今知ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:13:48

    カミーユ最初は死ぬつもりだったのか…

    死んでたらZZどうなってたんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:18:35

    エゥーゴも艦隊壊滅状態でエゥーゴに身を寄せた奴らが空いた権力の椅子取り忙しいので現場には
    補給もままならん状態で取りあえず近くのシャングリラに寄って何とかしよう&カミーユも可能なら治療受けさせようだから、カミーユがいなくてもシャングリラに寄る可能性は十二分にあるのだ

    ジュドーがカミーユと接触して一気にNT能力開花させられたから、それが無くなるかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:18:39

    小説版みたいな終わり方ってことか

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:22:11

    初期構想ではカミーユはニュータイプを超えたギャザースタイムという概念を体現するキャラでそれは他人の精神と完全に同調する能力だが代償として自我を失い死ぬという設定だったがあまりにも肉体というものを軽視し過ぎていると考え直して没になったらしいね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:23:34

    ぶっちゃけ死んだらシャアも逆襲√行くの納得しかないわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:43:26

    実際のZからZZでも序盤子供また潰さないか不安って気分になったのに余計そういった気持ちが増えそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:18:26

    精神崩壊スレから転載だけど
    富野はカミーユにまっとうき全体を身に着けさせようとしたとかなんとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:19:42

    小説は死んでるもんね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:20:34

    死ぬラストより衝撃的なラストになったと思う個人的には

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:22:19

    主人公が死ぬラストはダンバインでやってるしね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:24:43

    ちなみに宇宙に気密されてない状態で体曝されても数分間は生きてられる(その間どんな状態かはさておき)から早めにアーガマの格納庫に戻れたら小説版もワンチャン生存の可能性はある
    イベントホライズンって映画でそういうリアル寄りなシーンがある

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:32:17

    ZZの小説だと酸素欠乏症だったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:33:10

    >>4

    ユニコーンのアレはこの辺の案拾ってるんかな

    なんか嫌悪感あるの富野監督が否定したものを、わざわざ見せられてるからかな

    SFとしては有りな設定だけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:35:41

    ギャザースタイムは俺の身体をみんなに貸すぞで複合知性体になってる状態のことだと思うけどね
    だから没になってるとは思えないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:37:15

    >>13

    UCとナラティブでそれを主人公たちは否定して別の進化を模索してるから肯定的には描かれてないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:38:43

    >>14

    没にはなってないけど裏では残ってるって感じだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:47:32

    >>7

    最近これこのカテでよく貼られるけどさぁ


    まっとうきってなんなんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:47:34

    >>15

    それは分かってるけど、わざわざ描写してるのが嫌悪感の正体かなって

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:52:07

    >>17

    人類全体をニュータイプにっていう

    ガンダムシリーズのテーマ兼到達点を

    まっとうき全体という言葉にしただけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:01:20

    >>18

    単にニュータイプ要素が超能力バトル感出過ぎてたからじゃない?自分はアニメーションとして好きだが、かなりファンタジー寄りの描写で本来のロボット戦記的な方向からは逸脱してるなとは思ってるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:01:38

    色々作品でスピリチュアルなこと踏み込むが人間であることの一線は踏みとどまるよね富野監督
    限界突破して因果地平に行ったイデオンは知らん

スレッドは2/1 17:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。