって奴

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:19:04

    元歌として提供する分には雰囲気としてはこんな感じで作りました!ならまだオーバーにやってくれてんだな、調整するかってなる
    ガチでコレだからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:29:18

    始まる前は「失敗してもいいんだよ」とか言ってくれて、からのこれだから相当キレてるよな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:34:04

    >>2

    いくら都合良くしようとしてもお遊戯が頭から消せないの草

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:40:59

    浅いレベルでバカにしてることをバカにした本人に見透かされると羞恥心から逆ギレしたくなるシチュはちょっとわかる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 05:45:58

    根岸くんは本気なんですよ!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 05:49:44

    >>16

    本気でやってるからタチ悪いと言うか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:06:38

    「縁があれば音楽やめて俳優になっちゃおうかな」
    とか考えるあたり本当にポップスを軽く見てるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:36:22

    根岸がポップス好きなのは本当で決して本心から舐めているわけではないと思う
    ただ憧れが強すぎて現実的な理解度が低すぎるから周囲には舐めくさっているように感じるんだろう
    根岸がポップス演奏してる時やたら「くねくね」を強調されたりしてるしなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:43:31

    本当はあまり好きでないはずのデスメタルの方がうまいのは根岸の隠された過激な性格マッチしてるってのが一番の理由だろうが興味が薄いから客観的に再現できるってのもあるんだろうなと思ってる
    ポップスやると憧れが暴走してくねくねしちゃうもん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:51:25

    根岸はポップスの上辺が本気で好きなのだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:57:01

    根岸のポップス好きは田舎者が上京した時に感じる都会への漠然としたキラキラ感と同レベルっぽい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:02:08

    憧れと理想が先行し過ぎて、そこに生じる現実を見てない感じがヤバい

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:19:51

    漫画で例えると画力はあるがストーリーとキャラクターが既視感ある癖にその作品へのリスペクトが見えない上でつまらないみたいな感じかな
    なまじ画力があるせいで見れはするから余計に違和感とムカつきを感じる的な

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:35:55

    >>4

    何がすごいって優しい両親と普通の家庭で育った上で、特に性格がネジ曲がるような経験もしてないのに性格がクソゴミ以下のゲロカス野郎なんだよね

    子供の頃に真面目だし血液型A型だよねって言われたことを思い出してキレるのは沸点が低いとかのレベルじゃない

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:49:09

    根岸はDMCでボーカルやりつつリードギターやるというかなりの巧者だからな
    そんな上級者が「ポップスってこんなもんだろ」みたいな感じで演奏してるからな
    そりゃキレるわっていう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:52:55

    >>25

    逆に劣悪な環境で育ったらメタルに行く前に犯罪起こしてそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:55:51

    後輩とヒロインには好評なのがノイズなんだよね。
    でも今考えたらその二人しか根岸のポップス評価してる人いないんだよね。
    しかもその二人別に音楽観が狂ってるわけでもない。

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:00:48

    「⚪︎⚪︎さぁ〜ん」みたいな歌い方とかクネクネしてる感じとか見ると
    例えるなら真面目な歌番組でコロッケやミラクルひかるみたいな超絶技巧の誇張モノマネやり始めたみたいな感じ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:02:20

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:02:29

    ポップスが好きなんじゃなくてポップスが好きな自分が好きだって一瞬で見抜かれてるの好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:04:13

    正確な技術があろうともあのビジュアルで自信満々にくねくねして演奏してたらちょっとアレに思われるのしゃーない

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:04:51

    「お前悪人向いてないよ」ってキャラは最近よく見かけるが
    「お前善人向いてないよ」って言えるのはコイツぐらい

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:04:51

    画力めちゃくちゃある絵師がニワカ丸出しの版権絵描いてた時の感覚だな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:05:38

    憧れは理解から最も遠い感情理論がドンピシャでハマる奴

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:07:23

    逆に根岸がメタルの世界に舐めた態度で入ってくる奴がいたら本気でキレてるの
    自分でも気づいてないという倒錯…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:09:33

    >>33

    クラウザーさんやってる時の方が人としてまともとか言われてて笑った

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:10:20

    なんならポップス関連でバカにされた時もメタルで復讐するという倒錯…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:13:04

