- 1二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:23:17
- 2二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:28:12
良い映画だという事はいつ見ても良い映画だと言うことです(ろくろを回す)
- 3二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:32:09
よく話題になるから気になってる
やっぱり面白そうだね
見たことあるやつだとシービスケットはおすすめ - 4二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:34:00
- 5二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:40:05
- 6二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 23:46:34
この仔ですら赤字なんだよね……
- 7二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:01:09
経済動物とか言う割に歴史に名を残すお馬さんはわりと愛で走ってるんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:06:40
これアマプラに入ってたら見れんの?
面白そうだし明日見るわ!
このスレ開いてよかった - 9二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:07:53
1だけどアマプラで前見れなかったけど見たい映画リスト上から検索したら
お、見れんじゃーん! ってなってみたんだ
ボロ泣きした金曜でよかった - 10二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:10:33
総賞金数十万ユーロがデフォな欧州の障害レースで
更に怪我からの治療と復帰にかなりの手間と時間かけてるからそら赤字も赤字よ
その代価は夢とホウィルだ - 11二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:14:01
- 12二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:20:58
ストーリーは王道の流れなんだけどそれが史実だからすごいよね
公開時に観たきりだけど久々に観よっかな - 13二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:25:08
- 14二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:37:28
レーサーとしてはアメリカの芝G1・4勝とだいぶ優秀
ただ種牡馬としてはアメリカからイギリスに出されて
ドリームアライアンスを生産する頃にはその辺の田舎の人間が金出し合って種付け依頼して通るくらいの種付け料
つまりはそういうこった
- 15二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:39:47
いや、ビエンビエンはドリームアライアンスが1歳の時に死んだので(再)評価されることはなかった
そもそも父マニラが実績の割に期待外れだった(それこそ活躍した産駒がビエンビエンくらい)のと、ビエンビエン自身もBienamadoくらいしか出せなかったので種付け料が安かった
レーシングポストに残ってる履歴では最後の3年間は3000英ポンド(≒50万円)だったらしい
Bien Bien | Fee History | Racing Postdown
cross
right
results
icon premium content
video
video hollow icon
audio
lifeNews
icon-comment
tick
starFilled
betSlip
hot
icon-liveCommentary
refresh
spinner
arrow-down
menu
icon-next-race
newspaper
starHollow
icoResearch yearly Stud fee's for Bien Bien on the Racing Post. The most comprehensive Horse Racing statistics available today.www.racingpost.com - 16二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 02:38:36
映画も面白かったんだけど劇場公開してた時に出てたパンフレットも向こうの文化や地理、当時の世相、あと演技したお馬さん達のこぼれ話とかページ数の割には色んな情報がわりとフォローされてて満足度かなり高くて良かったんだよな…
— 2025年02月01日
- 17二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:32:22
- 18二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:45:21
長さと割と(良くない方向で)来るシーンもあると聞いてて中々手が出せてない…
U-NEXTの再生リストには入れてるんだが… - 19二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:53:18
母系の血統が何一つわからんと思ってたらプリンスリーギフト系だった
- 20二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:37:14
その場で安楽死だと保険が下りるけど治療のために外に出すと下りないって場面は生々しかった
あと安楽死の方法って注射とかじゃなくて銃を使う方法だったんだろうか - 21二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 09:40:51
ネタバレ:ヒトオスはろくでもねぇのが多い
- 22二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 10:13:45
主人公が鳩レースで賞を貰っていた過去があるけど
鳩も血統がかなり大切らしいし強い馬を生産するフラグだったんだなぁ - 23二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:19:18
経済的にぱっとしないイギリスのさらにぱっとなしない地域であるウェールズのこれまた斜陽産業の炭鉱街とかいう閉塞感しかないところで日々のときめきがどれだけ貴重かってなあ
一口馬主の沼にはまっていく人らもこんな心境なのかな - 24二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:46:33
飲んだくれの爺さんが月会費分の金をちゃんと分けて貯金してたシーンでグッときた
本当に夢を見せてくれてる馬なんだなって - 25二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:56:28
良いよね…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:19:02
向こうの賞金が安すぎる
歴史も人気もあって王族貴族も観に来るようなレースでも日本のJGIIIの半額か… - 27二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:21:32
トニー・コレット某ホラーで知ったけどいい女優さんよね
- 28二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:25:07
- 29二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:31:24
俺も観たからスレ立てようと思って忘れてたけど向こうのスタートって大分いい加減だなって思った
- 30二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 15:53:09
そりゃあルメールやデムーロといった海外騎手が日本にこぞってやって来るわけだ……
- 31二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:01:38
夕張とかいわきとか筑豊とかが舞台と思うと日本人にもわかりやすくなるか
- 32二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:06:39
バリヤースタートは日本だとかなり昔に絶滅した方式だけど海外の障害競走では結構残ってるのよね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:08:22
正直もっとアライアンスちゃんくんを中心に見たかった
どっちかっていうと村の面々の意識が変わる過程を描く話だったので - 34二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:00:29
同じくアマプラに来てすぐ見たよ
わりとさくっと見れた
エンディング映像かなり良いので飛ばさず見てほしい - 35二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 22:34:36
映画館でみたけどよかったなぁ
リバイバルしないかなぁ