    デトロイト・メタル・シティで、シャーセがポップスで成功してるんだよなあ
    こいつポップスは伝説つくる足掛けでやってるから別にポップスなめてやってもトップいける人はいけるのよね。

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:18:08

    >>25

    > 子供の頃に真面目だし血液型A型だよねって言われたことを思い出してキレる

    悪人にも悲しい過去がって話でここまでレベル低いやつ見たことないよ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:21:00

    >>37

    デスメタルがないとゴボウの憎悪とか憤怒の方向性が定まらないから危険なんだ

    卵料理失敗したらブチ切れたり列で並んでモタモタしてる人がいるだけで暴力衝動に駆られる危険人物なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:21:46

    怒りや恨みに対しては極度に敏感で忘れない
    憧れに対しては本質を度外視して上辺が大好きっていう

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:29:45

    なんならホップスよりデスメタル馬鹿にされた時のほうがブチギレるからな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:32:04

    ポップスそのものじゃなくポップスをやってるオシャレな奴が好きな気がする
    ポップスが別の物に変わっても構わないんじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:33:52

    こいつのデスメタルの才能が見つかって本当によかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:35:56

    デスメタルの才能がなかったらしょうもない犯罪で逮捕されてたと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:36:37

    >>8

    細かい話だけどそのエピは同作者のメイキャッパーで出てきたヤツだよ

    (ブスめなクラスメイトをイジメで学園祭のミスコンに推薦する話)

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:38:09

    こいつロックにもプライド持ってて面倒臭いな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:39:36

    >>7

    このゴボウ無自覚にロックなことやってやがる…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:43:00

    >>44

    ポップスではなくポップスの付加価値が好きなだけというね

    どれだけセンスや技術があってもへうげもの序盤の織部みたく「それを通して表現したいものがない」から熟練者からはスカスカに見える

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:52:04

    >>37

    クラウザーとして出てきた妹と旦那への結婚式でのスピーチ完璧だったからな

    ちょっとブラックな魔界ジョーク絡めつつしっかり旦那認めて2人を祝福するって祝文として完璧すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:54:45

    人を見る目がある社長がこんなにくそな性格なのはよっぽど環境や親が悪かったんだろうなと誤認するレベル

    だから根岸を真に理解できてる人間が作中1人もいない恐怖

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:57:48

    >>9

    普通にいい曲では?と思ったがそうかこれを異常に悪化させたものが原作版なのか…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:08:43

    ポップス自体じゃなくてオシャレとかの「ポップスが受けている評価」への憧れで
    根底は「くねくねしてるだけで褒められるの羨ましいクソが」なのでは

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:11:42

    このアゴヒゲ(名前忘れた)からしてみたら
    明らかにプロレベルでギター上手い奴が『ポップスってこんな感じなんだろwww』みたいな感じでヘラヘラしながら
    下手なポップスあるあるの物真似演奏をしているようなもんなのか。

    うん、そりゃ怒るわな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:14:18

    バトル漫画だったら「足りないのは⋯心じゃ」みたいな事言われて精神修行するけど
    ゴボウにはそういうの向いてないもんな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:14:37

    >>44

    >>18がそれですね⋯

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:16:55

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:18:58

    >>10

    カリカチュアだよね

    悪い部分を誇張して嘲笑い風刺に用いられたりする

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:25:17

    >>52

    根岸を餃子と評したスイーツ占いの人が一番根岸の本質に迫ってる説

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:26:38

    デスメタルは嫌だと言ってもせめてハードロック系は…それも難しいんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:27:22

    メジャーリーガーがソフトボールの大会でオカマみたいにクネクネしながら女投げでワンバン始球式したようなもんだから……

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:27:55

    ロックよりはパンクだな、パンクは直球で反骨を表現するジャンルだから

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:28:12

    イケメンではないけど特別容姿が醜悪ってわけでもないんだよなコイツ……

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:30:26

    演奏技術が飛び抜けた上で
    時々の感情がダイレクトに演奏に反映されるっぽいんよね根岸
    なんでデスメタ系は普段の器の小ささから溢れ出る怨嗟を昇華できるので相性が良い

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:32:13

    コイツが欲しいの「オシャレでイケてる男子」のポジションであって
    ポップスはそれやっとけば手に入るでしょって死ぬほど浅い手段でしかないからな……

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:32:36

    小さい頃兄貴の本棚から拝借して読んでたんすけど
    根岸の事ここまで言うのは性格悪くないスか…と思ってたんだよね
    今見ると本当このゴボウのやばさが分かりますね…マジでね…

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:34:36

    こいつ何がアレって実際にA型なところ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:35:43

    俺は音楽に感謝している。ミュージシャンにならなければ猟奇的殺人者になっていたから

    だんだん笑えなくなってくるんだよな。このフレーズ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:36:45

    クラウザーさんが根岸という悪魔の存在を認識した上で言ってそうなセリフ

    >>69

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:50:15

    主人公のキャラ付け失敗した漫画で主人公補正なくしたのが根岸
    根岸主人公補正ありならあれでチヤホヤされて読者がやんやこいつになる
    主人公補正ないからホロ糞にされる
    主人公補正あるのはクラウザーさん

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:53:01

    実家の農業でも天才的な実力を発揮するも父親から「舐めた態度で仕事するな」と怒られたりしてるから人を怒らせる天才なんだよね

    その後トラクターを必死になって直す姿を見て「今なら大丈夫かな」と父親の紹介で農協への就職がほぼ決まるのに形だけの面接で舐めた歌を披露して面接官から(あっコイツいらねえわ)されて落とされてんだ

    タチが悪いのは本人は良かれと思ってやってる事

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:53:01

    技量的には根岸より格下のポップス歌手なんていくらでもいるだろうけど根岸は精神性の問題だからそれ以前の話なんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:56:26

    この回って序盤の話だから初見だとスレ画の人が酷いと思うんだよね

    でもそこから先の話で段々と根岸のヤバさが表面化することで

    後々になって読み返すとむしろ根岸の方が酷かったことがわかる秀逸な回だと思う


    >>56

    寺に行ったときも速攻でキレて出ていくしね

    根本的に向いてない

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:02:09

    実写映画しかこの作品を見ていないんだけど主人公ってもしかして作中一のヤバい奴なの…?
    自分の中ではヘタレだけど心根は優しくてデスメタルが超絶得意な主人公と認識してた

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:03:16

    >>62

    すげえぶっ殺してえ…って気分になった

    それなら下手くそでも真剣だったり

    憧れを持ってマウンド立つ奴の方が良いや

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:05:26

    なんで後輩とヒロインはこいつのポップスが真っ直ぐに好きなの?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:07:15

    >>75

    この世で一番器が小さいドブゴミの精神性を持ちながら

    >>75みたいな上部だけを取り繕い自分もそう認識している異常者

    普通の人がちょっとイラっとするくらいの出来事で他人が人生の最大のトラウマに匹敵するような怒りを覚えるほど沸点が低く

    その精神性をまっとうに昇華できる音楽ジャンルがデスメタルだった

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:07:27

    熱い三流とかだったら応援したくなるけど
    舐めくさった超一流だからな

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:10:38

    >>77

    後輩とヒロインはゴボウが技術がまだ甘い時代から間違った方向と理解ではあるけどポップスに掛ける気持ちを知ってるから舐めたと言われてるポイントが減点にならない

    クラウザーさんとして才能を開花させてからのゴボウしか見てない人はお遊戯的にポップスってこんなんだろwwwwwwwってふざけてるようにしか見えない

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:18:34

    常連ファンの顔ちゃんと覚えてたり
    メタルで負けた時はガチでショック受けてたり
    デスメタルに対しては真摯なのよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:23:13

    >>75

    間違いなくカス

    読者の認識じゃなくて作中で明確にカス扱い

    クズにはクズで戦うしかねえ!自信を持て!お前はクズだからやつにも負けてねえ!って言われるレベルでしかも事実


    真にやべえ奴は恨める過去で恨む奴じゃねえ!どうでもいい過去で恨める奴だ!!とか言われてるしこれが事実なんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:24:37

    >>75

    心底自分のポップス褒めてくれる数少ない後輩やヒロインにクソみたいな仕打ち何回もするんだこいつ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:29:03

    音楽の才能も音楽を愛する心もあるのになんでポップスのことはこんなに舐め腐ってるんだろうなこいつ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:30:10

    カジヒデキの歌だと「おしゃれして街にさ」がなんか普通におしゃれしてデートしたいだけにしか聞こえないんだけど
    漫画の絵と文脈を踏まえてみると「本質的にはオシャレにも興味はなくオシャレして代官山を歩くというキラキラした雰囲気に酔ってるだけ」みたいにしか飲み込めないから
    これがオシャレな人とオシャレクソ野郎の差なんだろうな多分

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:34:24

    こいつは作中何度も何度もポップス周りでムキーってしてるのにデスメタルの時は本気で泣いて修行に出たんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:37:26

    根岸にあの弱くて有名なスタンドであるエボニーデビル持たせたら最強になると言われてて笑った

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:38:27

    世界観が違ったら七つの大罪の怒りを担当する男

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:38:45

    >>84

    根岸は音楽に関しては天才だから音に自分の考えがストレートに全て表現されてしまうんだよ

    だからポップスへの憧れが根本的にポップスのイメージであるオシャレな都会生活で甘い汁を吸いたいということなのまで反映し切ってしまい、それが周りには侮辱に見える

    デスメタルをするときはデスメタルにはそういった欲求がないため怒りや屈辱への反抗というものしか反映されない

    根岸がデスメタルでの成功に満足した瞬間多分キツくなる

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:43:21

    憧れは理解からもっとも遠い感情だから仕方ないね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:45:32

    悲しい過去が無ければ復讐できない時点で悪役としては二流
    真の悪魔は生きているだけで恨みを溜め込むし怒ってなくても怒る

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:49:05

    しげの秀一も車漫画の才能は滅茶苦茶あるのに汚れた女の漫画を描きたいとかいうタイプだけど
    コテコテの萌え漫画を描いたとしても女の趣味の悪さが見えるだろうから
    読んだ当時は根岸かわいそうと思ってたが、今は根岸おまえ…ってなる

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:54:04

    性根が悪で器が小さくて
    ポップス舐め腐ってるやべー奴だけど

    デスメタルの世界で天下取れる超絶ミュージシャンなんだ
    掛け値なしに凄い男なんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:59:41

    >>75

    作中でのちょっとあれな部分がどんどんデカくなって素の方がやばくねってなった

    クラウザーさんそうしたあれな部分をデスメタルヒーローに昇華していた

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:29:33

    根岸はポップスを馬鹿にされたら『失礼な人だな』ってムッとする程度だろうけど自分そのものとも言えるメタルを侮辱されたら『貴様ぶち殺.してやる!』ってなって実際に実行するだろうからな
    そう考えるとカジヒデキのこの発言は当然かつこれ以上無く穏当に済ませてくれているのが良く分かる、まあ1秒でも早く視界から居なくなって欲しいだけかもしれないが

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:36:37

    こういうのって主人公が能力不足or油断して失敗するのが大半なのに
    本人は技量あって本気でやってこういう扱いされるの珍しいよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:58:22

    >>50

    逆にクラウザーさんは「メタルを通じて世界への不満をぶちまける」っていうハッキリとした芯があるから心を揺さぶるんだろうな

    世間への不満は大なり小なり誰しもが持ってることでそれを強く眩しい演奏で心の底から肯定してくれる

    格好いいよ確かに

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:03:24

    子供の頃に言われた「真面目だし血液型A型だよね」を思い出してブチ切れられるのはもはや怒りの才能持ちだよ
    根岸の前だと『お前なんだか』『トランプとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)』で怒るのがもはや正当に見えるから笑える

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:25:06

    >>34

    画力とシナリオは上手いのに「〇〇はそんなこと言わないし、あんなことはしない」連発の同人誌描かれたって感じか

    しかもそれを「あの作品の大ファンなんですよ!」って顔で持ってこられたら

    「嘘言ってんじゃねぇよエアプが」とか「同人じゃなくてオリジナルで描けよ」と文句を言いたくもなる

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:09:24

    >>92

    しげの先生は恋愛漫画とかわいいヒロイン描く才能がないのにやたらリアリティある女描写だけは上手いから読者も反応に困るんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:57:16

    >>40

    まあなんか純粋に舐められてるってかナチュラル見下しされてると思ってもおかしくはないとは思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:10:36

    >>13

    ああ…

    根岸はそんなつもり無いけど相手からみたら

    「じゃああなたにも分かりやすくポップスの失敗って部分をやってみせますね〜」

    って感じか…


    才能のバケモノがこんなのやってきたらそらキレるわ…

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:14:25

    クラウザーさんは根岸の良心部分とか言われる

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:27:06

    狂ってる奴はぱっと見ではわからない物だもんな
    第一印象から狂気と憤怒の化身であるクラウザー様は解りやすくしていただいているだけ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:28:29

    たぶん無意識か意識的かはともかく自分の演奏には自信あるんだよねこの腐れゴボウ
    クラウザーさんの時はその演奏技術を遺憾無く発揮して性根の腐った部分も遠慮なくぶち撒けられるから一種の賢者タイムなのか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:33:39

    >>99

    どっちかというと原作読み込んでて原作で作者がミスった感じの部分だけ繋げてきたとかそんな感じだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:17:18

    >>87

    本来の使い手はわざわざ相手の目の前に出て挑発して殺されかけてようやく相手殺せるだけの恨みのパワーが貯まるからな

    その点根岸は滅茶苦茶恨みのパワーが貯まる沸点が低い

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:32:59

    クラウザーさんの時はファンが喜ぶパフォーマンスするし手術控えてるファンがいたらわざわざ会いに行って元気付けるし弟を更生させようとするし妹の結婚式スピーチを完璧にこなす
    根岸の時はDMCの評判落とさないようにジャギ様のフォローして自分の音楽が愚弄されたと憤怒してクラウザーさん降臨させてその場から逃げようとする時とかにクラウザーさん降臨させる
    だいたい自分のために行動するのが根岸で他人のために(時には根岸を助けるために)行動するのがクラウザーさん

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:37:09

    >>37

    実際プロとして毎回完璧なパフォーマンスをしてるからなクラウザーさん

    内面の暴力性に正しくベクトルを与えられている

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:39:54

    現世の依り代のゴボウを導くヨハネ・クラウザーⅡ世という偉大なる支配者は!

    アーティストとしてだけでなく指導者としても超一流なんだ~!!

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:40:54

    「下手くそ過ぎる」じゃなくて「舐めてんなこいつ」の静かな憤りを感じる顔

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:44:17

    相変わらずクネクネしてやがる……

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:49:45

    >>75

    ちゃんとした両親に愛情をもって育てられたから普段は無害な青年として振舞えてる

    怒りや屈辱といった感情を刺激されるとナチュラルボーンモンスターの本性が現れる

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:07:17

    初めて第三者から見た根岸のポップ見て理解したよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:26:42

    ポップスやオシャレ馬鹿にした奴にキレたと思ったら
    一瞬でメタル馬鹿にしてんじゃねぇぞってキレる方向変わるから怖い
    しかもごく自然に180度転換するのやべぇよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:36:54

    むしろクラウザーさんの方が根岸の善の瓶ですら有る

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:40:32

    これずっと思ってるんだけど
    あのコープスペイントと悪魔崇拝のコンセプトはデスメタルじゃなくてブラックメタルだよねゴボウ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:42:32

    そこまでの才能と悪性を生まれ持っておきながら
    自分の中では完全に純朴な青年のつもりでいられてるのが逆にすげえよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:44:02

    クネクネの曲別の奴が演奏すれば普通に受けてるから曲や歌詞が悪いわけじゃ無い
    そしてゴボウは演奏技術はあるからヘタだからって理由も本来ナイはずだからな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:46:53

    付き合うとしたら根岸かアサトかの二択なら

    アサトかな

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:07:01

    環境によって歪んだとかじゃなくて生まれついてのゴミが素晴らしい両親や家族の愛で自分を純朴な青年だと勘違いしたまま育っただけの段ボール餃子

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:09:23

    クラウザーさんのカリスマは見事に表現されていたが
    俳優は立派な社会人だしミュージシャンは音楽に誇りを持ってるからどうしても根岸だけは実写化で再現できなかった

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:11:31

    >>18

    既に売れてる俳優に対してアドバイスする側に回った交流を想定してる辺りほんまこいつ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:44:16

    >>119

    作詞作曲演奏パフォーマンスの技能はあるからな

    歌詞も曲も演奏も動きのキレとかは全部金取れるレベルで

    その技術をフルに使ってポップスを馬鹿にしている

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 18:49:36

    ボーカル
    ギター
    作詞
    作曲
    恐らくライブの演出全部
    バンドのようでいて実は根岸のソロプロジェクトかってぐらいにオールマイティープレイヤーな才能の塊

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:14:02

    実写化部分ではまだそこまでやばい本性が顕在化してないから完結してから見ると「ちょっと解釈違うな…」ってなるだけだから

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:28:14

    一見するとナヨっとしたゴボウ野郎の内に潜むメタルモンスターとしての素質を見抜いた社長はマジでとんでもない慧眼だったと思うし作中で終始根岸を一番正しく理解して評価してるのも社長だよね
    生まれ育ちがまともだった事は流石に読めてなかったけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 19:55:16

    ポップスの表面的な部分しか好きじゃないのにポップス目指してるってって
    漫画家で例えるなら「腹減った~~~!」なワンパク主人公が山賊を倒す漫画を本気で面白いと思って描こうとしている感じか
    だいぶ絶望的だな

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:28:04

    ポップスで成功してるシャーセっていう瓜二つの奴がいるから
    ルックスも問題ないんだよね

    改めて読むと
    ポップスを舐め腐ってる以外の可能性を丁寧に潰してて草生える

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:30:17

    >>128

    しかも画力やネーム力は超一流

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 20:32:19

    >>128

    名前挙がってるけど漫画家だと「しげの秀一の萌え漫画」が、かなり的確な例えな気がする

    車漫画家としては世界的なヒットを出してるが

    本人は女の子や恋愛系の漫画を描きたい、でもそっち方面は全部打ち切り

    本人の趣味が汚れた女という、読者に受けにくい物なのも原因だが

    現在ヤンマガで、正に汚れたヒロイン物で誰でも抱けるキミが好きとかヤニねこは、しっかりヒットしてるわけで

    本人は舐めてないだろうけど、技術のちぐはぐ感とか趣味の悪さとか、読者としてはその違いは認識しやすい

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:53:31

    >>131

    わかってると思うが一応本人の名誉のために言っておくけど流石にスレ画みたいにキレられるクオリティではないからね

    でも読んでて言いようのない合ってない感を感じるのはそう

    男臭い漫画のヒロインとしては悪くない絵なんだろうけどそれをメインに据えられてもちょっと昨今のトレンドから大きく外れてる感が……

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:08:44

    >>132

    まあその辺は分かってるけど

    舐めてないし実力も有る、なのにダメって部分とか見てると

    正直自分こんな反応してるし

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:16:53

    >>114

    毎回このシーン見るたびにコイツはポップをナメてんなって視覚的に理解できるのほんとすごい

    クラウザーさん状態でステージ立ってる時には全く違う印象になるから上手いわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:23:27

    こことか滅茶苦茶かっこいい
    メタルに関しては不世出の天才

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:35:19

    ギターテクだけで世界獲れるレベルの天才といって過言では無い

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:41:34

    弟が「あ、世界が壊れる」ってクラウザーさんのパフォーマンス見て思うところもすごいかっこよく無かった?

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:11:53

    >>137

    弟の感受性が凄いよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:17:37

    アートキワ荘を徹底的に破壊し尽くすあたり本質的に反ポップなんだよなこいつ

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:25:01

    確か単純に下手なら下手なりに応援とか飛ぶ程度の民度はあった気がするんだ
    根岸の演奏だけ一貫して別枠の扱いされてるよね?

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:43:54

    >>140

    うん

    技術が未熟でも本気でポップスやって評価されてる佐治がいるから

    そういうことだね

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:56:38

    スレ画目線で言えば顔面に唾吐きかけてきたレベルで全力で喧嘩売ってきてるからね、根岸
    それに対してバカにするなら他所でやってくれって対応だからかなり大人の対応してるのよな

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:32:52

    ポップスやオシャレと戦ってきた最後の敵がスポーティっていうのマジ好き

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:37:02

    どれだけ下手でも熱意があれば褒めてくれるような人だし多少解釈が違っててもそれもそれでいいねくらいの器のデカさも間違いなくある、仮にテレがあったとしてもそれもそれで受け入れてくれるだろう

    そんな人に「お遊戯的なのはよそでやってくれない?」と事実上の絶縁宣言させられるの凄いよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:55:27

    根岸とクラウザー様は何でこんなに性格が分裂するんだと思ったけど、もしもクラウザー様が根岸の善性面だとするなら根岸は自分の中の怒りや憎悪に対して真摯で誠実であるという恐ろしい仮説に辿り着いた

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:05:06

    >>138

    確かこの直前の音楽で人は殺れるのシーンほんとかっこよすぎてすき

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:14:50

    いらん所でいらんアレンジが小憎たらしく入ってるんだろうな

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:17:44

    真剣にやって下手なら許したのは間違いないだろうしなんならアドバイスもしてくれたろう。

    ごぼうのやつはなんかふざけてる

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:39:35

    サッカー好きの前で「サッカーってこんなのですよね!」ってやたらうまいシミュレーション行為してる感じ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 02:12:54

    >>123

    (クラウザーの)演技とは演じないことなんだよ だからマジで上から目線でアドバイスできる資格はあるんだ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 04:48:24

    正直途中でダレたけど
    10巻があまりにも熱すぎるんだ

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:46:46

    >>151

    伝説の人から譲り受けたギターを自分でぶっ壊してからの流れはマジで熱い

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:59:32

    >>139

    終始クラウザーさんに変身しないで根岸のまま憎しみで壊滅させたレアなパターンだよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:22:07

    社長の「器がちいせぇ」以上の根岸評を観たことがない

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:56:50

    「ヨハネクラウザーⅡ世」を極めたところは最高にかっこいいのに
    逆にポップを完全に理解したIF根岸ならポップモンスターになれない?絶対無理?そう…

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:25:28

    「超絶技巧でポップスの上辺をなぞってるのが馬鹿にしているように見える」ってここでよく見るけどぶっちゃけ深読み解釈よね?
    普通に読んだら単にポップスやる時は技術も稚拙で、メタルの時だけ技量が開花するくらいにしか受け取れないと思うけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:07:32

    >>156

    技術が足りないならこの人から>>1みたいな反応は引き出せないよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:32:32

    >>156

    技巧は超一級だよ 観察眼もそれを表現する能力もある

    周りは「気持ちいい上っ面だけ欲しい」というクソな感情がゴボウ野郎ほど強くないので、抽出された上辺部分が鼻についてしょうがないだけだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:46:36

    ゴボウのギターってそういやキモいと言われてるけど下手くその罵倒ってあるっけどうだったっけ

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:48:47

    >>156

    スレ画の人、ポップが好きで情熱があるなら下手でも気にしないタイプの人なんすよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:01:19

    >>149

    痛いンゴォォォオオオオオオ!!!!wwwwwww(ゴロゴロゴロゴロ)


    これがサッカー言われたらまぁキレる

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:14:16

    >>146

    それはそれとしてこの一件の後、明らかにゴボウの短気さと邪悪さが表に頻出しだしてるからリミッターを外した関係者の功罪がデカい

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:15:41

    あるいは
    わたし松任谷由実に本気で憧れてるんです!
    って言ったやつが清水ミチコのネタをやり始めた

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:18:31

    >>21

    このレス唸るな…

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:27:47

    ちょこちょこあるクラウザー「様」ってレスを見るとスレ絵の気持ちになる
    クラウザーさんだろうが

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:07:30

    作中で根岸の歌とボーカルが下手って言われることはないからな
    メタルでもポップスでも
    上手いんだよこのゴボウ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:24:27

    >>122

    根岸だけは実写化不可

    根岸だけは実写化不可

    根岸だけは実写化不可


    これはDMC語る上で覚えておきたいな

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:24:32

    >>159

    いい機会だから読み返してみたら「お遊戯的なこと」「キモい」「歌い方がヘン」「邪魔」「気持ち悪い声」「可愛いと思われようと必死かよ」「なんか1人違くね」「ウケねらいなん?」「受け付けんわあの動き」「気色ワルいんでどっか行ってくれません?」「クネクネがありえない」「上辺だけ取り繕ってるような音楽にしか聴こえない」とかなんだよな。明確にギターが下手とは一度も言われてない

    対してクラウザーさんとしては「ギタープレイがスゴイ」「スタッフの人ですらこのギターレベルか」って明言されてる


    でもって佐治くんだから信用できるかわからないけど根岸状態でもギター上手いは明言されてる

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:26:50

    当時全巻読んでも「根岸は素の状態では技術が稚拙」としか受け取れなかった俺は
    まさに根岸のポップ程度にしかこの作品を理解できてなかったというのか……

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:27:24

    >>159

    少なくとも技術そのものに関して酷評された事は一度も無いはず

    確かな技量ではあるはずなのにいざポップスとなるとお出しされるのがアレだからキモがられるし>>1みたいな評もされる

    臨む姿勢の問題なんよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:27:49

    本質を突いてると思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:28:03

    バケモノが素人のマネしてきたらそらキモいわな…
    何が狙い?ってかんじ
    人の顔を被った悪魔って表現は根岸のためにある

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:44:41

    東洋人のマネとか言って釣り目ジェスチャーしてくる感じなんだと思う

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:50:38

    >>169

    連載当時は実際自分もそう思ってた

    ただ長い間に技術と作風の不一致みたいな作品を幾つか目にして

    読み返すとああ…ってなる部分も多くてな

    舐めてるとかは解釈違いというか、言葉の意味によるが、素の状態でも技術は高いというのは納得してる

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:18:40

    >>112 >>114 >>171

    根岸のポップスはどんな時でも誰相手でもクネクネしているんだよな

    結果的にクネクネっぽくなることはあってもクネクネしてるからポップス!ってやられたらそりゃムカつくわな

    ここら辺が表層しか真似していないと言われる所以なんだろうな

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:33:46

    なんで根岸は海外フェスまでやって成功してんのにクラウザーさんを嫌がるんだ
    そんなところで芸術家特有のこだわりだすなよ

    そんなにポップスがすきか

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:40:03

    >>161

    否定出来ないからこそキレるしかないってのはある

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:43:34

    >>176

    というより自分の本性がデスメタルな人間っての否定したいからポップスが好きなんだろう

    そしてデスメタルとポップスに共通する本質の部分には価値を見出せないから、ポップスの上辺部分だけを抽出強調してしまう

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:43:45

    スレ画の人、単に下手なだけだったら優しくアドバイスしてくれそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:52:55

    >>168

    こうしてみるとキモいとか声とか動きがどうのしか言われてねえのか

    なんかイラッとするからケチ付けたろ的な言われ方しかしてねえ辺り本当に歌とギターの腕は確かなんだな...

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:19:30

    なんだかんだ言って余暇のほとんどをポップス関連に注ぎ込んでるから好きなのは本当だと思うよ
    ただ、本性と相容れないしセンスも絶望的

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:01:18

    >>181

    聞くのは好きでも演奏するとなったら舐め腐ってるのがゴボウだから

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:05:56

    本編より前に牢屋にお世話になって無いのは、間違いなく両親の教育が良かったから、人の皮を纏えてたんだろうな

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:35:58

    ポップスの上っ面が本気で好きってのはこの辺からも見える
    怒りを燃料にしても普通の人はここまでやらんのよ
    どっか方向がおかしいというかネジが飛んでるのは間違いない

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:37:54

    >>184

    おまえのエコは上っ面と言われただけでここまでやるか普通

    というか何処へ向かって走ってるんだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:01:32

    ごりっごりのストライカーの才能があるのに
    おしゃれなスルーパスを出したいってゴミみたいなパス量産
    そしてなんで俺のおしゃれなパスを決めれないんだってブチギレる

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:02:39

    >>171

    この人「アーティストそのものから溢れ出す音をミュージシャンは鳴らすべきだ」って言ってるから、デスメタルやったら不合格でも褒めてたよね…

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:06:05

    >>184

    本気じゃなきゃココまでできないけど

    ポップスの人はそもそもここまでしないんだよな

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:18:59

    怪物が人間のシミュレーションに没頭してる感じか

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:03:16

    >>161

    じゃぁこれサッカーじゃねぇのかよって言われたら口籠るか逆ギレするしかないわな

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:41:05

    このスレ見て思ったけど
    根岸を酷評してたオシャレ畑の人がカミュのセクハラドラム聞いたらそれはどうリアクションするんだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています